JPS62183365A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS62183365A
JPS62183365A JP2549786A JP2549786A JPS62183365A JP S62183365 A JPS62183365 A JP S62183365A JP 2549786 A JP2549786 A JP 2549786A JP 2549786 A JP2549786 A JP 2549786A JP S62183365 A JPS62183365 A JP S62183365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
platen
support frame
sliding member
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2549786A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Yajima
矢島 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2549786A priority Critical patent/JPS62183365A/ja
Publication of JPS62183365A publication Critical patent/JPS62183365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は印字装置に関し、特に印字濃度を調整するコピ
ーコントロール機構を改良した印字装置に関する。
(従来の技術) 一般に、印字装置においては、用紙厚が変化しても印字
濃度を均一にするために、印字機構を搭載したキャリフ
ジを支持するキャリアとプラテンの距離を近づけたり、
あるいは離したりするコピーコントロール機構を備えて
いる。
従来の印字装置のコピーコントロール機構としては、例
えば、プラテン自体をキャリア方向に移動させるものが
ある。すなわち、プラテン軸を回転自在に支持するサイ
ドフレームにキャリア方向に延びる溝を形成し、該溝内
でのプラテン軸の位置を調整することにより、キャリア
とプラテンの距離を調整する。
しかしながら、このような印字装置にあっては、コピー
コントロール機構が複雑で機構の調整自体に長時間を要
し、コスト高となっていた。また、印字装置に単票の記
録紙を自動給紙するオートシートフィーダ(ASF)を
取り付ける場合、ASFのキャッチ部をプラテン軸に係
合させると、ASFの重量がプラテン軸に作用し、コピ
ーコントロール機構、特に、プラテン軸と直接接触する
部分がASFの振動により摩耗し、プラテン軸のがたつ
きが発生して印字品質が低下するという問題点があった
また、従来の印字装置のコピーコントロール機構として
は、キャリアをプラテン側に移動させるものがある。す
なわち、キャリアがプラテンに平行に配設されたサポー
トシャフトとサポートフレームに摺動自在に支持される
とともにプラテンに近い方のサポートシャフトに回動自
在に支持され、サポートフレームを上下移動させること
によりキャリアをサポートシャフトを中心として回動さ
せて、キャリアとプラテンとの距離を調整している。
そして、サポートフレームの上下移動はサポートフレー
ムとして丸棒を使用するとともに、サイドフレームに該
丸棒の軸心から偏心した位置で回転可能に支持させ、こ
の偏心軸を中心としてサイドフレームを回転させること
により行っていた。
したがって、この従来の印字装置のコピーコントロール
機構にあっては、サイドフレームの偏心軸の位置決定や
支持構造が複雑であるとともに、サイドフレームとして
丸棒を使用しているためコスト高になるという問題点が
あった。
(発明の目的) そこで本発明は、サイドフレームをキャリアに対して所
定角度傾斜した傾斜面を有したものとし、キャリアに該
傾斜面に当接する摺動面を有した摺動部材をキャリア方
向に移動可能に取り付けることにより、プラテンを移動
するこ・となく、また、サイドフレームに丸棒を使用す
ることなく、簡単な構造で容易にプラテンとキャリアと
の位2調整ができるようにして、安価で、操作の簡単な
印字装置を提供することを目的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、プラテンに平行に
サポートシャフトとサポートフレームが配設され、プラ
テンに近い方のサポートシャフトが印字機構を搭載する
キャリアの一端部を回動かつ摺動自在に支持し、プラテ
ンから遠い方のサポートフレームがキャリアの他端部を
摺動自在に支持し、キャリアがサポートシャフトを中心
として回動することにより印字濃度を調整可能な印字装
置において、前記サポートフレームにキャリアに対して
所定角度傾斜した摺動面形成し、該摺動面に当接する当
接面を有する摺動部材をサポートフレーム方向に移動可
能に前記キャリアに取り付けたことを特徴とするもので
ある。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示す図であり、本
実施例はプリンタに適用したものである。
第1図において、1は印字装置としてのディジープリン
タであり、ディジープリンタ1はその両サイドフレーム
2.3によりプラテン4を回転可能に支持している。サ
イドフレーム2とサイドフレーム3の間にはプラテン4
に平行にサポートシャフト5とサポートフレーム6が張
り渡されており、サポートシャフト5およびサポートフ
レーム6はキャリア7を摺動かつ回動可能に支持してい
る。キャリア7はディジーホイール8、ハンマー9等の
印字装置10を搭載するキャリッジ11を回動可能に支
持しており、プラテン4に沿って移動しながら印字する
前記サポートシャフト5は、第2図に示すように、キャ
リア7のプラテン4側端部を回動かつ摺動可能に支持し
ており、サポートフレーム6は摺動部材12を介してキ
ャリア7の他端部を摺動可能に支持している。したがっ
て、キャリア7は、サポートフレーム6の支持位置(高
さ)が変化すると、サポートシャフト5を中心として回
動し、キャリア7とプラテン4の距離が変化する。
サポートフレーム6はL字形成に形状された板材(例え
ば、鉄板、5PCC−5Dで作製)で構成されており、
その上面(摺動面)6aがキャリア7方向に所定角度傾
斜した状態でサイドフレーム2.3に取り付けられてい
る。
摺動部材12は第3.4図に示すように構成されている
。摺動部材12は、主に、レバ一部13と爪部14で構
成されており、レバ一部13と爪部14とはそれぞれに
形成された孔15.16に挿入されたピン17により連
結されている。ピン17の両端部には環状溝17a、1
7bが形成されており、この環状溝17a117bにE
リング18を嵌入することにより、ピン17の抜は止め
がなされている。爪部14は、レバ一部13と爪部14
の連結に際し、レバ一部13の長手方向に形成された連
結溝19に挿入される。また、レバ一部13と爪部14
とはそれぞれレバ一部13の長手方向に直角な方向に突
出したリテーナ部13a−,14aを有しており、この
リテーナ部13aとリテーナ部14aとの間にはスプリ
ング20が縮設されている。
レバ一部13には長手方向(サポートフレーム6方向)
に延びる長穴13bが形成されており、レバ一部13は
この長穴13bを貫通する2本のガイドポスト(ねじ)
21をキャリア7の側壁に形成されたねじ穴22に螺合
することによりキャリア7に固定される。ガイドポスト
21はその先端部にのみねし溝が形成されており、その
腹部は滑らかな円柱形状となっている。また、ガイドポ
スト21の頭部は腹部よりも径が大きくレバ一部13を
キャリア7に固定する。レバ一部13の先端には前記サ
ポートフレーム6の摺動面6aに当接し摺動面6a上を
摺接する当接面13cが形成されており、摺動面6aは
レバ一部13がキャリア7に固定されたとき、摺動面6
aの傾斜角度と同じ角度の傾斜面として形成されている
一方、キャリア7の側壁にはサポートフレーム6方向に
並んだ複数の溝23が形成されており、溝23はその断
面形状がV型に形成されている。レバ一部13がキャリ
ア7に固定されると、スプリング20に付勢されて爪部
14の先端が溝23内に貫入する。
次に作用を説明する。
爪部14の先端が溝23内に貫入された状態でガイドポ
スト21を締め付けると、レバ一部13はキャリア7に
固定され、当接面13cはサポートフレーム6の摺動面
6aに当接する。この状態でキャリア7はサポートシャ
フト5およびサポートフレーム6に支持されてプラテン
4に沿って移動し、プラテン4にセットされた記録紙に
印字する。
プラテン4にセットされる記録紙の紙厚が変わると、印
字濃度を変えず適切な印字を行うためには、プラテン4
とキャリア7、すなわち印字機構との距離を紙厚に合わ
せて変える必要がある。
いま、サポートフレーム6の摺動面6aはキャリア7に
対して所定角度を有して取り付けられているので、摺動
面6aと摺動部材12の当接面13cとの当接位置を換
えると、サポートフレーム6がキャリア7を支持する位
置が上下することになり、キャリア7はサポートシャフ
ト5を中心として回動する。
したがって、記録紙の紙厚が厚くなるときには、ガイド
ポスト21を緩め、爪部14の先端を溝23から抜き出
して摺動部材12をプラテン4方向に移動する。そして
、以前より第2〜4図中右側、すなわちプラテン4側に
ある溝23に爪部14の先端を貫入させ、ガイドポスト
21を締め付けて固定する。このとき、当接面13cの
摺動面6aへの当接位置が以前よりプラテン4側すなわ
ち、下方に移動する。
したがって、キャリア7は、第2図中矢印A方向に回動
し、キャリア7とプラテン4との距離、すなわち、印字
機構とプラテン4との距離が広くなる。その結果、厚い
記録紙にも適切な濃度の印字を行うことができる。
記録紙の紙厚が薄くなるときには、逆に、摺動部材12
を紙厚に合わせてサポートフレーム6方向に移動する。
この場合にも、ガイドポスト21を緩めて摺動部材12
をサポートフレーム6方向に移動させ、適当な溝23に
爪部14を貫入させてガイドポスト21を締め付ける。
このとき、当接面13Cの摺動面6aへの当接位置が以
前よりサポートフレーム6側、すなわち、上方に移動す
る。したがって、キャリア7は、第2図中矢印B方向に
回動し、キャリア7とプラテン4との距離、すなわち、
印字機構とプラテン4との距離が狭くなる。その結果、
薄い記録紙にも適切な濃度の印字を行うことができる。
摺動部材12は、爪部14が溝23内に貫入しているた
め、サポートフレーム6方向の移動が規制され、印字途
中に摺動部材12が移動して印字濃度が変化することを
防止できる。また、サポートフレーム6として安価な板
材を使用することができるので、ディジープリンタ1の
コストを低減することができる。
なお、上記サポートフレーム6の摺動面6aの傾斜角度
は摺動部材12の移動量とキャリア7の回動角度との関
係から適切な角度に設定される。
(効果) 本発明によれば、プラテンを移動することなく、また、
サイドフレームに丸棒を使用することなく、簡単な構造
で容易にプラテンとキャリアとの位置調整を行うことが
でき、安価で、操作の簡単な印字装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示す図であり、第
1図はそのプリンタの斜視図、第2図はそのキャリア部
分の側面図、第3図はその摺動部材の分解斜視図、第4
図はその摺動部材の上面図である。 1・・・・・・ディジープリンタ、 2.3・・・・・・サイドフレーム、 4・・・・・・プラテン、 5・、・・・・・サポートシャフト、 6・・・・・・サポートフレーム、 6a・・・・・・摺動面、 7・・・・・・キャリア、 11・・・・・・キャリッジ、 12・・・・・・摺動部材、 13・・・・・・レバ一部、 13a・・・・・・リテーナ部、 13b・・・・・・長穴、 13c・・・・・・当接面、 14・・・・・・爪部、 14a・・・・・・リテーナ部、 17・・・・・・ピン、 20・・・・・・スプリング、 21・・・・・・ガイドポスト、 22・・・・・・ねじ穴、 23・・・・・・溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンに平行にサポートシャフトとサポートフ
    レームが配設され、プラテンに近い方のサポートシャフ
    トが印字機構を搭載するキャリアの一端部を回動かつ摺
    動自在に支持し、プラテンから遠い方のサポートフレー
    ムがキャリアの他端部を摺動自在に支持し、キャリアが
    サポートシャフトを中心として回動することにより印字
    濃度を調整可能な印字装置において、前記サポートフレ
    ームにキャリアに対して所定角度傾斜した摺動面を形成
    し、該摺動面に当接する当接面を有する摺動部材をサポ
    ートフレーム方向に移動可能に前記キャリアに取り付け
    たことを特徴とする印字装置。
  2. (2)前記摺動部材が、サポートフレーム方向に延びる
    長穴と、前記キャリアの表面に当接する爪部とを有し、
    前記キャリアの表面に該爪部の嵌入可能な複数の溝をサ
    ポートフレーム方向に直列に並べて形成し、摺動部材の
    爪部を溝に嵌入させるとともに、長穴を貫通するねじに
    よりキャリアに固定することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の印字装置。
JP2549786A 1986-02-07 1986-02-07 印字装置 Pending JPS62183365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2549786A JPS62183365A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2549786A JPS62183365A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183365A true JPS62183365A (ja) 1987-08-11

Family

ID=12167698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2549786A Pending JPS62183365A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0494786A2 (en) * 1991-01-09 1992-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having device for adjusting print hammer stroke
US6309777B1 (en) 1998-03-20 2001-10-30 Nec Corporation Explosion-resistant large capacitive lithium ion secondary battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0494786A2 (en) * 1991-01-09 1992-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer having device for adjusting print hammer stroke
US6309777B1 (en) 1998-03-20 2001-10-30 Nec Corporation Explosion-resistant large capacitive lithium ion secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962392A (en) Thermal head supporting means for a thermal printing system
EP0194844B1 (en) Platen gap adjusting mechanism for a printer
EP0176009B1 (en) Carbon ribbon transport guide device
US4222673A (en) Print head carriage assembly for serial printers
US5414450A (en) Head pressing mechanism of a thermal printer
US4990937A (en) Device for supporting a print head
JPS62183365A (ja) 印字装置
US6886897B2 (en) Apparatus to adjust the head gap in ink-jet printers
JPH0634132Y2 (ja) サーマルプリンタ
JPS5824474A (ja) プリントヘッド構体と記録媒体支持面との間隔を変化させるための装置
US3998154A (en) Hammer assembly for use in impact printers
US7303165B2 (en) Roll positioning mechanism
US5015107A (en) Type-wheel cassette positioner for printer
JPH05124274A (ja) プリンタ
JPS61154869A (ja) 印字ヘツドの位置調整機構
JP2549016Y2 (ja) 記録装置
JPS5814474Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダニオケル ヘツドキバンソウチ
JPH0413183Y2 (ja)
JPS59188477A (ja) 記録装置
JPS6264578A (ja) サ−マル印字装置
JP3029745B2 (ja) プリンタ
JP3355703B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2882853B2 (ja) プリンタのヘッドギャップ調節装置
JPS6342883A (ja) プリンタのヘツドギヤツプ調整装置
JPS63144063A (ja) ベイルロ−ラの押圧調整装置