JPS62185111A - チヤンネルボツクスの寸法測定装置 - Google Patents

チヤンネルボツクスの寸法測定装置

Info

Publication number
JPS62185111A
JPS62185111A JP61027097A JP2709786A JPS62185111A JP S62185111 A JPS62185111 A JP S62185111A JP 61027097 A JP61027097 A JP 61027097A JP 2709786 A JP2709786 A JP 2709786A JP S62185111 A JPS62185111 A JP S62185111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel box
fuel assembly
distance
holder
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61027097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokore Hanai
花井 宏維
Norimitsu Komai
駒井 則光
Tomohiro Otake
大嶽 友宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP61027097A priority Critical patent/JPS62185111A/ja
Publication of JPS62185111A publication Critical patent/JPS62185111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、沸騰水型原子炉における燃l′lI集合体の
チャンネルボックスの縦方向良さを測定するためのチャ
ンネルボックスの寸法測定装置に関する。
(従来の技術) 一般に沸騰水型原子炉は、第3図に示すように構成され
ている。
すなわち、第3図において、原子炉圧力容器1はその下
端部に垂設された円筒形の支持スカート2を支持構造物
3上に固定されて支持されており、この原子炉圧力′8
器1内には、複数の燃v1集合体4.4・・・が整列配
置された炉心5が形成され、この炉心5の出力は、それ
ぞれ制御棒駆動!¥1構6により炉心5の燃料集合体4
.4間に挿脱される制御棒7によって制御されるように
なっている。炉心5の上方の原子炉圧力容器1内にはシ
ュラウドヘッド8が形成されており、このシュラウドヘ
ッド8は、その上方に配設されている複数の気水分1i
ff器9.9・・・と連通されている。また、各気水分
離器9は上方に配設されている然気乾燥器10の下部に
より囲繞されてJ3す、この蒸気乾燥2!i10の外周
部位の原子炉圧力容器1には図示しない蒸気タービンに
蒸気を供給する主蒸気管11が接続されている。さらに
、主蒸気管11との接続部位より下方の原子炉圧力容器
1には蒸気タービンにおいて仕事をし、復水器(図示U
ず)・において凝縮された復水を原子炉圧力容器1に還
流する給水管12が接続されでいる。さらにまた、炉心
5の外周側の原子炉圧力容器1内には複数のジェットポ
ンプ13.13・・・が配設されていおり、入口管14
から図示しない再循環系に供給された冷却材たる炉水を
再循環ポンプ(図示U°ず)により出口管15から各ジ
ェノi・ポンプ13に案内して炉心5に通過uしめるよ
うになっている。
燃It集合体4は、第4図に訂示す、るように、ペレッ
ト状の核燃r1を収納した複数の燃¥31捧16゜16
・・・をイ1しており、これらの燃料棒16【よ正方格
子状に配列され、上端には、口字状の把手18が接続さ
れた上部タイプレート17が取(=Jけられ、下端には
下部タイプレート19が取付けられている。また、燃料
棒16はスベーリ20ににり保持されてJ3す、さらに
、燃料棒16の外周は、上部タイプレート17の上方か
ら下部タイプレート19にまで達する角筒状のチャンネ
ルボックス21により被覆されでいる。このチャンネル
ボックス21は炉心5内における6月1材の流れを均一
化するとともに、制御11捧7の挿入空間あるいは炉心
5内への図示しない計装ヒンリの挿入空間を確保するた
めのものであり、このためチ11ンネルボックス21は
一般に燃料交換時に新規なものと交換され、使用済のチ
11ンネルボックス21は放射性廃棄物として処理され
ることになるが、放射性廃棄物を低減させるために、こ
の使用済のチャンネルボックス21を再利用することが
考えられている。そのためにはチャンネルボックス21
に十分な検査を施して、その健全性を確認し、再使用に
耐えられるチャンネルボックス21のみを選別する必要
がある。すなわら、チャンネルボックス21を原子炉圧
力容器1内において長時間使用していると原子炉圧力容
器1内の温度等によりチャンネルボックス21に機械的
膨張が生じて定められた寸法以上となり、他の炉内構造
物と干渉し、チャンネルボックス21を使用することが
できなくなることがある。よってチ11ンネルボックス
21の検査にあたってはかかる形状変化を確実に検出す
る必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、前述した検査項目のひとつとしてチャンネル
ボックス21の縦方向長さの測定がある。
ところが、この測定を行なうにはつぎのようにに制約が
ある。
すなわち、チャンネルボックス21はその内部に使用済
の燃料を収納してJ3す、高い放射能を帯びているため
に燃料取扱プール内にJ3いて遮蔽した状態でしかも遠
隔操作により行なわなければならない。また、その際高
度な検査精度が要求されるとともに、作業員の被曝低減
の上から検査に要する時間は短時間であることが望まし
く、ざらに検査に使用する装置は検査状況等を考慮する
と小’X! 1fitnで取扱が容易である必要がある
本発明は、このような点を94rl!シてなされたもの
で、チャンネルボックスの縦方向の1法を短時間のうち
に正確に測定することのできるチャンネルボックスの寸
法測定装置を提供7ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、チャンネルボックスの寸法測定装置であって
、燃v1集合体を所定位置に保持する保持体と、この保
持体に保持された燃料集合体のヂIIンネルボックスの
上端隅部および下端隅部にそれぞれ対向するように、保
持体に対し傾斜状に取付【ノられている一対の非接触形
の距離ヒン1すと、両路wiセンサからの測定信号に基
いてチャンネルボックスの縦方向長さを演算する演算処
理装置とを有してなることをvIIS!とじている。
(作 用) 本発明ににれば、保持体により安定的に燃料集合体を保
持した上で非接触形の距離センサにより高精度に距離の
測定を行なうことができ、距離セン量すからの測定信号
に基き演算処理装置によりチャンネルボックスの縦方向
良さを正確に演算することができる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第1図は本発明に係るチャンネルボックスの寸法測定装
置の実施例を示すものであり、燃料集合体4を保持ツる
保持体30は、上面31aが正方形状に形成された底壁
31を有しでいる。この上面31aの中央部には、燃料
集合体4の下部タイプレート19の下端が着座しうる円
筒形状の受け座32が突設されており、この受け座32
の円環状の上面32aは、下部タイズレート19の傾斜
角に対応するように内側が外側より低位置となる傾斜状
に形成されている。底壁31には、隣接しかつ直交優る
一対の側壁33Δ、33Bが、底壁31の上面31aの
隣接づる2辺から連設されてJ3す、各側壁33A、3
3Bには、上下方向に間隔を隔てで複数個の円形間口3
4.34・・・が穿設され、両側壁33A、33Bを軽
ω化している。
また、両側壁33A、33Bの上下方向中間位置には、
底壁31の直上に位置し、燃r1集合体4を保持づる正
方形状のフレーム35が取付けられてる。
側壁33A、33Bの上端には、底壁31に対向する土
壁36が連設されてJ3す、この上壁36には燃料集合
体4が通過できる図示しない間口が中央部に形成されて
いる。また、上壁36上には、上壁36の開口内への燃
料集合体4の挿入をガイド1゛る四角筒状の挿入用ガイ
ド37が突設されており、この挿入用ガイド37の各側
壁37aの上端には、傾斜状のガイド面38aを備えた
ガイド爪38が突設されている。
側壁33Aの上部には、前部を上方が前方に進出する傾
斜面39aに形成された取付枠39が設置されてd3す
、この取付枠39には斜め下方に向いた非接触形の距離
センサ40Aが取付けられている。また、底壁31の上
面31a上の受け座32および側壁33A間には、前部
を下方が前方に進出する傾斜面41aに形成された取付
枠41が設置されており、この取付枠41には斜め上方
に向いた非接触形の距mt−ンサ40Bが取付けられて
いる。これらの距離センサ40A、40Bは、距離セン
サ40A、’40Bの先端およびチャンネルボックス2
1の上端または下端の隅部間の距離ならびに予想伸び寸
法を測定しつるビーム径を有し、かつ発信面は平面とさ
れている。ざらに、両路111t?ン醤す40A、40
Bからの測定信号42A。
42Bは、第2図に示すように演韓処Iq!装置43に
入力され、この演算処1!I!装置43によりチャンネ
ルボックス21の縦方向良さが′fQ算され、この良さ
が判断出力信号44として出力されるようになっている
前述した構成によりチャンネルボックス21の縦方向の
寸法を演算するには、燃料集合体4を図示しないクレー
ン等により吊り上げ、燃料取扱プール内に設置されてい
る保持体30の上方から燃料集合体4を垂下し、燃料集
合体4の下端をガイド爪38のガイド面38aに沿わせ
るようにして挿入用ガイド37から保持体30内に導入
し、燃料集合体4の下端を受け座32上に着座させるよ
うにしてフレーム35により燃料集合体4をチャンネル
ボックス21の測定面が傾斜しないにうに所定の位置に
保持する。
ついで、上方の距離センサ40Aによりチャンネルボッ
クス21の上端隅部および距離セン沓す40△の先端間
の距離を測定するとともに、距離セン鵞す40Bにより
チャンネルボックス21の下端隅部および距離センサ4
0Bの先端間の距離を測定する。そして、これらの測定
信号42A。
42Bを演算処理装置43に入力してこの演算処理装置
43によりチャンネルボックス21の縦方向長さLを算
出することができる。
チャンネルボックス21の縦方向長さしの算出について
さらに詳細に説明すると、第2図に45いて、各距離セ
ンサ40A、40BCよ、鉛直面に対しある角度θ 、
θ8傾斜するように取付枠39゜41に設;aされてい
る。これらの角度θ4.OBはチャンネルボックス21
の膨張等による測定影響を受1ノないように鉛直線に対
し45度以下の可能なかぎり入射角を浅くした値である
。また、両路l1111t?ンサ/IOA、40[3の
中心間の距離1は据付時に定められた一定の寸法長さと
されている。
そして、チャンネルボックス21が19艮であるとぎに
距離ヒンサ40A、40Bの中心でデセンネルボックス
21の上端および下端をとらえるにうに距離センサ40
A、40Bの位置および角度を調整しておく。ここで、
チャンネルボックス21の基準長に対する距離センサ4
0A、40Bとチャンネルボックス21の上端および下
端の隅部間の距離をそれぞれX ′ ・X  L、チャ
ンネB ルボックス21が熱により膨張または収縮した時のデセ
ンネルボックス21の上端および下端の隅部と距離セン
(〕40Δ、40B間の最短距離をそれぞれX ′ ・
X ′ とするど、ヂt?ンネルボッ    B クス21が膨張または収縮した時の縦方向長ざ寸法りは
次式ににすp出される。
−(XA cosOA +XB cosθB )−・・
−・−(1)そこで、この式(1)を演算処理装置43
にJ3いて演口し、良さ寸法の妥当性を判断出力信号4
4として出力することができる。
前述した実施例によれば、チャンネルボックス21の縦
方向長さの測定を非接触形の距離センサ40A、40[
3により行なうので、高精度の測定結果が得られ、チャ
ンネルボックス21が再使用可能か否かの判断を高精度
で行なうことができ、測定装置自体の信頼性向上はもと
より原子炉の安全性を大幅に向上させることができる。
なお、前述した実施例においては保持体30は隣接する
2枚の側壁33A、33Bを有するように説明したが4
枚の側壁により安全に燃料集合体4を囲繞するように構
成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るチャンネルボックスの
寸法測定装置によれば、従来測定困難であったチャンネ
ルボックスの縦方向長さを高精度で確実に測定すること
ができ、チャンネルボックスが再使用可能であるが否か
を容易に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチャンネルボックスの寸法測定装
置の実施例を示す斜視図、第2図は第1図の信号処理系
統の構成ならびに測定原理を示す構成図、第3図は一般
的な沸騰水型原子炉の概略構成を示す縦画面図、第4図
は燃料集合体の斜視図である。 1・・・原子炉圧力容器、4・・・燃料集合体、5・・
・炉心、16・・・燃料棒、17・・・上部タイプレー
ト、19・・・下部タイプレート、21・・・チャンネ
ルボックス、30・・・保持体、31・・・底壁、32
・・・受け座、33A、33B・・・側壁、35・・・
フレーム、37・・・挿入用ガイド、39・・・取付枠
、40A、40B・・・距離センサ、41・・・取付枠
、43・・・演算処理装置。 出願人代理人  佐  藤  −雄 革 2 回 善 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料集合体を所定位置に保持する保持体と、この保
    持体に保持された燃料集合体のチャンネルボックスの上
    端隅部および下端隅部にそれぞれ対向するように、前記
    保持体に対し傾斜状に取付けられている一対の非接触形
    の距離センサと、両距離センサからの測定信号に基いて
    チャンネルボックスの縦方向長さを演算する演算処理装
    置とを有してなるチャンネルボックスの寸法測定装置。 2、前記保持体の下壁には、前記燃料集合体の下部タイ
    プレートが着座しうる受け具が突設されている特許請求
    の範囲第1項記載のチャンネルボックスの寸法測定装置
    。 3、前記保持体には、前記燃料集合体を保持するフレー
    ムが取付けられている特許請求の範囲第1項または第2
    項記載のチャンネルボックスの寸法測定装置。 4、前記距離センサは、鉛直線に対し45度以下の角度
    により傾斜している特許請求の範囲第1項ないし第3項
    のいずれか一項に記載のチャンネルボックスの寸法測定
    装置。
JP61027097A 1986-02-10 1986-02-10 チヤンネルボツクスの寸法測定装置 Pending JPS62185111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027097A JPS62185111A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 チヤンネルボツクスの寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027097A JPS62185111A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 チヤンネルボツクスの寸法測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185111A true JPS62185111A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12211578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027097A Pending JPS62185111A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 チヤンネルボツクスの寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185111A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121077B2 (ja) 加圧水型原子炉における炉心計装装置
CN101855677B (zh) 用于检查核电站的池中的燃料棒组件的设备以及相应的检查方法
CN107393608A (zh) 核电站松脱部件监测系统
JPS60188890A (ja) 燃料集合体における漏洩燃料棒の探知方法および装置
JPS62185111A (ja) チヤンネルボツクスの寸法測定装置
JP2001004782A (ja) 原子炉停止時に燃料集合体における核燃料の故障をその場で検出するための燃料集合体機械的流れ制限装置
KR102372548B1 (ko) 방사능의 측정에 의해 핵분열 생성물을 검출하기 위한 분석 장치
US5661766A (en) Nuclear fuel assembly bow and twist measurement apparatus
JPH0127400B2 (ja)
US4790976A (en) Device for installing dry PDD lances and for flushing out lance-housing tubes in boiling water reactors
JP2014190942A (ja) 原子炉内調査方法および調査装置
JP4221177B2 (ja) 機器の取扱方法
JPH0547079B2 (ja)
JP4473770B2 (ja) 放射性物質貯蔵施設
KR102597545B1 (ko) 초음파를 이용한 가압중수로의 배관 검사장치
KR20220049898A (ko) 노내 계측기를 포함하는 원자로
JPH0546517B2 (ja)
CN217227881U (zh) 一种浮游式核电厂一回路水池视频检查机器人
JPH05288590A (ja) 原子炉水位測定装置
JPH056841B2 (ja)
JP3686340B2 (ja) グローブボックス内Pu量測定方法
JP2000002786A (ja) 燃料曲がり測定装置
JPS63284494A (ja) 核燃料集合体の外形変形測定装置
KR830002596B1 (ko) 연료집합체용 음향 및 초음파 검사방법
KR101568075B1 (ko) 중수로 연료관의 처짐량 측정장치