JPS62166310A - 固体撮像素子を用いた実体顕微鏡 - Google Patents

固体撮像素子を用いた実体顕微鏡

Info

Publication number
JPS62166310A
JPS62166310A JP868386A JP868386A JPS62166310A JP S62166310 A JPS62166310 A JP S62166310A JP 868386 A JP868386 A JP 868386A JP 868386 A JP868386 A JP 868386A JP S62166310 A JPS62166310 A JP S62166310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
optical system
image pickup
state image
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP868386A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsumura
勲 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP868386A priority Critical patent/JPS62166310A/ja
Publication of JPS62166310A publication Critical patent/JPS62166310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、細孔部や側面部を同時に観察可能とした固体
撮像素子を用いた実体顕微鏡に関するものである。
[従来の技術] 実体顕微鏡は従来から手術・検査等の医療用や研究用及
び工業用等に広範囲に使用されており、特に手術に際し
ての精確度や1手術の安全性の向上に役立っている。し
かし、従来装置では例えば観測体の陥凹部や傾斜した側
面等は立体視できなかったり、或いは全く観察できない
場合が生ずる欠点があった・ [発明の目的] 本発明の目的は、固体撮像素子を含む観測ヘッド部を形
成し、これからの情報を観察用ファインダ部に導くこと
によって、任意の部位を自在に観察可能とし、側視鏡と
しても使用でき、手術の邪魔にならずその場に応じて任
意の位置から観察可能な固体撮像素子を用いた実体顕微
鏡を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、左右一対
の変倍光学系及びファインダ光学系を含む立体視観察光
学系を有する実体顕微鏡において、前記立体視観察光学
系の近傍に設けた固体撮像素子を含む撮像手段と、該固
体撮像素子からの画像を映出するための画像再生手段と
、該画像再生手段上の画像を前記ファインダ光学系に導
く画像投影手段とを有することを特徴とする実体顕微鏡
である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基いて詳細に説明する。
第1図は第1の実施例の構成図であり、観察すべき物体
O1に対向する位置には対物レンズ1が配置され、図示
しない照明光源からの照明光が照明光学系2を介して物
体0に入射するようになっている。物体0の対物レンズ
lを介した一対の観察光軸上には、対物レンズ1側から
順次に変倍光学系3R・3L、リレーレンズ4R・4L
、アイピース5R・5Lが配置されている。一方、物体
0からの斜め方向の一対の観察光軸ヒには、物体0側か
ら順次に対物レンズ6R−6L、例えばCODから成る
固体撮像素子7R・7Lから成る副観察光学系が配置さ
れ、これらの副観察光学系はジヨイント部8R・8Lに
よりト下動及び仰角が自在に可変できるようになってい
る。
更に、ジヨイント部8R−8LにはCCD駆動回路9及
び信号処理回路lOが接続されてお11゜これらの駆動
回路9.信号処理回路10には電源回路11が接続され
ている。また、信号処理回路10にはモニタテレビ12
R−12Lが接続され、モニタテレビ12R−12Lと
アイピース5RΦ5Lとの間にはリレーレンズ13R・
13L及び反射ミラー14R−14Lが配置されている
照明光源からの光束は、照明光学系2、対物レンズ1を
介して物体0を照明する。そして、物体0からの反射光
は対物レンズl、変倍光学系3R・3Lを経てリレーレ
ンズ4R−4Lに入す、空中で一次像01R・OILを
形成する。この−次像01R−01Lは更にアイピース
5Rや5Lを介して、図示しない検者型によって立体視
観察される。
一方、副観察光学系においても対物レンズ6R・6Lを
介して固体撮像素子7R−7L上に投影される。固体撮
像素子7R・7Lは電源回路11によって駆動されるC
CD駆動回路9によって制御されており、固体撮像素子
7R・7Lからの信号は、信号処理回路lOを経てモニ
タテレビ12R・12Lに画像として再現される。これ
らの画像はリレーレンズ13R−13L、反射ミラー1
4R−14LLを介して物体0の一次像01R・OIL
と同様にアイピース5R・5Lの焦点位置付近に物体0
の中間像02R・02Lを結像し、更にアイピース5R
・5Lに入射して検者型によって立体視観察される。こ
こで、副観察光学系の対物レンズ6R・6L及び固体撮
像素子7R・7Lは、第2図に示すように視角θをもっ
て物体0を観察するようになっている。
第3図は第2の実施例を示し、この実施例は物体0が陥
凹部0°を有し、実体顕微鏡本体の照明光学系や観察光
学系を用いては観測できないような場合に適用される。
物体0は第1図と同様に照明光学系2、対物レンズlを
介して図示しない照明光源からの光で照明され、物体0
からの反射光は対物レンズ1、変倍レンズ3R−3L、
リレーレンズ4R・4(を介して空中に物体0の一次像
01R・OILを形成し2更にアイピース5R・5Lに
導かれる。
一方、この観察光学系によって観察不可能な陥凹部O°
は次の方法によって観測される。第3図で図示しない照
明光源からの光はライトガイド20の一端20aから導
入され、他端20bから出射されて陥凹部O゛を照明す
るようになっている。陥凹部O′からの反射光の観察光
軸上には、陥凹部O°側から対物レンズ21R・21L
、固体撮像素子22が配置され、固体撮像素子22はジ
ヨイント部23.24.25を介して第1図で示した撮
像回路に接続されている。
陥凹部0”は第4図に示すように、対物レンズ21R・
21Lを介して1個の固体撮像素子22の上に視角θを
持った像03R・03Lを投影し、この投影像03R・
03Lは第1図と同様の信号処理回路10を経て1個の
モニタテレビ26上に写し出される。このモニタテレビ
26上の陥凹部0″の像03R・03Lは第1の実施例
と同様に、第5図に示すようにリレーレンズ27R・2
7Lを介して一旦中間像03R・03Lを形成し、更に
反射ミラー28R−28Lを介してアイピース5R・5
Lに導かれる。
この場合に、対物レンズ21R・21L、固体撮像素子
22等を含むヘッド部は、ジヨイント部23.24.2
5等を通じて自在に可動できるようになっており、固体
撮像素子22に物体像を投影する光学系は変倍光学系と
することも可能であり、モニタテレビ26の画面を光学
系に導く際に変倍光学系を使用して倍率を可変にして観
察することも可能である。
更に、上述の実施例では撮像手段は立体としたが通常の
平面的な撮影でもよく、この撮影像を片眼又は両眼の光
学系に導くことも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る実体顕微鏡は、物体の
陥凹部や傾斜した面、細孔部などの従来の実体顕微鏡で
は観察不可能な部位の立体視観察が可能であり、高精度
の検査、J11定に多大の効果を発揮できる。また、側
視鏡としての機能も有し、任意の場所から観察すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る実体顕微鏡の実施例を示し、第1図
は第1の実施例の構成図、第2図は光学系の部分図、第
3図は第2の実施例の構成図、第4図、第5図は第3図
の部分図である。 符号l、21は対物レンズ、2は照明光学系、3は変倍
光学系、4はリレーレンズ、5はアイピース、7.22
は固体撮像素子、8.23゜24.25はジヨイント部
、9はCOD駆動回路、10は信号処理回路、12.2
6はモニタテレビ、20はライトガイドである。 特許出願人   キャノン株式会社 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、左右一対の変倍光学系及びファインダ光学系を含む
    立体視観察光学系を有する実体顕微鏡において、前記立
    体視観察光学系の近傍に設けた固体撮像素子を含む撮像
    手段と、該固体撮像素子からの画像を映出するための画
    像再生手段と、該画像再生手段上の画像を前記ファイン
    ダ光学系に導く画像投影手段とを有することを特徴とす
    る実体顕微鏡。 2、前記撮像手段は1個又は複数個の固体撮像素子を有
    し、前記画像再生手段は1個又は複数個の画像ディスプ
    レイ装置とした特許請求の範囲第1項に記載の実体顕微
    鏡。 3、前記撮像手段は照明のための導光光学系を有する特
    許請求の範囲第1項に記載の実体顕微鏡。 4、前記撮像手段は立体撮像手段とした特許請求の範囲
    第1項に記載の実体顕微鏡。 立体撮像手段 5、前記撮像手段又は画像投影手段は変倍機能を有する
    特許請求の範囲第1項に記載の固体撮像素子を用いた実
    体顕微鏡。
JP868386A 1986-01-18 1986-01-18 固体撮像素子を用いた実体顕微鏡 Pending JPS62166310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP868386A JPS62166310A (ja) 1986-01-18 1986-01-18 固体撮像素子を用いた実体顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP868386A JPS62166310A (ja) 1986-01-18 1986-01-18 固体撮像素子を用いた実体顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62166310A true JPS62166310A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11699718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP868386A Pending JPS62166310A (ja) 1986-01-18 1986-01-18 固体撮像素子を用いた実体顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62166310A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203881A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Ito Takayuki 立体視用画像システムおよび立体視用画像統合システム
US6081371A (en) * 1998-01-06 2000-06-27 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope including a first image and a changing projection position of a second image
US6088154A (en) * 1997-04-03 2000-07-11 Olympus Optical Co., Ltd. Operating microscope
US6333813B1 (en) 2000-06-06 2001-12-25 Olympus Optical Co., Ltd. Stereomicroscope
US6398721B1 (en) 1999-02-19 2002-06-04 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope apparatus
US6661571B1 (en) 1999-09-21 2003-12-09 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscopic system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05203881A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Ito Takayuki 立体視用画像システムおよび立体視用画像統合システム
US6088154A (en) * 1997-04-03 2000-07-11 Olympus Optical Co., Ltd. Operating microscope
US6266182B1 (en) 1997-04-03 2001-07-24 Olympus Optical Co., Ltd. Operating microscope
US6081371A (en) * 1998-01-06 2000-06-27 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope including a first image and a changing projection position of a second image
US6398721B1 (en) 1999-02-19 2002-06-04 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope apparatus
US6661571B1 (en) 1999-09-21 2003-12-09 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscopic system
US6333813B1 (en) 2000-06-06 2001-12-25 Olympus Optical Co., Ltd. Stereomicroscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5974658B2 (ja) 撮像装置
US20030083551A1 (en) Optical observation device and 3-D image input optical system therefor
CA2553283A1 (en) Convergence optics for stereoscopic imaging systems
JP3283084B2 (ja) 立体視硬性内視鏡
EP0577268B1 (en) Optical system
US6020993A (en) 3-D photo attachment for a 2-D light microscope
JP5593401B2 (ja) 可変3次元立体顕微鏡アセンブリ
JPS62166310A (ja) 固体撮像素子を用いた実体顕微鏡
JP4727356B2 (ja) 医療用立体観察装置
JP2938940B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP3257641B2 (ja) 立体視内視鏡装置
WO2021131921A1 (ja) 硬性鏡装置
JPH0297910A (ja) 顕微鏡用光学系アタッチメント
JP6160749B2 (ja) 内視鏡用アダプタ
JP3816589B2 (ja) 立体内視鏡
JP3554398B2 (ja) 内視鏡用立体視アダプター
JP3226361B2 (ja) 立体視硬性内視鏡
JPH05341206A (ja) 立体視内視鏡装置
JPS6217722A (ja) 単対物双眼立体視顕微鏡
JP2018194698A (ja) 手術顕微鏡
JP2837492B2 (ja) 立体撮影装置
JPH0756113A (ja) ステレオ光学装置
JPH0921962A (ja) 立体視内視鏡
JP2583465B2 (ja) 実体顕微鏡
WO2020095444A1 (ja) 顕微鏡