JPS62186101A - 蒸気発生器 - Google Patents

蒸気発生器

Info

Publication number
JPS62186101A
JPS62186101A JP61027526A JP2752686A JPS62186101A JP S62186101 A JPS62186101 A JP S62186101A JP 61027526 A JP61027526 A JP 61027526A JP 2752686 A JP2752686 A JP 2752686A JP S62186101 A JPS62186101 A JP S62186101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
steam generator
coolant
steam
downcomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61027526A
Other languages
English (en)
Inventor
川上 博人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61027526A priority Critical patent/JPS62186101A/ja
Publication of JPS62186101A publication Critical patent/JPS62186101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は液体金属冷却型高速増殖炉の蒸気発生器に関す
る。
(従来の技術) 第6図は従来のタンク型高速増殖炉の概略fl’J成を
示す。原子炉容器1はリングガータ2を介して原子炉建
屋3に支持され、この原子炉容器1の外周側には安全容
器4が設置されている。原子炉容器1内には、−次冷却
材5が収容されるとともに、炉心6が炉心支持機構7を
介して支持されている。なお、炉心6は図示しない複数
の燃料集合体および制御棒等から構成される。原子炉容
器1の上部開口1Aはルーフスラブ8により閉塞されて
いる。炉心支持機構7と原子炉容器1との間には隔壁1
0が設置されており、この隔壁10により原子炉容器1
内が上下に二分され、上方が上部プレナム11、下方が
下部プレナム12とされている。炉心支持機構7の外周
側には中間熱交換器13および一次主循環ポンブ14が
ルーフスラブ8および隔壁10を貫通して周方向に交互
に等間隔で配置されている。
一方、原子炉容器1の外側には二次冷却系21が設置さ
れている。すなわち、前記中間熱交換器13には二次冷
却材配管22を介して二次主循環ポンプ23および蒸気
発生器24が接続されている。また蒸気発生器24には
蒸気系配管25および給水系配管26が接続されており
、それぞれタービン系および給水ポンプに接続されてい
る。
上記構成によると一次冷却材5は炉心6を上方に向って
流通し、その際炉心6の核反応熱により昇温する。Ml
した冷却材5は上部プレナム11内に流出し、中間熱交
換器13内に流入口13Aを介して流入する。中間熱交
換器13内に流入した一次冷却材5は二次冷却材と熱交
換して冷却される。冷却された一次冷却材5は下部プレ
ナム12内に流出し、−法主循環ボンプ1/1に吸引さ
れる。吸引された一次冷却材5は加圧さて炉心6の下方
に配管14Aを介して供給される。以下同様のサイクル
を繰り返す。
一方、中間熱交換器13における熱交換により昇温した
二次冷却材は二次冷却材配管22を介して蒸気発生器2
4に移送され、この蒸気発生器24にて給水系配管26
を介して供給される給水と熱交換して冷却され、二次主
循環ポンプ23に吸引される。そしてこの二次主循環ポ
ンプ23に加圧されて再度中間熱交換器13に供給され
る。また、蒸気発生″a24における熱交換により昇温
した給水は蒸気となり、蒸気系配管25を介してタービ
ン系に移送されて発電に供される。
このように原子炉容器1内の一次冷却系と原子炉容器1
の外の二次冷却系とを分離さけて設置したのは以下のよ
うな理由による。すなわち、仮に分離させないで設置し
た場合には、万一蒸気発生器24の伝熱管(この伝熱管
内には給水または蒸気が流通している)に破損が発生し
た場合に冷却材(例)ば液体ナトリウム)と水とが化学
反応して、この反応により発生する反応生成物の影響が
炉心6に直接及ぶこととなり、二次災害を誘引すること
にもなりかねないからである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記構成によると以下のような問題がある。
上述したように一次冷却材5と水との化学反応、それに
よる二次災害を未然に防止する目的より一次冷却系と二
次冷却系とを分離させて設置しているが、反面これは物
量の増大を来たしている。すなわち、原子炉容器1内の
一次冷却系とは別に原子炉容器1の外に二次主循環ポン
プ23および蒸気発生器24を別個に設置する必要があ
り、これに伴って各種配管、補助機器はもとよりサポー
ト類も必要となるからである。
本発明はこのような事情を8慮してなされたもので、冷
却系としての機能を損うことなく構成の簡略化、物量の
低減を図ることが可能な蒸気発生器を提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る蒸気発生器は、一つの垂直な円筒胴の下部
に一次冷却材と中間冷却材とを熱交換する下部中間熱交
換部を設けるとともに、円筒!3mの上部に蒸気を発生
ずる熱交換部である上部蒸気発生器を設り、かつ円筒胴
の内部に中間冷却材が循環する流路を形成したものであ
る。
(作用) 原子炉容器内にルーフスラブおよび隔壁を貫通して配置
された外用の内側に設置することにより、タンク型原子
炉に使用可能である。また配管にて原子炉容器に接続さ
れた外部設置の外1)1の内側に設置することにより、
ループ型原子炉にも使用可能である。
そして、一つの円筒胴内において、−次冷却材との熱交
換から蒸気発生までに亘る一連の作用を行なえるように
したので、中間の熱交換器設置が不要となる。
(実施例) 以下、第1図および第2図を参照して本発明の第1の実
施例を説明する。第1図は本実施例による蒸気発生器を
タンク型高速増殖炉に設置した構成を示す図である。な
お、従来と同一部分には第6図と同一符号を付して示し
てその説明を省略する。
第1図中符号51は蒸気発生器であり、蒸気発生器51
は従来の中間熱交換器としての機能はもとより、二次冷
却系の蒸気発生器および二次主循環ボーンブとしての機
能をも備えたものである。この蒸気発生器51は、従来
の中間熱交換器と同様に炉心支持機構7の外周側にルー
フスラブ8および隔壁10を貫通して配置されている。
本実施例の場合には従来原子炉容器1の外に設置されて
いた二次冷却系に相当する構成はなく、蒸気発生器51
からタービン系に直接蒸気が供給されるとともに、給水
ポンプから直接給水が供給される。
次に、第2図によって蒸気発生器51の構成を詳細に説
明する。第2図は蒸気発生器51の断面図である。蒸気
発生器51は大別して次の2つの部分1すなわち下部中
間熱交換部52と上部蒸気発生部53とから構成される
まず、下部中間熱交換部52の詳細について説明する。
図中、符号61は外胴であり、この外胴61はその上部
に連設した支持スカート62を介してルーフスラブ8に
支持されている。
上記外胴61の内周側には内胴63が配置され、この内
胴63の内周側には内筒64およびダウンカマ65が設
置されている。内胴63の下端と内筒64の上部との間
には上管板66が、またダウンカマ65の下部には下管
板67が取付けられている。これらの上管板66と下管
板67との間は中間熱交換室を形成しており、多数の中
間伝熱管68を介して一次冷却材5と中間冷却材69の
間で熱交換が行なわれるようになっている。
また、外胴61には一次冷却材人ロ窓70および一次冷
却材出ロ窓71が形成されており、隔壁10の貫通部は
マノメータシール胴72によってマノメータシールされ
ている。そして、−次冷却05は一次冷却材入ロ窓70
から中間熱交換室に流入し、中間冷却材69と熱交換し
た後−次冷却材出口窓71から流出するようになってい
る。
一方、中間冷却材6つはダウンカマ65を下降した後、
中間冷却材下部ブレナム73でUターンし、中間伝熱管
68内を熱交換しながら上昇し、中間冷却材中間ブレナ
ム74に入る。ダウンカマ65と内筒64の間には不活
性ガスが封入されており、断熱機能を果している。また
内筒64の上端部にはベローズ75が取付けられ中間伝
熱管68とダウンカマ65の熱膨張差を吸収している。
次に上部蒸気発生部53について詳細に説明する。
図中符号81は上板であり、この上板に給水入口管板8
2と蒸気出口管板83とが設置されている。上部内筒8
4内に吊下された蒸気発生伝熱管85は、その上部内筒
84の下端からその外側に巻回され、上向きに方向を変
えてヘリカル状に吊上げられ、蒸気出口管板83に接続
される。ヘリカルコイル状の蒸気発生器伝熱管85の外
周側には上部内rf486が設置されている。上部内胴
86は2重円筒構造をしており、その上部が密閉、下部
が解放構造とされている。そして、この上部内胴86の
外側には上部外胴87が設置されており、上部外胴87
の上端部は上板81によって開基され、また下端部は下
部中間熱交換部52の内胴63に接続されている。下部
中間熱交換部52の内胴63に作用する荷重および上部
蒸気発生部53の荷重は上部支持スカート88を介して
ルーフスラブ8により支持される。下部中間熱交換部5
2のダウンカマ65の上部には継胴89が設【プられ、
2重円筒状の上部内胴86に下端開放側から挿入されて
いる。上部内胴86と上部外11487との間には中間
冷却材循環用の電磁ポンプ901fi複数設置されてい
る。
下部中間熱交換部52で一次冷却材5と熱交換して高温
になった中間冷却材69は、上部内胴86と上部外胴8
7で形成されるアニユラス部を上昇し、ここで電磁ポン
プ90により昇圧され、中間冷却材上部ブレナム91内
で整流材92により流れの向きを変え、ヘリカルコイル
状の蒸気発生伝熱管85内を流れる水・蒸気と熱交換し
、高温蒸気を発生させながら、自らは冷却され、ダウン
カマ65に至る。上部蒸気発生部53内の高温中間冷却
材と低温中間冷却材は上部内胴86と継胴89とで形成
されるマノメータシールによってシールされる。
次に作用を説明する。
炉心で加熱された高温の一次冷却材5は上部ブレナム1
1内に開口した一次冷却材入ロ窓70から流入し、中間
伝熱管68の内部を流れる中間冷却材69と熱交換する
。冷却された一次冷却材5は一次冷却材出ロ窓71から
下部ブレナム12へ流出し、炉心へ戻る。一方、中間冷
却材69は一次冷却材5と熱交換した後中間冷却材中間
ブレナム74に集められ、上部外胴87と上部内胴86
との間を上昇し、途中電磁ポンプ90で昇圧される。電
磁ポンプ90で昇圧された中間冷却材69は整流板92
で流れの方向を下方に変えて、上部内胴86の内周側で
内部を水・蒸気が流れる蒸気発生伝熱管85と熱交換し
、蒸気を発生させながら下降する。ヘリカルコイル状の
蒸気発生伝熱管85の管束部を出た中間冷却材69はダ
ウンカマ65を流下して下部中間熱交換部52下端の中
間冷却材下部ブレナム74に至り、中間伝熱管86に再
流入していく。
この蒸気発生器において、下部中間熱交換部52の外胴
61は支持スカート62によってルーフスラブ8に支持
される。また、下部中間熱交換部52の内胴63と管束
部は上部支持スカート88によってルーフスラブ8に支
持される。上部蒸気発生部53の上部外胴87は内胴6
3に接続され、全体の円筒胴を形成している。そして、
上部蒸気発生部53の上部内rfA86および管束部は
上板81より支持され、上部外胴87の上端にフランジ
で固定されている。さらに電磁ポンプ90は上板81を
貫通して上部から装荷される。したがって、蒸気発生器
はルーフスラブ8に対し、下側のものから順次装荷する
ことにより、着脱可能に組立てられる。
なお、−次冷却材5と中間冷却材69とのバ1クンダリ
は、中間伝熱管68と上管板66および下管板67とベ
ローズ75とで形成される。ただし、内筒64とダウン
カマ65との間には断熱を目的として不活性ガスが封入
されているので、ベローズ75の内部は不活性ガスであ
る。
上記本実施例によると、蒸気発生器51は従来の中間熱
交換器としての機能を有することはもとより、従来原子
炉容器1の外部に分離して設置されていた蒸気発生器お
よび二次主循環ポンプとしての機能をも備えており、よ
って本実施例の蒸気発生器51を原子炉容器1に設置す
れば、従来のように原子炉容器1の外に中間冷却系を分
離した状態で設置する必要はない。したがって、構成を
大幅に簡略化することができ、従来懸念されていた物但
増大という問題を解消することができる。
また、これに付随して、関連する電気計装設備、空調設
備および原子炉建屋の簡略化、コンパクト化を図ること
ができ、コストの低減を図る上で極めて効果的である。
また蒸気発生器51に循環ポンプ90を設置しているの
で、従来のように別体に設置していた場合に比べて中間
冷却材の循環経路が大幅に短縮化され、かつ流路抵抗も
小さくなるので、循環ポンプ90としても小さなもので
事足りることとなる。
また、万一蒸気発生伝熱管85が損傷して、給水と冷却
材とが反応して反応生成物が発生ずるようにことがあっ
ても、−次冷17材5と中間冷却材とは分離しているの
で何1171題はない。
なお、中間冷却材の円筒胴内部でのもれ効果を抑制する
ためには、ダウンカマ65と上部内胴86とを溶接にて
接続する方法も有効であるが、組立て、メンテナンスの
ための引抜き等を考慮すれば、前記実施例の如くダウン
カマ65あるいは内筒64を延長した継胴89と上部内
胴86とを2重円筒状に形成することにより7ノメータ
シールを採用するのが好適である。
また、中間冷却材は高温部が上部に低温部が下部に位置
しているため、自然循環によっても循環するが、循環力
の不足を防止し、ill!I n性の向−Fを図るため
には、前記実施例の如く中間論n1材循環用電磁ポンプ
を上部内胴86と上部外胴87にて形成されるアニユラ
ス空間に設置するのが望ましい。
次に他の実施例について説明する。
第3図はループ型高速増殖炉に適合するようにした本発
明の第2の実施例を示す。外胴61を原子炉容器の外部
に設置して配管で連結し、これを−次冷却材入口配管7
6とし、外胴61の下端に一次冷却材出口配管77を設
けることによって適用可能となる。なお、その他の構成
については第1の実施例と同様であるから説明を省略す
る。
また、第4図は第3の実施例を示し、前記第1の実施例
における[1ポンプ90をジェットポンプ93に置き換
えたものである。外部再循環ループに設置されるポンプ
によって、ジェットポンプ93が作動するようにしてい
る。
さらに第5図は第4の実施例を示す。電磁ポンプ90の
位置を上部蒸気発生部53の上部内胴86の下端位置に
変更し、コールドレグ側に設置したものである。
このような第2〜第4の実施例によっても、前記実施例
と殆ど同様の効果を奏することができる。
(発明の効果〕 以上のように、本発明に係る蒸気発生器によれば、原子
炉容器の外に蒸気発生器と別に二次冷却系を独立に設置
する必要がなく、構成の簡略化およびプラントのコンパ
クト化を図ることができ、低コスト化等に有効なものと
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図はタンク型高速増殖炉の縦断面図、第2図は蒸気発
生器の縦断面図、第3図は第2の実施例を示す蒸気発°
生器の縦断面図、第4図は第3の実施例を示す蒸気発生
器の縦断面図、第5図は第4の実施例を示す蒸気発生器
の縦断面図、第6図は従来のタンク型高速増殖炉を示す
構成図である。 1・・・原子炉容器、5・・・−次冷却材、8・・・ル
ーフスラブ、10・・・隔壁、51・・・蒸気発生器、
61・・・外胴、63・・・内胴、64・・・内筒、6
6・・・上管板、67・・・下管板、68・・・中間伝
熱管、85・・・蒸気発生伝熱管、90・・・電磁ポン
プ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体金属冷却型高速増殖炉の蒸気発生器において、
    原子炉容器の内部または外部に設置した垂直な1つの円
    筒胴の下部に一次冷却材と中間冷却材とを熱交換させる
    下部中間熱交換部を設けるとともに、前記円筒胴の上部
    に中間冷却材と水との熱交換により蒸気を発生する上部
    蒸気発生部を設け、かつ前記円筒胴の内部に中間冷却材
    が上下に循環する流路を形成したことを特徴とする蒸気
    発生器。 2、円筒胴は原子炉容器内にルーフスラブおよび隔壁を
    貫通して配置した外胴の内側に設置されている特許請求
    の範囲第1項記載の蒸気発生器。 3、円筒胴は原子炉容器の外部に設置した外胴の内側に
    設置され、下部中間熱交換部は原子炉容器に一部冷却材
    循環用配管を介して接続されている特許請求の範囲第1
    項記載の蒸気発生器。 4、下部中間熱交換部は円筒胴下部としての内胴と、そ
    の内周側に設置された内筒と、それらの間の筒状空間部
    に設けた上管板および下管板と、その各管板の間に取付
    けた中間伝熱管と、前記内筒の内側に設けたダウンカマ
    とを有し、そのダウンカマから流下した中間冷却材が前
    記中間伝熱管内を上昇する間に、上下管板間で中間伝熱
    管外部を流れる一次冷却材と熱交換するものとし、上部
    蒸気発生部は円筒胴上部としての上部外胴と、その内側
    に設けた上部内胴と、その上部内胴の内方に設けた蒸気
    発生伝熱管とを有し、前記下部中間熱交換部のダウンカ
    マの上方延長部を、前記上部蒸気発生部の上部内胴に接
    続することにより、中間冷却材が前記ダウンカマ内を流
    下し、かつ中間伝熱管内を上昇した後、上部蒸気発生部
    の上部内外胴間の筒状空間内をさらに上昇し、さらにそ
    の後内方に流下して前記ダウンカマに至る中間冷却材循
    環用の流路が形成されている特許請求の範囲第1項記載
    の蒸気発生器。 5、上部内胴は2重円筒状に構成され、ダウンカマと内
    筒との接続部はマノメータシールされている特許請求の
    範囲第4項記載の蒸気発生器。 6、中間冷却材循環用の流路には、上部内胴と上部外胴
    との間に形成される筒状空間部に位置して電磁ポンプが
    設置されている特許請求の範囲第4項記載の蒸気発生器
    。 7、中間冷却材循環用の流路には、上部内胴と上部外胴
    との間に形成される筒状空間部に位置してジェットポン
    プが設置されている特許請求の範囲第4項記載の蒸気発
    生器。 8、上部蒸気発生部の上部内胴および蒸気発生伝熱管の
    管束は円筒胴の上端に設置した上板に上方へ引抜き可能
    に取付けられている特許請求の範囲第4項記載の蒸気発
    生器。 9、下部中間熱交換部中心のダウンカマ内に中間冷却材
    循環用の電磁ポンプを配置し、この電磁ポンプは上部内
    胴に支持させてなる特許請求の範囲第4項記載の蒸気発
    生器。
JP61027526A 1986-02-10 1986-02-10 蒸気発生器 Pending JPS62186101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027526A JPS62186101A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 蒸気発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027526A JPS62186101A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 蒸気発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186101A true JPS62186101A (ja) 1987-08-14

Family

ID=12223562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027526A Pending JPS62186101A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 蒸気発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478600U (ja) * 1990-11-22 1992-07-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478600U (ja) * 1990-11-22 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3213833A (en) Unitized vapor generation system
US4235284A (en) Heat exchanger with auxiliary cooling system
US4705662A (en) Fast neutron nuclear reactor with a steam generator integrated into the vessel
JPS627996B2 (ja)
US4324617A (en) Intermediate heat exchanger for a liquid metal cooled nuclear reactor and method
CN201126717Y (zh) 池式钠冷快堆事故余热排放系统
JPH0326795B2 (ja)
CN201130542Y (zh) 钠-钠热交换器
JPH0531750B2 (ja)
JPS62186101A (ja) 蒸気発生器
JPH1130686A (ja) 液体金属冷却型原子炉の蒸気発生器および冷却システム
JPS62119301A (ja) 蒸気発生器
JPS62170891A (ja) 蒸気発生器
JPS633292A (ja) 高速増殖炉
JPS6381294A (ja) タンク型高速増殖炉
JP3110901B2 (ja) 高速増殖炉
JPH03128481A (ja) 二重タンク型原子炉
GB2088545A (en) Parallel tube heat exchanger
JPS62278485A (ja) 原子炉構造
JPS6244694A (ja) 原子炉
JPS61794A (ja) 液体金属冷却型原子炉の冷却装置
JPS62226089A (ja) 液体金属冷却型高速増殖炉
JPH046492A (ja) タンク型高速増殖炉
JPH02128192A (ja) 分散型原子炉
JPS61272596A (ja) 中間熱交換器