JPS6217307A - 空冷翼 - Google Patents

空冷翼

Info

Publication number
JPS6217307A
JPS6217307A JP15608985A JP15608985A JPS6217307A JP S6217307 A JPS6217307 A JP S6217307A JP 15608985 A JP15608985 A JP 15608985A JP 15608985 A JP15608985 A JP 15608985A JP S6217307 A JPS6217307 A JP S6217307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic layer
blade body
air
cooled air
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15608985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478802B2 (ja
Inventor
Michio Yamazaki
道夫 山崎
Hiromitsu Takeda
博光 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
National Research Institute for Metals
Original Assignee
Toshiba Corp
National Research Institute for Metals
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, National Research Institute for Metals filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15608985A priority Critical patent/JPS6217307A/ja
Publication of JPS6217307A publication Critical patent/JPS6217307A/ja
Publication of JPH0478802B2 publication Critical patent/JPH0478802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、高温タービン等に用いられる空冷翼の改良に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
耐熱合金部品に要求される高温特性は、年々苛酷になっ
ている。中でも、ガスタービン部材としての耐熱合金部
品は、ガスタービンの高温化に伴い、1400℃以上の
ガス温度に耐えることも要求され始めている。しかしな
がら、従来の耐熱合金では、1400℃以上の高温に耐
える−ことは難しい。このため、タービン部材として5
iaN+、SiCのセラミック材料が考えられているが
、その実用化には未だ時間を必要とする。しかるに、耐
熱合金を冷却しながら、高温部材として使用する方法が
とられているが、冷却に伴う熱効率低下が問題となって
いる。
このようなことから、耐熱合金製の翼本体にセラミック
ス層を被覆して遮熱した空冷翼が注目されている。遮熱
作用をなすセラミックス層は、一般にプラズマ溶射法に
よって施工されているが、耐熱合金の翼本体に対する付
着力は機械的な結合のみである。セラミックスは、翼本
体を形成する耐熱合金と熱膨張係数が異なるため、常温
と動作時の温度に大きな温度差のあるガスタービンにお
いて、それらの間に大きな熱応力を生じる。従って、セ
ラミックス層がコーティングされた空冷翼を長時間使用
すると、セラミックス層が翼本体から剥離する現象が現
われ、その遮熱機能を失う。
そこで、耐熱合金製の翼本体とセラミックス層との間に
金属結合層を配置して、それらの間の付着力の向上、熱
応力の緩和等によりセラミックス層の遮熱作用の延長化
を図っていた。しかしながら、現状では発電用タービン
のように高度の信頼性を要求されるシステムでの使用に
は不充分であった。
〔発明の目的〕
本発明は、冷却性能の優れたセラミックス層が被覆され
、かつ該セラミックス層が損傷を受けてもガスタービン
の機能を損うような翼の破損が、少なくとも急速には生
じない補償機能を具備し、た空冷翼を提供しようとする
ものである。
〔発明の概要〕
本発明は、内部に冷却空気の流通路を有し、かつ外部表
面を冷却するための冷却空気噴出孔が開孔された耐熱合
金からなる翼本体と、この本体の外部表面に前記噴出孔
を覆うようにコーティングされたセラミックス層とを具
備したことを特徴とするものである。かかる本発明の空
冷翼によれば、翼本体にコーティングされたセラミック
ス層が健全である時には、そのセラミックス層の遮熱作
用により内部の僅かな冷却で充分な高温状態での使用が
可能となり、結果的には高効率ガスタービンとして動作
できる。一方、空冷翼の使用中に何等かの要因によって
セラミックス層の一部又は全面が耐熱合金製の翼本体か
ら剥離した場合、翼本体の冷却空気の流通路と連通した
冷却空気噴出孔から冷却空気が流出し、翼本体の表面に
その冷却空気の膜が形成されて、冷却される。冷却空気
量の増加により効率は低減されるものの、空冷翼としの
機能は維持され、安全な運転を続行できる。従?で、高
効率が得られる高温動作タービンに有効に適用できる高
信頼性の空冷翼を得ることができる。
この際、補償機能によりセラミックス層が健全に存在し
ている場合の冷却状態を実現して、翼の     □設
計寿命を全うすることも期待できる。この場合、   
  :少なくともセラミックス層の剥離による急速な損
傷が生じて、前兆なしに事故が発生することがない程度
の効果であっても、実用上は大きな意義がある。従って
、セラミックス層が剥離した後の冷却空気の膜の形成が
、不規則状に残余するセラミックスの付着物の存在等の
ために、たとえ不完全なものであったとしても、本発明
の空冷翼は信頼性の向上に役立つものである。
なお、セラミックス層が全面的に剥離することは考え難
く、実際には熱歪の大きいところが部分的に剥離する場
合が多いいと考えられる。この場合、部分的に剥離した
箇所はたとえ空冷空気の膜の形成がなくとも、他部分の
遮熱効果の存在のため、セラミックス層が全体的に存在
していない場合に比べて低温になる。その結果、更に本
発明による冷却効果が加わることによって、胃の破損が
一層有効に防止される。
また、セラミックス層が剥離した場合、空気の流量、圧
力等が変化するため、逆に前記空気の流量、圧−力等を
測定することによって、セラミックス層の剥離を検知す
ることができ、事故発生を未然に防止することができる
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
まず、インピンジ冷却を冷却基本としたNi基超超合金
インコ社製商品名: lN−738>からなる翼本体に
、0.5リミ径の冷却空気噴出孔を該本体内部の冷却空
気流通路と連通ずるように複数開孔した。つづいて、前
記噴出孔を石膏で封孔し、該翼本体をブラスト処理した
後、プラズマ溶射によって金属結合層としてのN i 
C0CrAj2Ylを100μmの厚さでコーティング
した。次いで、プラズマ溶射によってZrO2−8Y2
03のセラミックス層を200μmの厚さでコーティン
グした。この後、コーティング済みの翼本体をH(l水
溶液中に浸漬し、噴出孔中の石膏を溶解除去した。こう
した工程により、図面に示すような内部に冷却空気の流
通路1を有し、かつ該流通路1と連通した複数の冷却空
気噴出孔2が開孔された翼本体3と、該本体3の表面に N i C0CrAJ2Y層4を介してコーティングさ
れ、各噴出孔2 ’E:NつZ r 02−8 Y20
31J(7)セラミックス層5とからなる空冷翼が作製
された。
しかして、本実施例で得た空冷翼をガス温度;1450
℃、流速+0.85マツハ、 圧カニ5ataの高温風洞試験を行なったところ、翼本
体3の温度を900℃以下に押えることができた。
更に、同一条件で冷却空気層を減らし、結合層としての
N i CoCrA/!、Y層4の温度が1275℃に
なるように設定し、該結合層の酸化劣化を生じせしめ、
しかる後にセラミックス層5に機械的衝撃を与えて強制
的に剥離を起こさせた。
その結果、セラミックス層が剥離した部分は、その下地
に存在する翼本体3の噴出孔2からの冷却空気の流出に
より、冷却空気量の増大は見られたものの、翼本体3の
温度上昇は見られず、健全なままの状態を維持された。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば冷却性能の浸れたセ
ラミックス層が被覆され、かつ該セラミックス層が損傷
を受けても翼本体の破損に至らないよう補償機能を有し
、高効率のガスタービンに有効で高信頼性の空冷翼を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例における空冷翼の要部を示す断
面図である。 1・・・冷却空気の流通路、2・・・冷却空気噴出孔、
3・・・翼本体、4・・・N1CoCrAcY層(結合
層)、5・・・セラミックス層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に冷却空気の流通路を有し、かつ外部表面を冷却す
    るための冷却空気噴出孔が開孔された耐熱合金からなる
    翼本体と、この本体の外部表面に前記噴出孔を覆うよう
    にコーティングされたセラミックス層とを具備したこと
    を特徴とする空冷翼。
JP15608985A 1985-07-17 1985-07-17 空冷翼 Granted JPS6217307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15608985A JPS6217307A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 空冷翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15608985A JPS6217307A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 空冷翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217307A true JPS6217307A (ja) 1987-01-26
JPH0478802B2 JPH0478802B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=15620064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15608985A Granted JPS6217307A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 空冷翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217307A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215903A (ja) * 1989-02-13 1990-08-28 Toshiba Corp ターボ機械の動翼構造
JPH06212903A (ja) * 1992-08-27 1994-08-02 Inco Ltd ガスタービンの冷却
JP2009063072A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Railway Technical Res Inst ブレーキディスクとその表面改質方法及びブレーキディスクの表面改質装置
US7909581B2 (en) * 2004-12-08 2011-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Layer system, use and process for producing a layer system
US20160221881A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-04 General Electric Company Cmc turbine components and methods of forming cmc turbine components
JP2019015285A (ja) * 2017-05-31 2019-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー
JP2021508361A (ja) * 2017-10-13 2021-03-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 適応冷却開口部を有するコーティングされた構成部品及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121010A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Tokyo Shibaura Electric Co Gasutaabinyoku
JPS6045703A (ja) * 1983-07-28 1985-03-12 エム・テ−・ウ−・モト−レン−・ウント・ツルビ−ネン−ウニオ−ン・ミユンヘン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 熱的に高負荷され冷却される構成部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121010A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Tokyo Shibaura Electric Co Gasutaabinyoku
JPS6045703A (ja) * 1983-07-28 1985-03-12 エム・テ−・ウ−・モト−レン−・ウント・ツルビ−ネン−ウニオ−ン・ミユンヘン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 熱的に高負荷され冷却される構成部材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215903A (ja) * 1989-02-13 1990-08-28 Toshiba Corp ターボ機械の動翼構造
JPH06212903A (ja) * 1992-08-27 1994-08-02 Inco Ltd ガスタービンの冷却
US7909581B2 (en) * 2004-12-08 2011-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Layer system, use and process for producing a layer system
JP2009063072A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Railway Technical Res Inst ブレーキディスクとその表面改質方法及びブレーキディスクの表面改質装置
US20160221881A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-04 General Electric Company Cmc turbine components and methods of forming cmc turbine components
US9718735B2 (en) * 2015-02-03 2017-08-01 General Electric Company CMC turbine components and methods of forming CMC turbine components
JP2019015285A (ja) * 2017-05-31 2019-01-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加製造による冷却経路用の適応カバー
JP2021508361A (ja) * 2017-10-13 2021-03-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 適応冷却開口部を有するコーティングされた構成部品及びその製造方法
US11352886B2 (en) 2017-10-13 2022-06-07 General Electric Company Coated components having adaptive cooling openings and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478802B2 (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224337B1 (en) Thermal barrier coated squealer tip cavity
JP5517163B2 (ja) タービン翼の冷却孔加工方法
EP1647611B1 (en) Thermal barrier coating
US7140185B2 (en) Heatshielded article
JP5090686B2 (ja) 冷却式タービンシュラウド
US6749396B2 (en) Failsafe film cooled wall
US4594053A (en) Housing for a fluid flow or jet engine
JP2771430B2 (ja) ガスタービンおよびタービンブレード
US5039562A (en) Method and apparatus for cooling high temperature ceramic turbine blade portions
JP7154806B2 (ja) セグメント化された環境バリアコーティングシステムおよびその形成方法
US20090108134A1 (en) Icing protection system and method for enhancing heat transfer
EP2959111B1 (en) Insulating coating to permit higher operating temperatures
JP2003055756A (ja) 保護コーティングの形成方法
KR20070025958A (ko) 복합 열 장벽 코팅 도포 방법 및 코팅된 제품
JPH1068089A (ja) 断熱バリヤコーティングシステム
JPH0251978B2 (ja)
JPS6217307A (ja) 空冷翼
JPH038446B2 (ja)
JPS5847103A (ja) ガスタ−ビン翼
JP3219594B2 (ja) 高温酸化防止用遮熱コーティング方法
JPH06256926A (ja) 遮熱コーティング膜
JPH04236757A (ja) タービン翼のマスキング方法
JPH06101064A (ja) ウィスカーで固定された断熱被覆
JP4366710B2 (ja) 軸流タービンのタービンシュラウド
JPS6153424B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term