JPS6217042A - 粒状泡硝子の吸水率増大方法および大吸水率粒状泡硝子 - Google Patents

粒状泡硝子の吸水率増大方法および大吸水率粒状泡硝子

Info

Publication number
JPS6217042A
JPS6217042A JP60154099A JP15409985A JPS6217042A JP S6217042 A JPS6217042 A JP S6217042A JP 60154099 A JP60154099 A JP 60154099A JP 15409985 A JP15409985 A JP 15409985A JP S6217042 A JPS6217042 A JP S6217042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water absorption
water
glass
granular
absorption coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60154099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Itami
伊丹 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP60154099A priority Critical patent/JPS6217042A/ja
Publication of JPS6217042A publication Critical patent/JPS6217042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、ソーダ・ライム・グラスを原料として製造さ
れた粒状泡硝子の吸水率を増大させる方法および大吸水
率粒状泡硝子に関する。
(従来の技術) 粒状泡硝子は軽量で断熱性に優れ、一般的には吸水性が
非常に少なく不燃性で且つ成形性が良いため建材等とし
て従来から広く使用されている。
かかる粒状泡硝子は、溶融硝子中にガスを注入するか、
発泡剤を添加混合し発泡させたものを冷媒中に滴下急冷
させるか(特公昭51−18968>、又は硝子を微粉
砕したものに、炭M塩、硝酸塩又はカーボン等の発泡剤
を添加したものを一定の大きさに造粒し、これを800
〜1100℃にいて焼成する(特願昭59−12320
1)ことにより製造される。
粒状泡硝子中の泡の大きさは、硝子パウダーの粒度分布
並びに発泡剤の種類を聞によりコントロールすることが
できる。また、粒径も、溶融発泡硝子の滴下温度、造粒
の大きさあるいは焼成温度によりコントロールすること
ができる。
粒状泡硝子の焼成温度は硝子の軟化温度(710〜73
0℃で4.5X107ボアズの粘度を有する)より高い
ため、粒状泡硝子の表面層は殆んど無気泡であり、また
泡の全んどが独立気泡であるため、粒状泡硝子を減圧後
、水を吸収させてもその吸収率は5〜20%(vol/
vol )程度であり、これが断熱材として秀れた特性
となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、逆に粒状泡硝子の吸水率を増大させれば種々
の用途に応用でき汎用性を増大させることができると考
えられる。そこで本発明者は、粒状泡硝子の吸水率を増
大させる方法を種々検討したところ、硝子パウダーに発
泡剤を過剰に入れたり、珪砂あるいは珪藻土を5〜20
%添加することにより吸水率を20〜50%程度にする
ことができることを見出した。
しかしながら、粒状泡硝子の真比重が0.2〜0.6程
度の軽いものである場合には、上述した方法により吸水
率を20〜50%程度にして吸水させたところ、含水後
の製品中には、水より軽いものが相当数混入するばかり
でなく、上述の方法では粒状泡硝子の圧縮強度並びに化
学安定性が低下するという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる点に鑑み、本発明は、従来の方法により製造され
た5〜20%の吸水率を有する粒状泡硝子を、温水又は
アルカリ溶液に浸漬させて、粒状泡硝子中の可溶性アル
カリ成分を除去せしめ、粒状泡硝子の表面層ならびに独
立気泡中に開口を設けるようにした。
〔作 用〕
低吸水率を有する粒状泡硝子を水又はアルカリ溶液例え
ば炭酸ナトリウム(Na C03)溶液中に所定期間浸
漬させると、粒状泡硝子中の酸化カルシューム(Cab
)および可溶性酸化ナトリウム(Na20)が溶出し独
立気泡中にピンホールが発生し通気性並びに吸水性が増
大する。逆に一旦吸水させた後に粒状泡硝子内に水を保
有する保水率も増大する。
〔実施例〕
以下、実験データおよび図面を参照して本発明の実施例
について説明する。
粒状泡硝子のサンプルとして、ソーダ・ライム・グラス
(キリンレモン環)を10時時間式粉砕したパウダー硝
子に発泡剤としてCaCO3を2%添加し造粒したもの
を850℃の温度で100秒焼成させたものを準備した
。そのサンプルの平均粒径はほぼ5.Omφで泡の大き
さは0.02〜0.05a*φであり、このナンブルを
8日間70℃の温水に浸漬させた。
表1はこのサンプルの脱アルカリ処理前と処理後の化学
組成の変化を示すものであり、表2は脱アルカリ処理前
後の物性値の変化を示すものである。
なお、ここにおいて、吸水処理は、上記サンプル5Id
を1Jlの吸引濾過環に入れ10分間真空ポンプで減圧
接水を注入して行なわれ、吸水率は粒状泡硝子が吸収し
た水重量(水容量)を粒状泡硝子の体積比重比で表わし
たものである。
更に、圧縮強度は平均値(マ)とその偏差価(σ)で表
示した。
表1によれば、CaOについては10.58%から10
.33%に0.25%低下し、MQOについては0.3
8%から0.35%に0.03%低下し、K2Oについ
ては1゜41がら1.38に0.03%低下し、Na2
oについては14.2%から13.2%に1%低下して
いる。すなわち、特にNa2OおよびCaOが溶出する
ことが判る。
また、表2によれば、アルカリの溶出に伴って嵩比重は
0.07低下し、11の容器内に粒状泡硝子を入れたと
きの重量は155gから14−8 gと7g低下し、真
比重は0626から0.25へと0.01低下している
。これによって吸水率は10.2%から75.2%に大
きく上昇している。
このように粒状泡硝子に脱アルカリ処理を施すと、第1
図に示すように粒状泡硝子の表面層ならびに硝子内の独
立気泡1.・・・1の周壁のアルカリ成分が溶出してそ
こに空孔(ピンホール)2.2・・・2が形成され、そ
こから水が独立気泡1内に浸入し吸水率が著しく向上す
るものと思われる。これに伴って圧縮強度は減少してい
る。
添付した参考写真は、脱アルカリ処理前後の粒状泡硝子
の表面層の状態およびその内部断面の状態を示したもの
である。参考写真1(a)は直径が3mφ、水吸収率が
13%の粒状泡硝子の表面層の状態を示し、これを脱ア
ルカリ処理すると参考写真1(b)に示すようにピンホ
ールが非常に増大することが判る(吸水率は73%に増
大)。
また、同−泡硝子の脱アルカリ処理前の断面の状態を示
す参考写真2(a)と脱アルカリ処理後の泡硝子の断面
の状態を示す参考写tK2 (b)とを比較してみると
参考写真2(b)の方に多くのピンホールが観察できる
。しかしながら、表面層のピンホールの増大に比較して
その内部のピンホールの増大は少ないものと思われる。
また、このように吸水率が増大するということは、前記
独立気泡内に水が保たれることになり、しかも前記空孔
(ピンホール)2は非常にその径が小さいので、一旦独
立気泡内に浸入した水は外部に発散しにくい。したがっ
て保水率も高くなる。
前述の実験例はサンプルを温水に浸漬して脱アルカリ処
理したものについての説明であるが、脱アルカリ処理は
アルカリ溶液に浸漬させてもよい。
第2図は同一初期物性を有するサンプルを炭酸ナトリウ
ム(N82C03>液と水とに浸漬した場合の処理日数
に対する吸水率の変化を示したものである。
1)サンプルとしての粒状泡硝子の初期物性嵩比重・・
・0.24 真比重・・・0.38 (最大吸水率− 吸水率・・・11.5% 粒 径・・・4,0〜6.0JIllφ(平均51MI
φ)2)浸漬溶液と曲線との関係 Na2CO35% 70℃−A曲線 H2070℃・・・8曲線 N a 2 C035% 25℃・C曲線H2025℃
・・・0曲線 かかる実験によれば、同一温度の溶液であればアルカリ
溶液の方が吸水率の増大が大きく、かつ、同一種類の溶
液では温度が高い程吸水率の増大度が大きいことが判明
した。両溶液の温度が低い場合には処理日数の経過につ
れて徐々に吸水率が増大するが(C,0曲線)、温度を
70℃にすると、両溶液とも2日間位の浸漬期間で吸水
率が70〜80%位にまで上昇し、以後全んどその上が
はない。なお、アルカリ溶液としては化成ソーダでもよ
い。
第3図は、吸水率を種々変えた粒状泡硝子(E。
F、G、H)とクレーボールを、減圧後に含水させたも
のを、室温30℃、湿度70%の室内でビーカーに入れ
て放冒した場合の各サンプルの保水率、すなわちサンプ
ルの乾物重量に対する含水重量パーセントを示している
1)サンプルとしての粒状泡硝子およびクレーボールの
初期物性 嵩比重 真比重 吸水率 (vol/vo1%) 粒状泡硝子EO,090,1682,6F  O,14
0,2679,4 G  O,210,3648,8 H0,200,3713,3 クレーボール 0.64  1.28 39.8なお、
各サンプルの粒径は平均5姻φである。
2)各サンプルと曲線との関係 粒状泡硝子E・・・曲線EC F・・・ //FC G・・・ 〃GC ]」・・・ 〃HC ■・・・ llIC かかる実験によれば、初期物性の吸率が高いサンプル(
E、F)においては、12日〜14日間保水しているの
に反し、り゛レーボール<1)においては1日半位で保
水率が零になってしまうことが判明した。すなわち、サ
ンプルESFはクレーボールIに対し、最大含水司は5
〜6倍となり、その保水日数は約10倍の値を示してい
る。
このように、吸水率および保水率が著しく高く、しかも
軒昂である粒状泡硝子は液体香料を減圧下で吸収させれ
ば長期芳香体として使用できるし、水又は液体肥料を減
圧下で吸収させることにより水耕の礫遅効性肥料、観賞
用草花の土の代用(粒状泡硝子の外観が美しいので美感
上好ましい)、′バイオ、リアクターの酵母、酵素並び
に微生物の担体(マイクロキャリヤー)、ml工業に於
けるl!8g促進剤(5panne )として使用可能
である。
液体香料等を泡硝子中に吸収させる方法としては、例え
ば第4図に示すようにフラスコ3に香料4等を滴下すれ
ばよいが、このとき枝管5に真空源を接続して減圧しな
がら滴下すればその吸収率が短時間で増大する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明においては、吸水率の小な
る粒状泡硝子を水又はアルカリ土類金属り脱アルカリ処
理したので、硝子粒の表面層並びに気泡中に多数のピン
ホールが生じ吸水率および保水率が著しく増大し、香料
を吸収させれば長期芳香体として使用でき、液体肥料等
を吸収さゼれば遅効性の肥料として使用でき、各種用途
に応用できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は脱アルカリ処理後の硝子粒の気泡の状態図、第
2図は同一サンプルを水とアルカリ溶液に澄酒した場合
の処理日数に対する吸水率の変化を示すグラフ、第3図
は各種サンプルの経過日数に対する保水率の変化を示す
グラフ、第4図は吸水処理の状態図である。 1・・・気泡、2・・・空孔(ピンホール)、3・・・
フラスコ、4・・・香料。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第!図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸水率の小なる粒状泡硝子を水又はアルカリ溶液に
    浸漬せしめ、粒状泡硝子の表面層および粒状泡硝子中の
    気泡壁から可溶性アルカリ分を溶出せしめて表面層なら
    びに気泡中にピンホールを生ぜしめることを特徴とする
    粒状泡硝子の吸水率増大方法。 2、前記水又はアルカリ溶液を70℃前後に加熱すると
    ともにこの溶液中に粒状泡硝子を24時間以上浸漬処理
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の粒状
    泡硝子の吸水率増大方法。 3、粒状泡硝子中の表面層ならびに気泡壁に脱アルカリ
    処理によりピンホールを生ぜしめたことを特徴とする大
    吸水率粒状泡硝子。
JP60154099A 1985-07-15 1985-07-15 粒状泡硝子の吸水率増大方法および大吸水率粒状泡硝子 Pending JPS6217042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154099A JPS6217042A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 粒状泡硝子の吸水率増大方法および大吸水率粒状泡硝子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154099A JPS6217042A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 粒状泡硝子の吸水率増大方法および大吸水率粒状泡硝子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217042A true JPS6217042A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15576892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60154099A Pending JPS6217042A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 粒状泡硝子の吸水率増大方法および大吸水率粒状泡硝子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217042A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196043A (ja) * 1987-10-06 1989-04-14 Kirin Brewery Co Ltd 粒状泡硝子の物性制御方法及びこの方法により製造された粒状泡硝子
JPH0537298U (ja) * 1991-10-23 1993-05-21 パイロツトインキ株式会社 変色具の先端部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196043A (ja) * 1987-10-06 1989-04-14 Kirin Brewery Co Ltd 粒状泡硝子の物性制御方法及びこの方法により製造された粒状泡硝子
JPH0537298U (ja) * 1991-10-23 1993-05-21 パイロツトインキ株式会社 変色具の先端部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3535890A (en) Method of making fused silica
Saravanapavan et al. Low‐temperature synthesis, structure, and bioactivity of gel‐derived glasses in the binary CaO‐SiO2 system
CN104781210A (zh) 抗菌多孔性陶瓷砖及其制造方法
KR100801553B1 (ko) 건축물 마감용 겔 조성물 및 그 제조 방법
CN105837252A (zh) 多孔氧化铝陶瓷及其制备方法
AU778139B2 (en) Granular ceramic material with high porosity
JPS6217042A (ja) 粒状泡硝子の吸水率増大方法および大吸水率粒状泡硝子
EP0275144A2 (en) Method for producing granular multicellular glass and the glass produced by the method
KR101812111B1 (ko) 펄라이트를 이용한 친환경 건축자재 및 그 제조방법
JPS63176337A (ja) 液体含浸粒状泡硝子
KR850000374A (ko) 유리 또는 세라믹 제품의 제조방법
JP4436209B2 (ja) 発泡シリカゲル及びその製造方法
JPH10258228A (ja) 粒状焼結体とその製造方法
JP2005029453A (ja) 表面をゼオライト化したガラスの製造方法
JPH0196043A (ja) 粒状泡硝子の物性制御方法及びこの方法により製造された粒状泡硝子
CA1058877A (en) Method for hydrating silicate glasses
US4080187A (en) Formation of foamed silicate articles
WO2006025642A1 (en) Anion-emitting salt shape
WO2024111012A1 (ja) 多孔質シリカ-粘土複合材料、多孔質シリカ-粘土複合材料を含む水浄化剤、多孔質シリカ-粘土複合材料を含む土壌用粉体、及び多孔質シリカ-粘土複合材料の製造方法
CA1063317A (en) Apparatus and method of disinfection of drinking water
JPS62258794A (ja) カルシウム組成物およびその製造方法
KR20040026871A (ko) 미생물 고정화 유·무기 복합 담체 및 제조방법
CN106431215A (zh) 圆柱形具有净化空气功能的膨润土轻质通孔陶粒
RU2151121C1 (ru) Сырьевая смесь и способ получения гранулированного теплоизоляционного материала
KR870002011B1 (ko) 소결체로 된 탈취제의 제법