JPS62176735A - ワイヤ放電加工装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工装置

Info

Publication number
JPS62176735A
JPS62176735A JP1722686A JP1722686A JPS62176735A JP S62176735 A JPS62176735 A JP S62176735A JP 1722686 A JP1722686 A JP 1722686A JP 1722686 A JP1722686 A JP 1722686A JP S62176735 A JPS62176735 A JP S62176735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
discharge machining
machining
surface plate
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1722686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Koyama
雅司 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1722686A priority Critical patent/JPS62176735A/ja
Publication of JPS62176735A publication Critical patent/JPS62176735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明り:、ワイヤ“イ籠ケ使用して放電加工を行う
ワイヤ放電加工装置に係り、特に加工時における装置本
体等の熱変形駄の神正に関するものである。
(従来の技術) 第4図は従来のワイヤ放電加工装置を示す1イζ成図で
あり1区1において、(1)にt石直本体であり、ぺ・
フド(7)と、このベッド(力に取付固定され、ワイヤ
屯啄(6)を摺動自任に保持する上部ガイドを備えたコ
ラム(2)と、このコラム(2)から突出して固定さね
ワイヤ或(鷹(6)を摺動自任に保持子る下部ガイドを
備えた下部アーム(3)とから構成されている。、<4
>uべ・ソド(7)に1威1qされた定盤でろり、被加
工物(5)を取付固定する。 (8)!グワイヤ底ii
!11i(6)と被加工物(5)とが形成する微少間隙
への1に圧の印加〉よびワイヤ°【にFM(6)と被加
工物(5)とのオ’l対的運動等を指令する数1直制彌
装@(以下、NCY循と称す)である。
次に動作につめて説明する。ワイヤ放電加工装百による
放電加工は、ワイヤ“rτ1万(6)を被加工物(5)
に微少間隙を介して対向させ、この微少間隙に加工液を
供花しつつ繰返しパルス1.ダミを行い、かつ。
ワイヤシ(π(6ン芳しく扛被加工物(5)を予定さh
た加工経絡に従って輝吻させろことにより波加工物(5
)を放電加工するものである。
〔発明が解決しようとfろ間v点〕
しかしながら、放電加工においては、放電エネルギーに
よる発熱や加工液の温度変化又は表皮効果等の勢的彩身
によって怪°h本体(1)、定盤(4)訃よび波加工物
(13)がシI′形することになるが、従来のワイA・
放准加工装置には装置本体(1)等各部の変形者を補正
−する手19が設けらねていなhため、加工情IFの低
下を来たすという大ひir [il d−B点があった
この究明は上記の工う7r問題豆を解消「るためになさ
り、frもので5発生熱による装道本体等各部の斐形ヱ
ナを接圧して加工を行うことができるワイヤ族1と加工
隻鳴を慴・ることを目的とずろ。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るワイヤ族【K加工装イクは、放電加工時
の発謔Cζよる装酋木体等の外変形jjトを補正する手
段を設けtものでちろう 〔作 用〕 この発ザにおHるが変形略の補正手段は、放電加工によ
る装置大体等の熱的影響によるず形≠を補正し、なから
加工を行う。
〔うで明の笑施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図におりて第4図と同−符@−は1]一部分を示し、(
9)は装置lK体(1)の各部Cつ11度を検出する熱
電対である。
第2図に(いて、 (l13は熱ぽ対(9)により燭・
られたアナログ電圧をデジF)’J、圧に変換−「るへ
/D關換器9回は熱電対(9)の各6圧に討する補正デ
ータを保拉して1八るメそり、□□□け、補正データ(
こより補正[を算出する姑岨演に猪* C13は一定時
)(月ごとGζ熱゛ば対(9)により温度変化を塗出す
る念めのカウンタである。なお、丘部A 、/ D汁堕
(:同G、メモIJ (11) 。
数1厘演算器口およびカウンタαJはNC装置(8a)
−に設けられている。
次)こ勤乍について説明する。NC装置(8a)の宿−
′なによりi′Δの各部を作動ζせると1目時に、ワイ
ヤ肛極(6)と波加工物(5)の間に加工液を供給しな
がら電圧を1]]加し、被加工物(5)を加工する。被
加工物(5)を加工中、加工ばの温度ず化1表皮効果に
よるジュール熱の発生、放電エネルギーによる発生熱、
およびパワーフィダ一部(図示ぜず)の発Q′・等の季
的彩へ”伯こより、」←1本体(1)の各部分、囲ちベ
ッド(7)、コ=lム(2)および下部アーム(8)と
定盤(4)、被加工%o (5)等が2A変形し、 N
 c=pi t8a) ノ仝勤楯令暇と装置大体(1)
の移動量にずわが生じる。
そこで夫加工中、ρ屯対(9)により装置本体(1)各
部分の温度をly圧1直として検出し、カウンタα3に
よ−て一定時li6ごとにNO1%置(8a)に取り込
む。
例え:ば突2図および第3図に示すように、一定同間像
にサンプリングした′1!A1対19)のアナログ出力
重圧偵■2をA/Ll斐喚恭qOによりデジタル′電圧
’1Mに変換して、その徂を数1直演算藷αカに入力す
る。
この教祖演算器Q3は、前の時刻の熱電対(9)のアナ
ログ出力“准圧辿■1のデジタル煩および現時刻のアナ
ログ出力電圧1直v2のデジタル風と、予め略電対(9
)の電圧研と装置本体(1)の各部分の各改圧匡に対す
る補正ff1kデータとして保狩しているメモリ(11
)のデータをもどにf!A話を美行し、補正魁Δ41を
算出する。この郁正幀Δl+を移動指令匡に加えて、N
O装[(8a)よりvm本体(1)ic出カーrる。
次に、一定時間経過後に再度熱電対(9)によりサンプ
リングしたP電対(9)のアナログ出力蔵圧[V 3を
A/D変換器αQによりデジタ/L/這圧随に変換して
、その1直を数頃演2δg艶に入力する。そして。
先はどと同様に前時刻のアナログ出力直圧匡■7のデジ
タルイ圧須および現時刻のアナログ出カシ圧Iv3のデ
ジタル電圧1直とメモリ燵ηのデータをもとに数頃演′
πゴWQaにより演1fを美行して郁正!直Δβ2を算
出する。この:4!’正;;11Δe2を、4慶i易勤
111分直に加えてh+ c装?11仁(8a)より公
+Vt不犀(1)へ出力する。以上のように一定時刻ご
とにj装置本体(1)各部の温l「変化をV!イ対(9
)により検出し、補正:(hを移動指令1直に加えて、
皆・牙本体(])へ出力することにより、温度変化によ
ろ岐加工動の加工哨度低下を防止することが可能;こ・
7るDである。
なお、上記大施例で)1情晶;ツセンサに必x対(9)
を使用したものを示したが、堝度センサ裔こ赤外線温度
計を設けても上記実施;311と同様の効果を奏する。
[発明のl;P)J東] 以上のようにこの弁明によりば、放′;毘加工時の熱的
影響による装r′i本体等各部の熱変形噴を押工しなが
ら加工を行うようにしたので、加工精度の高^ワイヤ放
直加工装置が得らねる効果がある。
4、  lに面の面屯な説明 281図はこの究明の−A施1メIを示すワ、rヤ放宸
加工装・aの構成図1石2図はこの発明による不変形漱
補正手段の構成−,Pg81図:r、【この発明のが電
対出力市1圧と補正槍の相関図、第4図は従来のワイヤ
ノ〃イ加工九″9直を示す慎)工z図でちろう図におい
て、(1)は装・青本体、 f5)fi仮加工物、(6
)はワイヤ酸)′賃、(9)は熱、電対でちる。
な21図中、同−f′f号は同一部分ケ示す。
筆 / 図 一〆 4.71q・勢電灯 第2図 第3別 @宵ケ4畝り膏瓜 第4図 ヱ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベッドとコラムおよびコラムに固着された下部ア
    ームとから成る装置本体と、上記ベッド上に設けられた
    定盤に載置された被加工物と、この被加工物と微少間隙
    を有して対向するワイヤ電極と、上記被加工物とワイヤ
    電極の微少間隙に加工液を供給しつつ電圧を印加して放
    電加工を行う際、放電加工時の発熱に伴う装置本体、定
    盤および波加工物の熱変形量を補正する手段とを備えた
    ことを特徴とするワイヤ放電加工装置。
  2. (2)熱変形量を補正する手段は、装置本体、定盤およ
    び被加工物の温度変化を演出する温度検出手段と、予め
    温度検出手段の値に対する装置本体等の補正量をデータ
    として記憶する記憶手段と、上記温度検出手段の検出値
    と上記補正量のデータとにより演算を実行して補正値と
    する演算手段とから構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のワイヤ放電加工装置。
JP1722686A 1986-01-29 1986-01-29 ワイヤ放電加工装置 Pending JPS62176735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1722686A JPS62176735A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ワイヤ放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1722686A JPS62176735A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ワイヤ放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176735A true JPS62176735A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11938032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1722686A Pending JPS62176735A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ワイヤ放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603534A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-29 A.G. für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno Vorrichtung und Verfahren zum elektroerosiven Schneiden
EP3925723A1 (en) 2020-06-16 2021-12-22 Sodick Co., Ltd. Wire electric discharge machining apparatus
CN113894374A (zh) * 2020-07-06 2022-01-07 株式会社沙迪克 放电加工机及传感器单元

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603534A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-29 A.G. für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno Vorrichtung und Verfahren zum elektroerosiven Schneiden
EP3925723A1 (en) 2020-06-16 2021-12-22 Sodick Co., Ltd. Wire electric discharge machining apparatus
US11684987B2 (en) 2020-06-16 2023-06-27 Sodick Co., Ltd. Wire electric discharge machining apparatus
CN113894374A (zh) * 2020-07-06 2022-01-07 株式会社沙迪克 放电加工机及传感器单元

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000174084A (ja) 半導体製造プロセスに対するin―situ測定方法および装置
JPS62176735A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2013048680A (ja) 咬合圧測定器、咬合圧測定システム
TWM364561U (en) Thermal deformation compensating device for processing device
JPS58117425A (ja) 温度分布を測定するための方法および装置
WO1986007294A1 (en) Wire cut electric spark machine
CN105241581B (zh) 一种用于连续退火炉辐射高温计测温调校方法和系统
CN115900973A (zh) 红外热电堆传感器温度补偿、校正方法、补偿装置及电子设备
JPH0648251B2 (ja) 熱処理剤の冷却性能評価方法および評価装置
CN216116411U (zh) 一种用于金属热处理过程的温度测量系统
JP2016009880A (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像システム
JP2002052439A (ja) 旋盤の熱変位補正方法
CN103353348B (zh) 镜面转动辊表面测温系统
CN103135118B (zh) γ放射源绝对活度测量方法
JPS6233521B2 (ja)
JPH0455528B2 (ja)
JP2019015564A (ja) 熱抵抗測定装置及び熱抵抗測定方法
JPS62282956A (ja) 熱記録装置の熱制御装置
CN108592838A (zh) 工具坐标系的标定方法、装置以及计算机存储介质
JP3540131B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPH10156663A (ja) 工作機械の熱変位補正方法
JPS62169213A (ja) 位置決め装置
CN102152170B (zh) 数控机床转台温升特性测试装置和方法
JPS63191934A (ja) 電子体温計
JPH11211645A (ja) ダイナミック型硬さ試験機における機枠歪みの補正方法および補正式算出方法