JPS62177141A - 中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金 - Google Patents

中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS62177141A
JPS62177141A JP1885986A JP1885986A JPS62177141A JP S62177141 A JPS62177141 A JP S62177141A JP 1885986 A JP1885986 A JP 1885986A JP 1885986 A JP1885986 A JP 1885986A JP S62177141 A JPS62177141 A JP S62177141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
neutron
neutron absorption
strength
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1885986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Harada
雅行 原田
Yoshioki Hirose
広瀬 喜興
Masahiro Shimamura
嶋村 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1885986A priority Critical patent/JPS62177141A/ja
Priority to DE8686402380T priority patent/DE3669541D1/de
Priority to EP86402380A priority patent/EP0225226B1/en
Priority to US06/923,223 priority patent/US4806307A/en
Publication of JPS62177141A publication Critical patent/JPS62177141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 F産業上の利用分野) 本発明は中性子吸収能に優れたアルミニウム合金に関し
、さらに詳しくは、強度および耐熱強度の優れた中性子
吸収能に優れたM遣用アルミニウム合金に関するもので
ある。
[従来技術1 一般に、各種原子炉設置録再処理施設および核燃料物質
貯蔵施設等の核燃料物質を使用する施設や運搬する設備
等においては、核燃料物質に基本的に要求されるのが“
未臨界性の確保”である。
ところで、235−U、239−Pu等の核分裂性物質
は熱中性子(〜数eV)に対して、核分裂を起し易いた
めこれを吸収し熱中性子束を下げて、未臨界性を高める
必要があり、これらの施設、設備においては熱中性子吸
収能の高い金属材料が多く使用されている。
特に、近年になって、商業用原子炉においては核燃料の
高燃焼度化に伴なう高濃縮度化が進んて゛おり、また、
研究用原子炉においてはこれより遥かに高い濃縮度の核
燃料が使用されており、そのために、使用済核燃料の輸
送や貯蔵設備においても、従来よりさらに中性子吸収能
の高い金属材料が必要になってきている。
このような金属材料として、いままでにBの中性子吸収
能の優れた特性を利用して、ボラール(B rooks
&P erk i ns社の商品名)、B、CとCuの
(R会規結材、B含有アルミニウム合金、B含有ステン
レス鋼お上りB含有鋼等が製乍されている。
(1)ボラール(Boral) B、C粉末30〜40%とノ\1粉末を均一に混合した
後焼結して製造するものであるが、均一に混合すること
自体が困難であり、均質な製品を製造する二とが難かし
く、また、強度力弓Okgr/mm”と低く、溶接が困
難である。
(2)B、CとCu焼結材 B、C粉末とCu粉末を混合撹拌して焼結したらのであ
るが、このB、C−Cu焼結板単体は脆し・ものであっ
て、強度が3〜5 kgf/ mm”と低く草木として
使用することは困難で、アルミニウム合金に鋳ぐるんで
使用しており、アルミニウム合金に鋳ぐるむ際B、C−
Cu焼結体は多孔質のため気泡が発生し、健全な製品を
製造することは難かしい。
(3)B含有アルミニウム合金 B1〜4+nL%含有のAl合金であるが、Bを含有す
るため切削性、鋳造性が悪い。
(4)B含有ステンレス鋼 ステンレス鋼にBを1〜5wt%含有させた鋼であり、
B含有量が増加するにつれて加工性が劣化し、熱間鍛造
成いは熱間圧延が極めて困難となり、また、ステンレス
鋼はアルミニウム合金に比較して熱伝導度が劣るので好
ましくない。
このように、Al系およびFe系等の合金にBを中性子
吸収材として含有させた材料が実用化されているが、そ
の何れにおいても、B含有量を多くして中性子吸収能を
高くすると材料特性が劣化したり、また、製造に困難性
が増加し、そして、材料特性の良好なものはB含有量が
低いので中性子吸収能が低いという問題がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記に説明したように、従来における中性子吸
収能を有する材料の種々の問題点に鑑みなされたもので
あり、本発明者の鋭意研究の結果、中性子吸収能が者し
く優れており、鋳造性、展伸加工性、成形加工性が極め
て良好であり、構造物の製作が容易で、特に、強度、高
温強度が優れた中性子吸収能に優れたアルミニウム合金
を開発したのである。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る熱中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウ
ム合金は、 Gcl 0.2〜10wL%、Si6〜12u+t%を
含有し、がっ、 Cu O,1−1,0iuL%、Mg 0.1−1.O
u+L%の1種または2種 を含有し、残部Alおよび不純物からなることにある。
本発明に係る中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム
合金について、以下詳細に説明する。
先ず、本発明1こ係る中性子吸収能に優れた鋳造用アル
ミニウム合金の含有成分および成分割合について説明す
る。
Gdは中性子吸収能を付与するのに不可欠の重要な元素
であり、含有量が0.2u+t%未満では中性子吸収能
が少なく中性子吸収材としては使用することかできず、
また、10wL%を越えて含有させるとC,dの酸化か
者しくなり大気中において溶解をすることができない。
よって、Gcl含有量は0.2〜10切i%とする。
Siは溶湯の流動性を改善する元素であり、含有量が6
+ut%未満ではこのような効果が小さく、また、12
iut%を越えて含有されると板状の初晶Siが晶出す
るために強度が低下する。よって、Si含有量は6〜1
2u+L%とする。
Cuはα相への固溶効果により強度と高温強度を改善す
る元素であり、含有量が0.lu1%未満では強度およ
び高温強度の改善効果は認められず、また、1,0wt
%を越えて含有されると鋳造性に悪影響を及ぼすように
なる。よって、Cu含有量は0.1〜1.0u+t%と
する。
Mgはα相への固溶効果により強度を改善する元素であ
り、含有量が0.1wL%未満では強度の向上は認めら
れず、また、1.Out%を越えて含有されると伸びが
低下する。よって、Mg含有量は0.1−1.Ou+L
%とする。
なお、本発明に係る中性子吸収能に優れた鋳造用アルミ
ニウム合金をNa金属、Na系の7ラツクスを用いて溶
湯を処理すること;こよi)、共晶強度を微細化して伸
びを改善することができ、さらに、AI  Ti中間合
金、At  Ti  B中間合金またはT1含有フラン
クスを溶湯中にTiとして0.03〜0.201%添加
して微細化処理を行ない、この微細化処理によりマクロ
組織か微細となり一様な組織とすることらできる。
[実施例1 次に、本発明に係る中性子吸収能に優れた鋳造用アルミ
ニウム合金の実施例を説明する。
実施例 tpJ1表に示す含有成分および成分割合のアルミニウ
ム合金を溶製して試験片を作製して各種試験を行なった
。因に、本発明に係る中性子吸収能に優れた鋳造用アル
ミニウム合金はN001〜N017で、比較例はAt 
 9Si  2.5Gd合金、Al  10Si  2
.5B合金およびAl  11.5Si合金(JIS7
\C3A)である。
試験結果を第1表に示す。
この第1表から明らかなように、本発明に係る中性子吸
収能に優れた鋳造用アルミニウム合金のAl−Gd系合
金は、ノ\l−B系合金に比較して、中性子吸収能は第
1図に示すように優れており、かつ、切削性、耐蝕性に
も優れ、湯流れ性も良好であり、よく(史用されている
Al−11,5Si合金と同等の湯流れ性、耐蝕性を有
していることがわかる。
第2図および第3図に示すように、At  9Si−2
,5Gcl−0,3Mg合金(第1表のNo、 5 、
第3図では△で示す。)、A l  9S i  2.
5Gd  O03tVIg−0,3Cu合金(第1表の
No、2.第3図では一口−で示す。)1.\l −9
3i−2,5Gd合金、第1表の比較例8、tjfJ3
図では一〇−で示す。)を比較すると、Mg含有により
引張強さ、耐力カ弓、5 kg f / +6111 
”以上向上し、さらに、Cuを含有させることにより引
張強さ、耐力が向上していることがわかる。
そして、本発明に係る中性子吸収能に優れた鋳造用アル
ミニウム合金は、特に、燃料棒等の中性子吸収材として
使用する場合には、燃料の反応熱により中性子吸収材の
温度が上昇するので200〜300°Cの高温強度に優
れていることは、第1表よりみて明らかである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る中性子吸収能に優れ
た鋳造用アルミニウム合金は上記の構成を有しているも
のであるから、中性子吸収能に優れているばかりではな
り、W1械的性質、高温強度、切削性、1tit性に優
れ、鋳造性も良好であって、従来合金に比較して、燃料
棒の高性能化にも対応でき、さらに製造も容易である等
の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は巨視的中性子吸収断面積とGd含有量、B含有
量の関係を示す図、第2図は本発明に係る中性子吸収能
に優れた鋳造用アルミニウム合金の8!械的性質を示す
図、第3図は本発明に係る中性子吸収能に優れた鋳造用
アルミニウム合金の温度と機械的性質との関係を示す図
である。 オ]図 矛2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Gd0.2〜10wt%、Si6〜12wt%を含有し
    、かつ、 Cu0.1〜1.0wt%、Mg0.1〜1.0wt%
    の1種または2種 を含有し、残部Alおよび不可避不純物からなることを
    特徴とする中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合
    金。
JP1885986A 1985-10-25 1986-01-30 中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金 Pending JPS62177141A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1885986A JPS62177141A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金
DE8686402380T DE3669541D1 (de) 1985-10-25 1986-10-23 Aluminiumlegierung mit besserer absorptionsfaehigkeit fuer thermische neutronen.
EP86402380A EP0225226B1 (en) 1985-10-25 1986-10-23 Aluminum alloy with superior thermal neutron absorptivity
US06/923,223 US4806307A (en) 1985-10-25 1986-10-27 Aluminum alloy with superior thermal neutron absorptivity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1885986A JPS62177141A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177141A true JPS62177141A (ja) 1987-08-04

Family

ID=11983264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1885986A Pending JPS62177141A (ja) 1985-10-25 1986-01-30 中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925313A (en) * 1995-05-01 1999-07-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Aluminum base alloy containing boron and manufacturing method thereof
US10207372B2 (en) 2013-08-23 2019-02-19 Nippon Light Metal Company, Ltd. Aluminum composite material and method for manufacturing aluminum composite material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925313A (en) * 1995-05-01 1999-07-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Aluminum base alloy containing boron and manufacturing method thereof
US10207372B2 (en) 2013-08-23 2019-02-19 Nippon Light Metal Company, Ltd. Aluminum composite material and method for manufacturing aluminum composite material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225226B1 (en) Aluminum alloy with superior thermal neutron absorptivity
JPS59184882A (ja) 原子炉用燃料棒
US4963323A (en) Highly corrosion-resistant zirconium alloy for use as nuclear reactor fuel cladding material
US3261682A (en) Zirconium alloys containing cerium and yttrium
US5196163A (en) Highly corrosion-resistant zirconium alloy for use as nuclear reactor fuel cladding material
US5334345A (en) Zirconium-based alloy for components in nuclear reactors
JPH05247567A (ja) 核燃料被覆隔壁用ジルコニウム‐ビスマス‐ニオブ合金
JPS62177141A (ja) 中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金
US4620961A (en) Aluminum alloy having a high electrical resistance and an excellent formability
JPH01168833A (ja) ボロン含有チタン合金
JPS62243733A (ja) 中性子吸収能に優れた鋳造用アルミニウム合金
JPS6338553A (ja) 熱中性子吸収能に優れたアルミニウム合金
JP2726299B2 (ja) 原子炉用高耐食性ジルコニウム合金
US3505064A (en) Hafnium alloy
US3427155A (en) Brazing alloy
JPS5835252B2 (ja) 中性子遮蔽効果のすぐれた構造用耐食アルミニウム合金
US3202586A (en) Method for controlling the composition of uranium carbide and nuclear fuel element thereof
JPS5850307B2 (ja) 中性子遮蔽効果のすぐれた構造用アルミニウム基合金
US3031392A (en) Nuclear fuel elements
JPH02173235A (ja) 耐食性ジルコニウム合金
JPS6314833A (ja) 中性子吸収能の優れたTi基合金
US2926083A (en) Ternary alloy-containing plutonium
US2902362A (en) Plutonium-uranium alloy
US3695866A (en) Vanadium-base alloy having a high creep-rupture strength and an improved resistance to corrosion
US3063834A (en) Magnesium alloys