JPS6217205A - 浮岸壁 - Google Patents

浮岸壁

Info

Publication number
JPS6217205A
JPS6217205A JP15614385A JP15614385A JPS6217205A JP S6217205 A JPS6217205 A JP S6217205A JP 15614385 A JP15614385 A JP 15614385A JP 15614385 A JP15614385 A JP 15614385A JP S6217205 A JPS6217205 A JP S6217205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quay
floating body
floating
mooring
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15614385A
Other languages
English (en)
Inventor
満 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP15614385A priority Critical patent/JPS6217205A/ja
Publication of JPS6217205A publication Critical patent/JPS6217205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は浮岸壁の改良に関し、更に詳しくは港内の専有
面積が小さく、しかも潮位が比較的大きく変動する場所
に適した浮岸壁を提供するものである。
〔従来の技術〕
従来、使用されている多くのの岸壁は第5図(A) 、
 (B)に示すように、港湾を浚渫し、そこに垂直な縦
面1aを有する岸壁1を形成したものが多く使用されて
いる。この形式の岸壁1には、これにはり直交するよう
に船舶2を係留しており、岸壁1は満潮時(HWL)に
おいて船舶2と岸壁天端1bとの間が適当な高さとなる
ように設定されている。従って、干潮時(LWL)には
船舶2と岸壁1の天端1bとの間の距離lが長くなるた
めに荷役するのが困難となり、この岸壁1を利用するこ
とが実質的に困難となり、この岸壁1を有効に使用でき
る時間が限られることになる。
この構造の岸壁の欠点を改良したものに第6図のように
岸壁1に直交して浮体3を張り出して係留索4によって
係留し、更にこの浮体3と岸壁1との間を揺動する傾斜
路5によって連絡した浮桟橋が提案されている。
この浮桟橋においては、浮体3に沿って船舶2が係留さ
れるが、この浮桟橋の場合は潮位が変動しても浮体3が
それに追従し、それに伴って傾斜路5の傾斜角が変化す
るだけであるので荷役性は潮位に影響されないという利
点がある。
しかし、浮体3を岸壁lに直交して張り出し、しかも傾
斜路5は車両の昇降がいかなる潮位KLにおいでも可能
なように緩い傾斜にする必要がある上に、浮体3の位置
を確実にするために係留索4を横方向に広げて張るため
に港湾内に占める浮桟橋の専有面積が大きくなり、狭い
港湾では使用することができない。また、浮体3の両側
に沿って船舶2を係留するために、係留できる船舶2の
数が少なく、余程広い港湾でないと有効に利用すること
ができないという問題がある。
干満差の大きい港湾において、浮体を使用しない方法と
して、第7図に示すように岸壁1を階段状に形成し、潮
位の変化に応じてその階段の適当な段を利用して荷役す
るようにしたものがある。
しかし、この構造の岸壁の場合は、大規模な浚渫工事や
地盤改良工事が必要であり、そのために工期が長く、建
設コストが増加する欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、干満差の大きい場所に建設されている岸壁の
有する欠点を解消するために得られたものであって、そ
の目的とするところは、湾内の専有面積が小さく、湾内
側の係留索を必要としなく、更に建設コストが安価な浮
岸壁を提供することにある。
更に、別の目的は、既設の岸壁あるいは護岸を繋船施設
に簡単に改造することができ、工期が短い浮岸壁を提供
することにある。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するための本発明の構成は、浮体を岸壁
に沿って設け、前記岸壁に一端を固定した係留索を前記
浮体に設けた案内穴を通過させて海底まで延長して固定
し、更に前記浮体が岸壁と接触する面に防舷材を設けて
なる浮岸壁である。
次に、本発明にかかる浮岸壁の構成要素について説明す
る。
浮体は、実質的な可動岸壁を構成するものであるので、
幅に対して長さが十分に長く、荷役のための十分な面積
と浮力を有し、腐食や台風等の海象条件に対して十分な
安全性を有するものである必要がある。実際には、この
浮体はコンクリート構造物が多く使用される。
浮体を係留する手段として浮体の上下方向に向かう案内
穴を設け、この案内穴に係留索を通しており、この係留
索の上端は岸壁の天端に固定された固定具によって固定
され、下端にはアンカーを接続して海底に沈設している
浮体は潮位の変動に伴なって上下に移動するが、この浮
体には案内穴が縦方向に設けられており、係留索はこの
案内穴を通して岸壁の縦面に沿って海底まで延長されて
いるので浮体は岸壁より離れるように移動することはな
い。
案内穴は、浮体を平行に置く岸壁の縦面に沿って設ける
ことが好ましく、例えば縦面が垂直であれば垂直に、ま
た、傾斜している場合にはこの傾斜に沿って形成するの
が良い。
係留索には、係留索と案内穴との摩擦を低減するために
表面をゴム管によって保護されたチェノを使用するのが
良い。
〔実施例〕
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図において、岸壁10の縦面10aはこ
の実施例においては傾斜面に形成されている。そしてこ
の縦面10aに沿って浮体11が係留されている。
この浮体11は箱状であって幅に対して長さが十分に長
いものであり、通常はプレストレストコンクリートを主
体とする構造物である。
この浮体11の岸壁側に案内穴12が多数設けられ、更
に浮体11の側面(岸壁10に対面する部分)には防舷
材13が多数設けられている。
また、岸壁10の天端10bには係留具14が植立され
、これに係留索15の一端を固定し、浮体11に設けら
れた案内穴12内を通して下端はアンカーブロック16
に接続されている。
係留索15はこの実施例においてはチェノ17とこのチ
ェノ17を保護するゴム管18より構成されている。
この実施例においては岸壁10の縦面10aが傾斜して
いる関係で案内穴12もこの縦面10aの傾斜に沿って
傾斜しているが、この縦面10aが垂直に形成されてい
る場合には、案内穴12も垂直に形成して浮体10が移
動し易い状態で係留するのが良い。
〔発明の効果〕
本発明に係る浮岸壁は、 浮体を岸壁に沿って設け、岸
壁より海底に設けらた係留索を前記浮体に設けた案内穴
を通過させて係留し、更に前記浮体が岸壁と接触する面
に防舷材を設けているので、次の効果を奏することがで
きる。
(1)潮位が満潮時(HWL)と干潮時(LWL)との
間を変動しても浮体がこれに追従するので、潮位の変動
にも関わらず荷役を行うことができる。
(2)港湾内側にに係留索を張る必要がないために、港
湾内の専有面積が小さく、係留する船舶や港湾内を航行
する船舶に影響を与えない。
(3)既設の岸壁ないしは護岸を利用することが可能で
あり、浚渫、埋立等の大規模な現地工事をしなくても、
既設の岸壁、護岸を利用して係船施設に改造でき、しか
も工期が短く、経済的でもある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示すものであっ
て、第1図は浮岸壁の側面図で浮岸壁が潮位に従って上
下に移動する状態が描かれている。第2図は同平面図、
第3図は係留索の一例を示す縦断面図、第4図は同平面
拡大図である。 第5図ないし第7図は従来の岸壁を示すものであって、
第5図(A) 、 (B)は単なる従来の岸壁を示す平
面図と側面図、第6図(A) 、 (B)は岸壁と浮岸
壁との組合せを示す平面図と側面図、第7図(A) 、
 (B)は階段状の岸壁を示す平面図と側面図である。 10・・・岸壁2g!岸、10a・・・縦面、11・・
・浮体、12・・・案内穴、15・・・係留索、16・
・・チェーン、17・・・ゴム管。 ¥/に5図      第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浮体を岸壁に沿って設け、前記岸壁に一端を固定した係
    留索を前記浮体に設けた案内穴を通過させて海底まで延
    長して固定し、更に前記浮体が岸壁と接触する面に防舷
    材を設けてなる浮岸壁。
JP15614385A 1985-07-17 1985-07-17 浮岸壁 Pending JPS6217205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15614385A JPS6217205A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 浮岸壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15614385A JPS6217205A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 浮岸壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217205A true JPS6217205A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15621264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15614385A Pending JPS6217205A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 浮岸壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2185458A (en) Floating breakwater
US3465528A (en) Floating wave suppressor
US4342277A (en) Anchoring system for floating moorage
US7063036B2 (en) System for connecting buoyant marine bodies
JPS6149008A (ja) 浮遊式構造物の係留方法
JPS6217205A (ja) 浮岸壁
JP2547932B2 (ja) 浮桟橋および水上浮構造物の係留柱
CN109159853A (zh) 近岸浅水区的自适应式系泊装置
JPH09143922A (ja) 浮橋の係留方法及び装置
JPS6217203A (ja) 浮岸壁
JPS6217204A (ja) 浮岸壁
JP3145673B2 (ja) 浮体式港湾施設
JP2554145B2 (ja) 大水深浮消波堤
JPS58146610A (ja) 浮揚式防舷装置
JPH07252819A (ja) 人工島
JPS5935616Y2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
JPS5935612Y2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
JPS5935620Y2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
JPH047219Y2 (ja)
JPH0726403Y2 (ja) 浮桟橋構造
JPH07149286A (ja) ケーソン建造進水用非水密ドック及びバージ
Oda et al. Protection of maritime structures against ship collisions
JPS5938369B2 (ja) 浮沈式オイルフエンスの浮沈装置
JP2896680B2 (ja) 水中浮遊構造物の係留方法
JPS5947093B2 (ja) 浮遊式流氷防止装置