JPS62180720A - 除湿装置 - Google Patents

除湿装置

Info

Publication number
JPS62180720A
JPS62180720A JP61022047A JP2204786A JPS62180720A JP S62180720 A JPS62180720 A JP S62180720A JP 61022047 A JP61022047 A JP 61022047A JP 2204786 A JP2204786 A JP 2204786A JP S62180720 A JPS62180720 A JP S62180720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat
regeneration
condenser
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61022047A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiminobu Sato
仁宣 佐藤
Yoshitaka Yada
好孝 矢田
Kyosuke Sasaki
恭助 佐々木
Masumi Sekida
真澄 関田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61022047A priority Critical patent/JPS62180720A/ja
Publication of JPS62180720A publication Critical patent/JPS62180720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • F24F2203/106Electrical reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は乾燥、除湿、溶剤回収等に用いうる除湿装置に
関する。
(従来の技術) 従来の除湿装置の1例が第3図に示され、送風mQ1に
よって送られる湿った空気はハニカムロー乾燥空気とな
る。再生用空気はヒータ03を流過して加温され、その
相対湿度が下がった状態でハニカムロータ02の再生ゾ
ーン02bを流過する際水分を吸収して多湿空気となり
送風機04によって外へ排出される。ハニカムロータ0
2は矢印方向にゆっくり回転せしめられ、ハ÷カムの表
面に付着せしめられた吸着剤は吸湿ゾーン02aにある
とき湿った空気中の水分を吸着し、再生ゾーン02bに
あるとき再生用空気に水分を放出して再生される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来の除湿装置においては、外気から導入された再
生用空気をヒーQ3で加温するために多大のエネルギを
消費するのみならず再生用空気を戸外から導入し、かつ
、再生後の多湿空気を戸外に排出する必要があるので、
除湿装置の設置場所に制約を受け、かつ、再生用空気の
導入ダクト及び排出ダクトのために多大のスペースを要
するという問題があった。
(問題点を解決するための手段) +7k +m ++  L iコflllnn  ノ:
 19 !A ltn −−1J−’mζ −= +u
 嘗”x  4/1たものであって、その目的とすると
ころは、エネルギ消費の少ない除湿装置を提供するにあ
る。また、他の目的とするところは再生用空気を戸外が
ら導入するダクトや多湿空気を戸外に排出するための排
気ダクトを要しない除湿装置を提供するにある。
上記目的は、本発明によれば、吸湿した吸着剤を再生用
空気により加熱して再生する除湿装置において、上記再
生用空気が循環せしめられる閉回路に吸着剤を再生した
後の再生用空気と熱交換する蒸発器と再生前の再生用空
気と熱交換する凝縮器を有するヒートポンプを設置する
とともに上記蒸発器に流入する前の再生用空気の熱を上
記蒸発器から流出した後の再生用空気に伝達する熱移送
手段を設けることにより達成しうる。
(作用) 本発明においては、上記構成を具えているため、再生用
空気は閉回路内を循環する。そして、その過程において
凝縮器で加熱されて相対湿度が下がった状態で吸着剤よ
り水分を吸収する。吸着剤の水分を吸収した高温多湿の
再生用空気は熱移送手段によりその熱を奪われた後蒸発
器に流入し、ここで冷却されることにより再生用空気中
の水分が凝縮液化してその相対湿度を下げ、次いで、熱
移送手段によって移送された熱を受取った後再び凝縮器
に入り、ここで加熱される。
(実施例) 本発明の1実施例が第1図及び第2図に示されている。
1はハニカムロータで、塩化リチウム、活性炭等の吸着
剤が表面に付着せしめられた板をハニカム状に結合して
構成され、軸1aのまわりにゆっくり回転駆動される。
ハニカムロータ1を仕切ることによって吸湿ゾーンと再
生ゾーンが限界され、被吸湿空気は吸湿ゾーンを流遇し
、再生用空気は再生ゾーンを流過する。2は再生用空気
の閉回路で、この閉回路2にはハニカムロータ1の再生
ゾーン、熱吸収部3、蒸発器4、ファン5、熱放出部6
、第1の凝縮器7がこの順に設置されている。熱吸収部
3と熱放出部6とは配管8によって連結され、これらの
中に水又はフロン等の作動流体を充填することによって
サーモサイホンを構成している。蒸発器4は冷媒配管9
を介して圧縮機10、第1の凝縮器7、第2の凝縮器1
1、圧力調整弁12、レシーバ13、絞り14とこの順
に嘩連結されて、これらの中に冷媒を充填することによ
ってヒートポンプを構成している。17は第2の凝縮器
11に外気を流過させるためのファンである。
しかして、除湿運転時、空気調和されている室や乾燥庫
等から抽出された被吸湿空気はフィルタ15を通って塵
埃を除去された後、送風a16によって付勢されてハニ
カムロータlの吸湿ゾーンに入り、ここを通過する過程
でハニカムの表面に付着せしめられた吸着剤により含有
する水分を吸着されて高温の乾燥空気となり乾燥庫に送
り返される。
水分を吸着した吸着剤はハニカムロータ1の回転により
再生ゾーンに移動し、再生ゾーンを移動中本にこの再生
ゾーンを流過する再生用空気に水分を放出することによ
り再生されて再び吸湿ゾーンに移動し、これを繰返す。
とにより高温多湿となった再生用空気はサーモサイフオ
ンの熱吸収部3に入りここで熱を奪われて低温となった
後、蒸発器4に入り、ここで冷却されることによってそ
の保有する水分が凝結して除去される。そして、蒸発器
4から出た低温・低湿の空気はファン5によって付勢さ
れてサーモサイフオンの熱放出部6に入り、ここで熱を
受は取り、更に、第1の凝縮器7で加熱されることによ
って高温・低湿となってハニカムロータ1の再生ゾーン
に入り、以後これを繰返しながら循環する。
ヒートポンプにおいては、圧縮機10から吐出された高
温・高圧の冷媒ガスは第1の凝縮器7に入って、ここで
再生用空気を加熱することにより自身は冷却され、更に
、第2の凝縮器11で冷却されることにより凝縮して低
温・高圧の冷媒液となる。この冷媒液は圧力調整弁12
、レシーバ13を経て絞り装置14に入り、ここで、減
圧されて断熱膨張することにより低温・低圧の気液二相
流となる。
次いで、この気液二相流の冷媒は蒸発器4に入っは蒸発
気化して低温・低圧の冷媒ガスとなり、圧さ。
縮機10に笑味tt以後上記を繰り返す。なお、冷媒の
凝縮圧力が高い場合には圧力調整弁12を絞ることによ
り第2の凝縮器11内の冷媒液面が上昇してその放熱量
を低下させ、冷媒の凝縮圧力を低下させる。レシーバ1
3は液冷媒を貯溜することによって冷媒の循環量の変化
と第2の凝縮器11内の冷媒液量の変化に適応させてい
る。
サーモサイフオンにおいては、第2図に示すように、そ
の熱吸収部3内の作動流体の凝縮液は再生用空気より熱
を奪うことにより蒸発し、この蒸気は配管8を通って熱
吸収部3の上方に配設された熱放出部6に入り、ここで
再生用空気に熱を放出することによって凝縮液化してそ
の重力により熱吸収部3内に戻り、以後これを繰り返す
かくして、再生用空気は閉回路2内を循環するので、従
来のように戸外から新鮮な外気を導入するための導入ダ
クトや、吸着剤を再生した後の湿度の高い排気を戸外へ
排出するための排出ダクトが不要となる。従って、これ
らダクトの据付スペースが不要となると同時に除湿装置
の設置場所の制約もなくなる。
そして、再生用空気はヒートポンプの凝縮器7で加熱さ
れ、かつ、ヒートポンプの蒸発器4により除湿されるの
で、繰り返して吸着剤を再生できる。しかも、再生用空
気はサーモサイフオンの熱吸収部3で冷却された後にヒ
ートポンプの蒸発器4で冷却されて除湿されるので、蒸
発器4における除湿が効果的に行うことができる。また
、再生用空気はサーモサイフオンの熱放出部6で加熱さ
れた後にヒートポンプの凝縮器7で加熱されるので、ヒ
ートポンプの負荷は軽減され、その入力が少なくて済む
のみならず、圧縮機等の構成機器の容量も少なくて済む
。更に、サーモサイフオンの熱吸収部3で吸収された熱
は熱放出部6において再生用空気の加熱に利用されるの
でエネルギを無為に消費することはない。
なお、上記実施例においては、サーモサイフオンを用い
たが、これに代えてヒートパイプその他の熱移送手段を
用いることができる。
(発明の効果)    ゛ 本発明においては、再生用空気がwiせしめられる閉回
路に吸着剤を再生した後の再生用空気と熱交換する蒸発
器と再生前の再生用空気と熱交換する凝縮器を有するし
一トポンプを設置するとともに上記蒸発器に流入する前
の再生用空気の熱を上記蒸発器から流出した後の再生用
空気に伝達する熱移送手段を設けたため、吸着剤を再生
した後の高温多湿の再生用空気が保有する熱を従来のよ
うに戸外に廃棄することなくヒートポンプの蒸発器によ
り回収してこれをヒートポンプの凝縮器を介して再生用
空気の加熱に利用するのみならず、上記高温多湿の再生
用空気が保有する熱を熱移送手段を介して再1用空気の
加熱に利用しているのでエネルギ効率が向上し、除湿装
置のランニングコストを大巾に低減できる。また、熱移
送手段により熱を奪われた後の再生用空気をヒートポン
プの蒸発器で冷却除湿するので1、冷却除湿が効果的に
行われるのみならず、熱移送手段により加熱された後の
再生用空気をヒートポンプの凝縮器で加熱するのでヒー
トポンプの動力が節減され、かつ、その構成機器の容量
も少なくて済む、更に、再生用空気は閉回路内を循環す
るので、従来のように新鮮な外気を導入するための導入
ダクトや高温多湿のIJ)気をtJi出するための排出
ダクトが不要となるためそのこれらの据付スペースが節
約されると同時に除湿装置の設置場所も制約を受けるこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明はl実施例を示し、第1図は
模式図、第2図はサーモサイフオンの模式図である。第
3図は従来の除湿装置の略示的斜視図である。 吸着剤の再生装置−・l、再生用空気の閉口路−・−2
、ヒートポンプ・・・10.7.11.12.13.1
4、凝縮器−・・7 第1図 手3売争甫正占 (自発) 昭和61年 5月 2日 特許庁長官  宇 賀   道 部 殿1、事件の表示 昭和61年特許出願第022047  号2、考案の名
称 除湿装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号名称  三
菱重工業株式会社 4、復代理人 住所 ■105東京都港区西新橋−丁目18番15号昭
和  年  月  日 6、補正の対象 □ 明細書第3頁7行目、10行目、20行目、明細書
筒8頁5行目、 明細書第9頁3行目、8行目、 明細書第10頁14行目の「吸着剤」を「吸着剤1また
は吸収剤」に補正します。 (3)明細書第2頁8行目の「吸着」を「吸?兄」に(
…正します。 (4)明細書第3頁20行目の「吸収」を「吸ン!」に
1+11正します。 (5)明細書第4頁9行目から10行目の「塩イし1ノ
チウム、活性炭等の吸着剤が」を「活性炭、塩イしIJ
チウム等の吸着剤又は吸収剤が」に補正します。 8、添付書類の目録 特許請求の範囲を記載した書面  1通特許請求の範囲 吸湿した吸着剤LK虫聚呪遺を再生用空気により加熱し
て再生する除湿装置において、上記F4生用空気がWi
環せしめられる閉回路に吸着剤Lk旦lp、l[FJを
再生した後の再生用空気と熱交換する蒸発器と再生前の
再生用空気と熱交換する凝縮器を存するヒートポンプを
設置するとともに上記蒸発器に流入する前の再生用空気
の熱を上記蒸発器から流出した後の再生用空気に伝達す
る熱移送手段を設けたことを特徴とする除湿装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸湿した吸着剤を再生用空気により加熱して再生する除
    湿装置において、上記再生用空気が循環せしめられる閉
    回路に吸着剤を再生した後の再生用空気と熱交換する蒸
    発器と再生前の再生用空気と熱交換する凝縮器を有する
    ヒートポンプを設置するとともに上記蒸発器に流入する
    前の再生用空気の熱を上記蒸発器から流出した後の再生
    用空気に伝達する熱移送手段を設けたことを特徴とする
    除湿装置。
JP61022047A 1986-02-05 1986-02-05 除湿装置 Pending JPS62180720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022047A JPS62180720A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022047A JPS62180720A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180720A true JPS62180720A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12072010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022047A Pending JPS62180720A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180720A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260443A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料乾燥装置
JP2001041494A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Ebara Corp ヒートポンプ
US6318106B1 (en) 1997-10-09 2001-11-20 Ebara Corporation Dehumidifying air conditioner
EP1388714A1 (en) * 2001-05-16 2004-02-11 Ebara Corporation Dehumidifier
KR100419562B1 (ko) * 1998-01-26 2004-05-31 간쿄 가부시키가이샤 공기탈습방법및장치
EP1515096A4 (en) * 2002-05-10 2006-05-24 Kankyo Co Ltd DEHUMIDIFIER
SE1751436A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-23 Munters Europe Ab Dehumidification system and method
JP2020182894A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 日立造船株式会社 除湿装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310473A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Seiko Instr & Electronics Ltd Crystal watch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310473A (en) * 1976-07-16 1978-01-30 Seiko Instr & Electronics Ltd Crystal watch

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260443A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料乾燥装置
US6318106B1 (en) 1997-10-09 2001-11-20 Ebara Corporation Dehumidifying air conditioner
KR100419562B1 (ko) * 1998-01-26 2004-05-31 간쿄 가부시키가이샤 공기탈습방법및장치
JP2001041494A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Ebara Corp ヒートポンプ
EP1388714A4 (en) * 2001-05-16 2008-04-09 Ebara Corp DEHUMIDIFIER
EP1388714A1 (en) * 2001-05-16 2004-02-11 Ebara Corporation Dehumidifier
EP1515096A4 (en) * 2002-05-10 2006-05-24 Kankyo Co Ltd DEHUMIDIFIER
US7533538B2 (en) 2002-05-10 2009-05-19 Kankyo Co., Ltd. Dehumidifier
SE1751436A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-23 Munters Europe Ab Dehumidification system and method
WO2019101542A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Munters Europe Ab Dehumidification system and method
CN111373201A (zh) * 2017-11-22 2020-07-03 蒙特欧洲有限公司 除湿系统和方法
CN111373201B (zh) * 2017-11-22 2021-07-02 蒙特欧洲有限公司 除湿系统和方法
US11821650B2 (en) 2017-11-22 2023-11-21 Munters Europe Ab Dehumidification system and method
JP2020182894A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 日立造船株式会社 除湿装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3470708A (en) Solid-adsorbent air-conditioning device
US4341539A (en) Thermally regenerative desiccant element
JPH0118335B2 (ja)
JP2005525528A (ja) 収着式熱交換器及び関連する冷却収着方法
KR100611645B1 (ko) 흡착식 제습로터와 히트파이프를 적용한 제습공조 시스템
JP2008111649A (ja) 除湿空調装置
CN109475807B (zh) 用于连续吸收水的装置和空气冷却器
US6629427B1 (en) Refrigerating system
CN107246681A (zh) 一种外接冷源的小型户式溶液调湿新风机组
WO2005123225A1 (ja) 除湿装置
JPS62180720A (ja) 除湿装置
JP2005034838A (ja) 除湿装置
JP2000257907A (ja) 除湿装置
JPS61212310A (ja) 除湿装置
WO2000016016A1 (fr) Climatiseur deshumidifiant et systeme de climatisation deshumidifiant
JP2007105593A (ja) 除湿装置
JPS61164623A (ja) 除湿機
JP2980603B1 (ja) 除湿空調装置及び除湿方法
JPS61212313A (ja) 除湿装置
Shelpuk et al. Development programmes in solar desiccant cooling for residential buildings
JP2004190907A (ja) 多段式間接型熱交換装置を備えたデシカント空調装置
JP2000346396A (ja) 除湿方法及び除湿装置
JP3942323B2 (ja) ヒートポンプ及びヒートポンプを備える除湿装置
JPS61212311A (ja) 除湿装置
US11874018B1 (en) Cooling and dehumidifcation system