JPS62175845A - 電子メモリ装置 - Google Patents

電子メモリ装置

Info

Publication number
JPS62175845A
JPS62175845A JP61299819A JP29981986A JPS62175845A JP S62175845 A JPS62175845 A JP S62175845A JP 61299819 A JP61299819 A JP 61299819A JP 29981986 A JP29981986 A JP 29981986A JP S62175845 A JPS62175845 A JP S62175845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
block
memory block
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61299819A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォチエヒ・エム・クロスニー
ジョエル・メイブラシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes Inc
Original Assignee
Pitney Bowes Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25201378&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62175845(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pitney Bowes Inc filed Critical Pitney Bowes Inc
Publication of JPS62175845A publication Critical patent/JPS62175845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/74Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using duplex memories, i.e. using dual copies
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1666Error detection or correction of the data by redundancy in hardware where the redundant component is memory or memory area
    • G06F11/167Error detection by comparing the memory output
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • G07B2017/00395Memory organization
    • G07B2017/00411Redundant storage, e.g. back-up of registers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は改良された電子メモリ装置に関し、詳細には郵
便料金計によって実行された機能の継続勘定、特に郵便
料金計によって支払われた郵便料金の累積金額を保持す
るために電子郵便料金計に組込まれた改良された電子メ
モリ装置に関する。
たいていは、今日のマーケットにある郵便料金計はレン
タルの装置である。料金計は顧客によって借りられ、通
常は顧客の構内に保持されそして使用される。
レジタスの読み取り及び/又は郵便料金表のセット等の
料金計のルーチンサービスは通常はフィールドでは郵便
事業の代理者あるいは他の認可されたサービス員によっ
て行なわれる。しかし、郵便料金計が故障した時にはこ
の故障した料金計は所有者あるいは製造者に戻され、そ
して代替の郵便料金計が顧客に与えられる。郵便料金計
を借りている顧客は料金計にどのような修理あるいは調
整も行なわない、しかし、顧客はプリントされるべき郵
便料金値を設定している。ルーチンサービス以外の仕事
場での修理及び/又は調整は通常は、認可されたサービ
ス員あるいはそのような修理及び/又は調整を行なうこ
とを認可された製造者の作業員によって行なわれる。
この種の装置は故障した料金計の交換を実行しまた故障
した料金計の仕事場でのサービスを行なう実質的なサー
ビス組織を必要とする。交換のために使用できる郵便料
金計の実質的な在庫を保持することも必要である。これ
は、郵便料金計レンタルビジネスにおける組織の側に実
質的な投資を必要とさせ、郵便料金計のレンタルのため
に顧客へのコストに反映される。
郵便料金計レンタルビジネスにおける組織の複雑さは、
顧客による誤った取り扱いにも故障せずに耐えることが
できるがしかしサービス員によっては依然として容易に
かつ迅速に修理できるという難しい郵便料金計を提供す
ることであった。この複雑さはレンタル用に製造された
郵便料金計の性格及び構造に反映されていた。
従来の郵便料金計は基本的には機械的であり、範囲がか
なり限られていた。プリントされるべき郵便料金値は顧
客によって装置に入力されそして料金計によってラベル
あるいは封筒上にプリントされる。このようにプリント
された郵便料金値はアセンディングレジタスの使用によ
って会計されていた。このレジタスは料金計の寿命の間
にプリントされた郵便料金の額の記録を与える。郵便料
金計がもっと進歩するに従って、料金計を通りそして料
金計によって郵便料金をプリントされた郵便物の数につ
いての情報を与えるために、ピースカウントレジタスが
料金計に付加された。料金計がプリントできる郵便料金
の所望のドル金額を顧客が前もって支払うことを可能に
した別の特徴は、前払い金額のなくなる前に、料金計の
支払う残っている郵便料金のドル金額を示すデセンディ
ングレジタスの使用をもたらした。
各種レジタスに記載されている日付は、顧客にその顧客
のために料金計が能動的に処理した郵便料金の合理的な
全会計を与える。アセンディングレジタス及びデセンデ
ィングレジタスは、最後に行なわれた前払いに対して既
に支払われた郵便料金のドル金額と、料金計についての
最後の前払いつ丈り顧客によって行なわれた郵便料金の
前もっての支払いから支払うことができる郵便料金のド
ル金額との継続した明細を与える。
電子時代は、マイクロコンピュータあるいはマイクロプ
ロセッサ等の中央処理装置(CPU)が与えられた入力
データに基づいて支払われた及び使用できる郵便料金の
計算及びデータフローの制御種の装置は米国特許第3,
978,457号に教示され説明されている。プログラ
ム情報及び他の情報を記憶する固定記憶メモリとして機
能するRROM、及びCPUにより実行及び/又は制御
された計算及び動作に一致してリアルタイムでデータを
ルーチン記憶し作業する一時記憶メモリとして機能する
RAMがCPUに接続されている。会計データ例えば郵
便資金データ等に固定及び/又は非破壊の記憶ロケーシ
ョンを与えることが極めて重要であるような郵便料金計
にあっては、不揮発メモリ(NVM)もCPUに接続さ
れている。NVM記憶は、このNVM記憶と同じくらい
には安全ではなくまたNVM記憶装置よりも高価である
磁気テープあるいはデスク等の他の既知の大量データ記
憶装置に比べて有効に使用された。マイクロコンピュー
タに接続されなNVM記憶装πの使用は米国特許第4,
335,434号に1m示されている。この米国特許は
、装置が不注意でパワーを失った時にパワーロスの1m
の短い周1mの間の継続した動作を可能に”d〜F−f
、店I4拳−フーノノフ「1−フー/1−−−λフズt
プ〆八Tυlジノ今パワーを与えるコンデンサに蓄えら
れたエネルギを使用することによって、メモリ装置にN
積されているデータのロスをどのようにして避けるかを
説明している。
米国特許第4,481,604号は、基本的にはNVM
装置であるバッテリーバックアップ二重向−CMOSメ
モリがリアルタイムの会計レジタスと固定データ記憶と
の両方に使用されているという別の構成を説明している
。米国特許第4,481,604号では、二重の同一の
バッテリバックアップCMOSメモリが対応のレジタス
に同じデータを記憶し、これにより二重メモリ記憶装置
にデータの複写を有するために使用されている。各レジ
タス中のデータは定期的に比較され、そしてデータの相
違はこの装置におけるリセットできないフェータルエラ
ーとして使用され、郵便料金計を故障状態にする。
郵便料金計に使用するもっと進歩したシスムデータ記憶
装置は1985年4月1日に出願され本特許出願と同じ
譲受人に譲渡された、係属中の米国特許出願番号第71
8,618号に教示され説明されている。この出願では
、CPLIは2つの別個の記憶装置に記憶のデータフロ
ーを与え、対応したデータを記憶するレジタスの主セッ
トとレジタスの代トデセットとを与えている。前記係属
中の出願は2つの別個のデータ記憶装置が別個のメモリ
装置であるか、あるいは2つの別個の部分に区分された
同じメモリ装置であることを教示している。
CPUからNVMへのデータの転送は各種のエラーの影
響を受けることがわかった。発生した各種の過渡状態は
データの不正な読み出し及び/又は不正な書き込みを生
じさせることができる。過渡状態が正しいデータを誤っ
たアドレスへの書き込みを生じさせることもわかった。
二重記憶のデータ装置がデータ記憶に完全性を与え、か
つ前記係属中の特許出願が二重の郵便料金会計データを
記憶するためにレジタスの1次セット及びレジタスの2
次セットを備えるために、NVM装置を2つの別個の部
分に区分することによりあるいは2つの同一でないNV
M装置を使用することにより、二重データ記憶装置の問
題点に経済的な解決を与えるが、一方これらの方法はデ
ータ回復に伴う問題点を解決するには大いに効果がある
がしかしこれらの進歩は郵便料金計のフィールド寿命を
実質的に長くすることはない。
郵便料金計ビジネスにおける更に最近の考え方は、レン
タルコストに含まれるサービス負担を低減すること、よ
り良い顧客の満足を生じること、及びよりよい顧客との
関係を生成することという目的をもって郵便料金計をフ
ィールドに維持することである。
本発明は郵便料金計のフィールド寿命の問題に関し、そ
して較正できないエラーあるいは誤動作がNVM装置に
発生した場合に有効に自己較正できる新規な改良された
メモリ装置を提供する。さもなければ、較正できないエ
ラーあるいは誤動作は郵便料金計をサービスのためにフ
ィールドから呼びもどさせる。
本発明は郵便料金計での使用に関し説明されその使用も
説明されたが、この新規なメモリ装置の用途は、明細及
び/又は会計あるいは他の目的のために、後の回復用に
データを記憶する不揮発メモリを用いた任意の明細保持
あるいは会計装置に拡張できる。
本発明の要約 本発明は不揮発メモリの総使用可能容量を複数のセグメ
ントつまり部分に区分し、そしてまず2つのセグメント
を、一つのセグメントをデータ蓄積の1次源として他の
一つのセグメントをデータ蓄積の2次源として使用して
、そしてフェタールつまりハードなエラーが次に1次の
つまり主データ蓄積セグメントあるいは2次のつまり代
替データ蓄積セグメントのどちらかとして使用されるN
VMのセグメントつまり部分に発生した場合に使用され
るべきバックアップつまり保存セグメントとして他のセ
グメントを保持することを与える。
フェタールつまりハードなエラーが1次データレジスタ
中に発生した場合には2次データレジスタ中のデータが
バックアップつまり保存セグメン1〜(例えば、第3の
セグメント)のうちの1つに複写されて、新しい1次デ
ータ蓄積つまりレジスタが形成される。
メモリバンクの健全なつまり欠陥のない部分からメモリ
バンクのバックアップ部分へのデータの複写は「リマッ
ピング(Remapping) J又は1リマツプ(R
emap)」として言及される。
本発明は不揮発メモリバンクの個々の部分に区分化する
ことつまり部分化することを提供する。
各部分は会計プログラム用の必要なレジスタに配置され
及び/又は記憶されるべきことが予想される情報を含む
なめに十分に大きい。例えば、使用されたメモリ装置が
64にの使用可能なアドレスを有し、またプログラム中
の会計レジスタはその中に書き込まれるべきことが予想
される全ての情報を受信し及び/又は記憶するためにI
 Kのアドレスを必要とし、このようなメモリ装置は夫
々IKアドレスの64の部分に分割できる。これに対し
て、同じ64にのアドレスのメモリが使用され、またデ
ータを充填されるべきレジスタはその中に書き込まれる
べきことが予想される全てのデータを受信し及び/又は
記憶するために8にのアドレスを必要とし、このメモリ
装置は夫々8にアドレスの8つの部分に分割つまり区分
できる。
郵便料金計用の会計プログラムはメモリバンク中の25
4バイトつまりアドレスしか必要としないことがわかっ
た。この会計プログラムは、例えば、アセンディングレ
ジスタ、デセンディングレジスタ、ピースカウントレジ
スタ、バッチカウントレジスタ及び他の適当な情報につ
いての各値を表すドル値及び/又は数値の表示を、ある
メモリ部分つまりブロックを識別する小数点アドレスか
らの所定のオフセットに等、メモリバンクの所定のロケ
ーションに蓄積することを含んでいる。
本発明を具現化する際に、M ostekにより製造さ
れた製造者の部品番号MK48C○21のCMOSメモ
リデバイス、及び5EEQにより製造された製造者の部
品番号5516A Hの5EEQメモリデバイスを用い
て、十分な結果が得られた。両方のメモリデバイスは少
なくとも2032個の使用可能バイトつまりアドレスを
有する不揮発メモリデバイスとして識別される。この会
計プログラム用にこのメモリデバイスを用いた時に、合
計メモリバンクは夫々254バイトの8個のセグメント
つまりブロックに区分できる。このように、使用された
形式の単一のメモリデバイスから、サイズが同じであり
各々が所望の会計プログラムを蓄積しそして記憶するた
めに十分なスペースを有する8個のメモリブロックが与
えられる。
所望のプログラムが前述されたものよりも大きいかある
いは小さい場合つまり使用されたメモリバンクがより多
いあるいはより少ないメモリバイトを有している場合に
は、メモリバンクはもっと適当な数のセグメントに区分
できる。各セグメントが所望のプログラムを含むのに十
分な容量を有している限り、区分されたメモリバンクの
セグメントはサイズが同じであることつまり同じ大きさ
のバイトを有する必要はない。
前述された本発明を具現する際に、8個のメモリ領域つ
まりブロックの最初のものは1次つまり主メモリとして
使用され、2番目のものは2次つまり代替メモリとして
使用される。他の6つのメモリ領域は各々アドレスの範
囲によって定義され予備として保持されている、つまり
1次メモリあるいは2次メモリが誤動作を生じた場合あ
るいは1次メモリ部分あるいは2次メモリ部分のどちら
かへのデータの転送の際に較正できないエラーが生じた
場合に使用するバックアップメモリ領域として使用でき
るように保持されている。誤動作あるいは較正できない
エラーが1次メモリあるいは2次メモリのどちらかに発
生した場合にはエラーのないメモリ部分のデータが保持
メモリ領域(次に使用できるメモリ領域)のうちの1つ
に複写され、そしてどのメモリが誤動作あるいはエラー
を生じたかに応じて1次あるいは2次の新しいメモリが
誤動作を生じたメモリの代わりの作業メモリとして使用
されるように発生される。メモリ部分のこのリマッピン
グはメモリデバイス中の全体のメモリ容量つまりバイト
の数、プログラムに要求されるメモリ領域の大きさ、及
び全体のメモリデバイスからいくつの使用可能メモリ領
域が区分されるかに応じて何度も行なわれることがわか
る。
他のデータロケーション装置が使用できるが、あるメモ
リブロックの最初のアドレスからのあるレジスタについ
ての所定のオフセットに基づいであるレジスタを位置決
めすることを実現することによって、データが送られ及
び/又は記憶されるのがどのメモリブロックかに無関係
に、そのように位置決めされたレジスタはブロック内で
同じロケーションを有することが保証される。
全体のメモリバンク中に夫々自分の個別の識別番号を有
する各バイトを設けることも好都合であることがわかっ
た。連続した16進数の表を用いることによって、各バ
イトつまりアドレスは個別に識別され、そしてそのロケ
ーションの順序が数値つまりバイトに割り当てられた1
6進数の大きさに対応する状態で、最初のバイト・から
a後のバイトまでメモリバンク中のロケーションの順に
配置される。各メモリブロックつまりメモリ部分はメモ
リブロック中の最初のバイトの10進数によって識別さ
れる。
メモリブロック内のあるレジスタのアドレスつ止りロケ
ーションはそのレジスタのオフセットとメモリブロック
識別番号つまりロケーションとを加算することによって
得られる。明らかに、オフセット番号は連続したブロッ
クアドレス間の差よりも小さい数の範囲に制限される。
本発明が同じ会計レジスタの第1及び第2のセットを用
いた会計システムによって実現された時に、レジスタの
最初のつまり1次のセットを含むメモリブロック例えば
1次ブロックのアドレスを記憶するためにメモリバンク
の最初の使用可能なメモリブロックを使用し、またレジ
スタの2番目のつまり2次のセットを含むメモリブロッ
ク例えば2次ブロックのアドレスを記憶するためにメモ
リバンクの2番目の使用可能なメモリブロックを使用す
ることが好都合であることがわかった。このように、1
次ブロックのロケーションを識別するブロックアドレス
記憶のアドレスはどのような理由でも変更できる。これ
は2次ブロックアドレスに関している限り同様である。
本発明はメモリバンクを、大きさが均一なあるいは均一
でない多数の部分つまりセグメントつまりブロックに区
分することを提供する。メモリ部分つまりブロックのう
ちの2つが連続的な更新及び/又は検索の情報を記憶す
るために使用される。
残りの使用されていないメモリブロックは、このように
使用されたブロックが誤動作又はエラーを受けた場合に
使用する保存ブロックとして保持されている。誤動作が
このようなメモリブロックの1つに生じた時に情報つま
りデータの複写セットを2つの別のメモリブロック中に
累積することによって、健全なブロックつまり誤動作を
受けていないブロック中のデータはバイト毎に保存ブロ
ックに複写され、そして新しいメモリブロックが形成さ
れる。次に誤動作を受けたブロックは放棄される。この
手順は最後の保存ブロックが使用されてしまうまで、次
に続く新しくつくられたメモリブロック中の他の誤動作
の発生に応じて繰り返される。
データ記憶中の誤動作及び/又はエラーは一時1¥1 
ftつ寸り過:a口く1な冬イ牛カ)91計1’−Aの
で・ 4明1作あるいはエラーを生じた一時的につまり
過渡的な条件がもはや存在しない場合には、先に使用さ
れ続いて放棄されたメモリブロックの再使用も行なわれ
る。
データを記憶及び/又は検索するために先に使用されそ
して誤動作を受けた後に放棄されたメモリブロックは、
これまで使用されそして放棄されたメモリブロックをク
リアする等によって再使用のために準備される。クリア
はブロックメモリ中の全てのバイトをある同じ状態、例
えば0等にドライブすることによって行なわれる。
前述された手順は、メモリバンクの合計の使用可能容量
をセグメントつまりブロックに区分すること、データを
メモリブロックのうちの2つに複写して最初に記憶する
こと、誤動作が同時に使用されたブロックのうちの一方
に生じた場合に引き続いて使用できるように区分された
メモリブロックの他のものを保存状態に保持すること、
及び誤動作を受けたブロックの代替メモリブロックを形
成するためにこのデータを保存ブロックに書き込むこと
によって健全なブロックに記憶されているデータを複写
することを与える。また、先に使用され、誤動作を受け
そして引き続いて放棄されたブロックの再使用も与えら
れる。このことは、このようなブロックが以後の使用の
ためにクリアされることができる場合には、このように
先に使用され続いて放棄されたメモリブロックを再使用
できるようにするために、先に使用され続いて放棄され
たメモリブロックをクリアすることによって別の保存ブ
ロックを生成することを与える。
本発明の目的 本発明の目的は、誤動作を受けた後に再び落ちつくこと
ができる改良された電子メモリ装置を提供することであ
る。
本発明の別の目的は、メモリバンクの新規な使用を提供
することである。
本発明の更に別の目的は、誤動作が発生した場合に効果
的に自己治癒する電子メモリバンクを提供することであ
る。
これらの及び他の目的は添付図面と共に以下の明細書を
読む時に明らかになる。
好適実施例の詳細な説明 第1図には、電子郵便料金計がブロック図で示されてい
る。電源50は通常は家庭用電源110A Cに接続さ
れ、このACを料金計を動作するために要求される他の
電圧に変換する。本発明が使用されている電子郵便料金
計装置の1つの形式は米国特許番号第4.251.87
4号に説明されている。この電源は入力リード51を介
して動作装置に接続されたものとして示されている。端
子52は入力53及び出力つまりディスプレイ54を含
んでおり、ディスプレイのフロントパネルが第2図に示
されている。
出力54は、長方形の内部に、各々がディスプレイデジ
ットを表している一連の正方形として示されている読出
しによって示される。数字1〜0、C0RRECTIO
N(較正)のためのC1及び小数点用のピリオドを表示
されたボタン60は、例えばプリントされるべき郵便料
金額を選択するための入力部分の一部を表している。パ
ネルの右側部分にある6つのボタン70は料金計に問い
合わせるため及び例えば、使用された郵便料金の額(デ
センディングレジスタ中のドル値)、郵便料金が与えら
れた郵便物(ピース)の数(ピースカウントレジスタ中
の数)、バッチ中に送られたピースの数(バッチカウン
トレジスタ中の数)、バッチ中でプリントされた郵便料
金の値(バッチ値レジスタ中のドル値)及び料金計によ
ってプリントされた郵便料金の合計(プリントされた郵
便料金のドル値)を質問するために使用される。他の2
つのボタン77及び78は、前もって支払われた郵便料
金額を特定すること及び料金計によってプリントされる
べき郵便料金の頷を選択すること等の他の命令に使用さ
れる。
小数点記号を含むキーボード60上にパンチされたテン
(10)数字までの金額は読出し54上に現れる。
数字つまり金額が正しいと思われかつファンクシ、ンボ
タンもプリントされるべき郵便料金の値つまり顎を変更
する等のために押された時に、金額入力(Enter 
Amount)ボタン55が料金計に金額を入力するた
めに押される。キー61は料金計をロック及びアンロッ
クするために備えられ、かつボタン56及び57は料金
計によってプリントされる日付をチェックしかつリセッ
トするために備えられている。
第1図に戻ると、中央処理装置つまりcpusoはNa
tional  Sem1conducter Cor
porationによって製造された型式番号N S 
C800Vのマイクロプロセッサである。マルチプレッ
クスというブロック8】は端末とCPUとの間の入力及
び出力リンクを表している。市販素子の型式E D H
7823C−30等のROM82は固定記憶装置として
機能し、かつCPUをガイドし効果的に動作ステップを
制(1する適当なプログラムでプログラムされている。
第3図について説明されたように、各種のレジスタのオ
フセットもr(0M中に記憶されている。市販素子の型
式TC5517B−20あるいはMK48COL2−2
5のようなRAM83は一時記憶装置として機能する。
このRAMはCPUに接続されており、郵便料金がブロ
ック85によって示された郵便料金プリント装置によっ
てプリントされた時をCPUに知らせるためのトリップ
制御つまりインターロックとして機能する。プリントさ
れるべき郵便料金の値はブロック86によって示された
郵便料金セットによりセットされ、一方郵便料金の値は
CPUによって制御される。郵便料金計の機能の固定の
実行記録つまり勘定はブロック100によって示された
不揮発メモリ(NVM)に記憶されている。第3図でよ
り詳細に説明されるように、NVMは郵便料金計に不随
する会計機能を記憶するように機能する。ブロック58
の「通信」は郵便料金計が接続されるべき遠隔の端末を
表している。
第3図にはNVM、ROM、RAM及びCPUの部分の
より詳細なブロック図が示されている。
NVMは複数のブロック、この例では5つの完全なブロ
ックと部分的に表示された6番目のブロック、にセグメ
ント化され表示されている。使用されたNVMは、極め
て速いサイクルで動作するMo5tekによって製造さ
れた型式M K 48C021あるいは幾分遅いサイク
ルで動作するS eeqによって製造された5EEQ型
式5516A H等のCMO3である。各メモリバンク
は2032個の使用可能なメモリバイトを含んでいる。
これらのバイトは、NVMを表すブロックの右端からの
びた短い棒によって表されている。数字の順で各連続し
たバイトを識別することによって、使用可能なメモリ容
量が各々が所定数のバイトを含む部分つまりブロックに
区分つまり分離できる0本表示では、各メモリブロック
は、メモリバンクが8つのブロックに区分された状態で
、例えば254バイトという同じ数のバイトを含んでい
る。これは使用可能バイトの合計容量を使用している。
実際には、郵便料金計は料金計の活動について少なくと
も2つの同じ会計記録を保持している。
これらの記録は、支払われた郵便料金の額のドル値を保
持しているアセンディングレジスタ、前もって支払われ
た全類に対して支払いに利用できる郵便料金のドル値を
保持しているデセンディングレジスタ、郵便料金がスタ
ンプされる郵便物の数を表す数字を保持しているピース
カウントレジスタ、及びあるバッチ中の郵便物の数を表
す数字を保持しているバッチカウントレジスタ等のレジ
スタの形式である。当然に他のレジスタも所望であれば
1重用でき、このスペースは表示によって同じものに与
えられる。
記録あるいはデータの二重のセットが2つの別個のメモ
リブロック中に保持されているので、最初のデータメモ
リブロック中のデータの初期に記憶されたセットはデー
タの1次セットとして参照される。データの1次セット
が記憶されているデータメモリブロックは「1次ブロッ
ク(P rimaryB 1ock) Jとして参照さ
れる。データの1次セットのコピーであるデータの初期
に記憶されたセットは第2のデータメモリブロック中に
記憶されており、データの2次セットとして参照される
。データの2次セットが記憶されているデータメモリブ
ロックは[2次ブロック(secondary B 1
ock) Jとして参照される。本発明を実現する際に
、短くされたブロックであるメモリバンク中の第1のメ
モリブロックは、所望であればここでは完全なブロック
として表され、データの1次セットが記憶されているデ
ータメモリブロックのアドレスと、データの2次セット
が記憶されているデータメモリブロックのアドレスとを
記憶するために使用される。
記録の完全性を処理あるいは検証する際に、記録の一方
のセットがエラーあるいは誤動作を受けたことがわかる
。大抵の場合には、エラーあるいは誤動作はその時には
較正できないエラーあるいは誤動作である。記録の他方
のセットの検証が記録のこの第2のセットが較正される
べきことを示している。
使用可能なメモリバンク中の各バイトが連続した数を与
えられているので各連続したブロックはブロック中の最
初のバイトの数字によって識別され、これが基本的には
ブロックのアドレスである。
第1のブロックAはブロックアドレス記憶として使用さ
れ、記録の1次セットを含むブロックのアドレスと記録
の2次セッ1−を含むブロックのアドレスとを記憶する
所定のアドレスつまりロケーションを与える。第2のメ
モリブロックBは記録の1次セットを記憶するための初
期ブロックとして使用され、また第3のメモリブロック
Cは記録の2次セットを記憶するための初期ブロックと
して使用される。
好適実施例では、最初のメモリブロックA及び最終のメ
モリブロックHはデータあるいは記録のセットを記憶す
ること以外の目的のために使用されるがしかしこのよう
なブロックは前述の記憶もできる。好適には、ブロック
Aは、記録の1次セットつまり主セットが記憶されてい
るブロックすなわち「1次ブロック」のアドレスとを記
憶するために使用される。記録の1次セットがエラーを
生じた場合あるいはこの記録が記憶されているブロック
に誤動作が生じた場合には、1次の記録の別のセットが
別のブロック中に発生され、そして記録の1次セットの
プログラム中に記憶されているアドレスがrブロックア
ドレス記憶(B 1ock A ddressS to
rage) 」プログラム中のそのロケーションに再書
き込みあるいは変更される。
「保存ブロック(Reserve Block)」のア
ドレスを見つけるなめに、連続したブロックアドレス間
の差は記録のセットが能動的に記憶されているブロック
の最高位のアドレスに加算される。
例えば、メモリバンク中に記憶されるべき会計プログラ
ムが254のメモリバイトを必要とし、2032バイト
のメモリバンクが使用されたものとする。
更に、メモリバンク中の各バイトはメモリバンク中の最
初から最後までそのロケーションに応じた数字の順で数
字により識別されたものとする。
2032バイトのメモリバンクをそれぞれ254のメモ
リブロックにセグメント化することによって、メモリバ
ンクは8つのメモリブロックにセグメント化される。!
&初のメモリブロック(ブロックA)は数字つまりアド
レス1によって識別され、この数字つまりアドレスはプ
ログラム中の最初のバイトを識別するために使用される
。次のメモリブロック(ブロックB)は数字つまりアド
レス255によって識別され、この数字つまりアドレス
はブロックBの最初のバイトを識別するために使用され
る。
このように進めると、ブロックCは数字つまりアドレス
509により識別され、一方第4のブロック(ブロック
D)は数字つまりアドレス763によって識別される。
好適な実施例におけるように、ブロックA(つまりアド
レス1)がブロックアドレス記憶に使用され、ブロック
B(つまりアドレス255)が記録の1次セットを初期
に記憶するブロックとして使用され、そしてブロックC
(つまりアドレス509)が記録の2次セットを初期に
記憶するブロックとして使用されると、残りのブロック
D、E、F。
G及びHは保存ブロックとして使用される。保存ブロッ
クのアドレスはそれぞれ763,1017,1271゜
1525及び1779であり、ブロックアドレスの差は
254である。記録の1次セットがブロックBに記憶さ
れておりかつ記録の2次セットがブロックCに記憶され
ている時に次の使用できる保存ブロック例えばブロック
Dのアドレスを見つけ出すことが望ましくなった時に、
アドレスの差(254)が次の能動ブロックの最高位の
数字を付されたアドレスに加算される。つまり−509
+254=783が得られ、763は現れてくる順の最
初の保存ブロックであるブロックDのアドレスである。
セットあるいは記録あるいはデータを構成しているアセ
ンディングレジスタ、デセンディングレジスタ、ピース
カウントレジスタ、バッチカウントレジスタ及びその他
のレジスタ等の各種のレジスタは、それぞれメモリブロ
ックのアドレスから所定のオフセットをもつ等してメモ
リブロック内の所望のロケーションに配置されている。
しかし、任意のオフセットはアドレス差より小さくなけ
ればならない、アセンディングレジスタのオフセットが
30であるものとする。1次アセンディングレジスタの
アドレスは255+30つまり285である。2次デセ
ンディングレジスタのアドレスは509 + 30つま
り539である。デセンディングレジスタのオフセット
は60である。このように、1次デセンディングのアド
レスは25.5+60つまり315であり、一方2次デ
センディングレジスタのアドレスは509+60つまり
569である。ブロックアドレスにレジスタのオフセッ
トをプラスしたものは「実効アドレス(E [ecLi
ve  Address)」として参照される。
各種レジスタの各種の所定のオフセットは固定記憶装置
、ROM82に記憶されている。
計算はCPU80中で実行され、実効アドレスは一時的
にRAM83に記憶される。
第4図、第4a図、第413図及び第4c図は結合され
て装置の動作の全体のフローチャートを形成する。フロ
ーチャートに記載された動作を実行するプログラムはR
OM中に書き込まれそして記憶される。レジスタの一方
のセット中に記憶されたデータ中のエラーが検出された
場合あるいはその時のメモリブロックのうちの1つのあ
る誤動作が検出された場合には、ここで「リマップ(R
emap)Jとして参照されるレジスタの新しいセット
をセットアツプするつまり発生するためのルーチンが発
生する。
メモリブロックに記憶されているデータの完全性を検出
する及び/又は誤動作がメモリブロックに生じたか否か
決定するための幾っがの方法があることは当業者によっ
て理解される。各種レジスタ中に記憶されているデータ
の完全性をチェックする1つの方法が係属中の前記出願
番号第718,618号に説明されている。
前記係属中の出願は各レジスタに独立の増分可能なファ
ンクションコードの使用を教示しており、これは動作の
進行つまりあるレジスタの更新の実行を識別する1次レ
ジスタ及び2次レジスタの両方によって記憶される。こ
のファンクションコードの1つの目的は、両方のレジス
タが同じように更新されたか否か決定することである。
レジスタ中に記憶されているデータを更新する時には、
まず1次ブロックつまり1次レジスタ中のデータが完全
に更新され次に2次ブロックつまり2次レジスタ中のデ
ータが更新されることがわかる。2次レジスタ中のデー
タは1次レジスタ中のデータの複写つまりコピーである
ので、各レジスタのファンクションコードは更新ルーチ
ンの完了の際には同じでなければならない。
1次ブロック中のファンクションコードを2次ブロック
中のファンクションコードに比較することによって、両
方のメモリブロックが同じ更新を受けたか否か容易に確
認できる。メモリブロックのファンクションコードの相
違はメモリブロックのうちの一方に記憶されたデータの
エラーを示している。
当業者にはよく知られているように、他のデータのチェ
ックは、所望であれば、複写されたデータの完全性を決
定するために使用される。
第4図、第4a図、第4bず及び第4c図に記載された
フローチャートによりカバーされるルーチンは、校正で
きないエラーあるいは誤動作が発生した場合に実行され
る。これはステップ4,1によって示されている。いか
なる較正できないエラー及び/あるいは誤動作も検出さ
れない場合には正常な動作が継続する。これに対してエ
ラーが発生した場合には、保存メモリブロックがレジス
タの新しいセットを発生する際に使用できるが否か決定
されねばならない。
保存ブロックが使用できるが否が決定するルーチンは第
5図に記載されたフローチャートによりカバーされる。
第5図のフローチャートは説明を要しないと思われる。
このルーチンは保存ブロックが使用できるか否か決定す
る。保存ブロックが使用できる場合には、使用できる保
存ブロックは、新しい1次あるいは2次メモリブロック
が発生されるまでバイト毎にリマップされる。
いかなる保存ブロックも使用できない場合には、先に使
用されそして今放棄されているメモリプロ。
夕が再使用できるか否か決定するルーチンが与えられる
。このルーチンは第6図に記載されたフローチャートに
よりカバーされる。
メモリバンクを多重部分に区分することにより、2つの
部分は対応のデータを記憶するために使用され、他の部
分は保存メモリブロックあるいは領域として使用される
。エラーが一方のメモリブロックに記憶されているデー
タに発見された時に、データの新しいセットは他のメモ
リブロック中の正しいデータのセットから次に使用でき
る保存メモリブロックつまり領域へのデータのバイト毎
の複写によって発生される。このルーチンは、レジスタ
の新しいセットを作るなめに、その内部にデータを転送
し記憶する保存ブロックあるいは保存領域が存在する限
り幾度も繰り返される。このルーチンの実行はこの新し
いメモリシステムを使用した装置のフィールド寿命を非
常に伸ばすことができる。
当業者によって良く知られているように、いくつかの誤
動作及び/又はエラーは発生した時には較正できないよ
うに思われるが、しかし明らかな誤動作あるいはエラー
を生じたメモリブロックし実際には使用できる状態に駆
動できる。このように、全ての保存ブロックあるいは領
域がリマッピングに使用され、またいかなる保存ブロッ
クあるいは領域もリマッピングに使用できない場合には
先に使用されかつ実質的に放棄されたメモリブロックが
リマッピングのために再使用できるか否か決定するため
に、ルーチンがプログラムできる。
この後者の手順はこの新規なメモリシステムが使用され
ている装置のフィールド寿命を更にのばす。
別の構成において、本発明の原理は、ブロック中に記憶
されたレジスタの全セットを再書き込みぜずに、データ
中にエラーを受けたレジスタを同じメモリブロック内の
別のロケーションに再配置つまりロケーションするため
に使用される。この別の構成は保存メモリブロックの別
の領域に対立するようにメモリブロック内に保存メモリ
領域を与える。1次ブロックのアドレス及び2次ブロッ
クのアドレスはROM中に記憶されておりかつ固定記憶
である。各種のレジスタのオフセットはNVMブロック
アドレス記憶に記憶され、またあるレジスタのオフセッ
トはメモリブロック内のレジスタのりロケーションの際
に変更を受ける。個別のレジスタがメモリブロック内で
リロケーションされた場合には、他のメモリブロック内
の対応のレジスタも対応のロケーションにリロケーショ
ンされる。あるレジスタのオフセットはNVMブロック
記憶内で変更される。
本発明の好適実施例は郵便料金計における使用に関して
説明された。この新規なメモリ装置は、データが電子的
に配置され、記憶されそして検索されるという任意の会
計及び/又は明細保持システムに使用できることがわか
る。ここに言及されたもの以外のメモリバンクが本発明
を実現する際に使用できることもわかる。本発明の好適
実施例はりマツピングのためにメモリバンクを多数の部
分に区分することを含んでいるが、一つのメモリバンク
がレジスタの1次セットを記憶するために1次バンクと
して機能し、第2のメモリバンクがレジスタの2次セッ
トを記憶するために2次バンクとして機能し、そして付
加のメモリバンクがリマッピングのために保存メモリバ
ンクとして@能するために備えられているという複数の
メモリバンクが使用できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を組み込んだ電子郵便料金計のブロック
図、第2図は郵便料金計のフロントパネルの表示を示す
図、第3図は第1図のブロック図の部分の詳細なブロッ
ク図、第4図、第4a図、第4b図及び第4c図は全体
で本発明の使用をカバーしている全体フローヂャ−1・
、第5図は第4図において呼び出されたファンクション
の詳細フローチャート、第6図は第4図において呼び出
された別のファンクションの詳細なフローチャートであ
る。 50:電源        51:入力リード52:端
末        53:入力装置54:ディスプレイ
    58:通信装置60:キーボード     6
0:キー70.77.78:ボ9:y     80:
CPU81:マルチフレックス82:ROM 83:RAM 85:郵便料金プリント装置

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリバンク中に記憶されたデータをリロケート
    する方法であって、 (a)前記メモリバンクを少なくとも第1のメモリ部分
    、第2のメモリ部分及び第3のメモリ部分に区分するこ
    と、 (b)第1のデータを前記第1のメモリ部分に記憶する
    こと、 (c)前記第1のデータに対応している第2のデータを
    前記第2のメモリ部分に記憶すること、 (d)前記第1のデータを前記第3のメモリ部分に書き
    込みそして記憶すること、 の各ステップから成り、これにより前記第1のデータが
    前記第2のメモリ部分中に記憶された対応のデータの代
    わりに前記第3のメモリ部分に複写されることを特徴と
    すメモリバンク中に記憶されたデータをリロケートする
    方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記メモリバン
    クが不揮発メモリバンクである方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、前記メモリバン
    クが郵便料金計データを記憶するために使用され、前記
    第1のデータが少なくともアセンディングレジスタのデ
    ータとデセンディングレジスタのデータとを含み、かつ
    前記第2のデータが少なくともアセンディングレジスタ
    のデータとデセンディングレジスタのデータを含んでい
    る方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、前記メモリバン
    クが複数のメモリバンクを含み、前記メモリブロックの
    各々がメモリバンクである方法。
  5. (5)データを記憶するために不揮発メモリバンクを使
    用するメモリシステムの寿命をのばす方法であって、 (a)各メモリブロックが所定のデータを記憶するため
    に少なくとも十分なバイトを含んだ状態で、前記不揮発
    メモリバンクを少なくとも第1のメモリブロック、第2
    のメモリブロック及び保存メモリブロックに区分するこ
    と、 (b)第1のデータを前記第1のメモリブロックに書き
    込みそして記憶すること、 (c)前記第1のデータに対応する第2のデータを前記
    第2のメモリブロックに書き込みかつ記憶すること、 (d)メモリブロックの一方に記憶されたデータのエラ
    ーがあるか否か決定するために前記第1のメモリブロッ
    クに記憶された前記第1のデータを前記第2のメモリブ
    ロックに記憶された前記第2のデータに比較すること、 (e)どのメモリブロックがエラーを生じたか決定する
    こと、及び (f)正しいデータによって新しいメモリブロックを構
    成するために前記正しいデータを前記保存メモリブロッ
    クに書き込みそして記憶することによって正しいデータ
    を含むメモリブロックからデータを複写すること、 の各ステップから成ることを特徴とするメモリシステム
    の寿命をのばす方法。
  6. (6)特許請求の範囲第5項において、前記メモリブロ
    ックの各々が同じ大きさのメモリバイトを含んでいる方
    法。
  7. (7)特許請求の範囲第5項において、更に、(a)前
    記メモリバンク中の前記バイトの各々を前記バンク中の
    そのロケーションの順に連続して識別すること、及び (b)各メモリブロック中の対応のロケーション中の各
    バイトにより前記メモリブロックの各々を識別すること
    、 の各ステップから成り、これにより各メモリブロック中
    に書き込まれたデータがメモリブロックの識別に応じて
    少なくとも書き込まれる方法。
  8. (8)特許請求の範囲第5項において、前記所定のデー
    タが郵便料金計データであり、また前記第1のデータ及
    び前記第2のデータが夫々少なくともアセンディングレ
    ジスタのデータとデセンディングレジスタのデータを含
    む方法。
  9. (9)特許請求の範囲第5項において、更に、(a)前
    記不揮発メモリ中の前記バイトの各々を前記メモリバン
    ク中のそのロケーションの順に連続的に識別すること、 (b)各メモリブロック中の対応のロケーションの各バ
    イトによって前記メモリブロックの各々を識別すること
    、 (c)その中の最も少ない大きさのバイトを有するメモ
    リブロック中に含まれているバイトの数よりも小さいオ
    フセットの関数であるメモリブロック中のロケーション
    に前記第1のデータを割り当てること、及び (d)前記第1のデータに割り当てられたロケーション
    に対応するメモリブロック中のロケーションに前記第2
    のデータを割り当てること、の各ステップからなり、こ
    れにより前記第1のデータが前記第1のメモリブロック
    の識別番号及び前記第1のデータに割り当てられたオフ
    セットに基づいて記憶され、また前記第2のデータが前
    記第2のメモリブロックの識別番号及び前記第2のデー
    タに割り当てられたオフセットに基づいて前記第2のブ
    ロック中に記憶される方法。
  10. (10)郵便料金計の電子メモリ記憶及び検索装置の寿
    命を伸ばす方法であって、 (a)各ブロックが所定のデータを独立して記憶するた
    めに十分なメモリバイトを含む状態で、前記電子メモリ
    を少なくとも第1のメモリブロック、第2のメモリブロ
    ック及び第3のメモリブロックに区分すること、 (b)検索のために第1のデータを前記第1のメモリブ
    ロックに書き込みそして記憶すること、 (c)検索のために前記第1のデータに対応する第2の
    データを前記第2のメモリブロックに書き込みそして記
    憶すること、 (d)エラーが前記第1のデータと前記第2のデータと
    の間に存在するか否か決定するために前記第1のデータ
    を前記第2のデータに比較すること、 (e)どちらのデータが正しいデータであるか決定する
    こと、及び (f)前記正しいデータを前記第3のメモリブロック中
    に書き込みそして記憶することにより正しいデータを前
    記第3のメモリに複写すること、 の各ステップから成ることを特徴とする電子メモリ記憶
    及び検索装置の寿命をのばす方法。
  11. (11)特許請求の範囲第10項において、前記所定の
    データが郵便料金計データであり、前記第1のデータ及
    び前記第2のデータが夫々少なくともアセンディングレ
    ジスタのデータ及びデセンディングレジスタのデータを
    含んでいる方法。
  12. (12)特許請求の範囲第10項において、前記第1の
    メモリブロック、前記第2のメモリブロック及び前記第
    3のメモリブロックが夫々同じ大きさのメモリバイトを
    含んでいる方法。
  13. (13)郵便料金計の不揮発メモリ装置の寿命をのばす
    方法であって、 (a)各メモリブロックが所定のデータを個別に記憶す
    るために十分なメモリバイトを含む状態で、前記メモリ
    を少なくとも第1のメモリブロック、第2のメモリブロ
    ック及び保存メモリブロックに区分すること、 (b)前記不揮発メモリ中の前記バイトの各々を前記メ
    モリバンク中のそのロケーションの順に連続した順序で
    識別すること、 (c)保存ブロック中の所定のバイトの識別によって前
    記メモリブロックの各々を識別すること、 (d)前記第1のメモリブロック及び前記第2のメモリ
    ブロックの識別を記憶すること、(e)オフセットの関
    数であるメモリブロック中のロケーションに前記所定の
    データを割り当てること、 (f)前記第1のブロックの識別及び前記データに対す
    る前記オフセットに基づいて第1の所定のデータを前記
    第1のブロックに記憶すること、 (g)前記第2のブロックの識別及び前記データに対す
    る前記オフセットに基づいて、前記第1の所定のデータ
    に対応する第2の所定のデータを前記第2のブロックに
    記憶すること、(h)前記ブロックの各々において前記
    データの完全性を決定するために、前記第1のブロック
    に記憶されている前記データを前記第2のブロックに記
    憶されている前記データに比較すること、 (i)前記第1のブロック中の前記データと前記第2の
    ブロック中の前記データとの間の相違があるという決定
    に応答して、正しい所定のデータのロケーションを決定
    すること、 (j)前記保存ブロックの特定及び前記データの前記オ
    フセットに基づいて配置されている所定のデータの複写
    セットを前記保存ブロックに与えるために正しい所定の
    データを記憶しているブロック中のデータを前記保存メ
    モリブロックに複写すること、及び (k)正しくない前記所定のデータを含んでいるメモリ
    ブロックの識別の代わりに前記保存メモリブロックの識
    別を記憶すること、 の各ステップから成ることを特徴とする郵便料金計の不
    揮発メモリの寿命をのばす方法。
  14. (14)特許請求の範囲第13項において、更に、(a
    )各ブロック中の前記所定のデータの完全性を決定する
    ために、前記保存メモリブロックに記憶されている前記
    所定のデータを前記正しいデータを記憶しているブロッ
    クに記憶されている前記所定のデータに比較すること、 (b)最後に比較された2つの所定のデータ間の相違が
    あるという決定に応答して正しい前記所定のデータのロ
    ケーションを決定すること、(c)保存メモリブロック
    が使用できるか否か決定すること、 (d)保存メモリブロックが使用できないという決定に
    応答して、最初に放棄された先に使用されたメモリブロ
    ックを見つけ出すこと、(e)前記最初に放棄された先
    に使用されたメモリブロックの全てのロケーションにあ
    る全てのメモリバイトを使用できる状態にドライブする
    こと、 (f)前記先に使用されたブロックの識別と前記データ
    の前記オフセットとに基づいて配置されている所定のデ
    ータの複写セットを前記最初に放棄された先に使用され
    たブロックに与えるために、正しい所定のデータを記憶
    しているブロック中のデータを前記最初に放棄された先
    に使用されたメモリブロックに複写すること、及び (g)正しくない前記所定のデータを最後に記憶してい
    るメモリブロックの識別に代えて前記先に使用されたブ
    ロックの識別を記憶すること、 の各ステップから成る方法。
  15. (15)不揮発メモリバンクに記憶されているデータを
    リロケートする方法であって、 (a)前記メモリバンクを、メモリブロックの各々が所
    定のデータを記憶するのに十分に大きい初期記憶領域と
    保存記憶領域とを含む少なくとも第1のメモリブロック
    及び第2のメモリブロックに区別すること、 (b)前記メモリバンク中の各バイトを前記メモリバン
    ク中のそのロケーションの順に連続して識別すること、 (c)各ブロック中の所定のバイトの識別によって前記
    メモリブロックの各々を識別すること、 (d)前記最初のメモリブロックの識別及び最初のオフ
    セットに基づいて前記最初のメモリブロックの前記初期
    記憶領域のロケーションに最初のデータを記憶すること
    、 (e)前記第2のメモリブロックの識別及び前記最初の
    オフセットに基づいて前記第2のメモリブロックの前記
    初期記憶領域中のロケーションに前記第1のデータに対
    応する第2のデータを記憶すること、 (f)各ブロック中に記憶されているデータの同一性を
    検証するために、前記最初のメモリブロックの前記初期
    記憶領域に記憶されている前記第1のデータを前記第2
    のメモリブロックの前記初期記憶領域中に記憶されてい
    る前記第2のデータに比較すること、 (g)データの相違が前記第1のブロックに記憶されて
    いる前記データと前記第2のブロックに記憶されている
    前記データとの間に存在するという検証に応答して、ど
    ちらの記憶されているデータが正しいデータか決定する
    こと、(h)正しいデータを記憶しているブロックの前
    記保存記憶領域内の第2のオフセットを確立すること、 (i)前記正しいデータを記憶しているメモリブロック
    中の前記第2のオフセットに前記正しいデータを転送す
    ること、及び (j)正しくないデータと前記第2のオフセットとを含
    んでいるブロックの前記保存記憶領域中に前記正しいデ
    ータを複写すること、 の各ステップから成ることを特徴とする不揮発メモリバ
    ンク中に記憶されているデータをリロケートする方法。
  16. (16)特許請求の範囲第15項において、前記所定の
    データが郵便料金計データであり、前記第1のデータ及
    び前記第2のデータが少なくともアセンディングレジス
    タのデータとデセンディングレジスタのデータを含んで
    いる方法。
  17. (17)データを記憶しかつデータを検索するために不
    揮発メモリバンクを使用した郵便料金計の電子データ記
    憶及び検索装置の寿命をのばす方法であって、 (a)各メモリブロックが対応の所定のプログラムデー
    タを別個に記憶するために少なくとも十分なメモリバイ
    トを含んだ状態で、不揮発メモリバンクを少なくとも第
    1のメモリブロック、第2のメモリブロック及び第3の
    メモリブロックに区分すること、 (b)前記所定のプログラムの第1のデータを前記第1
    のメモリブロックに書き込みそして記憶すること、 (c)前記第1のデータに対応する前記所定のプログラ
    ムの第2のデータを前記第2のメモリブロックに書き込
    みそして記憶すること、(d)前記第1のデータと前記
    第2のデータとの間にエラーが存在するか否か決定する
    ために前記第1のデータに前記第2のデータを比較する
    こと、及び (e)エラーが前記第1のデータと前記第2のデータと
    の間に存在するという決定に応答して、正しくないデー
    タを記憶しているメモリブロックに代えて正しいデータ
    を有するメモリブロックを与えるために、前記正しいデ
    ータを前記第3のメモリブロックに書き込みそして記憶
    することにより正しいデータを前記第3のメモリブロッ
    クに複写すること、 の各ステップから成ることを特徴とする電子データ記憶
    及び検索装置の寿命をのばす方法。
  18. (18)特許請求の範囲第17項において、前記所定の
    プログラムのデータが郵便料金会計データである方法。
  19. (19)特許請求の範囲第18項において、前記第1の
    データ及び前記第2のデータが少なくともアセンディン
    グレジスタのデータ及びデセンディングレジスタのデー
    タを含んでいる方法。
  20. (20)データを記憶しかつデータを検索する不揮発メ
    モリバンクを使用する郵便料金計の電子データ記憶及び
    検索装置の寿命をのばす方法であって、 (a)各メモリブロックが同じ所定のプログラムデータ
    を別個に記憶するために少なくとも十分なメモリバイト
    を含んだ状態で、不揮発メモリバンクを少なくとも第1
    のメモリブロック、第2のメモリブロック及び保存メモ
    リブロックに区分すること、 (b)各メモリバイトを前記メモリバンク中のそのロケ
    ーションの順に別個にかつ連続して識別すること、 (c)前記メモリブロックの各々を各ブロック中の所定
    のバイトの識別によって識別すること、 (d)前記第1のメモリブロック及び前記第2のメモリ
    ブロックの識別を記憶すること、(e)前記所定のプロ
    グラムのデータをメモリブロック中のロケーションに割
    り当て、前記ロケーションを記憶すること、 (f)前記第1のメモリブロック中の所定のプログラム
    のデータを割り当てられたロケーションに書き込みそし
    て記憶すること、 (g)データの複写コピーを各メモリブロックに与える
    ために、前記第2のメモリブロック中の前記所定のプロ
    グラムの前記データを前記割り当てられたロケーション
    に書き込みそして記憶すること、 (h)前記第1のメモリブロックに記憶された前記デー
    タを前記第2のメモリブロックに記憶された前記データ
    に比較すること、 (i)各メモリブロック中に記憶されたデータの相違が
    あることを発見したことに応答して、どのメモリブロッ
    クが正しいデータを含んでいるか決定すること、 (j)正しいデータの複写コピーを、一つのコピーは正
    しいデータを記憶しているメモリブロックに、1つのコ
    ピーは保存メモリブロックに与えるために、前記保存メ
    モリブロック中の正しいデータを含んでいるブロックに
    記憶されているデータを割り当てられたロケーションに
    書き込みそして記憶し、これにより正しくないデータを
    記憶しているメモリブロックの代わりに正しいデータを
    有しているメモリブロックを与えること、及び (k)データ記憶装置中のデータの完全性を維持しかつ
    電子データ記憶及び検索装置の寿命をのばすために、正
    しくないデータを含んでいるメモリブロックの識別の代
    わりに前記保存ブロックの識別を記憶すること、 の各ステップから成ることを特徴とする郵便料金計の電
    子データ記憶及び検索装置の寿命をのばす方法。
  21. (21)特許請求の範囲第20項において、前記メモリ
    ブロックの各々が実質的に同じ数のメモリバイトを含ん
    でいる方法。
  22. (22)特許請求の範囲第20項において、前記所定の
    プログラムデータが少なくともアセンディングレジスタ
    のデータとデセンディングレジスタのデータを含む郵便
    料金会計データである方法。
  23. (23)特許請求の範囲第20項において、各ブロック
    中の前記所定のバイトが各ブロック中の最初のバイトで
    ある方法。
  24. (24)特許請求の範囲第23項において、前記所定の
    プログラムデータの割り当てられたロケーションが各ブ
    ロック中の前記最初のバイトからのオフセットの関数で
    ある方法。
  25. (25)特許請求の範囲第20項において、更に、(a
    )前記保存メモリブロックに記憶されたデータを、前記
    保存ブロックに記憶されていたデータが複写されたメモ
    リブロックに記憶されているデータに比較すること、 (b)各メモリブロックに記憶されたデータに相違があ
    ることを見つけ出したことに応答して、どのメモリブロ
    ックが正しいデータを含んでいるかを決定すること、 (c)保存メモリブロックがデータのセットを複写する
    ために使用できるか否か決定すること、 (d)保存メモリブロックが使用できないという決定に
    応答して最初の先に使用された実質的に放棄されたメモ
    リブロックを見つけ出すこと、 (e)前記最初の先に使用された実質的に放棄されたメ
    モリブロックの中の全てのロケーションにある全てのメ
    モリバイトを使用できる状態にドライブすること、 (f)正しいデータの複写コピーを、一つのコピーは前
    記最初の先に使用された実質的に放棄されたメモリブロ
    ック中に、また一つのコピーは正しいデータを含んでい
    ると最後に見つけたメモリブロック中に与えるために、
    正しいデータを含んでいる最後に見つけたブロックに記
    憶されているデータを前記最初の先に使用された実質的
    に放棄されたメモリブロックに書き込みそして記憶し、
    これにより正しくないデータを含んでいると最後に見つ
    けたメモリブロックの代わりに正しいデータを有するメ
    モリブロックを与えること、及び (g)記憶されそして検索されたデータの完全性を維持
    しかつデータ記憶及び検索装置の寿命をのばすために、
    正しくないデータを含んでいると最後に見つけられたメ
    モリブロックの識別に代えて前記最初の先に使用された
    実質的に放棄されたメモリブロックの識別を記憶するこ
    と、 の各ステップから成る方法。
  26. (26)メモリバンクに記憶されたデータをリロケート
    する方法であって、 (a)前記メモリバンクを少なくとも第1のメモリ部分
    、第2のメモリ部分及び保存メモリ部分に区分すること
    、 (b)固定部分と変更可能部分とを含んだ第1の所定の
    アドレスに基づいて前記第1のメモリ部分に第1のデー
    タを記憶すること、 (c)固定部分と変更可能部分とを含んだ第2の所定の
    アドレスに基づいて前記第2のメモリ部分に前記第1の
    データに対応する第2のデータを記憶すること、及び (d)前記第1の所定のアドレスの前記固定部分に対応
    する固定部分と変更可能部分とを含んだ第3の所定のア
    ドレスに基づいて少なくとも前記第1のデータの一部分
    を前記保存メモリ部分に書き込み、これにより前記第1
    のデータの前記少なくとも一部分が、新しいロケーショ
    ンに前記第1のデータの前記少なくとも一部分を記憶す
    るために、前記保存メモリ部分に複写されること、 の各ステップから成ることを特徴とするメモリバンクに
    記憶されたデータをリロケートする方法。
JP61299819A 1985-12-16 1986-12-16 電子メモリ装置 Pending JPS62175845A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US809454 1985-12-16
US06/809,454 US4802117A (en) 1985-12-16 1985-12-16 Method of preserving data storage in a postal meter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62175845A true JPS62175845A (ja) 1987-08-01

Family

ID=25201378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299819A Pending JPS62175845A (ja) 1985-12-16 1986-12-16 電子メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4802117A (ja)
EP (1) EP0226205B1 (ja)
JP (1) JPS62175845A (ja)
CA (1) CA1267225A (ja)
DE (1) DE3687344T2 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931997A (en) * 1987-03-16 1990-06-05 Hitachi Ltd. Semiconductor memory having storage buffer to save control data during bulk erase
WO1989011134A1 (en) * 1988-05-09 1989-11-16 Ascom Hasler Ag Electronic computing and storage system for franking machines
US5268319A (en) * 1988-06-08 1993-12-07 Eliyahou Harari Highly compact EPROM and flash EEPROM devices
US5021963A (en) * 1988-12-30 1991-06-04 Pitney Bowes Inc. EPM having an improvement in accounting update security
CA2003375A1 (en) * 1988-12-30 1990-06-30 Nanette Brown Epm having an improvement in non-volatile memory organization
US7190617B1 (en) * 1989-04-13 2007-03-13 Sandisk Corporation Flash EEprom system
US5083264A (en) * 1989-04-24 1992-01-21 Xerox Corporation Process and apparatus for saving and restoring critical files on the disk memory of an electrostatographic reproduction machine
US5166936A (en) * 1990-07-20 1992-11-24 Compaq Computer Corporation Automatic hard disk bad sector remapping
US5177744A (en) * 1990-09-04 1993-01-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for error recovery in arrays
JPH04162300A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Nec Corp 半導体メモリ
GB2251323B (en) * 1990-12-31 1994-10-12 Intel Corp Disk emulation for a non-volatile semiconductor memory
GB2251324B (en) * 1990-12-31 1995-05-10 Intel Corp File structure for a non-volatile semiconductor memory
US5426652A (en) * 1991-01-08 1995-06-20 The Dsp Group Inc. Data reception technique
CA2067466C (en) * 1991-05-03 1997-07-15 Arno Muller Method and apparatus for testing an nvm
US5276844A (en) * 1991-08-05 1994-01-04 Ascom Autelca Ltd. Protection system for critical memory information
US5659744A (en) * 1991-10-15 1997-08-19 International Computers Limited Data file store system with means for efficiently managing freeing of data blocks
US5878256A (en) * 1991-10-16 1999-03-02 International Business Machine Corp. Method and apparatus for providing updated firmware in a data processing system
US5826075A (en) * 1991-10-16 1998-10-20 International Business Machines Corporation Automated programmable fireware store for a personal computer system
US5357475A (en) * 1992-10-30 1994-10-18 Intel Corporation Method for detaching sectors in a flash EEPROM memory array
US5341339A (en) * 1992-10-30 1994-08-23 Intel Corporation Method for wear leveling in a flash EEPROM memory
US5341330A (en) * 1992-10-30 1994-08-23 Intel Corporation Method for writing to a flash memory array during erase suspend intervals
US5416782A (en) * 1992-10-30 1995-05-16 Intel Corporation Method and apparatus for improving data failure rate testing for memory arrays
US5448577A (en) * 1992-10-30 1995-09-05 Intel Corporation Method for reliably storing non-data fields in a flash EEPROM memory array
US5337275A (en) * 1992-10-30 1994-08-09 Intel Corporation Method for releasing space in flash EEPROM memory array to allow the storage of compressed data
US5471604A (en) * 1992-10-30 1995-11-28 Intel Corporation Method for locating sector data in a memory disk by examining a plurality of headers near an initial pointer
US5473753A (en) * 1992-10-30 1995-12-05 Intel Corporation Method of managing defects in flash disk memories
US5452311A (en) * 1992-10-30 1995-09-19 Intel Corporation Method and apparatus to improve read reliability in semiconductor memories
US5479633A (en) * 1992-10-30 1995-12-26 Intel Corporation Method of controlling clean-up of a solid state memory disk storing floating sector data
US5535369A (en) * 1992-10-30 1996-07-09 Intel Corporation Method for allocating memory in a solid state memory disk
US5740395A (en) * 1992-10-30 1998-04-14 Intel Corporation Method and apparatus for cleaning up a solid state memory disk storing floating sector data
US5822781A (en) * 1992-10-30 1998-10-13 Intel Corporation Sector-based storage device emulator having variable-sized sector
US5369616A (en) * 1992-10-30 1994-11-29 Intel Corporation Method for assuring that an erase process for a memory array has been properly completed
EP0600729A1 (en) * 1992-12-04 1994-06-08 Plessey Semiconductors Limited Data storage arrangement
US5627568A (en) * 1992-12-15 1997-05-06 Texas Instruments Incorporated Display buffer using minimum number of VRAMs
US5559992A (en) * 1993-01-11 1996-09-24 Ascom Autelca Ag Apparatus and method for protecting data in a memory address range
US5586285A (en) * 1993-02-19 1996-12-17 Intel Corporation Method and circuitry for increasing reserve memory in a solid state memory disk
US5835933A (en) * 1993-02-19 1998-11-10 Intel Corporation Method and apparatus for updating flash memory resident firmware through a standard disk drive interface
US5581723A (en) * 1993-02-19 1996-12-03 Intel Corporation Method and apparatus for retaining flash block structure data during erase operations in a flash EEPROM memory array
US5740349A (en) * 1993-02-19 1998-04-14 Intel Corporation Method and apparatus for reliably storing defect information in flash disk memories
DE59308113D1 (de) * 1993-03-11 1998-03-12 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren zum Speichern sicherheitsrelevanter Daten
US5640529A (en) * 1993-07-29 1997-06-17 Intel Corporation Method and system for performing clean-up of a solid state disk during host command execution
GB2283342B (en) * 1993-10-26 1998-08-12 Intel Corp Programmable code store circuitry for a nonvolatile semiconductor memory device
US5682517A (en) * 1994-06-21 1997-10-28 Pitney Bowes Inc. Method of transferring data to a memory medium in a mailing machine
US5765175A (en) * 1994-08-26 1998-06-09 Intel Corporation System and method for removing deleted entries in file systems based on write-once or erase-slowly media
US5809558A (en) * 1994-09-29 1998-09-15 Intel Corporation Method and data storage system for storing data in blocks without file reallocation before erasure
US5563828A (en) * 1994-12-27 1996-10-08 Intel Corporation Method and apparatus for searching for data in multi-bit flash EEPROM memory arrays
US5668973A (en) * 1995-04-14 1997-09-16 Ascom Hasler Mailing Systems Ag Protection system for critical memory information
US6151590A (en) 1995-12-19 2000-11-21 Pitney Bowes Inc. Network open metering system
US6157919A (en) * 1995-12-19 2000-12-05 Pitney Bowes Inc. PC-based open metering system and method
US5749078A (en) * 1996-08-23 1998-05-05 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for storage of accounting information in a value dispensing system
DE19650993A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-28 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung und Verfahren zur Verbesserung der Datensicherheit mittels Ringpuffer
JP3648892B2 (ja) * 1996-12-16 2005-05-18 富士通株式会社 計算機システム
DE19916065A1 (de) * 1999-04-09 2000-10-19 Siemens Ag Programmierbarer Festwertspeicher und Verfahren zum Betreiben des Festwertspeichers
US6595412B2 (en) * 2001-05-03 2003-07-22 Pitney Bowes Inc. Method for calculating indicia for mailpieces
US7487316B1 (en) * 2001-09-17 2009-02-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Archive and restore system and methodology for on-line edits utilizing non-volatile buffering
JP2003196163A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Denso Corp 電子制御装置
US20050015344A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-20 Pitney Bowes Incorporated Method and system for detection of tampering and verifying authenticity of a 'data capture' data from a value dispensing system
WO2005121972A1 (en) 2004-06-14 2005-12-22 Research In Motion Limited Method and system for securing data utilizing redundant secure key storage
US20060184718A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct file data programming and deletion in flash memories
US7877539B2 (en) * 2005-02-16 2011-01-25 Sandisk Corporation Direct data file storage in flash memories
US9104315B2 (en) 2005-02-04 2015-08-11 Sandisk Technologies Inc. Systems and methods for a mass data storage system having a file-based interface to a host and a non-file-based interface to secondary storage
US20060184719A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Sinclair Alan W Direct data file storage implementation techniques in flash memories
US7480766B2 (en) * 2005-08-03 2009-01-20 Sandisk Corporation Interfacing systems operating through a logical address space and on a direct data file basis
US7949845B2 (en) * 2005-08-03 2011-05-24 Sandisk Corporation Indexing of file data in reprogrammable non-volatile memories that directly store data files
US7558906B2 (en) 2005-08-03 2009-07-07 Sandisk Corporation Methods of managing blocks in nonvolatile memory
US7409489B2 (en) 2005-08-03 2008-08-05 Sandisk Corporation Scheduling of reclaim operations in non-volatile memory
US7627733B2 (en) * 2005-08-03 2009-12-01 Sandisk Corporation Method and system for dual mode access for storage devices
US7669003B2 (en) * 2005-08-03 2010-02-23 Sandisk Corporation Reprogrammable non-volatile memory systems with indexing of directly stored data files
US7552271B2 (en) 2005-08-03 2009-06-23 Sandisk Corporation Nonvolatile memory with block management
US7814262B2 (en) * 2005-10-13 2010-10-12 Sandisk Corporation Memory system storing transformed units of data in fixed sized storage blocks
US7529905B2 (en) * 2005-10-13 2009-05-05 Sandisk Corporation Method of storing transformed units of data in a memory system having fixed sized storage blocks
US7877540B2 (en) * 2005-12-13 2011-01-25 Sandisk Corporation Logically-addressed file storage methods
US7769978B2 (en) * 2005-12-21 2010-08-03 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
US7747837B2 (en) * 2005-12-21 2010-06-29 Sandisk Corporation Method and system for accessing non-volatile storage devices
US7793068B2 (en) 2005-12-21 2010-09-07 Sandisk Corporation Dual mode access for non-volatile storage devices
US20070233868A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Tyrrell John C System and method for intelligent provisioning of storage across a plurality of storage systems

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE499764A (ja) * 1949-12-02
GB1193287A (en) * 1967-08-08 1970-05-28 Ferranti Ltd Improvements relating to Apparatus for Reading Magnetic Tape
US3544777A (en) * 1967-11-06 1970-12-01 Trw Inc Two memory self-correcting system
US3866182A (en) * 1968-10-17 1975-02-11 Fujitsu Ltd System for transferring information between memory banks
US3569934A (en) * 1968-12-17 1971-03-09 Petty Geophysical Eng Co Method of detecting and correcting errors in multiplexed seismic data
US3668644A (en) * 1970-02-09 1972-06-06 Burroughs Corp Failsafe memory system
US3835312A (en) * 1973-03-15 1974-09-10 Gte Automatic Electric Lab Inc Recovery control circuit for central processor of digital communication system
US3978457A (en) * 1974-12-23 1976-08-31 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized electronic postage meter system
US4044337A (en) * 1975-12-23 1977-08-23 International Business Machines Corporation Instruction retry mechanism for a data processing system
US4251874A (en) * 1978-10-16 1981-02-17 Pitney Bowes Inc. Electronic postal meter system
DE2916840A1 (de) * 1979-04-26 1980-11-06 Postalia Gmbh Elektronisch gesteuerte frankiermaschine
US4281398A (en) * 1980-02-12 1981-07-28 Mostek Corporation Block redundancy for memory array
FR2486687B1 (fr) * 1980-07-09 1986-08-22 Roneo Alcatel Ltd Compteur d'affranchissement postal
US4371754A (en) * 1980-11-19 1983-02-01 Rockwell International Corporation Automatic fault recovery system for a multiple processor telecommunications switching control
JPS59157811A (ja) * 1983-02-25 1984-09-07 Nec Corp デ−タ補間回路
US4531215A (en) * 1983-06-22 1985-07-23 Gte Automatic Electric Incorporated Validity checking arrangement for extended memory mapping of external devices
JPS6170637A (ja) * 1984-09-11 1986-04-11 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 多数決によるエラ−検出訂正方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3687344D1 (de) 1993-02-04
EP0226205B1 (en) 1992-12-23
EP0226205A3 (en) 1988-01-13
CA1267225A (en) 1990-03-27
EP0226205A2 (en) 1987-06-24
US4802117A (en) 1989-01-31
DE3687344T2 (de) 1993-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62175845A (ja) 電子メモリ装置
US4780601A (en) Control system for franking machines
CN100385415C (zh) 用于维护擦除计数的非易失性存储器系统、数据结构和区块
EP0376487B1 (en) EPM having an improvement in non-volatile storage of accounting data
GB2172731A (en) Automatic vending machine
US5946671A (en) Postage meter
RU2269814C2 (ru) Способ надежной записи указателя для кольцевой памяти
EP0172574B1 (en) Memory address location system for an electronic postage meter having multiple non-volatile memories
JPS62168261A (ja) 不揮発メモリを有する電子郵便料金計
US5444631A (en) Franking machine with record storage facility
US5535126A (en) Method of checking daily consumption of postal charges by a postage meter and a postage meter enabling such monitoring to be performed
AU631580B2 (en) Epm having an improvement in non-volatile memory organization
EP0180978B1 (en) Electronic cash register
CA1267237A (en) Nonvolatile memory protection arrangement for electronic postage meter system having plural nonvolatile memories
CA1247243A (en) Electronic postage meter having multiple non-volatile memories for storing different historical information reflecting postage transactions
EP0973127B1 (en) IC card, IC card processing system, and IC card processing method
AU734373B2 (en) Credit transfer in metering systems
EP0513607B1 (en) Method and apparatus for testing an NVM
CN117724902A (zh) 一种安全系统设计中的非易失数据冗余方法
CN112967407A (zh) 用于自动售检票系统的寄存器及具有其的系统、数据处理方法
JPS6128161A (ja) Pos装置のデ−タ永久保存方式
Jeffers et al. The Water Resources Division water level recorder rental program; history and operation
JPH0877077A (ja) データ処理装置
JPH0816329A (ja) 整合性チェック機能を有するファイル管理方法及び装置
JPH0342909B2 (ja)