JPS62177617A - ディジタイザ - Google Patents

ディジタイザ

Info

Publication number
JPS62177617A
JPS62177617A JP61017731A JP1773186A JPS62177617A JP S62177617 A JPS62177617 A JP S62177617A JP 61017731 A JP61017731 A JP 61017731A JP 1773186 A JP1773186 A JP 1773186A JP S62177617 A JPS62177617 A JP S62177617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
electrodes
input
electrode
digitizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61017731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365569B2 (ja
Inventor
Kohei Ishikawa
孝平 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP61017731A priority Critical patent/JPS62177617A/ja
Publication of JPS62177617A publication Critical patent/JPS62177617A/ja
Publication of JPH0365569B2 publication Critical patent/JPH0365569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2手書文字や手書図形等の2次元位置情報を電
子計算機や表示装置へ入力する為のディジタイザに関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、ディジタイザは、タブレットとよばれる平板状
のものと、その上で位置を示すための棒状のスタイ2ス
とよばれるものから構成されている。
従来、この種のディジタイザの使用方法は、スタイラス
によって示された位置情報が電子計算機のメモリに蓄積
され、メモリに蓄積された情報をCRTディスプレイ等
の表示装置へ表示するもので。
ディジタイザの使用者は表示装置に表示されたものを見
ながらタブレット上にスタイラスで文字や図形を描いて
いた・又2表示装置に表示された情報は、必要に応じて
メモリよりプリンタ等の記録装置に記録される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来ディジタイザを使用する場合。
使用者はタブレットと表示装置の両方を見ながら操作す
る必要があり、非常に操作性が悪い欠点があった。又、
入力した情報を記録するために、更に別に記録装置を必
要とする欠点があった。
本発明の目的は、入力した情報を直ちにその入力位置で
記録させることによシ、操作性が向上しかつ小型化でき
るディジタイザを提供することにあるO 〔問題点を解決するための手段〕 本発明によるディジタイザは、第1の方向に所定のピッ
チ間隔で配列されたN本の第1の電極と。
外部からの印加エネルギーによって電気的特性が変化す
る材料から成シ、かつ一方の面が第1の電極と接触する
ように所定間隔毎にドツトマトリクス状に配列されたN
×M個の入力素子と、入力素子の一方の面と対向する他
方の面に接触すると共に第1の電極と絶縁され、かつ第
1の方向と直交する第2の方向に所定のピッチ間隔で配
列されたM本の第2の電極と、第1及び第2の電極の各
々1本に接触するように所定間隔毎にドツトマトリクス
状に配列されたN×M個の抵抗発熱体とを含むタブレッ
トを有することを特徴とする。
〔作 用〕
rットマトリクスに配置された入力素子はスタイラスに
よる印加エネルギーによって電気的特性が変化する。こ
の電気的特性の変化は対向する第1及び第2の電極で検
知され、スタイラスで示された位置座標が読み取られる
。また、任意の第1及び第2の電極の1本に電力を供給
すると、これら電極に接合した抵抗発熱体が発熱する。
したがって、感熱紙をタブレット上に密着させておけば
タブレット上に描かれた文字や図形を記録として残すこ
とができ、又、操作者はディジタイザの使用中表示装置
を見る必要がない。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図乃至第3図を参照すると9本発明によるディジタ
イザに用いられるタブレットの構造の一実施例が示され
ている。
図示のタブレットは、150X20(hm+の基板本体
1bの上部にグレーズ層1aが形成されたグレーズドア
ルミナ基板1を有している。この基板1の上面に、真空
蒸着によって、実質上幅W1が0.08調、ピッチW2
が0.2 WInのアルミニウム製の下層電極2が10
00本形成されている。下層電極2はピッチ毎に第3図
に示されるような広幅部2aを有している。その上に、
広幅部2a以外の下層電極2と接触するように、スノや
ツタリングによって。
実質上寸法LlxL2が0. I X 0.1 tra
nで0.1園間隔毎にドツトマトリクス状に酸化亜鉛か
ら成る圧電体の入力素子3が1000X750個配列形
成されている。入力素子30角には丸みが付けられてい
る。
その上に、入力素子3と接触するように、真空蒸着によ
って、実質上幅とピッチが下層電極2と等しくかづ下層
電極2と直交したアルミニウム製の上層電極4が750
本形成されている。上層電極4はピッチ毎に第3図に示
されるような枝部4aを有している。さらに、下層電極
2の広幅部2aと上層電極4の枝部4aと接触するよう
に、スパッタリングによって、実質上寸法と間隔が入力
素子3と等しくドツトマトリクス状に窒化タンタルから
成る抵抗発熱体5が1000X750個配列形成されて
いる。抵抗発熱体5の角には丸みが付けられている。さ
らにその上に、酸化ケイ素からなる保護膜6がスパッタ
リングにより表面全面に形成されている。従って、この
ようにして形成されたタブレットは2分解能5本/閲×
5本/配、精度0.2咽を有する。
このような構造のタブレットを用いて位置情報を入力す
る場合、タブレット上に感熱紙を密着させ、その上から
鉛筆、ボールRン、鉄筆等のスタイラスで文字や図形を
描く。このとき、スタイラスで加圧された圧電体の入力
素子3に電圧が発生する。この電圧が加圧された入力素
子3に対応する下層電極2と上層電極4で検知され、入
力座標位置が読取られる。また、この電圧の検知された
下層電極2と上層電極4に電力を供給すると、その電極
に接合した抵抗発熱体5が発熱し、タブレット上に密着
された感熱紙に文字や図形が記録される。
上記実施例では入力素子3として圧電体を用いているが
厚膜サーミスタ材料を用いても良い。この場合の具体例
として、厚膜サーミスタ材料として寸法LI XL2が
0.5 X 0.5 wgで間隔0.5mnKドツトマ
トリクス状に配列されたMn n co e Ni系金
属酸化物を用いる。又、抵抗発熱体5として酸化ルテニ
ウムを、上層電極4と下層電極2として幅W1が0.3
 mm 、ピッチW2が1.0 mmの金を用いる。
これらは厚膜スクリーン印刷によって形成される。
この上に保護膜6として酸化ケイ素膜が表面全面ットは
2分解能1本/フ×1本/瓢、精度r−を有する。
このような構造のタブレットを用いて位置情報を入力子
る場合、タブレット上に感熱紙を密着させ、その上から
熱ペンなるスタイラスで文字や図形を描く。このとき、
熱インで加熱された厚膜サーミスタ材料の入力素子3の
抵抗値が2侍以上変化する。この抵抗値の変化が加熱さ
れた入力素子3に対応する下層電極2と上層電極4で検
知され。
入力座標位置が読取られる。感熱紙への記録は。
前述した実施例と同様である。
なお、入力素子どしては、圧力電気変換材料や熱電気変
換材料の他に、磁気電気変換材料や光電気変換材料等の
外部からの印加エネルギーによって電気的特性が変化す
る材料を用いても良い。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように1本発明によれば。
入力した情報がその入力した面に直ちに記録されるので
、操作性が向上し、小型化が計れるという効果がある。
以下余日
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディジタイ、デに用いられるタブ
レットの構造の一実施例を一部分を拡大して示した平面
図、第2図は第1図の■−■から見た断面図、第3図は
第1図の■−■がら見た断面図である。 1・・・基板、2・・・下層電極、3・・・入力素子、
4・・・上層電極、5・・・粧抗発熱体、6・・・保護
膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の方向に所定のピッチ間隔で配列されたN本の
    第1の電極と、外部からの印加エネルギーによって電気
    的特性が変化する材料から成り、かつ一方の面が前記第
    1の電極と接触するように所定間隔毎にドットマトリク
    ス状に配列されたN×M個の入力素子と、該入力素子の
    前記一方の面と対向する他方の面に接触すると共に前記
    第1の電極と絶縁され、かつ前記第1の方向と直交する
    第2の方向に所定のピッチ間隔で配列されたM本の第2
    の電極と、前記第1及び第2の電極の各々1本に接触す
    るように所定間隔毎にドットマトリクス状に配列された
    N×M個の抵抗発熱体とを含むタブレットを有すること
    を特徴とするディジタイザ。 2、前記入力素子が圧電材料から成る特許請求の範囲第
    1項記載のディジタイザ。 3、前記入力素子が厚膜サーミスタ材料から成る特許請
    求の範囲第1項記載のディジタイザ。
JP61017731A 1986-01-31 1986-01-31 ディジタイザ Granted JPS62177617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017731A JPS62177617A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ディジタイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017731A JPS62177617A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ディジタイザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177617A true JPS62177617A (ja) 1987-08-04
JPH0365569B2 JPH0365569B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=11951895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017731A Granted JPS62177617A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 ディジタイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618715A1 (en) * 1991-12-13 1994-10-05 Kabushiki Kaisha Ace Denken Electronic notepad

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618715A1 (en) * 1991-12-13 1994-10-05 Kabushiki Kaisha Ace Denken Electronic notepad
EP0618715A4 (en) * 1991-12-13 1996-12-18 Ace Denken Kk ELECTRONIC NOTEPAD.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365569B2 (ja) 1991-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797514A (en) Touch sensitive device with increased linearity
JP4647064B2 (ja) タッチパネル
EP0492855A2 (en) Position designation apparatus
GB2136966A (en) Data entry device
US4523654A (en) Electrographic system
JP3743458B2 (ja) 入力パッド装置
JPS62177617A (ja) ディジタイザ
JPH08147092A (ja) 座標入力装置
US4514736A (en) Thermal head
JP2666929B2 (ja) 情報入力用シート
JP3084970U (ja) 電流タッチ式の液晶パネル板
JPH07160396A (ja) ポインティングデバイス
JPH0361293B2 (ja)
JPS62269219A (ja) 情報処理装置の入出力装置
JPS622679Y2 (ja)
JPS6057074B2 (ja) 液晶パネル
JPS6217870Y2 (ja)
JPS6117493Y2 (ja)
JP3772409B2 (ja) タッチパネルスイッチ
JPS626318A (ja) 入力タブレツト
JPS618364U (ja) 文字入力装置
JPH0132128Y2 (ja)
JPH0116189Y2 (ja)
JPS62177616A (ja) デイジタイザ
JPH04137121A (ja) 座標入力装置