JPS62169388A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS62169388A
JPS62169388A JP901286A JP901286A JPS62169388A JP S62169388 A JPS62169388 A JP S62169388A JP 901286 A JP901286 A JP 901286A JP 901286 A JP901286 A JP 901286A JP S62169388 A JPS62169388 A JP S62169388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
side surfaces
semiconductor laser
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP901286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wada
浩 和田
Saeko Oshiba
小枝子 大柴
Hiroshi Ogawa
洋 小川
Yoshio Kawai
義雄 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP901286A priority Critical patent/JPS62169388A/ja
Publication of JPS62169388A publication Critical patent/JPS62169388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1228DFB lasers with a complex coupled grating, e.g. gain or loss coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1237Lateral grating, i.e. grating only adjacent ridge or mesa

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、安定なrB −縦モード発振が得られると
共に、低閾値電流でかつ高微分量Y−効率動作が可能な
要導体し−ザ素fに関する。
(従来の技術) 従来から単一軸モード発振が可能なt導体レーザ素子と
して、D F B (Distributed fee
dback)型半導体レーザ素Tが提案されている。
このような素子の一例として、n型1nP基板表面を一
定周期の波形状に直接加工して波長選択性を持たせ、そ
の後、−回目の液相成長によってこの基板上にDH(ダ
ブルへテロ)構造を形成し、然る後、二回目の液相成長
によってDH構造を埋め込むように電流狭窄層を形成し
て成る埋込みDFB型半導体レーし素Y−がある。しか
し、この素子は活性層を形成する前に波形状を形成する
ため、波形状の周期と、半導体レーザ素子の発振波長と
を適合させることが非常に困難であり、従って、素子を
商機分量f効率(以F、単に高効率と称することもある
)動作させることが困難であった。
一方、文献(エレクトロニクス レターズ(ト1ccL
oronics Letters ) 18[23] 
P、l006〜+008)に開示されたような高効率の
埋込みDFB型亜導体レーし素そが提案されている。第
3図はこの文献に開示された埋込みDFB型半導体レー
ザ素子の要部を示す一部切り欠き斜視図であり、特に、
後述する積層体の側面の形状を強調して示したものであ
る。
この!1導体レーザ素了−は基板II上に、Ga1nA
sP活性層13、北側表面15aが最適ピッチ並びに深
さの一定周期の波形状(コルゲーション:corrug
ation)に加工されたp型Ga I nAs P光
導波層15、p型1nPクラッド層17及びp型Ga1
nAsPキャップ層19を順次に具えたストライプ状積
層体21と、この積層体21の側面を埋め込むように設
けられた電流狭窄層23及び25とを有している。又、
ファブリペローモードを抑制するため、レーザ共振器の
一方の端面を傾斜面としてあり、さらに、図示せずも、
基板11の下側面に負電極を及びキャップ層19のト側
面に正電極をそれぞれ有している。
このような素fは、波形状の周期を発振波長に適合させ
であるので高効率で動作し、電流狭窄構造を有している
ため低閾値電流で発振し、しかもDFB構造であるため
屯−軸モードで発振する。
ところで、第3図に示したような半導体レーザ素−r−
は以下第4図(A)〜(D)を参照して簡惟に説明する
ような方法により製造されていた。
先ず、第一回目の液相エピタキシャル成長(以F、LP
Eと称することもある)によってn型InP基板1l−
Jzに、Ga1nAsP活性層13と、p型Ga I 
nAs P光導波層15とを順次に成長させる。続いて
、フォログラフィックリングラフィによってレジストパ
ターンをp型Ga1nAsP光導波層15の上側面に形
成し、次に、ケミカルエツチング技術によって先導波層
15の不要部分のエツチングを行なって、この光導波層
表面15aを半導体レーザ素子の発振波長に適合した周
期の波形状に形成する(第4図(A))、この文献によ
れば、波形状のピッチを4500人、深さを2000人
としである。
次に、第二回目のLPHによって、この光導波層15上
にP型1nPクラッド層17と、p型Ga)nAsPキ
ャップ層19とを順次に成長させる(第4図(B))。
次に、5in2等をエツチングマスクとし通常のフォト
エツチング手法を用い、キャップ層19と、クラッド層
17と、光導波層15と、活性層【3との不要部分を除
去して、逆メサ形状の積層体21を形成する(第4図(
C))。
次に、第三回目のLPHによってp型■nP電流狭窄層
23と、n型1nP電流狭窄層25とを基板ll上に順
次に成長させメサ型形状の積層体21を埋め込ノυで、
第4図(D)に断面図で示すようなり H(Burie
d−11etero )構造を有するウェハ構造を得る
又、ファブリペローモードを抑制するため、エツチング
によって第3図に示すようにレーザ共振器の一方の端面
を傾斜面に加工する。さらに、図示せずも、基板11の
下側面に負′1′「極が及びキャップ層19の上側面に
正電極がそれぞれ設けられこの半導体レーザ素子を得て
いた。
(発明か解決しようとする問題点) しかしなから、従来の半導体レーザ素子の構造では、波
形状の周期と、゛ト導体レーザ素子の発振波長を適合さ
せるため少なくとも三回の液相成長が必要となり、従っ
て、製造工程数が多くなるという問題点があった。
製造工程数が多くなると、半導体レーザ素子の製造コス
トを高めたり製造歩留りを低下させることになる。
さらに、従来の半導体レーザ素子は、活性層で発した光
の−・部を先導波層で導波しこの先導波層表面の波形状
によってブラッグ反射させてwJc単一モード発振を得
ていた。このため、先導波層を活性層の何れか一方の表
面と接するように設けた構造となっているので、活性層
で発した光の=部を利得領域でない先導波層にしみ出さ
せることが必要となり、これがため、微分子fir効率
が低ドするという問題点があった。
この発明の目的は、1述した問題点を解決し、簡易な工
程で形成が可能で、かつ、商機分量r−効率動作するD
FB型の゛1導体レーザ素f−を提供することにある。
(問題点を解決するための丁段) この目的の達成を図るため、この発明によれば、丁地上
にF側りラッド層、活性層及び上側クラッド層を有する
ストライプ状積層体と、この積層体側面を埋め込む電流
狭窄層とを具える半導体レーザ素子において、 少なくとも活性層の両側面をストライプ方向に一定周期
の波形状に形成して成ることを特徴とする。従って、波
形状を構成する凹凸の繰返し周期はストライプ方向に一
定である。
(作用) このように構成すれば、ストライプ方向と直交する方向
にとった活性層の幅がストライプ方向に一定周期で変化
している構造となるから、光は周期的に屈折率変化を受
ける。従って、この半導体レーザg 7−はDFB型の
半導体レーザ素子となり、このため安定な昨−縦モード
発振が得られる。
又、活性層の両側面を一定周期の波形状に直接形成した
構造となっているから、従来のような光導波層を具える
必要がない。
さらに、この発明の構造の半導体レーザ素子は、例えば
第一回目の液相成長によってド側クラッド層、活性層及
び上側クラッド層をド地トに形成し、次に、エツチング
によってこれら各層をその側面が一定周期の波形状とな
るようなストライプ状の積層体に加工し、然る後、第二
回目の液相成長によって積層体側面を埋め込むための電
流狭窄層を形成することで、作製可能である。従って、
従来は三回の液相成長が必要であったが、この発明は液
相成長が二回で済むことになる。
(実施例) 以F1図面を参照してこの発明の実施例につき説明する
。尚、これらの図はこの発明が理解出来る程度に概略的
に示しであるにすぎず、その形状、寸法及び配置関係は
図示例に限定されるものではない。又、これら図におい
て同一の構成成分については同一の符号を付して示しで
ある。
第1図はこの発明のごト導体レーザ素子の要部を示す一
部切り欠き斜視図であり、特に、後述する積層体の側面
の形状を示している。
第1図において、31は下地としての例えばれ型InP
基板(以下、基板31と称することもある)を示す。こ
の基板31上に、この場合下側クラッド層としての例え
ばn型1nP層33と、活性層としての例えばGaIn
AsP層35と、上側クラッド層としての例えばp型1
nP層37と、キャップ層としての例えばp型Ga I
 nAsP層39とで構成したストライプ状のメサ型積
層体41を具える。
又、この積層体41のストライプ方向と平行な両側面4
3を、ストライプ方向に凹凸が一定周期で現われるよう
な波形状としである。尚、この両側面43の波形状を、
第1図に示すように対向する両側面の同位置では例えば
積層体側に凹と凹とが対向するように、形成するのが好
適である。さらに、両側面43は互いに平行で、かつ、
基板31に対して垂直となるよう形成するのが好適であ
る。又、第1図中へで示す周期を半導体レーザ素fの発
振波長λに適合するよう下記(1)式から算出する。
Δ=λ/ 2 n =−・・・・・・(1)ただし、n
は等価屈折率を示す。
例えば、この実施例の半導体レーザ素子を1.3〜1.
5μmの波長のm−縦モードで発振させるためには周期
Δは0.21〜0.26μmとすれば良い。又、少なく
とも活性層35の両側面を発振波長と適合した波形状と
し、かつ、従来必要とした先導波層を具える必要がない
ため、この発明の半導体レーザ素fは商機分子fi7’
M率で動作する。
又、第1図にWで示す積層体の幅は、最大の幅が横基本
モードのカットオフ条件を満足する=J−法となるよう
制御する。
又、積層体41のストライプ方向と平行な側面は、基板
31側から順次に設けた電流狭窄層としての例えばp型
[nP545と、n型1nP層47とによって埋め込ん
で(DH構造)、この発明の半導体レーザ素子の主要部
を構成する。
又、図示せずも、所要に応じ、従来と同様ファブリペロ
ーモードを抑制するため、レーザ共振器の一方の端面側
に傾斜面を設けても良い。さらに、基板31の下側面に
負電極を及びキャップ層39の[側面に正電極をそれぞ
れ設けてこの′A?−を構成する。
以丁、この発明の理解を深めるため、上述した半導体レ
ーザ素子の製造方法の一例につき第2図(A)〜(E)
及び第1図を参照して説明する。
先ず、例えば液相エピタキシャル成長等の好適な方法に
よってn型1nP下側クラッド層33と、Ga I n
As P活性位35と、p型1nP上側クラッド層37
と、p型Ga1nAsPキャップ層39とをn型1nP
基板31上に順次に形成する。次に、スピンコードによ
ってPMMA (ポリメチルメタクリレート)レジスト
51(第2図(A)中、斜線を付して示す)をキャップ
層39上に塗布して、第2図(A)に示すウェハ構造を
得る。
次に、電子ビーム露光法によってこのレジストに対して
、前述した通り半導体レーザ素子の発振波長と適合する
周期へと、横モード制御のための所定の幅Wとを有した
第2図(B)に示すようなパターン51aを描画する。
尚、第2図(B)は、第2図(A)にKで示す方向から
ウェハを見た場合の平面図であり、第2図(B)中、斜
線を付して示す部分はレジストが残存する領域である。
次に、RIE(反応性イオンッチング)等の好適な方法
によって、露出しているキャップ層39の表面から基板
31に至るまで、キャップ層39、北側クラッド層37
、活性層35及び下側クラッド層33の不要部分を除去
しストライプ状のメサ型積層体41を形成して、第2図
(C)に示すウェハ構造を得る。この積層体41の形成
は、この積層体41のストライプ方向く第2図(C)中
、矢印Sで示す方向)と下行な両側面43が基板31の
エツチングにより露出した面31aに対して出来る限り
垂直又は垂直に近い状態にあり、かつ、前述の一定周期
のレジストパターン51aの輪郭形状が正確に積層体側
面に残るような条件で行うのが好適である。このように
形成すれば、積層体41の両側面43は、前述のレジス
トパターン51aによってストライプ方向に一定周期の
波形状に加工されると共に、積層体41の幅はWとなる
。尚、第2図(D)は、第2図(C)にMで示す方向か
らウェハを見た場合の側。
面図である。
次に、第二回目の液相エピタキシャル成長によって、p
型1nP電流狭窄層45と、n型1nP電流狭窄層47
とを基板の露出面31a上にかつ積層体41の側面を埋
め込むように形成して第2図(E)に示すウェハ構造を
得る。
次に、所要に応じ、従来と同様ファブリペローモードの
抑制を目的として例えば通常のフォトエツチング技術に
よってレーザ共振器の一方の端面を傾斜面(図示せず)
に加工する。さらに、図示せずも同様な方法によって基
板31の下側面に負電極を及びキャップ層39のF側面
に正電極をそれぞれ形成して第1図に一部切り欠き斜視
図で示すような毛導体し−ザ素fを得ることが出来る。
尚、上述した実施例はF側りラッド層33、活性層35
、ヒ側クラッド層37及びキャップ層39を有する積層
体41の両側面をストライプ方向に・定周期の波形状に
形成して成る゛白導体し−ザ素fの例で説明したが、こ
の発明は、少なくとも活性層の両側面をストライプ方向
に一定周期の波形状に形成してあれば良い。
又、上述した実施例で説明した周期Δ、幅Wは半導体レ
ーザ素fの設計に応じ適正な値に変更することが出来る
又、上述した実施例では下地をn型1nP基板として説
明したが、下地をp型1nP基板とし外層の導電型を反
対導電型としてもこの発明の効果を期待することが出来
る。
又、F地を基板と、この基板に対して好適なバッファ層
とで構成しても良い。
さらに、ド地及び各層はInP系に限定されるものでは
なく、他の好適な材料、例えばGaAs系を用いGaA
s系の半導体レーザ素T−を構成してもこの発明の効果
を期待することが出来る。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明のり1導
体レーザ素子によれば、活性層の両側面を一定周期の波
形状に直接形成した構造となっているので活性層で発し
た光を実際の利得領域である活性層内に効率良く閉じ込
めることが出来、従って、商機分量r効率動作する。
さらに、この発明の=ト導体し−ザ素Y−の構造によれ
ば、従来三回必要とされだ液相成長を二回とすることが
可能であると共に、発振波長に適合した一定周期の波形
状の形成を行うことが出来るので、簡易な工程で形成が
可能である。
さらに、この半導体レーザ素fは埋込DFB型半導体レ
ーザ素子であるから、安定なrli、−縦モード発振が
得られると共に、低閾値電流での発振が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体レーザ素Tの要部を示す一部
切り欠き斜視図、 第2図(A)〜(E)はこの発明のごト導体し−ザ素f
の説明に供する製造工程図、 第3図は従来の半導体レーザ素子を示す一部切り欠き斜
視図、 第4図は(A)〜(D)は従来のt導体レーザ素fの説
明に供する製造工程図である。 31−’F地(n型1nP基板) 31a・・・エツチングにより露出した基板面33・・
・下側クラット層(n型1nP層)35−活性層(Ga
InAsP層) 37・・・上側クラッド層(p型InP層)39−・・
キャップ層(p型Ga1nAsP層)41・・・ストラ
イプ状の積層体 43・・・積層体の側面 45−・・電流狭窄層(p型1nP層)47・・・電流
狭窄層(n型1nP層)51・・・レジスト(PMMA
) 51a−・・レジストパターン。 特許出願人    沖電気工業株式会社31 n型1n
P基ギ反          41 スト落ブ淑の11
14本33:nq工nP壬狽リクラツ):191   
   43  才責/@イJp−a 4i’1635 
GaInAsP e8帷h     45 p9 In
P電済側碑37 Pを工nPと便1グラぼ層     
 4γ h型工nP電流綬窒増3’? ’ p t に
aInAsp午ヤ7ガ層こV)発明の千41泊トし−ザ
゛弥斗の噸ダ部乞元ず御名pcρ笈糸Uソーa第1図 51ニレジスト :w: 〒j り/d レジストノ(7−ン この発日月の手傳体し−ザ゛古みの名先ヨ月凹第2図 、3/i:エッチングI;Jソ劉I負り、7:J−閣α
カこの発朗のキ瘍イ本し−ザ徹手の説明図第2図 址栗の年妾俸し−イ速)を牙4一部仰又料オ免侶第3図 状象のキ頌4奈レーイ゛)各の官1月+74掖1o覧図
第4図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下地上に下側クラッド層、活性層及び上側クラッ
    ド層を有するストライプ状積層体と、該積層体側面を埋
    め込む電流狭窄層とを具える半導体レーザ素子において
    、 少なくとも活性層の両側面をストライプ方向に一定周期
    の波形状に形成して成ることを特徴とする半導体レーザ
    素子。
JP901286A 1986-01-21 1986-01-21 半導体レ−ザ素子 Pending JPS62169388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP901286A JPS62169388A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 半導体レ−ザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP901286A JPS62169388A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 半導体レ−ザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169388A true JPS62169388A (ja) 1987-07-25

Family

ID=11708736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP901286A Pending JPS62169388A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 半導体レ−ザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62169388A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433051A2 (en) * 1989-12-12 1991-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha A semiconductor laser device and a method of producing the same
JPH03268380A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Toshiba Corp 半導体レーザ装置
KR100499131B1 (ko) * 2002-10-11 2005-07-04 삼성전기주식회사 고효율 광방출 다이오드 및 그 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516684A (en) * 1974-07-08 1976-01-20 Hitachi Ltd Handotaisochino seizohoho
JPS58131785A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Nec Corp 単一軸モ−ド発振半導体レ−ザ
JPS61218191A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516684A (en) * 1974-07-08 1976-01-20 Hitachi Ltd Handotaisochino seizohoho
JPS58131785A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Nec Corp 単一軸モ−ド発振半導体レ−ザ
JPS61218191A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0433051A2 (en) * 1989-12-12 1991-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha A semiconductor laser device and a method of producing the same
JPH03268380A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Toshiba Corp 半導体レーザ装置
US5105431A (en) * 1990-03-16 1992-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser
KR100499131B1 (ko) * 2002-10-11 2005-07-04 삼성전기주식회사 고효율 광방출 다이오드 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983933B2 (ja) 半導体レーザ、および半導体レーザの製造方法
JPS61160987A (ja) 集積型半導体光素子とその製造方法
US5126804A (en) Light interactive heterojunction semiconductor device
JPS62169388A (ja) 半導体レ−ザ素子
EP0187718B1 (en) A distributed feedback semiconductor laser device
US4791651A (en) Semiconductor laser array device
JP5217767B2 (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法
JPH0231488A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS6237911B2 (ja)
GB2130007A (en) Semiconductor laser
JP2002076510A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
Griesinger et al. Fabrication and investigation of nanostructures and their application in new laser devices
JPS62165989A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ素子
JP2003273455A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ及びその製造方法
JPH01175281A (ja) 半導体レーザアレイ装置
USRE34356E (en) Semiconductor laser array
JP4024319B2 (ja) 半導体発光装置
JPS62171179A (ja) 半導体レ−ザ素子及びその製造方法
JPS60211993A (ja) 半導体レ−ザ
JPS63305582A (ja) 半導体レ−ザ
JPH06350188A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0485503A (ja) 半導体光入出力回路の製造方法
JPH07297492A (ja) 回折格子の製造方法
Yap et al. InGaAsP/InP Buried-Heterostructure Lasers and Laser Arrays Fabricated by Ion-Beam-Assisted Etching
JPH0272689A (ja) 半導体レーザ