JPS6218120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218120Y2
JPS6218120Y2 JP1981073640U JP7364081U JPS6218120Y2 JP S6218120 Y2 JPS6218120 Y2 JP S6218120Y2 JP 1981073640 U JP1981073640 U JP 1981073640U JP 7364081 U JP7364081 U JP 7364081U JP S6218120 Y2 JPS6218120 Y2 JP S6218120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
shielding member
opposing
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981073640U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57185669U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981073640U priority Critical patent/JPS6218120Y2/ja
Publication of JPS57185669U publication Critical patent/JPS57185669U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218120Y2 publication Critical patent/JPS6218120Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌用連結幌に関する。
従来、隣接する車輌の対向間に架設する連結幌
として蛇腹状に形成したものやゴムなどのシート
材を対向車端間に被覆して形成したものがある
が、これらのものにあつては、その外観が車体の
外観と比較して特異な形状、模様を呈するので車
輌全体の美観を損ねる欠点があつた。
本考案は前記に鑑み、車輌の偏倚に良好に順応
すると共に車輌全体の美観を従来に比べ向上させ
ることができる車輌用連結幌を提案することを目
的とするものである。
次に図面に示す本考案の実施例について説明す
る。
1,2は車輌で、これらは共通する台車3によ
つて連結されており、連節式車輌となつている。
4,5は一対の幌構成体で、第2図に示す如く、
相互に対向するように夫々車輌端面側に固着さ
れ、該両幌構成体4,5によつて中央が分断され
た幌体が形成されるようになつている。該幌構成
体4,5は、第3図に示す如く、その端面側より
見て門型に形成され、かつ上部幌6と側部幌7と
に分割して形成されている。8は両幌構成体4,
5間の間隙により生ずる幌内外の連通を遮蔽する
板状の遮蔽部材で、その両端を両幌構成体4,5
の対向部内側に夫々固着すると共に両幌構成体
4,5の対向間隙の伸縮に順応するように両側部
に、これを折曲してなる取付片8a,8aが形成
されている。これら構成部材の詳細を第4図,第
5図によつて説明する。幌構成体4,5は、その
芯材9を軟質ポリウレタンフオーム,スポンジゴ
ム、その他の軽量弾性材料、又はゴムや弾性プラ
スチツクで中空状に成形したもの等によつて形成
され、門型など所定の形状を保形できる厚みを有
する。そしてその表面はナチユラルスキン又は通
常の幌地等の内皮10で被覆され、表面が平滑面
に形成されている。遮蔽部材8は、可撓性のシー
トよりなる幌構成体の外皮11を、その内端部に
おいて幌構成体4,5より離し、その先部を幌構
成体4,5の内面に沿つて折曲し、更に両幌構成
体4,5の対向間隙の内側を遮蔽するように折曲
して、両側部に伸縮用の取付片8a,8aを設
け、中央部に平板状の遮蔽部8bを設けて形成さ
れている。該遮蔽部8bには、プラスチツク板、
金属板等の硬質材よりなる板体8cが設けられて
いる。12は遮蔽部材8の一部を分離、連結する
フアスナーで、両車輌1,2を分離、連結する場
合に、該フアスナー12により遮蔽部材8を分
離、連結するものである。13は幌構成体4,5
を車輌1,2に取り付けるための取り付け枠であ
る。第5図は上部幌6と側部幌7の分割部を示す
もので、上部幌6の外皮11を側部幌7の外面に
延長垂下して該分割部よりの雨水等の侵入を防止
する重合部11aが形成されている。14は空気
抜きで、芯材9内に対する空気の出入を容易にし
て幌構成体4,5の縮小、復元が良好に行なわれ
るようにするものである。上部幌6,6の対向間
隙部は、第6図に示す如く、両上部幌6,6の対
向端部に、可撓性シートよりなるU状の樋15を
架設して遮蔽されている。該樋15はフアスナー
16により分離、連結可能に形成されている。1
7は防水及びフアスナー16の保護幕である。
以上のようであるから、車輌が曲線レール、ポ
イント部を通過することにより偏倚して対向する
車輌端間隔が伸縮した場合、縮小側における幌構
成体4,5は、これが弾性材料で形成されている
ことにより、第15図に示すように相互に押し付
け合つて縮小或いは屈曲すると共に、遮蔽部材8
も折曲して、その縮小に順応し、また伸長側にお
ける幌構成体4,5は、第16図に示す如く、共
に車輌と共に引き離されると同時に遮蔽部材8の
取付片8a,8aが伸びてその伸長に順応し、車
輌の偏倚に何等支障をきたさない。また両幌構成
体4,5の間隙は常に遮蔽部材8によつて遮蔽さ
れ、雨水、風雪、塵芥の侵入を防止できる。ま
た、遮蔽部材8は板体8cを設けて板状に形成し
たから、遮蔽部材8の内方へのふくらみが阻止さ
れて、第2図に示すように幌体の厚み寸法Dが小
さくなり、その結果幌体が車輌妻面に設けた機器
18と干渉することを避けることができる。また
車輌を分離又は連結する場合は、フアスナー1
2,16の分離、連結により、その分離、連結が
容易に行なえる。また遮蔽部材8は板体8cを設
けて板状に形成したから、遮蔽部材8の内方への
ふくらみが阻止されて、第2図に示すように幌体
の厚み寸法Dが小さくなり、その結果、幌体が車
輌妻面に設けた機器18と干渉することを避ける
ことができると共に車輌の走行中、トンネルの出
入や列車のすれ違いなどによつて発生する風圧、
気圧変化により遮蔽部材8が幌構成体4,5の間
隙より外脱することを防止できる。
尚、両幌構成体4,5は第2図に示す如く、対
向端面を離間してもよく、また第7図に示す如く
当接してもよい。また、プラツトホームにおける
乗各の安全性向上より、両幌構成体4,5の外面
形状を第8図に示す如く先端に至るにつれて内方
へ傾斜させるか第9図に示す如く、その取り付け
位置を車輌側面より内方へ偏位させてもよい。更
に車輌端面間隔が広い場合や偏倚量が少ないもの
にあつては、第10図に示す如く、幌構成体4,
5の基部を剛体18で形成してもよい。第11図
は遮蔽部材8に板体8cを入れたものを示す。ま
た、幌構成体4,5は第12図に示す如く、上部
幌と側部幌とに分割することなく一体の門型に形
成したもの、第13図に示す如く、環状形にした
もの、第14図に示す如く下部幌19を設けたも
のでもよい。更に上部幌の対向間隙の遮蔽は、前
記の如くU状の樋でもよく、また前記側部幌に設
ける遮蔽部材8によつてもよい。尚、図面では連
節車輌を示したが本考案を連結車輌に適用するこ
ともできる。
以上のように本考案にあつては、幌構成体4,
5を、保形可能な厚みを有する弾性材料で形成し
てその表面を平滑面に形成したから、従来の蛇腹
状の幌に比較して外観がすつきりして車輌の美観
を向上できるものであるが、特にこの考案におい
ては、幌構成体4,5の両側方の対向間隙を遮蔽
する板状の遮蔽部材8を、幌構成体4,5の内側
にこれに添つて設けたから、前記間隙よりの雨
水、風雪、塵芥の侵入を防止でき、しかも該遮蔽
部材を、幌構成体4,5に対し屈曲自在な取付片
8aによつて付設したので、幌構成績4,5を弾
性材料で形成したことと相まつて、車輌の偏倚に
よる車輌端面間隔の伸縮に対しても良好に順応で
きる。又遮蔽部材8を板状に形成したことによ
り、遮蔽部材8が車輌妻面に設けた機器と干渉す
ることがなく、しかも風圧、気圧によつて幌構成
体4,5の対向間隙より外脱することがない。更
に幌構成体4,5と遮蔽部材8の取付片との結合
を、少なくともその一方が、結合解除できるよう
にしたので、車輌間の諸機器の点検、保守が便利
となるなど車輌用連結幌として実用上極めて有効
なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
側面図、第2図は幌構成体の1側部における略平
断面図、第3図は略正面図、第4図は第2図の詳
細を示す断面図、第5図は上部幌と側部幌との分
割部を示す縦断面図、第6図は上部幌の対向部を
示す縦断面図、第7図乃至第11図は幌構成体の
他の実施例を示す略平断面図、第12図乃至第1
4図は幌構成体の正面形状が異なる他の実施例を
示す略正面図、第15図は車輌端間の縮小状態、
第16図は伸長状態の夫々の幌構成体と遮蔽部材
の作動状態を示す平断面図である。 1,2……車輌、4,5……幌構成体、8……
遮蔽部材、8a……取付片、8c……板体、8d
……シート材、12……フアスナー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 表面が平滑で保形可能な厚みを有する弾性材
    料よりなる一対の幌構成部材4,5を、隣接す
    る車輌の対向面に、夫々が対向するように固設
    し、該幌構成体4,5の両側方の対向間隙を遮
    蔽するように、板状の遮蔽部材8を、その両端
    に設けた屈曲自在な取付片8aを両幌構成体
    4,5に結合するようにして両幌構成体の内側
    に、これに添つて張設し、且つ両幌構成体4,
    5の両者に対する前記取付片8aの結合は、少
    なくとも一方を結合解除可能に構成したことを
    特徴とする車輌用連結幌。 2 前記遮蔽部材8は、これが両幌構成体4,5
    の対向間隙より外脱するのを阻止し得る幅を有
    する板体8cで形成されている実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の車輌用連結幌。
JP1981073640U 1981-05-20 1981-05-20 Expired JPS6218120Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073640U JPS6218120Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981073640U JPS6218120Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57185669U JPS57185669U (ja) 1982-11-25
JPS6218120Y2 true JPS6218120Y2 (ja) 1987-05-11

Family

ID=29869413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981073640U Expired JPS6218120Y2 (ja) 1981-05-20 1981-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218120Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631860A (en) * 1979-08-23 1981-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd Coupling connecting device for railway rolling stock

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631860A (en) * 1979-08-23 1981-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd Coupling connecting device for railway rolling stock

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57185669U (ja) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456186A (en) Bellows for articulated vehicles
US7971924B2 (en) Gangway bellows cover-style connecting device for articulated vehicles
JPH07504378A (ja) 特に自動車用の管状型材を備えたシール装置
US4798148A (en) Device for intercommunication between coupled vehicles in which passengers can walk freely, especially railway cars or road vehicles
JPS6218120Y2 (ja)
CA2271065C (en) Bellows of a connecting corridor between two hinge-linked vehicles or vehicle parts
US5851048A (en) Weather strip
US4151620A (en) Windshield and structures formed therefrom
JPS6143648Y2 (ja)
JP3655095B2 (ja) 鉄道車両間の接続構造
JP3960371B2 (ja) 鉄道車両用外幌の取り付け方法
JPH0330240Y2 (ja)
JPH057852Y2 (ja)
JPH072366Y2 (ja) 車両のボデー構造
RU10145U1 (ru) Напольный коврик транспортного средства
JP2590609Y2 (ja) モール
JPH0435211Y2 (ja)
JP2598549Y2 (ja) 車両用連結幌
JP4183674B2 (ja) 鉄道車両の連結部用外幌
KR950001103Y1 (ko) 버스 도어용 웨져 스트립
JP2003095092A (ja) 車両接続部の連結構造
JPS6342059Y2 (ja)
JPH0134599Y2 (ja)
JPS63141013U (ja)
JPH03104420U (ja)