JPS62182236A - 粒子分散金属の製造方法 - Google Patents

粒子分散金属の製造方法

Info

Publication number
JPS62182236A
JPS62182236A JP2208886A JP2208886A JPS62182236A JP S62182236 A JPS62182236 A JP S62182236A JP 2208886 A JP2208886 A JP 2208886A JP 2208886 A JP2208886 A JP 2208886A JP S62182236 A JPS62182236 A JP S62182236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
powder
metal
flow
particle powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2208886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hara
義明 原
Toshikazu Sakuratani
桜谷 敏和
Tsutomu Nozaki
野崎 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2208886A priority Critical patent/JPS62182236A/ja
Publication of JPS62182236A publication Critical patent/JPS62182236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、酸化物、窒化物、炭化物、炭素等の非金属粒
子や金属粒子が金属中に均一に分散した金属の製造方法
に関するものである。
(従来の技術) 従来、酸化物、窒化物、炭化物、炭素等の非金属粒子や
W、Ti等の金属粒子を金属中に分散させ、金属の耐摩
耗性、硬度、強度等の特性を改善する試みは数多くなさ
れている。これらの試みの代表的な方法としては、溶融
金属中に分散粒子粉末を添加し攪拌する方法や、特開昭
58−179542号公報に開示されているように冷却
体に向けて金属溶湯を流して凝固させると同時に未凝固
部分にプラズマアークにより加熱した分散粒子粉末を供
給する方法や、金属粉末と分散粒子粉末を混合した後焼
結する方法や、分散粒子粉末を含むガスを流出させるた
めのノズルを溶鋼流中に浸漬し溶鋼流の内部から分散粒
子粉末を含むガスを流出させるスプレィ鋳造法がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、溶融金属中に分散粒子粉末を添加し攪拌する方
法では、金属と分散粒子粉末との比重差が大きい場合分
散粒子粉末の浮上あるいは沈下が生じて、分散粒子粉末
が均一に分散しない。また、その比重差が小さい場合で
も分散粒子粉末の凝集が生じる等の問題がある。
また、特開昭58−179542号公報に記載されてい
る方法では、鋳造速度が0.1kg/min程度であり
、生産性が非常に低いという問題がある。
また、金属粉末と分散粒子粉末を焼結する方法では、金
属粉末と分散粒子粉末との間に大きな比重差がある場合
、これらの粉末を均一に混合するために長時間を要し生
産性が低い。さらに、粉末を混合するために使用するボ
ールミルから不純物が混入するという問題がある。
つぎに、特開昭54−33829号公報に記載されてい
るスプレィ鋳造法では、ノズルを溶鋼中に浸漬させる必
要があるために溶鋼や粉末によるノズル閉塞を考慮に入
れてガス量と粉末供給量を決定しなければならず、液滴
冷却の制御のために残される自由度が小さくなる。さら
に、溶鋼流出口が円形であるために流出速度を大きくす
ることができないので、生産性に劣る。
本発明の目的は、分散粒子粉末が凝集したり、粗大化す
ることなく、金属中に均一に分散した粒子分散金属を生
産性よく製造する方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、落下してくるフィルム状の溶湯流に、溶湯流
の幅以上の長さを有するスリットノズルから、分散粒子
粉末、即ち酸化物、窒化物、炭化物等の非金属粉末やW
、Ti等の金属粉末を含むガスを吹き付けることを特徴
とする粒子分散金属の製造方法である。
第1a図および第1b図には本発明法を実施するための
装置を示すが、タンディツシュあるいは取部1のノズル
の直下に適当な間隔を設けた一対の回転するロール5,
5を設けである。このロール5゜5の直下には粉末を含
むガスを噴出させるスリットノズル4が配置されており
、スリットノズル4は粉末を供給する粉末供給ホッパー
10と配管で結ばれている。前記のロールとして金属製
ロールを使用した場合、ロールを冷却してもロールに凝
固殻が付着し、時間の経過とともにロール間隙が狭くな
り、ロール同士が接触してしまう。このため、ロールの
材質は、断熱性に優れてロール上に凝固殻が生成しない
、8N、 MgO等が好ましい。
上記の装置においては、フィルム状の溶湯流を形成する
ためにロールを使用したが、第3a図に示すようにタン
ディツシュまたは取鍋にスリットノズル2を設けること
により溶湯をフィルム状にしてもよい。
この装置において、タンディツシュあるいは取鍋1中の
溶湯6は、ノズルから回転する一対のロール5間に落下
する。さらに、ロール5の間隙からフィルム状の溶湯流
3となって落下する。一方、分散粒子粉末は粉末供給ホ
ッパー10の直下の配管中でガスと混合されて、スリッ
トノズル4よりフィルム状の溶湯流に向はガスとともに
吹き付けられ、溶湯を液滴化し、媒体上あるいは鋳型中
に堆積させる。このフィルム状の溶湯流を液滴化する際
にガスと伴に分散粒子粉末を吹き付けるので、粉末の運
動エネルギーが溶湯流を噴霧化するうえで有効に作用す
る。この作用を示すのが第2図であり、この図からも判
るようにガスのみで噴霧化する場合に比較して少ないガ
ス量で噴霧化できることが判る。また、粉末の顕然か、
溶湯流を冷却するうえで効果的に作用する。
(作 用) 本発明法では、分散粒子粉末、即ち酸化物、窒化物等の
非金属粉末あるいは金属粉末を溶融金属流中あるいは液
滴中に浸入させる必要はなく、液滴と粉末が独立にある
いは液滴表面に粉末が付着した状態で媒体上あるいは鋳
型に堆積し、媒体上あるいは鋳型中に形成されている液
相に分散粒子粉末が均一に分散する。したがって、金属
中に酸化物、窒化物等の粒子を均一に分散させることが
できる。
また、溶湯流をフィルム状にするためのロールを長くす
ることにより、鋳込速度を格段に速くすることが可能と
なり、ガスとともに分散粒子粉末を吹き付けるので少な
いガス量で溶湯を噴霧化できる。
(比較例1) 溶融金属として、Cを2.6重量%、N1を1,4重量
%、Crを16重量%、MOを1.0重量%含有する高
Cr鋳鉄を第1a図および第1b図に示す装置を用いて
、分散粒子粉末を含まないアルゴンガスを15ONm3
/、1inの流量でフィルム状の溶鋼に吹き付けた。媒
体として回転するダクタイル鋳銑のロール芯村上に液滴
を堆積させた。この時の条件を第1表に示す。
(比較例2) 溶融金属として比較例1と同じ組成の高Cr鋳鉄を用い
、直径13mmの円柱状溶湯流にCrC扮末を含むアル
ゴンガスを吹き(=Jけて、比較例1と同様に回転する
ダクタイル鋳銑のロール芯材上に液滴を堆積させた。こ
の際のガス量は、第1表に示すように15Nm3/mi
nであり、鋳込速度は140kg/minであった。
(実施例I) 溶融金属として比較例1および比較例2と同じ組成の高
Cr鋳鉄を用い、第1a図および第1b図に示す装置で
フィルム状の溶鋼流とした。ガス量は第1表に示すよう
に39Nm37minのアルゴンガスを紅粉末とともに
吹きつけ、媒体として回転するダクタイル鋳鉄のロール
芯村上に液滴を堆積させた。
この時の条件は第1表に示す通りであり、ガスと伴に粉
末を吹き付けているために比較例の2のガス量ですむ。
この条件で製造したロール表面の一部を電子顕′Ri鏡
で観察した結果、粒子が極めて均一に分散していること
が確認できた。また、1すC粒子の面積率を測定した結
果、約20%であった。
なお、この条件で製造したロールの耐摩耗性は比較例2
と同等であるが、比較例1と比較すると約2倍向上して
いる。
(実施例2) 溶融金属としてCが0.08重量%、Slが0.3重潰
%、Mnが1.4重量%の溶鋼を用い、第1a図および
第1b図に示す装置でフィルム状の溶鋼流とした。
ガス潰は第1表に示すように10100N/minのア
ルゴンガスをへ1□03微粒子とともに吹き付け、媒体
として厚板を用いて、噴霧中厚板を左右に移動させて液
滴を堆積させた。なお、この時の条件を第1表に示す。
この条件で製造した厚板の一部を電子顕微鏡で観察した
結果、Al2O3粒子は極めて均一に分散していること
が認められた。
この厚板に入熱量が240KJ/cmの溶接熱サイクル
を付与し、2+71171Vノツチシヤルピー試験を行
った結果、10kgf−mの吸収エネルギーを示す試験
温度は一40℃となり、従来のA1□03無添加鋼の+
10℃に比べて大きく低温側に移行しており、Al2O
3を分散させることにより、大人熱特性が大幅に改善さ
れた。
また、実施例1および2とも鋳込速度は1000kg/
minであり、円柱状溶鋼流にガスを吹き付けた比較例
2に比べて約7倍となる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、金属中に分散粒子
粉末を均一に分散させることができ、生産性もよい。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、本発明法を実施するための装置の正面図で
あり、第1b図はその側面図である、第2図は、フィル
ム状の溶鋼流を液滴化するのに要するガス量と粉末の量
との関係を示す図である、 第3a図はスリットノズルを使用した場合の正面図を、
第3b図はその側面図を示す図である。 1・・・タンディツシュまたは取鍋 2・・・スリットノズル  3・・・フィルム状の溶湯
流5・・・ロール      6・・・溶湯7・・・鋳
型       8・・・液滴9・・・円柱状溶湯流 
  10・・・粉末供給ホッパー第1図 a       b 第3図 b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フィルム状に落下する溶湯流にガスを吹き付け溶湯
    を噴霧化する際に該溶湯流の幅と同等以上の長さをもつ
    スリットノズルから分散粒子粉末を含むガスを吹き付け
    ることを特徴とする粒子分散金属の製造方法。
JP2208886A 1986-02-05 1986-02-05 粒子分散金属の製造方法 Pending JPS62182236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208886A JPS62182236A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 粒子分散金属の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208886A JPS62182236A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 粒子分散金属の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182236A true JPS62182236A (ja) 1987-08-10

Family

ID=12073117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208886A Pending JPS62182236A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 粒子分散金属の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093557A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Cobalt Engineering Kk マヨネーズ容器用ワンウェイバルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093557A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Cobalt Engineering Kk マヨネーズ容器用ワンウェイバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105252009B (zh) 一种微细球形钛粉末的制造方法
JP6006861B1 (ja) 金属粉末の製造装置及びその製造方法
JPH0819446B2 (ja) 不安定な溶融液流を噴霧する装置および方法
US6481638B1 (en) Method and device for producing fine powder by atomizing molten material with gases
US4523625A (en) Method of making strips of metallic glasses having uniformly distributed embedded particulate matter
JP2021514028A (ja) 高融点金属または合金粉末アトマイズ製造プロセス
AU2003206894B2 (en) Method for producing particle-shaped material
CN106112000A (zh) 一种3d打印金属粉末的制备方法
US20080093045A1 (en) Method for Producing Metal Products
CN111347032B (zh) 一种高钒高速钢球形微粉及其制备方法和装置
JP4562347B2 (ja) 液体鋼の連続鋳造方法と装置
JPS62182236A (ja) 粒子分散金属の製造方法
JPH02153031A (ja) 複合混合物材料の形成方法
JPH07102307A (ja) フレーク状粉末材料の製造方法
JP2580616B2 (ja) 球状金属粉末の製造方法
JPH02290245A (ja) 粉末材料の製造方法
JPH08209207A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS6024302A (ja) 非晶質合金粉末の製造方法
JPH0441063A (ja) スプレーフォーミング法
JPH024906A (ja) フレーク状急冷凝固金属粉末の製造法
JPH06172817A (ja) 急冷金属粉末の製造方法
JPH05247504A (ja) 複合金属粉末の製造方法
JPH05105918A (ja) 微細分散複合粉末の製造方法および製造装置
JPH0472894B2 (ja)
JPH03193805A (ja) 金属微粉末の生成方法