JP3145673B2 - 浮体式港湾施設 - Google Patents

浮体式港湾施設

Info

Publication number
JP3145673B2
JP3145673B2 JP33570197A JP33570197A JP3145673B2 JP 3145673 B2 JP3145673 B2 JP 3145673B2 JP 33570197 A JP33570197 A JP 33570197A JP 33570197 A JP33570197 A JP 33570197A JP 3145673 B2 JP3145673 B2 JP 3145673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
floating
wave
mooring dolphin
berth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33570197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11166221A (ja
Inventor
俊司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP33570197A priority Critical patent/JP3145673B2/ja
Publication of JPH11166221A publication Critical patent/JPH11166221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145673B2 publication Critical patent/JP3145673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大水深の外洋型港
湾等にとって好適な浮体式港湾施設に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来技術の一例を示す図である。
図中、01は陸地、02は海域全体、03は島、04は
大水深海域である深水域、05は浅水域を示している。
また20は埋立て地、21は着底式防波堤、22は着桟
岸壁、23は交通ルートとしてのトンネルを示してい
る。
【0003】埋立て地20や防波堤21は、大水深の深
水域04(20〜30m以深)の付近に設置される場合
が多い。しかるに深水域04に埋立て地20や着底式防
波堤21を設けることは、水深にほぼ比例して資材費が
かさむ上、多くの作業要員を確保する必要があり、さら
に長い工期を必要とするため建設コストが高くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来技
術には、資材費、作業要員、工期等の点でマイナス面が
多く、建設コストが高くなり、経済性の点で問題があ
る。本発明の目的は、資材費、作業要員、工期等の点で
プラス要素が多く、特に水深の大小に拘らず略一定の低
コストで建設することが可能で、経済的に極めて有利で
ある上、環境保護上も好ましい浮体式港湾施設を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために本発明の浮体式港湾施設は下記の如く構
成されている。 (1)本発明の浮体式港湾施設は、少なくともバースお
よび貨物集積場を備えた浮体と、この浮体におけるバー
スとして使用される側辺を除く波浪到来側の側辺に設置
される係留ドルフィンと、この係留ドルフィンを、連結
端面に設けた陥凹部内に収容した態様で、当該連結端面
が前記浮体の波浪到来側の側辺に連結される消波機構
と、を備えたことを特徴としている。 (2)本発明の浮体式港湾施設は、前記(1)に記載の
港湾施設であって、前記消波機構は、前記係留ドルフィ
ンの一部または全部を取り囲むように設置されることを
特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】(第1実施形態) 「構成」図1は第1実施形態に係る浮体式港湾施設の構
成を示す平面図である。図1において、図4と同一部分
には同一符号を付しその部分の詳しい説明は省略する。
【0007】浮体11には、バース12,コンテナヤー
ド(貨物集積場)13、その他図示はしてないが付属の
施設等が設置されている。14は船舶である。浮体11
の二つの側辺、すなわち浮体11におけるバース12と
して使用される側辺を除く他の側辺11aおよび11b
には、係留ドルフィン15が設置されている。浮体11
は、上記係留ドルフィン15によって、陸地延長部であ
る着底式防波堤16に係留されている。
【0008】浮体11の深水域04に面する波浪到来側
辺11bの全部、およびこの側辺11bに連なる側辺1
1aの一部には、係留ドルフィン15の一部を取り囲む
ようにして防波手段である消波機構17が連結されてい
る。
【0009】着底式防波堤16が築かれている島03と
陸地01との間は、沈埋トンネル18で結ばれている。
すなわち陸地01と浮体11との交通ルートの大半は、
上記沈埋トンネル18によって形成されている。
【0010】図2は、消波機構17の設置態様を一部拡
大して示す図である。(a)は平面図、(b)は(a)
のbーb矢視断面図、(c)は(a)のcーc矢視断面
図である。図2に示すように、消波機構17は、主とし
て浮体11の波浪到来側辺11bに対し、係留ドルフィ
ン15をその陥凹部17aに挟み込んだ状態で連結され
ている。したがって(b)に示す如く、係留ドルフィン
15が存在していない箇所では浮体11と消波機構17
とが直結されており、また(c)に示す如く、係留ドル
フィン15が存在している箇所では、浮体11と消波機
構17とが係留ドルフィン15のフェンダー15a,1
5bを介して対向する如く設置されている。
【0011】「作用」本実施形態の浮体式港湾施設にお
いては、浮体11を採用したことにより、従来のように
埋立て地20および着底式防波堤21のみで全てを構成
する場合に比べると、少ない資材で、短期間内に、比較
的少ない作業要員により、低コストで建設することがで
きる。この建設コストは水深の大小に拘りなく、ほぼ一
定のものとなる。
【0012】また浮体11を採用したことにより、埋立
て地20や着底式防波堤21を造成した場合のように海
流や潮流を妨げる事がないため、湾内の生態系に与える
影響が少なくて済み、環境保護上好ましいものとなる。
【0013】さらに浮体11を採用したことにより、着
底式のものとは異なり、地震に強い利点がある。また図
2から分かるように、消波機構17の連結端面には陥凹
部17aが間欠的に設けられており、これら各陥凹部1
7a内に各係留ドルフィン15をそれぞれ収容した形態
で、消波機構17は浮体11に連結される。したがって
係留ドルフィン15に何ら邪魔されることなく、消波機
構17を、係留ドルフィン15が設置されている浮体1
1の波浪到来側の側辺11bなどに対し、安定に連結す
ることが可能となる。なお本実施形態においては、消波
機構17の連結端面は、浮体11の側辺11bと11a
の一部に亙ってL形に接する形態となっている。したが
って、浮体11に対し消波機構17をさらに安定的に連
結可能となる。かくして浮体11のバースとして使用で
きる側辺を十分広く確保することができる。なお消波機
構17が上記の如く設置されても、係留ドルフィン15
による係留機能は何ら損なわれるものではない。
【0014】(第2実施形態) 「構成」図3は第2実施形態に係る浮体式港湾施設の構
成を示す平面図である。図1と同じ部分には同一符号を
付し、その部分の詳しい説明は省く。本実施形態が前記
第1実施形態と異なる点は、陸地01と浮体11との間
の交通ルートである。すなわち本実施形態では、陸地0
1と島03との間が、橋梁19で結ばれている。かくし
て陸地01と浮体11との交通ルートの大半は、橋梁1
9によって形成されている。
【0015】「作用」この第2実施形態においても第1
実施形態と同様の作用が生じる。したがってその説明は
省略する。
【0016】
【発明の効果】(1)本発明の浮体式港湾施設は、少な
くともバースおよび貨物集積場を備えた浮体と、この浮
体を係留する係留ドルフィンと、この係留ドルフィンを
介して前記浮体に連結された消波機構とを備えたことを
特徴としている。
【0017】したがって本発明によれば、浮体を採用し
ていることから、従来のように埋立て地および着底式防
波堤のみで全てを構成する場合に比べると、少ない資材
で、短期間内に、比較的少ない作業要員により、水深の
大小に拘りなく略一定の低コストで港湾施設を建設する
ことができる。また浮体を採用したことにより、埋立て
地や着底式防波堤を造成した場合のように海流や潮流を
妨げる事がない為、湾内の生態系に与える影響が少な
く、環境保護に寄与するものとなる。さらに浮体を採用
したことにより、着底式のものとは異なり地震に強い利
点がある。なお浮体は、係留ドルフィンにより陸地ない
し陸地延長部等に係留されると共に、消波機構により消
波されるので、所定位置に安定な状態で係留維持され
る。 (2)本発明の浮体式港湾施設は、上記(1)に記載の
施設であって、係留ドルフィンは、浮体におけるバース
として使用される側辺を除く他の側辺に設置されること
を特徴としている。
【0018】したがって本発明によれば、前記(1)と
同様の作用効果を奏する上、船舶等がバースのある浮体
側辺に対し安定かつ的確に接岸することができる。 (3)本発明の浮体式港湾施設は、上記(1)または
(2)に記載の施設であって、消波機構は、係留ドルフ
ィンの一部または全部を取り囲むように設置されること
を特徴としている。
【0019】したがって本発明によれば、前記(1)ま
たは(2)と同様の作用効果を奏する上、消波機構を、
係留ドルフィンに何ら邪魔されることなく、係留ドルフ
ィンが設置されている浮体側辺に対し、安定的に連結す
ることができる。その結果、浮体11のバースとして使
用できる側辺を十分広く確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る浮体式港湾施設の
構成を示す平面図。
【図2】本発明の第1実施形態に係る浮体式港湾施設に
おける消波機構の設置態様を一部拡大して示す図であ
り、(a)はその平面図、(b)は(a)のbーb矢視
断面図、(c)は(a)のcーc矢視断面図。
【図3】本発明の第2実施形態に係る浮体式港湾施設の
構成を示す平面図。
【図4】従来技術の一例を示す平面図。
【符号の説明】
01…陸地 02…海域全体 03…島 04…深水域、 05…浅水域 11…浮体 12…バース 13…コンテナヤード(貨物集積場) 14…船舶 15…係留ドルフィン 16…着底式防波堤 17…消波機構 18…沈埋トンネル 19…橋梁 20…埋立て地 21…着底式防波堤 22…着桟岸壁 23…トンネル
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02B 3/20 - 3/28 B63B 35/00 E02B 3/06 302

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともバースおよび貨物集積場を備え
    た浮体と、 この浮体におけるバースとして使用される側辺を除く
    浪到来側の側辺に設置される係留ドルフィンと、 この係留ドルフィンを、連結端面に設けた陥凹部内に収
    容した態様で、当該連結端面が前記浮体の波浪到来側の
    側辺に連結される消波機構と、 を備えたことを特徴とする浮体式港湾施設。」
  2. 【請求項2】前記消波機構は、前記係留ドルフィンの一
    部または全部を取り囲むように設置されることを特徴と
    する請求項1に記載の浮体式港湾施設。
JP33570197A 1997-12-05 1997-12-05 浮体式港湾施設 Expired - Fee Related JP3145673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33570197A JP3145673B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 浮体式港湾施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33570197A JP3145673B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 浮体式港湾施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166221A JPH11166221A (ja) 1999-06-22
JP3145673B2 true JP3145673B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=18291523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33570197A Expired - Fee Related JP3145673B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 浮体式港湾施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145673B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9683346B2 (en) 2009-01-15 2017-06-20 Ocean Brick Systems (O.B.S.) Ltd. Perforated structure mountable onto a seabed
WO2010082198A2 (en) * 2009-01-15 2010-07-22 Ocean Brick System (O.B.S.) Ltd. A deep-water port
CN103806413B (zh) * 2014-03-07 2016-03-23 江苏省交通科学研究院股份有限公司 一种挖入式港池
RU2647348C1 (ru) * 2017-02-10 2018-03-15 Петр Сергеевич Мироненко Незамерзающий порт

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11166221A (ja) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145673B2 (ja) 浮体式港湾施設
CN109056635A (zh) 海洋旅游系统设施
Allen CASE HISTORY OF THE CAPE COD CANAL
CN209603039U (zh) 一种新型避风锚地墩台排结构
JPS5935612Y2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
JPS6217203A (ja) 浮岸壁
JPS6319374Y2 (ja)
CN115573297A (zh) 海岸舟桥
Nelson Great Lakes Harbors
JPH069047Y2 (ja) 連絡橋付浮係船岸
JPS5943603B2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
JPS5935613Y2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
Burling et al. Wave penetration modelling and design issues for a proposed port development at Oakajee River, Western Australia
Holmes Navigation on the Columbia River
Loveday Critical wharf infrastructure in challenging conditions
Cox The Ports of Chile: Works of Improvement
Peek Duluth-Superior Harbor
HINDLEY et al. DISCUSSION. VIZAGAPATAM HARBOUR. GENERAL NOTES. CONSTRUCTION.
Permanent International Association of Navigation Congresses. Permanent Technical Committee II. Working Group 8 The Damage Inflicted by Ships with Bulbous Bows on Underwater Structures
Abdel-Aziz Safe visual navigation on the Nile River
BR102020008964A2 (pt) Sistema modular de proteção de edificação em meio aquático
JPS6217204A (ja) 浮岸壁
Case History of the Port of Coos Bay
JPS5943605B2 (ja) 津波、高潮による海上浮上構造物の陸上への移動防止装置
Sherrill The Port of New Orleans

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees