JPS6217694B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217694B2
JPS6217694B2 JP54107558A JP10755879A JPS6217694B2 JP S6217694 B2 JPS6217694 B2 JP S6217694B2 JP 54107558 A JP54107558 A JP 54107558A JP 10755879 A JP10755879 A JP 10755879A JP S6217694 B2 JPS6217694 B2 JP S6217694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detection
window portion
cell body
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54107558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631622A (en
Inventor
Yasuhiro Tsuji
Kyoshige Wakabayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP10755879A priority Critical patent/JPS5631622A/ja
Publication of JPS5631622A publication Critical patent/JPS5631622A/ja
Publication of JPS6217694B2 publication Critical patent/JPS6217694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/064Stray light conditioning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として濁度計、螢光法に基く定量分
析計等所謂各種の光学的分析計に使用する光学的
測定セルに関するもので、その特徴とする所は照
射光又は励起光の入射光窓及び出射光窓と螢光あ
るいは散乱光の検出光用窓とを光学的に絶縁した
点にある。
一般に、光が屈折率に差のある媒質中に入射す
る場合、その一部は反射(フレネル反射)され又
一媒質中を伝播する場合でも局所的な屈折率の変
化によつて一部が散乱される。更にそれらの反射
光、散乱光は多重反射を伴ないながら媒質中を伝
播する。このような現象は光が空気中からガラス
等に入射する場合も例外ではなく、上記反射光、
散乱光は従来のガラス製セル等を用いて特に微弱
な螢光や散乱光を検出する際に背景光として強く
影響し、実質的な感度の低下をもたらすものであ
る。
このために励起光の入射窓及び出射窓を光検出
立体角外に設置すると共に光検出用窓にその反射
光、散乱光を伝播、浸透させないことが必要とな
る。
本発明はこれらの点に鑑みなされたもので以下
に図示の実施例に基きその内容について説明す
る。
第一の実施例(第1図乃至第2図)について、
1は円筒状のガラス製、合成樹脂製等から成るセ
ル本体で照射光、励起光等の入射光Pを入射乃至
出射せしめるための環状の光透過部2と検出光Q
を導出するための光透過部3とを夫々設けてあ
る。4は光絶縁部で具体的には迷光の伝播、浸透
を防止するためにガラス材質あるいは合成樹脂材
質内に光吸収のための黒色、茶色等の暗色材料を
添加混入してある。
本実施例に於いて、5は入射光Pの入射光窓部
分に相当し6は出射光窓部分に相当する。7は検
出光用窓部分に相当するものである。
Rは出射光である。
4Aはセル本体1に於ける検出光Qの背景に位
置する立体角背景部分であり黒色系統で着色し不
透明にすることにより迷光の伝播、浸透を防止し
検出光Qの検出感度を向上せしめることが出来
る。又セル本体1の前記立体角背景部分4Aを含
めた底部10近傍全体を黒色系統で着色しいわゆ
る第二の光絶縁部分を形成してもよい。而して、
セル本体1の光透過部2に於ける入射光窓部分5
より入射した光は迷光となつてセル本体1の壁体
1A各個所へ伝播、浸透することなく、出射光窓
部分6へと直進すると共に入射光Pの一部は検出
光Qとして光透過部3に於ける検出光用窓部分7
へと導出される。
このように本実施例では光絶縁部4を設けて光
透過部2より入つた入射光Pの一部の光が迷光と
して光透過部3の検出光用窓部分7に伝播、浸透
するのを防止すべくなしてあるので測定精度を極
めて高いものにすることができる。
第二の実施例(第3図乃至第5図)について、
本実施例に於いて、第一の実施例と本質的に同じ
部分には同じ番号を附してある。
本実施例の特徴はセル本体1に夫々独立した入
射光窓部分5と出射光窓部分6とを対向配置し前
記両部分5,6の周囲に光絶縁部4を配置した点
にある。
而して、セル本体1の光透過部2に於ける入射
光窓部分5より入射した光は迷光となつてセル本
体1の壁体1A各所へ伝播、浸透することなく出
射光窓部分6へと直進すると共に入射光Pの一部
は検出光Qとして光透過部3に於ける検出光用窓
部分7に相当する適当な部分から導出されること
となる。
第三の実施例(第6図乃至第7図)について、
本実施例に於いて、第一、第二の実施例と本質的
に同じ部分には同じ番号を附してある。
本実施例の特徴はセル本体1全体を光絶縁部4
として一部に光透過部2としての入射光窓部分5
と出射光窓部分6とを対向配置し且つ出射光窓部
分6と同じ壁体1Aに光透過部3としての検出光
用窓部分7を設けた点にある。而して、セル本体
1の光透過部2に於ける入射光窓部分5より入射
した光は迷光となつてセル本体1の壁体1A各所
へ伝播、浸透することなく出射光窓部分6へと直
進すると共に入射光Pの一部は検出光Qとして光
透過部3に於ける検出光用窓部分7から導出され
ることとなる。
第四の実施例(第8図乃至第9図)について本
実施例に於いて第一、第二、第三の実施例と本質
的に同じ部分には同じ番号を附してある。本実施
例の特徴は、セル本体1に夫々独立した細幅縦長
状の光絶縁部4,4を対向配置すると共に該部分
4,4に隣接して彎曲状の光透過部3を設けた点
にある。而して、セル本体1の入射光窓部5より
入射し下光は迷光となつてセル本体1の壁体1A
各所へ伝播、浸透することなく出射光窓部分6へ
と直進すると共に入射光Pの一部は検出光Qとし
て光透過部3に於ける検出光用窓部分7に相当す
る適宜の部分から導出されることとなる。
11はセル本体1に於ける検出光Qの背景に位
置する立体角背景部分であり、黒色系統で着色し
不透明にすることにより迷光の伝播、浸透を防止
し検出光Qの検出感度を向上せしめることが出来
る。
又該立体角背景部分11を含めた側面12全体
を黒色系統で着色し、いわゆる第二の光絶縁部分
を形成してもよい。
而して、本発明品は叙上の如き構成及び作用を
有するものであり、特に光検出立体角外に設置し
た入射光窓部分5及び出射光窓部分6と検出光用
窓部分7との間に光絶縁部を設けると共に、該検
出光用窓部分7に於ける検出光Qの立体角背景部
分4Aを光絶縁部としたので、入射光Pの一部が
迷光として検出光用窓部分7に伝播、浸透するの
を防止することが出来、検出光Qを高感度、高精
度に測定することが出来、又セル本体の面上に適
宜自由な形状に光絶縁部4を配設せしめることが
出来、そのセル本体自身の形状には左右されるこ
とがない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第2図は本考案品の第一の実施例を
示し第1図は全体の斜視図、第2図は要部の斜視
図的断面図である。第3図乃至第5図は第二の実
施例を示し、第3図は全体の斜視図、第4図は要
部の縦断正面図、第5図は要部の横断平面図であ
る。第6図乃至第7図は第三の実施例を示し、第
6図は全体の斜視図、第7図は要部の縦断正面図
である。第8図乃至第9図は第四の実施例を示
し、第8図は全体の斜視図、第9図は要部の横断
平面図である。 1…セル本体、2…光透過部、3…光透過部、
4…光絶縁部、5…入射光窓部分、6…出射光窓
部分、7…検出光用窓部分、P…入射光、Q…検
出光、R…出射光。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セル本体1の同一側面上に適宜の形状を有す
    る光絶縁部4を介在せしめて入射光窓部分5乃至
    出射光窓部分6と検出光用窓部分7とを区分形成
    せしめると共に、該入射光窓部分5及び出射光窓
    部分6とを光検出立体角外に設ける一方、前記検
    出光用窓部分7に於ける検出光Qの立体角背景部
    分4Aを光絶縁部4とした光学的測定セル。
JP10755879A 1979-08-23 1979-08-23 Optical measuring cell Granted JPS5631622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10755879A JPS5631622A (en) 1979-08-23 1979-08-23 Optical measuring cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10755879A JPS5631622A (en) 1979-08-23 1979-08-23 Optical measuring cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631622A JPS5631622A (en) 1981-03-31
JPS6217694B2 true JPS6217694B2 (ja) 1987-04-18

Family

ID=14462217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10755879A Granted JPS5631622A (en) 1979-08-23 1979-08-23 Optical measuring cell

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5631622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136493U (ja) * 1986-02-22 1987-08-27

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI834756A0 (fi) * 1983-12-22 1983-12-22 Labsystems Oy Kyvettenhet
JP2802327B2 (ja) * 1989-03-09 1998-09-24 東亜医用電子株式会社 光学系試料分析装置における品質確認用の標準物質およびその使用方法
JPH03239949A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Rion Co Ltd 粒子検出器用セル
JPH11183358A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Kowa Co 蛍光粒子撮像用容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136675U (ja) * 1976-04-12 1977-10-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136493U (ja) * 1986-02-22 1987-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631622A (en) 1981-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0206433B1 (en) Methods for measuring the light absorbance of a fluid medium
US4678326A (en) Apparatus for the measurement of fluorescence, turbidity, luminescence or absorption
US3604927A (en) Total reflection fluorescence spectroscopy
JPS6177745A (ja) 試料中の物質濃度の蛍光測定装置
ATE89077T1 (de) Verfahren zur messung von gerinnungsparametern.
EP0335725A3 (en) Apparatus and method for detection of fluorescence or light scatter
US2451501A (en) Specular reflectometer
US4380394A (en) Fiber optic interferometer
JPS6217694B2 (ja)
GB1097526A (en) Differential refractometry
ATE12549T1 (de) Messeinrichtung zur bestimmung des extinktionswertes von laserentfernungsmessern.
US4037974A (en) Sample cell for spectrophotometers
JPS57141604A (en) Optical fiber
US3932763A (en) Detector for tubular transparent article
Shibata Spectrophotometry of opaque biological materials--reflection methods.
CN103697920B (zh) 一种光纤传感头和基于该传感头的测量液体折射率的光纤传感系统及方法
JPS6212994Y2 (ja)
CA1102579A (en) Method of measuring the amount of substance associated with a material in the presence of a contaminant
JPH0372262A (ja) 光学的測定装置
JPH1123235A (ja) 長く伸びた試験試料のパラメータを検出記録するための装置
SU1396011A1 (ru) Способ определени показател поглощени
SU819646A1 (ru) Устройство дл определени опти-чЕСКиХ ХАРАКТЕРиСТиК РАССЕиВАющиХСРЕд
Love Fiber optic evanescent sensor for fluoroimmunoassay
JPH04138340A (ja) 赤外スペクトル測定ヘッド及び測定装置
JP2511999B2 (ja) 液体検知用光ファイバおよびこれを用いた液体検知システム