JPS62176822A - 熱可塑性プラスチツクから中空品を製造するための装置 - Google Patents

熱可塑性プラスチツクから中空品を製造するための装置

Info

Publication number
JPS62176822A
JPS62176822A JP61301900A JP30190086A JPS62176822A JP S62176822 A JPS62176822 A JP S62176822A JP 61301900 A JP61301900 A JP 61301900A JP 30190086 A JP30190086 A JP 30190086A JP S62176822 A JPS62176822 A JP S62176822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamping unit
gripper
plane
shaped frame
mold clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61301900A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・ピオトロヴスキー
ノルベルト・デイニ
ゲルハルト・ポーラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann Demag Krauss Maffei GmbH
Original Assignee
Krauss Maffei AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krauss Maffei AG filed Critical Krauss Maffei AG
Publication of JPS62176822A publication Critical patent/JPS62176822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5611Tilting movement, e.g. changing angle of the mould parts towards the vertical direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/30Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts
    • B29C49/32Blow-moulding apparatus having movable moulds or mould parts moving "to and fro"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱可塑性プラスチックから中空品を製造する
ための装置であって、押出機に接続サレタチューブへツ
r又はブローステーションのような互いに間隔をおいて
配置された作業ステーションが設けられており、1つの
型締めユニットを備えていて、この型締めユニットを介
し又工具保持プレート上に配置された2つの中空金型半
部が型締め方向並びに開放方向で互いに相対的に移動可
能であり、この場合の型締め力並びに開放力は、グリノ
・ξ式又はビーム式型締めユニットのU形枠の平面又は
1つのグリッパ式型締めユニットのグリツノフレ、6−
の運動平面のような、中空金型半部の分離面に対して直
角な型締め平面内に生ぜしめられ、前記型締めユニット
を所定の作業ステーションへ押しずらすために1つの移
動機構を備えている形式のものに関する。
従来の技術 この種の装置が西独特許第2218852号明細書によ
って知られている。この装置によれば1つのグリッパ式
型締めユニットが往復台上に固定されておシ、この往復
台自体、機枠に傾斜して配置されたビーム上で往復移動
可能である。この公知例の場合、グリッパレバーの運動
平面によって規定されるグリッパ式型締めユニットの型
締め平面が往復台の運動平面と合致しておシ、これによ
って水平方向並びに鉛直方向ではグリッパ式型締めユニ
ットの中空金型半部相互間への接近の容易さ並びに自由
な通過スペースが制限される。というのは、水平方向に
は往復台とグリップ式型締めユニット用の操作部材とが
位置しており、鉛直方向には往復台用のビームが配置さ
れているからである。例えばビームの配置により2ステ
一シヨン式の構成は禁じられる。
本発明が解決しようとする課題 本発明は、冒頭に述べた形式の熱可塑性プラスチックか
ら中空品を製造するための装置において、中空金型半部
に続いてその分離面の平面内およびほぼ鉛直方向並びに
水平方向の平面内に自由な通過スペースが得られるよう
にすることである。
課題を解決するための手段 このような課題を本発明は次のようにして解決した。す
なわち、型締めユニットの型締め平面が型締めユニット
用の移動機構の移動方向に対して角度をなしているので
ある。これによってブロー成形品の引渡しを前方および
後方へ妨害なく行なうことができ、従って、相前後して
配置される作業ステーション、例えばチューブ隔に関し
て何ら制限されることはない。鉛直方向で下方にはチュ
ーブもしくは・ξリソンのために機械を調製するための
自由なスペースが得られる。
さらに、ブロー成形品の引渡しを中空金型半部に付属し
ているマスクから両方向で前方並びに後方へ行なうこと
ができ、従って、2ステ一シヨン式にして、2つの型締
めユニットが交互にチューブヘラPに向かって運動する
ように構成する可能性も得られる。
■ステーション式の場合には、型締めユニットに前方か
ら自由に接近できるという利点が得られる。従って金型
の交換が簡単になシ、中空金型半部の自動式の交換も可
能になる。また、ブロー成形品を型締めユニットの構造
部材による妨げなしに後方へ引き渡すことができ、この
ことは1ステ一シヨン式ブロー成形機の全長の短縮化に
つながる。
サラに別の利点がブローステーションにおいても得られ
る。すなわち、移動平面に対して角度をなして配置され
ている型締めユニットがサイジング用吹込マンドレルを
鉛直方向で挿入する際型締め平面の方向へ主として働く
分力を受けることになる。このような方向の分力による
負荷はグリノ・ξ式型締めユニットにとって有利である
。というのは、グリッパのヒンジがピンク軸線に対して
主として直角方向に負荷を受けることにな′シ、その結
果摩耗のおそれが軽減されるからである。
実施例 次に、図面に示す実施例に従って本発明を説明する: 第1図には並進移動可能に機枠1に配置されて℃・るグ
リノ・ξ式型締めユニット2が側面図で略示されている
。第2図は第1図中のU−II線による平面図である。
グリノ・ξ式型締めユニット2は移動機構3上に固定さ
れており、この移動機構3は、機枠1に不動に結合され
た2つのビーム4上に支承されていて、2つの油圧シリ
ンダユニット5(第2図)を介してグリノ・ξ式型締め
ユニット2と一緒にビーム4によって規定される直線的
な移動平面T上に矢印6で示すように往復移動可能であ
る。
第1図および第2図に示すグリノ・ξ式型締めユニット
2は1つのU形枠7から成っており、このU形枠7内に
2つのグリッパレバー8、9がヒン)lo、11におい
て支承されている。
ヒン)IO,11自体はガイドシュー12.13内に支
承されている。U形枠7はその両方の自由端部に各1つ
の工具保持プレー)14.15を備えており、これらの
工具保持プレート14゜15はビーム16を介してU形
枠7内で案内されていて、その(・ずれにも各1つの中
空金型半部17,18が固定されている。
グリノパン・s−s、9はそれぞれ一方の端部において
各工具保持プレート14.15に、かつ他方の端部にお
いて共通に1つの油圧シリンダ19に連接されて(・る
両方のグリノ・ξレバー8、9はさらに、両方のヒンジ
10,11の結線に交さする1つの同期ロンド20を介
して互いに連結されている。
U形枠7の中央平面と合致するグリツパレ・ζ−8、9
の運動平面が型締め平面Sをなす。
移動平面Tは型締め平面Sとの間に角度αをなす。
第1図中に実線で示すグリノ・ξ式型締めユニット2は
1つの作業位置を占めており、この作業位置では中空金
型半部17,18がチューブヘッド21から押し出され
た・ξリソン22を包囲している。平行にずらされた鎖
線位置の時には中空金型半部17,18がブローステー
ション23に位置し、吹込マンルル24が鉛直方向(矢
印25)で中空金型半部17.18に包囲された・ξリ
ソン内へ向かって運動可能である。
実線で示すグリノ・ξ式型締めユニット2に対して対称
的な配置で1つのグリノ・ξ式型締めユニット2aが鎖
線で示されている。このグリッツ?式型締めユニット2
aは2ステ一シヨン式のブロー成形機における第2のグ
リッパ式型締めユニットをなすもので、第1のグリノ・
ξ式型締めユニット2を交互にチューブヘラl−”21
へ向かって移動することができる。この場合はチューブ
ヘッド21に後続する作業ステーション、例えばブロー
ステーション23.238がチューブヘッド21の両側
に分かれて配置される。
1ステーシヨンのブロー成形機の場合はたんに1つのグ
リノ・ξ式型締めユニット2が設けられ、ブロー成形品
26の引渡しは工具保持プレート14.15から両方向
で前方又は後方で行なうことができる。ブロー成形品2
6を型締めユニットの構造部材による妨害なしに後方へ
引き渡すことができることによって、1ステ一シヨン式
ブロー成形機の全長を短かくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の略示側面図、第2図は第1図
中のII−II線による平面図である。 1・・・機枠、2、2a・・・グリノ・ξ式型締めユニ
ット、3・移動機構、4・・・ビーム、5・・油圧シリ
ンダユニット、7・・・U形枠、8、9・・・グリッ・
ξし・々−110,11・・・ヒン、:、’、12.1
3・・・ガイドシュー、14.15・・・工具保持プレ
ート、16・・・ビーム、17.18・・・中空金型半
部、19・・・油圧シリンダ、20・・・同期ロンド、
21・・・チューブヘラ1.22・・・・ξリソン、2
3.23a・・・ブローステーション、24・・・吹込
マンドレル第1図 T−・fP?勧平面 第2図 手続補正書(自動 昭和62年2 月)2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性プラスチックから中空品を製造するための
    装置であって、押出機に接続されたチューブヘッド又は
    ブローステーションのような互いに間隔をおいて配置さ
    れた作業ステーションが設けられており、1つの型締め
    ユニットを備えていて、この型締めユニットを介して工
    具保持プレート上に配置された2つの中空金型半部が型
    締め方向並びに開放方向で互いに相対的に移動可能であ
    り、この場合の型締め力並びに開放力は、グリッパ式も
    しくはビーム式型締めユニットのU形枠の平面又はグリ
    ッパ型締めユニットのグリッパレバーの運動平面のよう
    な、中空金型半部の分離面に対して直角な型締め平面内
    に生ぜしめられ、前記型締めユニットを所定の作業ステ
    ーションへ押しずらすために1つの移動機構を備えてい
    る形式のものにおいて、型締めユニットの型締め平面(
    S)が移動機構(3)の移動方向(T)に対して角度α
    をなしていることを特徴とする、熱可塑性プラスチック
    から中空品を製造するための装置。 2、角度αが10°と8°との間の範囲である、特許請
    求の範囲第1項に記載の装置。 3、型締めユニットが1つのグリッパ式型締めユニット
    (2、2a)から成っていて、このグリッパ式型締めユ
    ニット(2、2a)は2つのグリッパレバー(8、9)
    を有するU形枠(7)を備えており、このU形枠(7)
    は機枠(1)に押しずらし可能に支えられた移動機構(
    3)に固定されている、特許請求の範囲第1項又は第2
    項に記載の装置。 4、型締めユニットがU型枠を備えたビーム式型締めユ
    ニットから成っており、U型枠は機枠に押しずらし可能
    に支えられた移動機構に固定されている、特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の装置。 5、移動機構(3)がビーム(4)上に支えられていて
    1つの油圧シリンダユニット(5)を介して押しずらし
    可能である、特許請求の範囲第3項又は第4項に記載の
    装置。 6、ビーム(4)が機枠(1)に傾斜して配置されてい
    る、特許請求の範囲第5項に記載の装置。
JP61301900A 1985-12-20 1986-12-19 熱可塑性プラスチツクから中空品を製造するための装置 Pending JPS62176822A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3545486.5 1985-12-20
DE3545486 1985-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176822A true JPS62176822A (ja) 1987-08-03

Family

ID=6289189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61301900A Pending JPS62176822A (ja) 1985-12-20 1986-12-19 熱可塑性プラスチツクから中空品を製造するための装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS62176822A (ja)
FR (1) FR2591938A1 (ja)
IT (1) IT1199267B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373391A (en) * 1992-02-26 1994-12-13 Ebara Corporation Polygon mirror with embedded yoke

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITAN20130072A1 (it) * 2013-04-10 2014-10-11 Fintema S R L Struttura di stampo di formatura, in multi-iniezione, di manufatti plastici

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373391A (en) * 1992-02-26 1994-12-13 Ebara Corporation Polygon mirror with embedded yoke

Also Published As

Publication number Publication date
FR2591938A1 (fr) 1987-06-26
IT8648555A0 (it) 1986-10-16
IT1199267B (it) 1988-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878828A (en) Closing device for manufacturing articles of thermoplastic material
US6139305A (en) Apparatus for production of injection molded articles from at least two plastic melts
EP1907190B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur blasformung von behältern mit einer schräg orientierten trennebene der blasformsegmente
US5551862A (en) Dual parison stacked clamp blow molding apparatus
TW495427B (en) Stack mold carrier and rotary turret with services provided by a rotary union
EP0086385B1 (en) Molding method and apparatus
JPS6261769A (ja) 噴射成形物取り出し装置を備えたダイカスト機
JPH10323873A (ja) 射出成形機
US5948346A (en) Dual parison stacked clamp blow molding method
JPH0839660A (ja) ブロー成形金型アセンブリ
JPH0724901A (ja) 熱可塑性合成樹脂で波形チューブを製造する装置
US4552526A (en) Blow molding machine with mold shuttle structure
US8469693B2 (en) Low profile stack mold carrier
US6336805B1 (en) Plate device for withdrawing and moving a molding of thermoformed objects away from a thermoforming press
KR20000028701A (ko) 분할장치에 부착된 냉각장치
JPS62176822A (ja) 熱可塑性プラスチツクから中空品を製造するための装置
EP0300549B1 (en) Apparatus for moulding hollow containers of a molecularly orientable plastics material
US5208049A (en) Carriage-mounted extruder and blow molding head
FI62638B (fi) Anordning foer framstaellning av ihaoliga orienterade kroppar av termoplastiskt material
JP4739595B2 (ja) 中空成形機の型締装置
JP3843801B2 (ja) ダイカスト装置の型開装置
JPH06293058A (ja) 熱可塑性合成物質から或る物質を成形するための型用の型締装置
US5792490A (en) Device for transporting a parison from the tube forming head to the blow molding machine
CN113305255A (zh) 冲压钢球用的锻坯输送装置
US5971741A (en) Blow pin assembly for a rotary blow molding machine