JPS62165670A - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JPS62165670A
JPS62165670A JP61007676A JP767686A JPS62165670A JP S62165670 A JPS62165670 A JP S62165670A JP 61007676 A JP61007676 A JP 61007676A JP 767686 A JP767686 A JP 767686A JP S62165670 A JPS62165670 A JP S62165670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
process cartridge
main body
cartridge
cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61007676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581034B2 (ja
Inventor
Hitoshi Fujino
仁 藤野
Takamasa Sawada
沢田 隆昌
Hiroo Kobayashi
小林 尋夫
Osamu Ouchi
大内 修
Tadashi Yagi
正 八木
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61007676A priority Critical patent/JPS62165670A/ja
Publication of JPS62165670A publication Critical patent/JPS62165670A/ja
Priority to US07/323,074 priority patent/US4888620A/en
Publication of JPH0581034B2 publication Critical patent/JPH0581034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はプロセスカートリッジ、特に電子写真複写機・
静電記録機・プリンタ等で画像を形成するプロセス手段
をカートリッジ化したプロセスカートリッジに関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のプロセスカートリッジは、感光ル −T
n  Jar  Jh  FR−s  11 −−一 
 /  H+1    − −/  )I  tb  
?I*  N   −帯電器等が1つの筐体に収納され
カートリッジ化されて、画像形成装置に着脱可能に構成
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記プロセスカートリッジの寿命は、収納された現像装
置のトナーを使いきった時、感光ドラムの劣化した吟、
クリーニング不良の時、帯電器が汚れて放電異常を生じ
た時などで、これらが1つでも発生した場合、カートリ
ッジ全体か消耗品として交換されるもので、ランニング
コストが高いものになっていた。
しかるに、近年、A−9i (アモルファスシリコン)
感光体等の出現で感光体の長寿命化が可能となり、装置
本体の寿命に近すいてきた。
本発明はこの点に着目して提案されたもので、感光体ド
ラムを装置本体側に残し、他の画像形成手段をカートリ
ッジ化して、トナーを使いきった時、他の障害が発生し
た時に交換する方式にすることにより、消耗品であるカ
ートリッジのランニングコストをさげ、使用者に安価に
コピーを供給することを可能とすることを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、像担持体に情報を付与する情報付与手段と、
この情報付与手段によって与えられた情報に応じて前記
像担持体に像を形成する像形成手段とを有し、前記像担
持体を装置本体に設け、前記像形成手段を前記装置本体
に着脱する筐体に収納したことを特徴とするプロセスカ
ートリッジである。
〔作 用〕
感光ドラムを装置本体側に残し、その周辺の像形成手段
をカートリッジ化したので、消耗品であるカートリッジ
のコストが低下するとともにカートリッジの軽量化で操
作性が向上し、感光ドラムに傷つけることも少なくなる
〔実施例〕
以下、本発明0実施例を図面について説明する。図面は
電子写真複写機を例示するもので、第1図乃至第3図は
電子写真複写機の構成説明図である。なお、第2図は第
1図の複写機本体の上部を開放した状態図、第3図はプ
ロセスカートリッジを取外した同上図である。
第1図において、1は透明な部材よりなる原稿載置台で
矢印方向に往復動する。2は結像素子アレイで、原稿載
置台l上にある原稿像の光像をA−Si感光ドラム3上
にスリット露光する。なお、感光ドラム3は軸3aを中
心に矢印方向に回転する。4はコロナ帯電器であり、感
光ドラム3に一様に帯電を施す、5は現像器であり、一
様に帯電された感光ドラムにアレイ2により光像露光し
て形成した静′rtHI像をトナーで現像する。
一方、転写シートPは給送ローラ6及びレジスタローラ
7により感光ドラム3面に送り込まれ、転写用帯電器8
により感光ドラム上のトナー画像の転写を受ける。その
後、シートは分離手段13によりドラムから分離され、
ガイド9上を通って搬送路端部に位置するローラ9aに
より定着器10に送られる。定着器10でシート上のト
ナー像は定着され、シートは排出ローラ11によりトレ
イ12上に排出される。感光ドラム3上に転写されずに
残ったトナーは、クリーナ14により回収される。
15は原稿を露光する照明系、16は熱線吸収フィルタ
等のフィルタである。
上記各構成ユニットを収納した複写機本体は第2図に示
すように、上部筐体17と下部惚体18とに分割可能に
支軸19で結合され、この支軸19を中心に上部喧体1
7は−E方へ回動する構成になっている。
この上部筐体17には、照明光学系2・15争感光ドラ
ム3・現像手段5・クリーナ14等の画像形成手段が配
置されている。
下部筆体18には、給送ローラ6・転写帯電器8・分離
手段13・ガイド9及び定着器10等がシート搬送経路
に配置されている。
また、本実施例では、感光ドラム3を除く現像器5φク
リーナ14φ帯電器4等の画像形成手段を1つの筐体に
収納してプロセスカートリッジ30を構成し、このプロ
セスカートリッジ30内の各ユニットを同時に交換する
ことにより、保守作業の軽減を図っている。
このプロセスカートリッジの装置本体に対する着脱は本
体側のレール31・32に沿って感光ドラム3の回転軸
方向(ドラム長手方向)に移動させる。この時、感光ド
ラム3は上部筐体17にそのまま残される。
第4図はプロセスカートリッジ3oの拡大断面図である
。このプロセスカートリッジ3oには■着脱時における
感光ドラム3へのキズ付き防止機構、■着脱時及び保管
時における現像器及びクリーナからのトナーもれ防止機
構、■装置水1体と感光ドラムの位置決め機構、(Φ感
光ドラム及び現像スリーブの駆動機構の4機構が盛り込
まれている。
従って、装置本体に対する着脱は、ユーザ自身が極めて
容易に行えるとともに、プロセスカートリッジ30はユ
ーザが取扱ってもトナーが飛散しないという特徴がある
以下、プロセスカートリッジ30の上記各機構について
順次詳細に説明する。まず、プロセスカートリッジ30
を装置本体に対して着脱する際に、感光ドラム3に近接
する現像スリーブ104が互いに接触してキズや打コン
などが付かなQ)ように防止する手段について述べる。
第4図はプロセスカートリッジ30が装置本体に装着さ
れる前の自然状態を示す、即ち、現像器5はプロセスカ
ートリッジの前後の側壁に回転軸22で揺動自在に取付
けられ、圧縮ばね24によって押圧され、現像器ストッ
パ部26がプロセスカートリッジのストッパ部26に当
接している。
一方、クリーナ14も現像器5と同時に、プロセスカー
トリッジの前後の側壁に回転軸23で揺動自在に取付け
られ、引張ばね25によってグリーナストー/パ部27
がプロセスカートリッジのストッパ溝の片端に当接して
いる。
第5図は上記のプロセスカートリッジ30が装置本体に
装着されつつある途中における状態を示す。プロセスカ
ートリッジ30は本体側の右ガイドレール31と左ガイ
ドレール32に沿って装置本体に装着されると、現像器
5の退避リブ33が右ガイドレール31の現像器ガイド
レール面31−1に案内されて圧縮ばね24を圧縮する
方向に押し、現像器5を回転軸22を中心に外側に押し
広げる。この結果、現像スリーブ104と感光ドラム3
の表面間の距離りは自然状態の時よりも広くなる。この
作用はプロセスカートリッジ30を装置本体に装着開始
してから完了する直前までの間続く。装着が完了して退
避リブ33がガイドレール面31−1から解放されると
、第6図で示した如く現像スリーブ104の両端に固着
されたコロ105・106が感光ドラム3の表面に当接
して、感光ドラム3と現像スリーブ104の表面間距離
fLC第7図)が所定に保持される。
一方、クリーナ14は装置本体へ装着が完了される直前
まで自然状態(第5図の状態)が保持され続け、装着完
了と同時にクリーナ14の解放リブ34が左ガイドレー
ル32のクリーナガイドレール面32−2に案内されて
、引張ばね25を伸ばす方向にクリーナ14が固定軸2
3を中心に回転し、所定位置に移動する。
即ち、第4図に示した如く、クリーナ14に固定された
弾性材のクリーニングブレード35は。
固定軸23に固定されたスクイシートアーム36(常に
プロセスカートリッジに固定され回転せず)に接着され
たポリエステルシート材のスクイシート37の内側で重
なりあった状態から、第6図に示した如く、クリーナ1
4が所定位置に移動すると、クリーニングブレード35
がスクイシート37の内側を滑って感光ドラム3の表面
に圧接する状態に移る。
なお、第4図に示す様にスクイシートアーム36とクリ
ーナ本体の内壁14aは、スクイシート37を介してス
ライドし、トナーの流出がないように固定軸23を中心
としたそれぞれRI 11R2の曲率面を有する。また
、クリーニングブレード35とスクイシート37の両側
部に対しては、フェルトやモルトブレン等のシール部材
38がクリーナ本体14に接着されている。
このように、プロセスカートリッジ30は装置本体への
非装若時はもちろんのこと、装置本体への着脱途中にお
いても現像器5とクリーナ14からのトナーの流出を良
好に防止するものである。
第7図は、前記第1図で示したプロセスカートリッジ3
0が装置本体に装着された状態を上方から見た平面図、
第8図はその縦断面図である。この第7図において、上
記プロセスカートリッジ30を本体上部17の側板と感
光ドラム3の中心に位置決めする機構について説明する
プロセスカートリッジ30の奥側には奥側板81への位
置決めビン86と87が2本設けられており、手前側に
は奥側と同様に前側板91に設けた嵌合穴92・93に
位置決めされるビン88と89が設けられている。この
他に、感光ドラム3の中心軸3aとの位置決めビン90
がl本設けられている。
即ち、感光ドラム3は奥側に片持ち支持されているが、
プロセスカートリッジ30が装置本体に装着されると同
時に、感光ドラム3の中心軸3aの端面凹部3dに位置
決めピン9oが嵌合して、感光ドラム3は両端支持され
る。同時に、プロセスカートリッジ30の構成手段であ
る現像器5・クリーナ14・帯電器(第7図に不図示)
が感光ドラム3に対して所定位置に配置される。
次に感光ドラム3及びカートリッジ内の現像スリーブ1
04の駆動系を第7図Φ第8図について説明する。装置
本体81に感光ドラム3のドラム軸3aが固着され、こ
のドラム軸3aの両端に軸受部材94・95を介して感
光ドラム3が回転可能に取りつけられ、上記ドラム軸3
aの先端にリング3bを取りつけて感光ドラム3のスラ
スト方向の移動を規制している。
感光ドラム3の後側にはドラムより突出したドラム軸に
小径のギヤ3cが固着されて、装置本体の内側に突出し
た軸端部の駆動ギヤ95とかみ合っている。駆動開始指
令により、装置本体の駆動系(図示せず)で駆動ギヤ9
5が回転駆動されると、ギヤ3Cを介して感光ドラム3
を回転させる。
一方、装置本体の内側に突出した軸96の先端には、同
軸を中心に揺動可能なアーム97がはめこまれ、さらに
その先端にはギヤ98が固定されている。
上記アーム97の先端には軸99によりギヤ100が取
りつけられ、ギヤ98および現像スリーブ104の後端
部に固着されたギヤlotとかみ合っている。また、ア
ーム97はスプリング102により上方にひき上げられ
、装置本体から突出しているストッパ103に突きあた
り停止している。
プロセスカートリッジ30を装置本体に挿入した時、挿
入完了の直前までは、感光ドラム3と現像スリーブ10
4が遠ざかっているため、スリーブギヤ101と駆動ギ
ヤlOOが対向はしていてもかみ合わず、所定位置への
挿入完了により両者のかみ合いが行われる。
このかみ合い時、両者の歯先同志が接触してしまう状態
でプロセスカートリッジがセットされた場合でも、現像
器ユニットの押し付は力により軸96を支点にアーム9
7が反時計方向に回転して歯先同志の当接を防止する。
ここで、コピー指令により軸96が回転開始し、ギヤ9
8が回転すると、ばね102により上方に持ち上げられ
駆動ギヤ100と現像スリーブギヤ101がかみ合い、
現像スリーブ104が回転する。
第9図は感光ドラム3とクリーナ14を装置本体側に残
し、現像器5と帯電器4とを一体に収納したプロセスカ
ートリッジを、装置本体に着脱するようにした実施例で
ある。
クリーナ14のトナー収容量を大きくすれば、クリーナ
の交換サイクルはカートリッジのそれより長くなるため
装置本体側に残せる。
この実施例ではプロセスカートリッジ30の装置本体に
対する着脱に当り、クリーナ14を感光ドラム3から離
す動作がないため、クリーナ14からのトナー飛散がな
く、従って、トナー飛散防止のための複雑な装置が不要
となる。
また、同様に他色のトナーを有する現像器を含んだカー
トリッジを装着し、プリント動作をしても、クリーナ1
4を一旦感光ドラム3から離し、再装着した時に起る異
色のトナーの混り合いによる画像不良が起ることもない
第10図は感光ドラム3と現像器5を装置本体側に残し
、クリーナ14と帯電器4とを一体に収納したプロセス
カートリッジを装置本体に着脱するようにした実施例で
ある。
一般に現像器5は装置が複雑なため、高価となり、比較
的大きい、そこで、現像器5のトナー収容量を多くする
か、現像器5にトナーを補充するようにすれば、現像3
!5の交換サイクルはカートリッジの交換サイクルより
長くできるため、現像器5は装置本体側に残してプロセ
スカートリッジ30を小型、かつ、安価に構成できる。
第11図は感光ドラム3と帯電器4を装置本体側に残し
、クリーナ14と現像器5とを一体に収納したプロセス
カートリッジを装置本体に着脱するようにした実施例で
ある。
帯電器4はクリーナ14−現像器5とは異なり、消耗品
ではないため、半永久部品として装置本体側に残すこと
ができる。また、一般にトナーによる帯電ワイヤの汚れ
が生じ、そのため、清掃サイクルは必ずしもカートリッ
ジの交換サイクルとは一致しないため、帯電器4を装置
本体側に残し適宜帯電器4のワイヤを清掃するものであ
る。
ハ、発明の効果 以上のように、本発明によれば、感光ドラムを装置本体
に残し、その周辺の像形成手段をカートリッジ化して寿
命後使いすてにしたことにより、■、消耗品であるカー
トリッジのコストがさがる。すなわちコピー1枚当りの
ランニングコストが下がり使用者によって非常に有利な
ものである。
■、感光ドラムを消耗品あつかいしないことにより、省
資源化が出来、また、感光ドラム自身に毒性のある感光
剤を使用した時などカートリッジの廃却上の問題などが
解消される。
■、感光ドラムをカートリッジに組込まないことにより
、カートリッジの軽量化で使用者の操作性向上、ユーザ
がカートリッジを手荒に扱っても感光ドラムに傷をつけ
ることはない。
■、従来の感光ドラム内成形カートリッジは機外に長時
間放置した時、漬体の隙間より光が入りこみ、感光ドラ
ムが光メモリを持ち、異常な画像になることがあったが
、感光ドラムが内蔵されていないため上記のような現像
が発生しない、すなわち、カートリッジに遮光するため
の機構はまったく不要となる。
などの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による画像形成装置を示す縦断
面図、第2図はその画像形成装置の上部開放状態図、第
3図はプロセスカートリッジを取外した同上図、第4図
は上記画像形成装置から取外したプロセスカートリッジ
を示す横断面図、第5図はそのプロセスカートリッジの
装置本体装着途中の横断面図、第6図は上記プロセスカ
ートリッジの装置本体装着完了の同上図、第7図は上記
プロセスカートリッジの装置本体装着時の上方から見た
平面図、第8図はその縦断面図、第9図・第10図・第
11図はプロセスの他の構成例を示す横断面図である。 3は感光ドラム、4はコロナ帯電器、5は現像器、14
はクリーナ。 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体に情報を付与する情報付与手段と、この
    情報付与手段によって与えられた情報に応じて前記像担
    持体に像を形成する像形成手段とを有し、前記像担持体
    を装置本体に設け、前記像形成手段を前記装置本体に着
    脱する筐体に収納したことを特徴とするプロセスカート
    リッジ。
JP61007676A 1986-01-17 1986-01-17 プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Granted JPS62165670A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007676A JPS62165670A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US07/323,074 US4888620A (en) 1986-01-17 1989-03-09 Process cartridge and image forming apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61007676A JPS62165670A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165670A true JPS62165670A (ja) 1987-07-22
JPH0581034B2 JPH0581034B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=11672394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61007676A Granted JPS62165670A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165670A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44685E1 (en) 1994-04-28 2013-12-31 Opentv, Inc. Apparatus for transmitting and receiving executable applications as for a multimedia system, and method and system to order an item using a distributed computing system
US9703562B2 (en) 2013-03-16 2017-07-11 Intel Corporation Instruction emulation processors, methods, and systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581034B2 (ja) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827137B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
US4888620A (en) Process cartridge and image forming apparatus using the same
EP0407183A2 (en) Color image forming apparatus
EP0837374B1 (en) Image-forming apparatus
JPH0310942B2 (ja)
JPS60140264A (ja) 電子写真複写装置
JPS6310424B2 (ja)
JPS62165670A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6512878B2 (ja) 画像形成装置
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JPH09152757A (ja) 多色画像形成装置
JPS62170978A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH0981000A (ja) 画像形成装置
JP3871265B2 (ja) 画像形成装置
JP3923905B2 (ja) 画像形成装置
JPS5824151A (ja) 画像形成装置に着脱自在なプロセスキット
JPH01242812A (ja) 回転体支持装置
JPS62170977A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP3403419B2 (ja) 画像形成装置
JPS5934546A (ja) プロセスキツト及び該キツトを備えた画像形成装置
JPH01312580A (ja) クリーニング装置
JP2945052B2 (ja) 画像形成装置
JPH0432854A (ja) 画像形成装置
JPH01136168A (ja) 画像形成装置
JPS62164059A (ja) 複写装置