JPS6217349B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217349B2
JPS6217349B2 JP56121020A JP12102081A JPS6217349B2 JP S6217349 B2 JPS6217349 B2 JP S6217349B2 JP 56121020 A JP56121020 A JP 56121020A JP 12102081 A JP12102081 A JP 12102081A JP S6217349 B2 JPS6217349 B2 JP S6217349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
hole
voltage
electrode
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56121020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823157A (ja
Inventor
Tsunezo Takeda
Kozo Miishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP56121020A priority Critical patent/JPS5823157A/ja
Publication of JPS5823157A publication Critical patent/JPS5823157A/ja
Publication of JPS6217349B2 publication Critical patent/JPS6217349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/42Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は四重極型質量分析装置に関する。四重
極型質量分析装置では四重極(以後単にQPと略
記する)質量分析部の電極の両端にできる電場即
ち端縁電場が質量分析装置の性能を決める要因の
一つになつている。本発明は上記した端縁電場の
うちイオン出射側の電場の影響を改善しようとす
るものである。またQP質量分析装置ではイオン
源から発せられる光等がイオン検出器に入射して
ノイズとなるのを防ぐためQPの中心軸とイオン
検出器の中心軸とをずらす検出器のオフアクシス
(offaxis)の配置が行われている。本発明は特に
このようなオフアクスシスの配置の検出をもつ
QP質量分析装置のイオン出射側の端縁電場の影
響の改善に関する。
第1図は従来のQP質量分析装置のQP電極のイ
オン出射端からイオン検出器までの間の構成の一
例を示す。R1,R2はQPの中の一対の電極棒
であり、P1はイオン出射孔板でExはイオン出
射孔である。P2はイオン入射孔板でEnはイオ
ン検出器へのイオン入射孔である。EMPはイオ
ン入射孔Enの後に配置されたエレクトロンマル
チプライヤである。図に示されているようにイオ
ン入射孔Enの中心軸はQP質量分析部の中心軸Ax
より側方へずらせてある。Dfはイオン出射孔板
P1とイオン入射孔板P2との間に配置されたイ
オン偏向電極で適当な電圧を印加しイオン出射孔
Exから出射されたイオンをイオン入射孔Enの方
へ偏向させる。この場合偏向電極Dfにはイオン
電荷と同符号の電圧が印加され、イオンを入射孔
Enの方へ偏向させる。QP電極間を安定軌道によ
つて通過したイオンはQP電極の端において形成
されている端縁電場の作用でイオンビームが発散
し、イオン検出器への入射効率が低下する。この
作用の程度はイオンが端縁電場内に滞在している
時間に依存する。従つて端縁場の長さと、イオン
質量、イオン打込電圧に依存する。偏向電極Df
はイオンビームをイオン入射孔Enの方へ偏向さ
せることによりイオン検出器へのイオン入射効率
をある程度向上させるが、上述したイオンビーム
の発散に対する入射効率の改善の作用がない。こ
の端縁場の作用は上述したようにイオン質量の大
なる程大きい。第2図はこの関係を示している。
第2図は第1図の構成で偏向電極Dfの電圧を変
えたときのイオン検出強度をイオン質量をパラメ
ータにとつて示したもので、イオン検出強度が最
大になる最適偏向電極電圧がイオン質量によつて
異ると共にイオン検出強度も質量によつて異り質
量の大なるイオンの方が検出感度が低い。換言す
れば第1図に示す従来構成では質量分析装置全体
としてのイオン透過率が悪いため感度が低く、し
かも質量によつて感度が不同であると云つた問題
がある。本発明はこのような問題を改善すること
を目的とするものである。
第3図は本発明の一実施例におけるQPのイオ
ン出射端からイオン検出器に至る部分の構成を示
す。R1,R2はQPの一対の電極棒、P1はイ
オン出射孔板、P2はイオン入射孔板で、Exが
イオン出射孔、Enがイオン入射孔でEMPはエレ
クトロンマルチプライヤである。以上の各部の配
置は第1図に示した従来例と同じである。この実
施例は第1図に示した従来例における偏向電極
Dfに代えて円筒電極CPをイオン出射孔板P1と
イオン入射孔板P2との間において、イオン入射
孔Enと同軸的に配置した点に特徴がある。円筒
電極CPの代りに円孔を穿つた電極板を円孔中心
軸がイオン入射孔Enの軸と一致するように配置
してもよい。なおこの円筒電極CPの内径(円孔
電極の場合は円孔の直径)はイオン出射孔Exと
イオン入射孔Enの両方をCPの内径内に含むよう
な大きさとする。イオン出射孔板、円筒電極、イ
オン入射孔板は夫々互に独立にアースでき或は任
意の電圧が印加できるようにしてある。
円筒電極はイオンと同符号の電位を印加してい
るが、その電場はイオン出射孔板やエレクトロン
マルチプライヤのダイノードの電位の影響を受け
る。特に円筒電極の中心軸付近はイオン出射孔板
とエレクトロンマルチプライヤのダイノード電位
(イオンと異符合)にほとんど依存している。
Exを通過したイオンは円筒電場の中心からず
れた位置にあるので中心の方向へ偏向され、又こ
の電場内の発散をおさえる作用を受けEnに入射
される。このようにイオンの発散をおさえつつイ
オンビームを偏向できるのでイオンの透過率を向
上させることができる。
更に本発明においては次のような効果が得られ
る。第4図は円筒電極電圧を一定に保ちイオン出
射孔板P1の電圧を変えた場合のイオン検出強度
をイオン質量をパラメータとして示したものであ
る。この図から最大感度を与えるイオン出射孔板
P1の最適電圧がイオン質量に関係なく略同じに
なつていることが判る。第5図は第1図の構成で
偏向電極Dfの電圧を一定に保つてイオン出射孔
板P1の電圧を変えた場合のイオン検出強度の関
係を示し、最大感度を与えるイオン出射孔板P1
の電圧が質量数によつて異つている。このように
本発明の構成によるときはイオン出射孔板P1の
最適電圧がイオン質量によつて変らないと云う効
果も本発明構成がQPの端縁電場の影響を軽減す
る作用の表れと考えられ、P1の電圧を適当に設
定することにより異る質量のイオンが夫々最大感
度で検出でき、かつ夫々の質量のイオンが夫々最
大感度で検出されている結果質量による感度の違
いも従来構成より少くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部側面図、第2図は上記従
来例における偏向電極電圧とイオン検出強度との
関係を示すグラフ、第3図は本発明の一実施例装
置の要部側面図、第4図は同実施例におけるイオ
ン出射孔板P1の電圧とイオン検出強度との関係
を示すグラフ、第5図は同じく従来例における同
様の関係グラフである。 R1,R2……QP電極棒、Ex……イオン出射
孔、P1……イオン出射孔板、En……イオン入
射孔、P2……イオン入射孔板、EMP……エレ
クトロンマルチプライヤ、CP……円筒電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 四重極場の中心軸に対してイオン検出器のイ
    オン入射孔の中心をずらせた配置において、四重
    極場後部のイオン出射孔と上記イオン検出器のイ
    オン入射孔との間に、このイオン入射孔と同軸的
    に円筒或は円孔電極を設け、上記イオン出射孔と
    上記円筒或は円孔電極とに夫々独立して任意に電
    圧を印加し得るようにした質量分析装置。
JP56121020A 1981-07-31 1981-07-31 質量分析装置 Granted JPS5823157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121020A JPS5823157A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 質量分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121020A JPS5823157A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823157A JPS5823157A (ja) 1983-02-10
JPS6217349B2 true JPS6217349B2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=14800814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56121020A Granted JPS5823157A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823157A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3430984A1 (de) * 1984-08-23 1986-03-06 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren und vorrichtung zur registrierung von teilchen oder quanten mit hilfe eines detektors
JPS6193545A (ja) * 1984-10-12 1986-05-12 Japan Atom Energy Res Inst 粒子分析器
JPH0342622Y2 (ja) * 1984-10-13 1991-09-06
JPH0341402Y2 (ja) * 1984-10-19 1991-08-30
JP2508609Y2 (ja) * 1989-11-27 1996-08-28 日立プラント建設株式会社 混合機
CN108538703B (zh) * 2018-04-23 2020-07-03 魔水科技(北京)有限公司 一种质谱仪的极杆组件及质谱仪

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823157A (ja) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5814813A (en) End cap reflection for a time-of-flight mass spectrometer and method of using the same
US5032722A (en) MS-MS time-of-flight mass spectrometer
JP4132667B2 (ja) 飛行時間型質量分析装置
US6384410B1 (en) Time-of-flight mass spectrometer
JP6287419B2 (ja) 飛行時間型質量分析装置
US5065018A (en) Time-of-flight spectrometer with gridless ion source
US4686366A (en) Laser mass spectrometer
US5166518A (en) Mass spectrometer with electrostatic energy filter
US6271527B1 (en) High-efficiency electron ionizer for a mass spectrometer array
US4303865A (en) Cold cathode ion source
JP2004515882A (ja) 四重極質量分析器構成を含む質量分析計
US3939344A (en) Prefilter-ionizer apparatus for use with quadrupole type secondary-ion mass spectrometers
US4649278A (en) Generation of intense negative ion beams
US4481415A (en) Quadrupole mass spectrometer
US6982428B2 (en) Particle detection by electron multiplication
JPS6217349B2 (ja)
EP0329461B1 (en) Mass spectrometer
JPH10188878A (ja) イオン検出器
US4554457A (en) Magnetic lens to rotate transverse particle momenta
US6218672B1 (en) Ion source
US6057545A (en) Time-to-flight mass spectrometers and convergent lenses for ion beams
US3842269A (en) Mass spectrometer of high detection efficiency
US5107110A (en) Simultaneous detection type mass spectrometer
JP2545940B2 (ja) 質量分析装置
US3157784A (en) Ion source for a mass spectrometer