JPS62164658A - ウレイドレニン抑制剤 - Google Patents

ウレイドレニン抑制剤

Info

Publication number
JPS62164658A
JPS62164658A JP61316118A JP31611886A JPS62164658A JP S62164658 A JPS62164658 A JP S62164658A JP 61316118 A JP61316118 A JP 61316118A JP 31611886 A JP31611886 A JP 31611886A JP S62164658 A JPS62164658 A JP S62164658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
carbonyl
mathematical
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61316118A
Other languages
English (en)
Inventor
セシャ・イェル・ナタラジャン
デニス・エバン・リオノ
エドワード・ウィリアム・ペトリーロ・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS62164658A publication Critical patent/JPS62164658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/14Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はウレイドレニン抑制剤、更に詳しくは、アンギ
オテンシノーゲンのアンギオテンシン■への変換をレニ
ンの抑制によって干渉し、このため血圧降下剤として有
用な新規化合物に関する。
従来技術 ジョーンズ(J ones)らのWO84103044
号に、式: %式% で示されるレニン抑制テトラ、ペンタもしくはヘキサペ
プチド類縁体が開示されている。ここで、XとWは末端
基であって、D、E、BおよびZはこれらのいずれか1
つまたは還元類縁体の場合を除いて2つが存在し、これ
らは芳香族アミノ酸残基、親油性アミノ酸残基またはE
の場合は芳香族アミノ酸残基、親油性アミノ酸残基もし
くは塩基性アミノ酸残基またはアミノ酸類縁残基で、A
はペプチド結合が1〜4個の原子炭素または炭素−窒素
結合で置換された親油性もしくは芳香族ジペプチド残基
の類縁体であって、それ自体または水和状態で、上記ペ
プチド結合の転移状態の非加水分解性四面類縁体である
。特に、Aは式: %式% セルヶ(Szelke)らのヨーロツ” 特8’F 出
願第104041号にレニン抑制性ポリペプチド類が開
示され、これは、部分序列式: %式% Xは水素、保護基またはアミノアシル残基、Bは親油性
アミノアシル残基、およびZとWは合してアミノアルコ
ール残基、またはZがアミノアシルでWがヒドロキシ、
エステル基、アミド基等である) を包含する。
マツエダらの米国特許第4548926号に、式: (Butはイソブチルまたは5ec−ブヂル基を示し、
Xは式ニーCH(RリーYの基を包含する)のレニン抑
制ペプチド類が開示されている。
ゴートン(G□rdon)らの米国特許出願第4514
391号に、アンギオテンシン変換酵素またはエンケフ
ァリナーゼ抑制活性を有する式:%式% のヒドロキシ置換ペプチド化合物が開示されている。
発明の構成と効果 本発明に係る新規なヒドロキシを含有するウレイド化合
物は、下記式[I]で示され、その医薬的に許容しうる
塩を6包含する。
[式中、Xは s  0 Re  (CHt)m−+−NHCHCM、OR60 II         I     11Ra  O(
CHJn  C−+NHCHC+、OR60 111II Rs  (CH2)m  N HC+N H−CI(C
i、1;I Re  (CHz)m  S 02−+NHCHclま
たは OR60 Re’ R,、R3,R4,R5およびReはそれぞれ独立して
、水素、低級アルキル、ハロ置換低扱アルキル、(CH
t)n−アリール、 (CH2)n−へテロシクロ、−
(CHりn−OH,−(CH,)n−NH,、(CHt
)n  SH,(CHt)n  S−低級アルキル、−
(CHt)n  O−低級アルキル、(CHz)n  
O(CHz)g  0H1(CHz)n −0(CHt
)g  N Ht、(CHt)n  S  (CHt)
g  OH。
(CHz)It  S  (CHz)g  N Hx、
 Ht (CH2)n−CNHt  、 Re または−(CHt)n−シクロアルキル、R1は、水素
、低級アルキル、−(CHJm−アリール、 (CHt
)m−シクロアルキル、または−(CHt)n−へテロ
シクロ、 R8およびR6′はそれぞれ独立して、低級アルキル、
シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクロ、 pはOまたは11 mおよびm′はそれぞれ独立して、0または1〜5の整
数、 nは1〜5の整数、 gは2〜5の整数、 R,は2.4−ジニトロフェニル、 qは0または11および RIGはヒドロキシ、−〇−低級アルキル、−0−(C
H,)m−シクロアルキル、0  (CHt)m−アリ
ール、−0−(CH2)n−ヘテロシクロ、−N H,
または−〇−塩形成イオンである。
本発明はその最も広い観点において、上記式[I]のウ
レイド化合物、かかる化合物を血圧降下剤として使用す
る組成物および方法に関係する。
本明細書において、各種記号の定義に用いる語句の意味
は、以下の通りである。
「低級アルキル」とは、炭素数7以下の直鎖または分枝
鎖基を指称する。
「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基を指
称し、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが最ら好ま
しい。
「ハロゲン」とは、C(l、BrまたはFを指称する。
「ハロ置換低級アルキル」とは、上記低級アルキルにお
いて1個もしくはそれ以上の水素がCρ、BrまたはF
で置換されたものを指称し、例えばトリフルオロメチル
(これが好ましい)、ペンタフルオロエチル、2,2.
2−トリクロロエチル、クロロメチル、ブロモメチル等
が挙げられる。
「アリール」とは、フェニル、■−ナフチル、2−ナフ
チル、モノ置換したフェニル、l−ナフチルもしくは2
−ナフチル[置換基として炭素数l〜4の低級アルキル
、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、炭素数1〜4の低
級アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、−NH
−アルキル(アルキルの炭素数1〜4)または−N(ア
ルキル)!(アルキルの炭素数1〜4)]、ジあるいは
トリ置換したフェニル、!−ナフチルもしくは2−ナフ
チル(置換基としてメチル、メトキシ、メチルチオ、ハ
ロゲンまたはヒドロキシ)を指称する。
「ヘテロシクロ」とは、lもしくは2個の0またはS原
子および/または1〜4個のN原子を有する5または6
個の原子からなる完全飽和または不飽和モノ環式基を指
称し、環中のへテロ原子の総数は4またはそれ以下であ
る。ヘテロシクロ環は有効炭素原子を介して結合してい
る。好ましいヘテロシクロ基としては、2−および3−
チェニル、2−および3−フリル、2−13−および4
−ピリジル、およびイミダゾリルが包含される。また「
ヘテロシクロ」は、上述のOSS、N原子を有する5ま
たは6員環がベンゼン環に縮合したジ環式基を包含する
、好ましいジ環式基はインドリルである。
Xが OR60 11l     ll Re  (CHt)m  0−C(−NH−CH−cq
である本発明化合物[1]は、以下の手順で製造するこ
とができる。すなわち、式: %式% のアルコールを式二 OR6O 1l   II Ra  (CH2)m  OC+N HCHC枯NHC
HC0OH[[[] のペプチドとカップリングさせる。この反応は、ジメチ
ルホルムアミドなどの溶媒中、ヒドロキシベンゾトリア
ゾール、ジイソプロピルエチルアミン、およびジシクロ
へキシルカルボジイミドなどのカップリング剤の存在下
で行うのか好ましい。
pが0である対応する本発明化合物[■コは、以下の手
順で製造することができる。すなわち、アルコール[■
]を式; %式% [] のアミノ酸とカップリングさせて、式:R,R,OR。
+                1  11   
    1CH−CHCH*  N  C−N H−C
H−OH OR11O II         I     lIC−+NH−
CH−(J−RIG     [V](Re−(CHz
)m−はt−ブチルまたはベンジル)の生成物を得、次
いで該生成物[V]をたとえば、Ra  (CHt)m
−がt−ブチルの場合塩酸を用いて処理し、t−ブトキ
シカルボニルまたはベンジルオキシカルボニル基を脱離
して、式: [Vll のアミンを得ることができる。これを式:%式% [] のアミノ酸とカップリングさせて、ph(1である本発
明化合物[1]を得る。
Xが 以外である本発明化合物[IIは、以下の手順で製造す
ることができる。すなわち、R6が−C−0−C(CH
3)3または mが0である本発明化合物[1]を処理して、t−ブト
キシカルボニルまたはベンジルオキシカルボニル基を脱
離し、式: %式% [] の中間体を得る。
式[■]または[Vllのアミンを式:Re−(CHt
)m−ハロ     [■コのハライド(特にハロはB
r)で処理して、XがR60 I     II Rs  (CHt)m+N HCHC+−である本発明
化合物[IIを得る。
上記アミン[■]または[Vllをトリエチルアミンの
存在下、式: %式%[] [[] の酸クりリドで処理して、Xが OR50 II         I     IIRs  (C
Ht)m  C+NHCHC升または である本発明化合物[IIを得る。
式[■]または[Vllのアミンを式:Re  (CH
t)m  Sow  CQ     [XII]の置換
スルホニルクロリドで処理して、Xがである本発明化合
物[+]を得る。
アミン[■]または[Vllをホスゲンで処理し、得ら
れる酸クロリドを式: %式%[] の置換アミンで処理して、Xが 0      R50 II         I     IIRs−(ci
−i2)m  NHC+NHCHC)である本発明化合
物[1]を得る。
Xが R50 II           I       IIRs
’ である本発明化合物[IIは、以下の手順で製造するこ
とかできる。すなわち、式: %式% ] のカルボン酸をジシクロへキシルカルボジイミドおよび
l−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物の存在下、ア
ミン[■]または[Vllとカップリングさせる。別法
として、カルボン酸[XIV]を酸クロリドに変換し、
次いで該酸クロリドをトリエチルアミンおよびテトラヒ
ドロフランまたは水および重炭酸ナトリウムの存在下、
アミン[■]または[■]とカップリングさせることが
できる。
アルコール[II]は以下の手順で製造することができ
る。すなわち、式: %式% のアルコール、好ましくはその塩酸塩を式=[XV[] のカルバモイルクロリドと反応させて、式:%式% ] (ProtはL−ブトキシカルボニルなどのアミノ保護
基) の中間体を得る。この中間体[X■]をたとえば水素添
加に付してベンジル基を脱離することにより、式: %式% ] の酸化合物を得る。これをたとえば塩酸で処理してt−
ブトキシカルボニルアミノ保護基を脱離することにより
、qが0、RIOがヒドロキシであるアルコール[I[
]を得る。qが0、R,、がヒドロキシ以外の場合、た
とえばRIoがメトキシのときジアゾメタンで処理して
RIG基を導入した後、t−ブトキシカルボニル保護基
を脱離する。勿論、最終生成物のRIGとして が望まれる場合、中間体[X■コからベンジル基を脱離
しない。
qがlの場合、酸化合物[X■]をジシクロヘキシルカ
ルボジイミドなどのカップリング剤の存在下、式: %式%[] のアミノ酸で処理して、式: H R,OR,O I     II         l     11
NHCHCNHCHCFtr。    [XXコの化合
物を得る。これを上述のt−ブトキシカルボニルアミノ
保護基の脱離に付し、アルコール[■]を得る。
アルコール出発化合物[XV]は、以下の手順で製造す
ることができる。すなわち、式:%式%] のケトンを通常の還元剤(たとえばホウ水素化ナトリウ
ム)で処理した後、水酸化パラジウム/炭素触媒を用い
て水素添加を行う。
ケトン[XXI]は、以下の手順で製造することができ
る。すなイっち、式: %式%[] のケトンをジメチルホルムアミドなどの溶媒中、沃化ナ
トリウムおよび重炭酸ナトリウムの存在下式: のアミンで処理する。R7が水素の場合、ケトン[XX
1l]をジベンジルアミンと反応させる。アルコールに
還元後、水素添加で両ベンジル基を脱離する。
上述の反応において、R+ 、 Rt 、 R3、R−
、RsおよびR3のいずれかが−(CH7)n−アリー
ル(アリールは1個もしくはそれ以上のヒドロキシまた
はアミン基で置換したフェニル、l−ナフチルまたは2
−ナフチル)、 (CHt)n−へテロシクロ(ヘテロ
シクロはイミダゾリル)、 (CHz)n  N Ht
、(CH2)n  S Hl−(CHt)n−OHまた
はN Hを 中にヒドロキシル、アミノ、イミダゾリル、メルカプタ
ンまたはグアニジニル基を保護すべきである。適当な保
護基としては、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキ
シカルボニル、ベンジル、ベンズヒドリル、トリチル等
、およびニトロ(グアニジニルの場合)が包含される。
かかる保護基を水素添加、酸処理または他の公知手段に
より脱離した後反応を終了する。
上述の操作で用いる各種ペプチド中間体は文献で公知で
あるか、または公知方法により容易に製造することがで
きる。例えば、“ザ・ペプチドズ(The Pepti
des)、1巻“のrMajor Methods o
fPeptide Bond FormationJ 
(アカデミツク・プレス、1979年)参照。
本発明の好ましい化合物は、式[1]において、Xh4
      0    R50 II         I     II低級アルキル
−0−C−N H−CH−C−1または R1が炭素数3〜5の低級アルキル、 (CHt)+n−シクロペンチル、−(CH2)m−シ
クロヘキシル、 (幀よl〜3の整数)、 R,が水素、炭素数3〜5の低級アルキル、−(CHz
)ffl−シクロペンチル、−(CHt)m−シクロヘ
キシル、 (mは1〜3の整数)、 mが1〜3の整数、 R3が炭素数3〜5の低級アルキル、 (CH7)m−シクロペンチル、−(CH,)m−シク
ロヘキシル、または R5およびR8がそれぞれ独立して、 −C1,−(α−ナフチル)、 CH’2  (β−ナ
フチル)、 −CH,−シクロヘキシル、 H R1゜が−0−CH3、−0−Cd(5、またはヒドロ
キシである化合物である。
最も好ましい化合物[I]は、 R8が−CH−CH2−CH+ □ lla または−CH(CHs)2、 特に−CHCH2CH3 CHs  、 R3が水素、−CHzCH(CH3)zまたは−CI4
 (C1]3)x、特に水素、R3が−CHt  CH
(CHs ) t、qが0または11特に1、 R1゜が−OCHsである化合物である。
本発明化合物[I]は、種々の無機酸または有機酸との
塩を形成する。非毒性であって医薬的に許容される塩が
好ましいが、その他の塩であっても生成物を単離または
精製するのに有用である。このような医薬的に許容され
る塩は、塩酸、メタンスルホン酸、硫酸、酢酸、マイレ
ン酸などとの塩を包含する。この塩は生成物と当量の酸
を、塩沈澱性媒体中で反応させることにより得ることが
できる。
本発明化合物[1]は、R,、R,、R,、R,および
R9のいずれかあるいは全てが水素以外であって、炭素
に一〇H基が結合している場合に、不斉中心を含有する
。このように本発明化合物[I]はジアステレオ異性体
形状またはその混合物として存在することができる。面
記製造法において出発物質としてラセミ化合物、エナン
チオマーまたはジアステレオマーを使用することができ
る。ジアステレオマー化合物を製造するとき、この生成
物を常套のクロマトグラフィーまたは分別結晶法により
分離することができる。
本発明の化合物[1]およびその医薬的に許容される塩
類は、血圧降下剤である。これらの化合物はアンギオテ
ンシノーゲンのアンギオテンシン■への変換を抑制し、
それ故アンギオテンシン関連性高血圧症を軽減または緩
和させるのに有用である。アンギオテンシノーゲン、血
漿中シュードグロブリンに対する酵素レニンの作用によ
りアンギオテンシンIを産生する。アンギオテンシン■
は、アンギオテンシン変換酵素(ACE)によりアンギ
オテンシンHに変換する。アンギオテンシン■は血圧上
昇活性物質であって、種々の哺乳類(たとえばヒト)の
種々の類型の高血圧の原因となる物質として関連性があ
る。本発明化合物は、アンギオテンシン変換酵素レニン
を抑制し、血圧上昇活性物質アンギオテンシン■の生成
を減退または阻止することにより、アンギオテンシノー
ゲン→(レニン)→アンギオテンシンI−(ACE)→
アンギオテンシン■を干渉する。このように、本発明化
合物1種(または混合物)を含む組成物を投与すること
により、高血圧症の哺乳類(たとえばヒト)のアンギオ
テンシン依存性高血圧を軽減させることかできる。血圧
を降下させるため、約100〜1000iy(好ましく
は約250〜500 mg)/ &9(体重)7日の投
与量を基準としこれを1日当たり1回、好ましくは2〜
4回に分けて投与するのが適当である。活性物質は経口
的に投与するのが好ましいが、皮下、筋肉内、静脈内ま
たは腹腔内のような非経口的に投与してもよい。
また本発明化合物はこれを高血圧症治療のための利尿剤
と組み合わせて製剤することができる。
本発明化合物と利尿剤を組み合わせて成る薬剤は、これ
を必要とする哺乳類に、1日当たり本発明化合物約10
00〜6000m9、好ましくは約3000〜4000
m9と利尿剤約15〜300肩2、好ましくは約15〜
200mgから成る有効量で投与することができる。本
発明化合物と組み合わせて使用するために計画される利
尿剤の例として、チアジド利尿剤たとえばクロロデアシ
ト、ヒドロクロロデアシト、フルメチアジド、ヒドロフ
ルメチアジド、ペンドロフルメチアンド、メチクロチア
ジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジドまたはヘン
ズヂアジド、およびエタクリン酸、チクリナフエン、ク
ロルタリドン、フロセミド、ムソリミン、ブメタニド、
トリアムテレン、アミロリド、スピロノラクトンおよび
これらの化合物の塩類があげられる。
血圧を降下させるのに使用するため、本発明化合物[l
]を経口投与用錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤の
ような組成物、あるいは非経口投与用滅菌液もしくは懸
濁液として製剤することができる。許容される薬理学的
慣行に適合する単位投与剤型中に本発明化合物[I]約
100〜500πgを、生理学的に許容される媒体、担
体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定剤、香味剤などに配
合する。
これらの組成物または薬剤中の活性物質の量は前記のよ
うな必要な投与量が投与されるような量とすべきである
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
温度の単位は℃である。
実施例1 N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニ
ル]−L−ヒスチジル]アミノコー2−ヒドロキシ−5
−メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ]カ
ルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩酸塩
(異性体A)の製造ニーa)(S)−[3−メチル−1
−[[(2−メチルプロピル)(フェニルメチル)アミ
ノコアセチル]ブチル]カルバミン酸1.1−ジメチル
エチルエステル・4−メチルベンゼンスルホン酸塩(1
:1)乾燥テトラヒドロフラン(135mQ)中のN−
[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−ロ
イシン(34,67,150ミリモル)の撹拌溶液に一
15°で、N−メチルモルホリン(16,5m12゜1
50ミリモル)を加えた後、イソブチルクロロホルメー
ト(19,5mQ、  150ミリモル)を滴下する。
−15°で20分撹拌後、濾過し、−200に保持した
エーテル(4−00++o2)で希釈する。これをシア
゛ゾメタンのエーテル溶〆夜(600n++2.60g
のN−メチル−N′−二トローN−二トロソグアニジン
より生成)に、15分にわたって滴下する。滴下が終っ
た後、室温で2時間反応を行う。
窒素流で過剰のジアゾメタンを吹き飛ばす。エーテル溶
液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗う。エーテル溶液を減圧濃縮し、残渣を
ヘキサンに溶解する。冷却して、27.7gの(S)−
[3−メチル−1−[(ジアゾメチル)カルボニルコブ
チルコカルバミン酸1.1−ジメチルエチルエステルを
結晶物質で得る。I。
p、(88)89〜90°。
エーテル(470mQ)中の上記ジアゾ生成物(24g
、94ミリモル)の撹拌(水浴)溶液に、塩化水素酸/
酢酸(2,2N、94ミリモル)を滴下する。
10分撹拌後、溶液を減圧蒸発する。残渣を酢酸エチル
/ヘキサン(1:3)に溶解し、小カラムのンリカゲル
(400g)に通し、酢酸エチル/ヘキサン(1:3)
で溶離する。均質物質が得られる(23 、2 g)。
エーテル/ヘキサン混合物上り晶出させて、微結晶の(
S)−[3−メチル−1=[(クロロメチル)カルボニ
ル]ブチル]カルバミン酸1.1−ジメチルエチルエス
テルを得る。m、p、 66〜68°。
(フェニルメチル)(2−メチルプロピル)アミン(8
,16g、50mff)、(S)−[3−メチル−t−
C(クロロメチル)カルボニル]ブチル]カルバミン酸
1.1−ジメチルエチルエステル(13,19g150
ミリモル)、重炭酸ナトリウム(6,3g、75ミリモ
ル)、沃化ナトリウム(3,74g、25ミリモル)お
よびジメチルホルムアミド(100mf2)の溶液を、
室温で4時間撹拌する。次いで蒸発させ、酢酸エチルに
溶かし、水洗する。酢酸エチル溶液を蒸発し、残渣をエ
ーテルに溶解する。エーテル溶液を濾過して、極めて少
量の不溶物質を除去する。エーテル溶液を蒸発し、残渣
を小カラムのシリカゲル(350g)にて、酢酸エチル
/ヘキサン(l:4)の溶媒システムを用いるクロマト
グラフィーに付す。均質画分をプールし、蒸発する。残
渣(17,62g)をエーテルに溶解し、p−トルエン
スルホン酸(8,6g、45.2ミリモル)の酢酸エチ
ル溶液を加える。晶出した塩を濾取し、18.72gの
(S)−[3−メチル−1−[[(2−メチルプロピル
)(フェニルメチル)アミノ]アセチル]ブチル]カル
バミン酸1.1−ジメチルエチルエステル・4−メチル
ベンゼンスルホン酸塩(1:1)を得る。m。
p、(140)1 43° 、 [αコ  =−38,
9° (C=2.2、メタノール)。TLC(シリカゲ
ル、n−プロパツール/NH,0H=98+2)、Rf
=0.8゜元素分析(Cs o H4a N 20 a
 S−CワHs O3Sとして) 計算値:C64,03、H8、24、H4,98、S5
.70 実測値:C63,83、H8,00、H4,97、S 
5.78 b)(S)−[+ −[(R9)−1−ヒドロキシ−2
−[(2−メチルプロピル)(フェニルメチル)アミノ
]エチル]−3−メチルブチル〕カルバミン酸l。
l−ジメチルエチルエステル・モノ塩酸塩上記(b)の
4−メチルベンゼンスルホン酸塩生成物(5,62g、
10ミリモル)を酢酸エチルに溶かし、飽和重炭酸ナト
リウム溶液と共に振とうする。酢酸エチル層を硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、減圧蒸発する。得られる遊離塩基
(3,9g)をエタノール(35mi2)に溶解する。
エタノール溶液を室温で撹拌し、これにホウ水素化ナト
リウム(400所、10.4ミリモル)を加える。目時
間後溶液を蒸発し、残渣を酢酸エチルおよび水に懸濁し
、希塩酸でp)I 2 、 Oに酸性化する。次いで酢
酸エチル溶液がやや塩基性となるまで、飽和重炭酸ナト
リウム溶液を加える。酢酸エチル層を硫酸マグネシウム
上で乾燥し、蒸発して3.91gのアルコール生成物を
得る。このアルコールの分析試料を以下の手順で、塩酸
塩として調製する。上記アルコールのアリコート(0,
559g、1.42ミリモル)のエーテル溶液ζこ、塩
化水素酸/ジオキサン溶液(5N、0.28m12)を
加える。溶液を濃縮し、高減圧下で乾燥して(S)−[
1−[(RS)−1−ヒドロキシ−2−[(2−メチル
プロピル)(フェニルメチル)アミノ]エチル]−3−
メチルブチル]カルバ酸塩をパリパリとした固体で得る
。m、p、 50〜65°、[α]  =−29,8°
(C=1.54、メタノール)。TLC(シリカゲル、
酢酸エチル/ヘキサン=1+4)、Rf=0.47゜ 元素分析(Cf31−1.0Nt03−1−(Cf2−
 Q 、44 H。
0として) 計算値:C63,21,H9,68、H6,41、Cf
28.+1 実測値:C63,21、H9,49、H6,,05、C
ff7.88 c)(S)−[1−[(RS)−1−ヒドロキシ−2−
[(2−メチルプロピル)アミノ]エチル]−3−メチ
ルブチル]カルバミン酸1.1−ジメチルエチルエステ
ル・モノ塩酸塩 上記(b)のアルコール生成物(1,67g、4.25
ミリモル)をメタノール(50m12)に溶解し、塩酸
(IN、4.25mf2)を加える。溶液を水酸化パラ
ジウム/炭素触媒(0,36g)の存在下、1気圧の水
素下で2時間撹拌する。これをノ\イフロ(hyfIn
)で虐渦17、d圧下でΩ縮乾固して1.31gの(S
)−[1−[(RS)−1−ヒドロキシ−2−[(2−
メチルプロピル)アミノ]エチルコー3−メチルブチル
]カルバミン酸1.1−ジメチルエチルエステル・モノ
塩酸塩を得る。m、p、 138〜150、[α]”=
−29,0°(C=1.2、メタノール)。TLC(シ
リカゲル、クロロホルム/メタノール/酢酸=9:1:
I)、Rf=0.73゜元素分析(CIa H34N 
t Os・HC&・0.2H,0として) 計算値:C56,21,Hlo、41%N8.20、C
12,10,37 実測値:C56,21,Hlo、41.N8.14、C
CI 0.41 d) N−[[[(3S)−3−[[(1、1−ジメチ
ルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ−
5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ]
カルボニル]−L−バリン・フェニルメチルエステル L−バリン・フェニルメチルエステル・ベンゼンスルホ
ン酸塩(8,38g、23ミリモル)を塩化メチレン(
100m+2)に溶解し、溶液を一30°に冷却する。
N−メチルモルホリン(6,33mg、57.5ミリモ
ル)を加えた後、ホスゲンのベンゼン溶液(12,5%
溶液、27.4m12.34.5ミリモル)を加える。
反応混合物を一20℃で30分撹拌する。次いでこれを
減圧蒸発する。この残渣に、塩化メヂレン(50mQ)
中の(S)−1−[1−ヒドロキシ−2−[(2−メチ
ルプロピル)アミノ]エチル]−3−メチルブチル]カ
ルバミン酸1.1−ジメチルエチルエステル・モノ塩酸
塩(8,0g、 23.6ミリモル)およびN−メチル
モルホリン(5,05g、46ミリモル)の懸濁液を加
える。反応混合物を水浴で2時間、次いで室温で一夜撹
拌する。
これを蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶かし、水、飽和重
炭酸ナトリウム溶液および10%酸性硫酸カリウム溶液
で洗う。酢酸エチル抽出物を乾燥し、蒸発する。粗生成
物をシリカゲル(500g)にて酢酸エチル/ヘキサン
(1:2)の溶媒システムを用いるクロマトグラフィー
に付し、7.7gのN−[[[(3S)−3−[[(1
,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−
ヒドロキシ−5−メチルヘキシルコ(2−メチルプロピ
ル)アミノコカルボニル]−L−バリン・フェニルメチ
ルエステルをゴム質固体で得る。m、p、4.0〜49
°[α]”=−41,4°(C=1.5、メタノール)
。TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン= 1 
:2)、J(f=0.37゜ 元素分析(Ct s H−e N 30 eとして)計
算値: C65,0ISH9,22、N7.84実測値
: C64,64、H9,14、N7.91e) N−
[[[(3S) −3−[[(1、1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルヘキシル](2−メチルプロピル)アミノ]カルボニ
ル]−L−バリン・メチルエステル(異性体A) 上記(d)のフェニルメチルエステル(2,2g、4゜
1ミリモル)をメタノール(75mg)に溶解し、水酸
化パラジウム/炭素触媒の存在下、1気圧の水素下て1
6時間撹拌する。触媒をハイフロで濾過し、メタノール
溶液を蒸発させて、1.8gのN−[[[(3S)−3
−[[(1、1−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミ
ノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル](2−メ
チルプロピル)アミノ]カルボニル]、−L−バリンを
得る。
N−[[[(3S)−3−[[(1、1−ジメチルエト
キシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メ
チルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ]カルボ
ニル]−L−バリン(3,0g、6.73ミリモル)を
、2.67g(17,7ミリモル)のN−メチル−N′
−二トローN−二トロソグアニジン試薬から生成するジ
アゾメタンのエーテル溶液に溶解する。溶液を室温で1
時間保持した後、蒸発する。
担メチルエステル生成物をシリカゲル(300g)にて
、酢酸エチル/ヘキサン(2:5)の溶媒システムを用
いるクロマトグラフィーに付す。
早めの両分(36−68画分、各35m12)は、速移
動異性体を含有する。これらをプールし、蒸発して1.
2gのN−[[[(3S)−3−[[(1,1−ジメチ
ルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ−
5−メチルへキシル])(2−メチルプロピル)アミノ
]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル(異性体
A)を得る。m、p、40〜49°[αコ”=+7.2
°(C=1.5、メタノール)。
元素分析(Cz3H−sN30a・0.25HtOとし
て) 計算値:C59,52、H9,88、N9.05実測値
: C59,50、H9,78、N8.970 N−[
[[(3S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ]カルボニ
ル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩酸塩(異性
体A) 上記(e)のメチルエステル(異性体A)(0,4g。
0.87 ミリモル)を塩化水素酸のジオキサン溶液(
5++u2.4.9N)に溶解し、室温で40分静置せ
しめる。次いでメタノールおよびエーテルより2回にわ
けて蒸発させる。残渣を水に溶解し、ミリポアにて濾過
し、凍結乾燥して0.29gのN−[[[(3S)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル](2
−メチルプロピル)アミノ]カルボニル]−L−バリン
・メチルエステル・モノ塩酸塩(異性体A)を得る。m
、p、41〜61’、[αコ”=−2,94°(C=1
.メタノール)。
TLC(シリカゲル、クロロポルム/メタノール/酢酸
=8:I:l)、[=0.610元素分析(C3eHs
、N*O−・HCl2・0.7I(20として) 計算値:C52,88、H9,72、NlO,28、C
り8.67 実測値:C52,88、H9,42、N10.38、C
(2B、41 g)N−[N−[(1、l−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル]−L−フェニルアラニル]−1’−[(フェニル
メトキシ)メチル]−L−ヒスチジンL−ヒスチジン(
38,75g、  240ミリモル)をメタノール(5
00+n+2)中水基で撹拌し、この溶液に塩化チオニ
ル(27,2mQ1.375ミリモル)を滴下する。1
5分復水浴を取外し、反応混合物を室温で1時間撹拌す
る。48時間還流後、減圧濃縮する。分離した結晶を洗
浄のためメタノールを用いて濾過し、48.93gのし
一ヒスチジン・メチルエステル・ジ塩酸塩を得る。メタ
ノール溶液をエーテルで希釈して、更にIOgの生成物
を得る。m、p、208〜209°% [α]”=+ 
lo 。
ピ(C=1.8、水)。
メタノール(80m12)中のし一ヒスチジン・メチル
エステル(24,2gS 100ミリモル)の懸濁液に
、トリエチルアミン(28m12.200ミリモル)お
よび重炭酸ジ−t−ブチル(48g、220ミリモル)
を加える。3.5時間後混合物を濾過し、メタノール溶
液を減圧濃縮する。残渣をクロロホルムに溶かし、10
%クエン酸で洗う。粗生成物をイソプロピルエーテル上
り晶出させて、23.1gのN、ビービス[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−ヒスチジン・メ
チルエステルを得る。m、p、(62)88〜95°、
[α]″”=+25゜4°(C=1.1、四塩化炭素)
乾燥塩化メチレン(156m+2)中のN、1’−ビス
[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−ヒ
スチジン・メチルエステル(24,7g、66゜9ミリ
モル)の溶液に、ベンジルクロロメチルエーテル(l 
1.6mC,83,6ミリモル)を加え、反応混合物を
室温で5時間撹拌する。減圧濃縮し、酢酸エチルに溶解
した後、17.85gのN−[(1゜1−ジメチルエト
キシ)カルボニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メ
チル]−L−ヒスチジン・メチルエステル・モノ塩酸塩
が晶出する。m、p、(148’)152〜153°1
[α]”=−19,5°(C=1.8、メタノール)。
このメチルエステル生成物を塩化水素/酢酸溶液(60
m12.1.5N)に溶解し、室温で15分間保持する
。次いでこれを減圧蒸発し、残渣を温イソプロパツール
に溶解する。
冷却後、分離した結晶を濾取して7.08gのl−[(
フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスデシン・メチル
エステル・ジ塩酸塩を得る。m、p、(17。
0)173〜174°。
1−[(フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスデシン
・メチルエステル・ジ塩酸塩(1,79g、494ミリ
モル)、■−ヒドロキンベンゾトリアゾール(0,75
6g、 4.94ミリモル)およびN−[(1,1−ジ
メチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニン
(1,31g、4.94ミリモル)をジメチルホルムア
ミド(16m(2)に溶解する。かかる溶液を水浴で撹
拌しながら、ジシクロへキシルカルボジイミド(1,0
2g、4.94ミリモル)およびN、N−ジイソプロピ
ルエチルアミン(1,72mR,IOミリモル)を加え
る。3時間後水浴を取外し、反応混合物を室温で一夜撹
拌する。次いでこれを濃縮乾固し、残渣を酢酸エチルで
トリチュレートする。分離した尿素を濾去する。酢酸エ
チル溶液を飽和重炭酸ナトリウムで洗い、次いで蒸発す
る。残渣を酢酸エチル上り晶出させて、1.97gのN
−[N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]
−L−フェニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキ
シ)メチル]−L−ヒスチジン・メチルエステルを得る
。m、p、(165°)166〜168N−[N−[(
lyl−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチル]
−L−ヒスチジン・メチルエステル(4,5g、8.4
ミリモル)を温メタノール(25mのに溶解する。室温
まで冷却後、水酸化ナトリウム水溶液(9,24,mf
2.  IN)を加え、混合物を室温で3時間撹拌する
。次いでこれを減圧濃縮し、残渣に水(60m12)を
加える。水溶液を水浴で冷却後、塩酸でpH4,5に酸
性化する。次いでこれを酢酸エチルで抽出して、3.9
5gの結晶性N−[N−[(1,1−ジメチルエトキシ
)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−1’−[(
フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスデシンを得る。
m、p、 193〜194°、[α]!′=−4,8°
(C=1.1、ジメチルホルムアミド)。
h) N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1
、l −ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチル]
−L−ヒスチジニルコアミノコ−2−ヒドロキシ−5−
メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミノコカル
ボニル]−L−バリン・メチルエステル(異性体A) N−[[[(3S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5
−メチルへキシルコ(2−メチルプロピル)アミノ〕カ
ルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩酸塩
(異性体A80.396g、1ミリモル)、N−[N−
[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フ
ェニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチ
ル]−L−ヒスチジン(0,522g11ミリモル)お
よび!−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(0,
153g、1ミリモル)をジメチルホルムアミド(6m
Q)に溶解する。ジイソプロピルエチルアミン(0,2
1mf2,1.3ミリモル)を加え、溶液を一10°ま
で冷却する。緩やかな窒素流下で撹拌しながら、ジシク
ロへキシルカルボジイミド(0,206g、1ミリモル
)を加えろ。−1O〜0°で1時間撹拌後、反応混合物
を水浴で2時間撹拌し、次いで周囲温度で一夜撹拌を続
ける。分離したジシクロヘキシル尿素を濾去し、ジメチ
ルホルムアミド溶液を蒸発する。残渣を酢酸エチルに溶
かし、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗う。酢酸エチル抽
出物を濃縮後、シリカゲル(45g)にて、クロロホル
ム/メタノール/酢酸(9:0.5:0.5)の溶媒シ
ステムを用いるクロマトグラフィーに付す。生成物を含
有する均質画分をプールし、蒸発し、残渣を酢酸エチル
に溶かし、飽和重炭酸ナトリウムで洗う。酢酸エチル抽
出物を乾燥し、蒸発して0.61gのN−[[[(3S
)−3[[N  [N  [(1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−ビー[(
フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスチジル]アミノ
コ−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシルコ(2−メチ
ルプロピル)アミノ]カルボニル]−L−バリン・メチ
ルエステル(異性体A)を得る。
1)N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,
l−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロキシ
−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ
]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩
酸塩(異性体A) 上記(h)のメチルエステル生成物(0,3g、0゜3
5ミリモル)をメタノール(25mi2)に溶角早する
塩酸(IN、0.35m&)を加え、溶液を水酸化パラ
ジウム/炭素触媒(0,1g)の存在下、1気圧の水素
下で15時間撹拌する。次いでこれをハイフロで濾過し
、蒸発乾固する。残渣をエーテルでトリヂュレートし・
濾過して0.22gのN−[[[(3S)−3−[[N
−[N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]
−L−フェニルアラニルコーL−ヒスチジルコアミノツ
ー2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル](2−メチル
プロピル)アミノ]カルボニル]−L−バリン・メチル
エステル・モノ塩酸塩(異性体A)を得る。m、I)、
125〜137°、[αコ”=−2,9°(C=1、メ
タノール)。TLC(シリカゲル、クロロホルム/メタ
ノール/酢酸=15:l:I)、Rr=0.23゜ 元素分析(CseHe+NtOs ” HC(1’ I
 、 I HtOとして) 計算値:C57,02、I(8,06、N l 2.2
5、C124,43 実測値:C57,02、H7,89、N12.12、C
ジ4.99 実施例2 N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニ
ル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5
−メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ]カ
ルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩酸塩
(異性体B)の製造−−a) N−[[[(3S) −
3−[[(1、l−ジメチルエトキシ)カルボニル]ア
ミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシルコ(2−
メチルプロピル)アミノ]カルボニル]−L−バリン・
メチルエステル(異性体B) 実施例1 (e)に記載のクロマトグラフィーを行って
得られる両分70〜90(50mlJ画分)は、遅移動
異性体を含有する。これらの両分をプールし、蒸発して
1.258のN−[[[(3S)−3−[[(1。
l−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒ
ドロキシ−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル
)アミノ]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル
(異性体B)を得る。m、p、 44〜550、[α]
”=−78°(C=1.メタノール)。TLC(シリカ
ゲル、酢酸エチル/ヘキサン=l:l)、Rf=0.3
8゜ 元素分析(Cx s H45N a Oaとして)計算
値:C60,10、H9,87、N9.14実測値二G
59.84、H9,82、N9.00b) N −[[
[(3S ) −3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−メ
チルへキシルコ(2−メチルプロピル)アミノ]カルボ
ニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩酸塩(異
性体B) 上a2(a)のメチルエステル(異性体B)生成物(0
゜35g、0.76 ミリモル)を塩化水素酸のジオキ
ザン溶液(4n++2,4.9N)に溶解し、室温で5
0分静置せしめる。次いでこれを蒸発させ、メタノール
およびエーテルより再蒸発する。粗残渣を水に溶解し、
ミリボアにて濾過し、凍結乾燥して0゜27gのN −
[[[(3S )−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−
メチルヘキシル](2−メチルプロピル)アミノコカル
ボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩酸塩(
異性体B)を得る。
c) N  [[[(3S)  3  [[N  [N
−[(1、I −ジメチルエトキシ)カルボニル]−L
−フェニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)
メチル]−L−ヒスチジル]アミノコ−2−ヒドロキシ
−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ
]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル(異性体
B) N −[[[(3S )−3−アミノ−2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキシル](2−メチルプロピル)アミノ
]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩
酸塩(異性体BX0.36g、0,91ミリモル)、N
−[N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]
−L−フェニルアラニル]−ビー[(フェニルメトキシ
)メチル]−L−ヒスチジン(0,475g、0.91
ミリモル)およびl−ヒドロキシベンゾトリアゾール・
水和物(0,139g、0.91ミリモル)をジメチル
ホルムアミド(6,5+++のに溶解する。ジイソプロ
ピルエチルアミン(0,21mQ。
1.3ミリモル)を加え、溶液を水浴で撹拌する、ジシ
クロへキシルカルボジイミド(0,188g。
0.91 ミリモル)を加え、反応混合物の撹拌を周囲
温度で一夜続ける。ジシクロヘキシル尿素を濾去し、ジ
メチルホルムアミド溶液を蒸発する。残渣を酢酸エチル
に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗う。酢酸エチ
ル抽出物を濃縮後、シリカゲル(50g)にてクロロホ
ルム/メタノール/酢酸(10:0.5:0.5)の溶
媒システムを用いるクロマトグラフィーに付す。生成物
を含有する均質画分をプールし、蒸発し、残渣を酢酸エ
チルに溶かし、飽和重炭酸ナトリウムで洗う。酢酸エチ
ル抽出物を乾燥し、蒸発して0.62gのN −[[[
(3S)−3−[[N−[N−[(1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−1′
−口(フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスチジル]
アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシルコ(2
−メトキシプロピル)アミノコカルボニル]−L−バリ
ン・メチルエステル(異性体B)を得る。
d) N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1
、l −ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロ
キシ−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)ア
ミノ]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モ
ノ塩酸塩(異性体B) 上記(C)のメチルエステル(異性体B)生成物(0,
32g、0.37ミリモル)をメタノール(25mC)
に溶解する。塩酸(IN、0.37ミリモル)を加え、
溶液を水酸化パラジウム/炭酸触媒(0,1g)の存在
下、■気圧の水素下で18時間撹拌する。
次いでこれをハイフロで濾過し、蒸発乾固する。
残渣をイソプロパツール(3m(2)に溶解し、激しく
振とうしながらイソプロピルエーテル(35mのを加え
る。得られた沈殿物を濾過し、乾燥して0゜184gの
N−[[[(35)−3−[[N−[N−[(1。
■−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−L−ヒスチジル]アミノコー2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキシル[(2−メチルプロピル)アミノ
]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ塩
酸塩(異性体B)を得る。m、p、 115〜140°
 、 [αコ”=−36,9° (C=l。
11メタノール)。TLC(シリカゲル、クロロホルム
・メタノール/酢酸=I5:I:1)、Rf=0゜20
゜ 元素分析(C3a Ha IN ? Os・I(C12
・1.34HtOとして) 計算値: C56,73、H8,I 01N12.19
、CQ4.41 実測値:C56゜73、H7,99、N12.28、C
124,66 実施例3 N−[N−[[[(3S>−3−[:[N−[N−[(
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノコー2−ヒドロ
キシ−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)ア
ミノ]カルボニル]−L−バリル]−L−フェニルアラ
ニン・メチルエステル・モノ塩酸塩の製造ニー a) N−[[[(3S) −3−[[(1、1−ジメ
チルエトキシ)カルボニル]アミノコー2−ヒドロキシ
−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミイ
]カルボニル]−L−バリン 実施例1 (d)の記載に準じ製造した、N −[[[
(3S)−3−[[(1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル]アミノコー2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシ
ル](2−メチルプロピル)アミノコカルボニル]−L
−バリン・フェニルメチルエステル(2,0g。
3.73ミリモル)をメタノール(100m(2)に溶
解し、水酸化パラジウム/炭素触媒(400u)の存在
下、1気圧の水素下で16時間撹拌する。これを濾過し
、メタノール溶液を蒸発させて、1.66gのN−[[
[(3S)−3−[[(1、1−ジメチルエトキシ)カ
ルボニル]アミノコー2−ヒドロキシ−5−メチルへキ
シルコ(2−メチルプロピル)アミノ]カルボニル]−
L−バリンを泡状固体で得る。
b) N−[N−[[(3S)−3−[[(+ 、 I
−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒド
ロキシ−5−メチルへキシルコ(2−メチルプロピル)
アミノ]カルボニル]−L−バリル]−L−フェニルア
ラニン・メチルエステル N−[[[(3S)−3−[[(1、1−ジメチルエト
キシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メ
チルヘキシルコ(2−メチルプロピル)アミノ]カルボ
ニル]−L−バリン(1,62g、 3.63ミリモル
)、L−フェニルアラニン・メチルエステル・モノ塩酸
塩(0,94g、4.36ミリモル)およびN−ヒドロ
キシスクシンイミド(0,42g。
3.63ミリモル)をジメチルホルムアミド(13me
)に溶解する。かかる溶液を水浴で撹拌しながら、ジシ
クロへキシルカルボジイミド(0,75g、3゜63ミ
リモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0,85
n++2.5.3ミリモル)を加える。反応を水浴で2
時間、次いで周囲温度で一夜継続する。
これを濾過し、ジメチルホルムアミド溶液を減圧蒸発す
る。残渣を酢酸エチルに溶かし、飽和重炭酸ナトリウム
、水、塩酸(0,25N)で洗う。酢酸エヂル溶液を乾
燥し、蒸発する。粗生成物をシリカゲル(100g)に
て、酢酸エチル/ヘキサン(l:1)で溶離するクロマ
トグラフィーに付し、!。
4gのN−[N−[[[(35)−3−[[(1、l−
ジメチルエトキシ)カルボニルコアミノコー2−ヒドロ
キシ−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)ア
ミノ]カルボニル]−L−バリル]−L−フェニルアラ
ニン・メチルエステルを得る。m、p、(520)63
〜74°、[α]”=−26,4(C=1.2、メタノ
ール)。TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=
4:6)、r(r=0.4および0.44゜元素分析(
C3d(s4N−0,とシテ)計算値:C63,34、
H8,97、H9,23実測値: C63,04、H8
,87、H9,17C)N−[N−[[[(3S)−3
−アミノ−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル](2
−メチルプロピル)アミノ]カルボニル]−L−バリル
]−L−フェニルアラニン・メチルエステル・モノ塩酸
塩上記(b)のメチルエステル生成物(0,92g、1
゜502ミリモル)を塩化水素酸のジオキサン溶液(4
,9N、8mQ)に溶解する。かかる溶液を室温で45
分保持した後、これを蒸発せしめる。残渣をシリカゲル
(100g)にてクロロホルム/メタノール/酢酸(1
2:0.9:0.9)で溶離するクロマトグラフィーに
付す。均質物質を含有する両分をプールし、蒸発する(
0.49g)。不純画分をプールし、蒸発し、再度シリ
カゲル(20g)にてクロロホルム/メタノール/酢酸
(12:l:1)の溶媒システムで溶離するクロマトグ
ラフィーに付し、追加ff1(0,15g)の生成物を
得、これによって総収ff1O,64gのN−[N−[
[[(3S)−3−yミ/ −2−ヒドロキシ−5−メ
チルへキシルコ(2−メチルプロピル)アミノコカルボ
ニル]−L−バリル]−L−フェニルアラニン・メチル
エステル・モノ塩酸塩が得られる。
d)N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[
(1゜1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェ
ニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチル
]−L−ヒスデジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−
メチルヘキシル](2−メチルプロピル)アミノコカル
ボニル]−L−バリル]−L−フェニルアラニン・メチ
ルエステル N  [N−[[[(3S)−3−アミノ−2−ヒドロ
キソ−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)ア
ミノ]カルボニル]−L−バリル]−L−フェニルアラ
ニン・メチルエステル・モノ塩酸塩(0,32g、0.
59ミリモル)、N−[N−[(1,1−ジメチルエト
キシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−1’−
[(フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスデシン(0
,309g、0.59ミリモル)、および1−ヒドロキ
シベンゾトリアゾール・水和物(0,091g、 0.
59ミリモル)をジメチルホルムアミド(3m12)に
溶解する。少量のベンゼン(3mc)を用いて洗浄し、
次いでこれを蒸発除去する。
得られる溶液を緩やかな窒素流下−10°で撹拌しなが
ら、ジシクロへキシルカルボジイミド(0゜122g、
0.59ミリモル)およビシイソプロピルエチルアミン
(0,145mQ、0.9ミリモル)を加える。−1O
°で2時間撹拌し、次いで水浴で1時間撹拌後、周囲温
度で一夜撹拌を続ける。反応混合物を蒸発し、酢酸エチ
ルで希釈し、濾過してジシクロヘキシル尿素を除去する
。酢酸エチル溶液を飽和重炭酸ナトリウム、水で洗い、
蒸発する。残渣をシリカゲル(35g)にてクロロホル
ム/メタノール/酢酸(10:0.5:0.5)の溶媒
システムで溶離するクロマトグラフィーに付す。所望生
成物を含有する両分をプールし、蒸発し、残渣を酢酸エ
チルに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗う。次い
で酢酸エチル溶液を蒸発させ、0.48gのN−[N−
[[[(3S)−3,−[[N−[N−[(1,1−ジ
メチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル
コー1’−[(フェニルメトキシ)メチルコーム−ヒス
チジルコアミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシ
ル](2−メチルプロピル)アミノ]カルボニル]−L
−バリル]−L−フェニルアラニン・メチルエステルを
得る。
e) N−[N−[[[(3S) −3−[[N−[N
−[(1。
1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−L−ヒスチジル〕アミノ]−2−ヒドロキシ
−5−メチルへキシル](2−メチルプロピル)アミノ
コカルボニル]−L−バリル]−L−フェニルアラニン
・メチルエステル・モノ塩酸塩上記(d)のメチルエス
テル生成物(0,195g。
0.193ミリモル)をメタノール(25m12)に溶
解する。塩酸(IN、0.2m12)を加え、溶液を水
酸化パラジウム/炭素触媒(0,1g)の存在下、1気
圧の水素下で18時間撹拌する。次いでこれをハイフロ
で濾過し、蒸発乾固する。残渣(0,16g)をエーテ
ルと共に撹拌し、濾過する。固体(0,145g)をイ
ソプロパツール(0,5m+2)に溶解し、イソプロピ
ルエーテル(35mC)で希釈する。この試料(120
u9)を再びイソプロパツール/イソプロピルエーテル
より析出させて、10F+myのN−[N−[[[(3
S)−3−[[N−[N−[(1,1−ジメチルエトキ
シ)カルボニル]−2−フェニルアラニル]−L−ヒス
チジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシ
ル](2−メチルプロピル)アミノ]カルボニル]−L
−バリル]−L−フェニルアラニン・メチルエステル・
モノ塩酸塩を得る。
m、p、(129°)■35〜145°、[α]2″−
−I3.5°(C=L メタノール)。TLC(シリカ
ゲル、クロロホルム/メタノール/酢酸=15:I:1
)、R1’=0.31゜ 元素分析(C4?H?0Nl109 ・HCQ・2.4
2HtOとして) 計算値:C58,12、N7.8?、Nl 1.54、
CC3,65 実測値:C58,12、N7.60、N11.50、C
124,76 実施例4 N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[’(
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロ
キシ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミ
ノ]カルボニル]−L−イソロイシル]−L−ヒスチジ
ン・メチルエステル・ジ塩酸塩の製造:a)(S)−[
3−メチル−1−[[(1−メチルエチル)(フェニル
メチル)アミノ]アセチルコブチルコカルバミン酸・1
.1−ジメチルエチルエステル(S)−[3−メチル−
I−[(クロロメチル)カルボニルコブチル]カルバミ
ン酸・1.1−ジメチルエチルエステル(6,6g、2
5ミリモル)、N−イソプロピルベンジルアミン(4,
182ff&、 25ミリモル)、重炭酸ナトリウム、
(3,159,37゜5ミリモル)、ヨウ化ナトリウム
(1,8759,12,5ミリモル)およびジメチルホ
ルムアミド(80村)の溶液を室温で7.5時間攪拌す
る。次いで反応混合物を減圧下に蒸発し、残渣に酢酸エ
チルを加え、水で洗浄して9.49の(S)−[3−メ
チル−1−[[(1−メチルエチル)(フェニルメチル
)アミノコアセチル]ブヂル]カルバミン酸・l、1−
ジメチルエチルエステルを得る。
b)(3S)−[1−[(R,S)−1−ヒドロキン−
2−[(1−メチルエチル)(フェニルメチル)アミノ
]エチル]−3−メチルブチルコカルバミン酸・1.1
−ジメチルエチルエステル エタノール(75i0中の(S)−[3−メヂルー1−
[[(1−メチルエチル)(フェニルメチル)アミノコ
アセチルコブチルコ力ルバミン酸・1.1−ジメチルエ
チルエステル(9,4g、25ミリモル)の溶液に水素
化ホウ素ナトリウム(19,26,3ミリモル)を加え
る。溶液を室温で1時間攪拌する。
次いで減圧下に乾燥してa縮する。残渣を酢酸エチル/
水に懸濁し、希塩酸を加えて、叶■2の酸性にする。次
いで水性層を飽和重炭酸ナトリウムを加えて、塩基性に
する。次いで水性層を酢酸エチルで抽出する。酢酸エチ
ル溶液を蒸発して酢酸エチル/ヘキサン(3:l)の混
合液に再溶解し、2.526gの結晶性物質の沈澱を得
る。これはアルコール異性体類の一つである。次いで母
液を酢酸エチル:ヘキサン(3:l)の溶媒系を用いる
シリカゲル(3009)のクロマトグラフィーに付す。
精製したアルコール異性体を集めて7.Ogの(3S)
−[1−[(R,S)−s−ヒドロキシ−2−[(1−
メチルエチル)(フェニルメチル)アミノ]エチル]=
3−メチルブヂル]カルバミン酸・1.1−ジメチルエ
チルエステルを得る。
c)  (3S)、−[+ −[(R,S)−1−ヒド
ロキシ−2−[(1−メチルエチル)アミノコニチル]
−3−メチルブチルコカルバミン酸・1.1−ジメチル
エチルエステル・モノ塩酸塩 メタノール(40順)中の、(b)項のカルバミン酸・
1.1−ジメチルエチルエステル生成物(2゜279.
6ミリモル)の溶液と塩酸水溶液(IN。
6d)を水酸化パラジウム/炭素触媒(4eoo)が存
在する水素雰囲気下にて3.5時間攪拌する。
次いで混合物をハイフロを通して濾過し、蒸発して1.
879の(3S)−[+ −[(R,S)−1−ヒドロ
キシ−2−[(1−メチルエチル)アミノ]エチル]−
3−メヂルブチル]カルバミン酸・1.1−ジメチルエ
チルエステル・モノ塩酸塩を得る。
d)  N−[[[(3S)−3−[[(1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニルコアミノ]−2−ヒドロキシ
=5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノコ
カルボニル1−L−イソロイシン・フェニルメチルエス
テル 塩化メチレン(1211Q)中のし一イソロイシン・フ
ェニルメチルエステル塩酸塩(1,06g、2.7ミリ
モル)の溶液にN−メチルモルホリン(0,74村、6
7ミリモル)を−30℃で攪拌しながら加え、次いでベ
ンゼン中のホスゲン溶液(12,5%、3.211Q、
 4.032ミリモル)を滴下する。
=20°Cで30分間攪拌後、混合物を減圧下に濃縮乾
燥する。この残渣に、塩化メチレン(6i12)中の(
3S)−[1−[(R,S)−1−ヒドロキシ−2−[
(+−メチルエチル)アミノコニチル〕−3−メチルブ
チル]カルバミン酸・1.1−ジメチルエチルエステル
・モノ塩酸塩(0,99,2,77ミリモル)の溶液を
加える。この溶液を水浴中で攪拌しながら、N−メチル
モルホリン(0,59+12.5゜36ミリモル)を加
え、水浴中で2時間攪拌を続け、次いで室温で一夜攪拌
する。次いで反応混合物を蒸発乾燥し、残渣を酢酸エチ
ルに加え、洗浄し、飽和重炭酸ナトリウムとlO%重硫
酸カリウムで中和する。酢酸エチル抽出物を乾燥後、溶
媒系として酢酸エチル/ヘキサン(1:l)を用いるク
ロマトグラフィー(シリカゲル759)に付し、0.7
89のN−[[[(3S)−3−[[(1,1−ジメチ
ルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ−
5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ]カ
ルボニル]−L−イソロイソン・フェニルメチルエステ
ルを得る。
e)  N  [[[(3S)”’3  [[(1,1
−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒド
ロキシ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)ア
ミノ]カルボニル]−L−イソロイシン メタノール(40!Q)中の(d)項のフェニルメチル
エステル生成物(0゜789.1.45ミリモル)を水
酸化パラジウム/炭素触媒(0,159)が存在する水
素雰囲気下にて一夜攪拌する。次いで混合物をハイフロ
を通して濾過し、濃縮乾燥して06gのN−[[[(3
S)−3−[[(1、1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ルコアミノコー2−ヒドロキシ−5−メチルへキシルコ
(!−メチルエチル)アミノ〕カルボニル]−L−イソ
ロイシンを得る。
r)  N−[N−[[[(3S)−3−[[(1,1
−’)メチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒ
ドロキシ−5−メチルヘキシル1(1−メチルエチル)
アミノ]カルボニル]−L−イソロイノル]−ビー[(
フェニルメトキン)メチル]−L−ヒスヂノン・メチル
エステル (e)項のし一イソロインン生成物(06g、135ミ
リモル)、N−ヒドロキシスフノンイミド(0,155
9,1,35ミリモル)、ビー[(フェニルメトキシ)
メチル]−L−ヒスチジン・メチルエステル・モノ塩酸
塩(0,481、! 35ミリモル)、シイソプロピル
エチルアミン(0,47i(,2゜フロミリモル)およ
びジメチルホルムアミド(511112)の攪拌(水浴
中)混合物にジシクロへキシルカルボジイミド(0,2
77g、1.35ミリモル)を加える。5°(冷却室)
で−夜攪拌を続ける。次いで反応混合物を蒸発し、残渣
に酢酸エチルを加える。
分離したジシクロへキシルウレアを濾別し、次いで酢酸
エチル溶液を飽和重炭酸ナトリウムで洗浄する。酢酸エ
チル抽出物を蒸発した後、残渣を溶媒系として酢酸エチ
ル:メタノール(9:l)を用いるクロマトグラフィー
(シリカゲル、75g)に付し、0.54.9のN−[
N−[[[(3S)−3−[[(1゜l−ジメチルエト
キン)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メ
チルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ]カルボニ
ル]−L−イソロイシル]−1’−[(フェニルメトキ
シ)メチル]−L−ヒスチジン・メチルエステルを得る
g)N−[N−[[[(3S)−3−アミノ−2−ヒド
ロキシ−5−メチルヘキシル](+−メチルエチル)ア
ミノ]カルボニル]−L−イソロイシル]−1°−[(
フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスチジン・メチル
エステル (f)項のし一ヒスチジン・メチルエステル生成物(0
,54!l、0.フロミリモル)をジオキサン中塩酸溶
液(2N、12zQ)に溶解し、室温で3゜5時間放置
する。次いで減圧下に濃縮して0.539のN−[N−
[[[(3S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−メ
チルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ]カルボニ
ル]−L−イソロイシル]−1′−[(フェニルメトキ
シ)メチル1−L−ヒスチジン・メチルエステルを得る
h)N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[
(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェ
ニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチル
]−L−ヒスチジルコアミノ]−2−ヒドロキシ−5−
メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ]カルボ
ニル]−L−イソロイシル]−1’−[(フェニルメト
キシ)メチル]−L−ヒスチジン・メチルエステル (g)項のし一ヒスチジン・メチルエステル・ジ塩酸塩
生成物(0,53g、0.フロミリモル)、l−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール水和物(0,116g、0.フ
ロミリモル)、N−[N−[(1,1−ジフェニルエト
キシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−1’−
[(フェニルメトキシ)メチル]−L−ヒスデシン(0
,396g、0.フロミリモル)、ジイソプロピルエチ
ルアミン(0,264d、  1 。
51ミリモル)およびジメチルホルムアミド(4m12
)の攪拌溶液(水浴中)にジシクロへキシルカルボジイ
ミド(0,+569.0.フロミリモル)を加える。
5°(冷却室)で−夜攪拌を続ける。次いで反応混合物
を減圧下にaw6乾燥する。残渣に酢酸エチルを加え、
分離したジシクロへキシルウレアを濾別し、酢酸エチル
溶液を飽和重炭酸ナトリウムで洗aトする。蒸発した後
、酢酸エチル溶液を、溶媒系として酢酸エチル:メタノ
ール(8,5・l、5)を用いるクロマトグラフィー(
シリカゲル、759)に付し、0.489のN−[N−
[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]
−1’−[(フェニルメトキノ)メチル]−L−ヒスチ
ジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル
](1−メチルエチル)アミノコカルボニル]−L−イ
ソロイジルコ−1°−[(フェニルメトキシ)メチル]
−L−ヒスチジン・メチルエステルを得る。
i)  N−[N−[[[(3S)−3−C[N−[N
−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−
フェニルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−
ヒドロキシ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル
)アミノ]カルボニル]−L−イソロイシル]−L−ヒ
スデシン・メチルエステル (h)項のし一ヒスチジン・メチルエステル生成物(0
,466g、0.415ミリモル)をメタノール(25
m12)および塩酸水溶液(IN、0.79mのに溶解
する。混合物を水酸化パラジウム/炭素触媒(0,19
)の存在する水素雰囲気下48時間攪拌する。溶液をハ
イフロで濾過し、減圧下に濃縮乾燥する。残渣を溶媒系
として酢酸エチル:酢酸;水(4:1:I)を用いるク
ロマトグラフィー(シリカゲル39g)に付す。生成物
を含む両分をプールし、蒸発する。残渣をメタノールに
溶解し、塩酸水溶液(IN、0.52m+2)を加える
。次いで混合物を蒸発し、残渣を最小量のメタノールに
溶解し、溶離剤としてメタノールを用いてL 11−2
0のカラムに通し、0.2249の生成物を得る。上記
固体174myをメタノールに溶解し、塩酸水溶液(I
N、0.047rtrQ)を加えて、該溶液を蒸発乾燥
し、0.171!?のN−[N−[[[(35)−3−
[[N−[N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボ
ニル]−L−フェニルアラニル]−L−ヒスチジルコア
ミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル](!−
メチルエチル)アミノ]カルボニル]−L−イソロイン
ル]−L−ヒスチジン・メチルエステルを得る。
m、p、(115) 148〜168°、[α]”=−
7。
8°(c=1.2、メタノール)。TLC(シリカゲル
、酢酸エチル:酢酸:水=4:1:1)、Rf=0゜4
5゜ 元素分析(C44He a Oe N +。・2HCf
2・2.5H30として) 計算値:C52,90、H7,57、N l 4 、0
2、CC7、I O 実測値二〇52.86、H7、24、N13.73、C
C6,97 実施例5 N  [N  [[[(3S)−3−[[N−[N−[
(1,1=ジメチルエトキン)カルボニル]−L−フェ
ニルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒド
ロキシ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)ア
ミノ]カルボニル]−L−イソロインン・メチルエステ
ル(異性体A)の製造ニー a)  N−[[[(3S)−3−[[(1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ]
カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル(異
性体A) 塩化メチレン(10次12)中のし一イソロイシン・メ
チルエステルモノ塩酸塩(0,4429,2,43ミリ
モル)の溶液にN−メチルモルポリン(0,79z12
,7.1ミリモル)を−30℃で攪拌しながら加え、次
いでベンゼン中のホスゲン溶液(12,5%、2 、9
4 RQ、 3 、7ミリモル)を滴下する。−20℃
で20分間攪拌後、混合物を減圧下に濃縮乾燥する。こ
の残渣に、塩化メチレン(10m12)中の(3S)−
[1−[(R,S)−1−ヒドロキシ−2−[(1−メ
チルエチル)アミノ]エチル]−3−メチルブチルコカ
ルバミン酸・1.1−ジメチルエチルエステル・モノ塩
酸塩(8,799,2,43ミリモル)の溶液およびN
−メチルモルホリン(0,54mQ、4.86 ミリモ
ル)を加える。反応混合物を水浴中で6時間、室温で一
夜攪拌する。次いで蒸発乾燥し、残渣を酢酸エチルに加
え、洗浄し、飽和重炭酸ナトリウムと10%重硫酸カリ
ウムで洗浄する。酢酸エチル抽出物を蒸発後、溶媒系と
して酢酸エチル/ヘキサン(4:3)を用いるクロマト
グラフィー(ノリカゲル1259)に付す。このクロマ
トグラフィーで2つのジアステレオ異性体が分離し、0
.26gのN−[[[(3S)−3−[[(1。
l−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノコー2−ヒ
ドロキシ−5−メチルヘキシル](+−メチルエチル)
アミノ]カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエス
テル(異性体A)および0.4489のN−[[[(3
S)−3−[[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ルコアミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル]
(1−メチルエチル)アミノコカルボニル]−L−イソ
ロイシン・メチルエステル(異性体B)を得る。
b)  N−[[[(3S)−3−アミノ−2−ヒドロ
キシ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミ
ノ]カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル
(異性体A) (a)項のし一イソロイシン・メチルエステル(5′!
性体A)生成物(0,259,0,544ミリモル)を
ジオキサン中塩酸溶液(2N、2.25zC)に溶解す
る。室温で4時間放置した後、減圧下に蒸発してN−[
[[(3S)−3−アミノ−2−ヒドロキソ−5−メチ
ルヘキシル](+−メチルエチル)アミノ]カルボニル
]−L−イソロイシン・メチルエステル(異性体A)を
得る。
c)  N  [[[(3S)  3  [[N  [
N−(−(1,1−ツメチルエトキシ)カルボニル1−
L−フェニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ
)メチル]−L−ヒスチジル]アミノコ−2−ヒドロキ
シ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ
]カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル(
異性体A) (b)項のN −[[[(3S )−3−アミノ−2−
ヒドロキシ−5−メチルヘキシル](+−メチルエチル
)アミノ]カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエ
ステル(異性体A)、I−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(0,0819,0,53ミリモル)、N−[
N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L
−フェニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)
メチル]−L−ヒスチジンC0,2779,0,53ミ
リモル)、ジイソプロピルエチルアミン(0,l 5m
L O,885ミリモル)およびジメチルポルムアミド
<311(1)の攪拌溶液(水浴中)にジシクロへキシ
ルカルボジイミド(0,109g、0.59ミリモル)
を加える。5°(冷却室)で−夜攪拌を続ける。次いで
反応混合物を減圧下に濃縮乾燥し、残渣を酢酸エチルで
トリチュレートし、分離したジシクロへキシルウレアを
濾別する。酢酸エチル溶液を飽和重炭酸ナトリウムおよ
び水で洗浄する。
次いで減圧下に蒸発し、残渣を、溶媒系としてクロロホ
ルム:メタノール:酢酸(I O:0.5:0.5)を
用いるクロマトグラフィー(シリカゲル、759)に付
す。生成物を含む両分をプールし、蒸発し、次いで残渣
を酢酸エチルに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗
浄する。酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し
、減圧下に蒸発して0゜269のN−[[[(3S)−
3−[[N−[N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カ
ルボニル]−L−フェニルアラニル]−1’−[(フェ
ニルメトキシ)メチル]−L−ヒスチジル]アミノ]−
2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル](1−メチルエ
チル)アミノコカルボニル]−L−イソロイシン・メチ
ルエステル(異性体A)を得る。
d)N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−L−ヒスデジル]アミノ]−2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノコ
カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル(異
性体A)・モノ塩酸塩 (C)項のし一イソロイシン・メチルエステル(異性体
A)生成物C0,2379,0,274ミリモル)をメ
タノール(3m12)に溶解する。塩酸(0、I N。
2.3mQ、IN塩酸水溶液をメタノールで希釈して調
製)を加え、溶液を水酸化パラジウム/炭素触媒(65
B)の存在する水素雰囲気下18時間攪拌する。次いで
混合物をセライトで濾過し、蒸発する。残渣をイソプロ
ピルエーテルと攪拌し、濾過して、0.1659のN 
−[[[(3S )−3−[[N−[N−[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニ
ル]−L−ヒスチジル]アミノコー2−ヒドロキノ−5
−メチルヘキシル](1−メチルエヂル)アミノ]カル
ボニル]−L−イソロイソン・メチルエステル(異性体
A)・モノ塩酸塩を得る。m、p、 I 01=I l
 6°、[α]”=+ l 1.65°(c=1.メタ
ノール)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル:酢酸:水=12:l
 :I)、[=0.28゜ 元素分析(C3s I(e + N ? Oe・1.5
H20として)計算値:C56,52、H8,l l、
N12.+4、Cl24.39 実測値:C56,65、l−+8.00、N11.73
、CQ4.48 実施例6 N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニ
ル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5
−メチルヘキシル](+−メチルエチル)アミノコカル
ボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル(異性体
B)・モノ塩酸塩の製造ニーa)  N−[[[(3S
)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル
](1−メチルエチル)アミノ]カルボニル]−L−イ
ソロイシン・メチルエステル(異性体B) 実施例5(a)項のし一イソロイシン・メチルエステル
(異性体B)生成物(0,35g、0 フロミリモル)
をジオキサン中塩酸溶液(4N、3mQ)に溶解する。
溶液を室温で2時間放置した後、減圧下に蒸発してN 
−[[[(3S ) −3−アミノ−2−ヒドロキシ−
5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ]カ
ルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル(異性
体B)を得る。
b)N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチル]−L
−ヒスチジルコアミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチル
ヘキシル](1−メチルエチル)アミノコカルボニル]
−L−イソロイシン・メチルエステル(異性体B) (a)項のN−[[[(3S )−3−アミノ−2−ヒ
ドロキシ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)
アミノ]カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエス
テル(異性体B)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
水和物(0,12g、0.783ミリモル)、N−[N
−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−
フェニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メ
チル]−L−ヒスチジン(0,4099,0,783ミ
リモル)、ジイソプロピルエチルアミン(0,17yt
tQ、  1.0 ミリモル)およびジメチルポルムア
ミド(2mQ)の攪拌溶液(水浴中)にシンクロヘキシ
ルカルボッイミド(0,161g、0783ミリモル)
を加える。5°(冷却室)で−夜攪拌を続ける。次いで
反応混合物を減圧下に濃縮乾燥し、残渣を酢酸エチルで
トリチュレートし、分離したジシクロへキシルウレアを
濾別する。酢酸エチル溶液を飽和重炭酸ナトリウムおよ
び水で洗浄する。
次いで減圧下に蒸発し、残渣を、溶媒系としてクロロホ
ルム:メタノール:酢酸(10:0.5:0.5)を用
いるクロマトグラフィー(シリカゲル、1209)に付
す。生成物を含む両分をプールし、蒸発し、次いで残渣
を酢酸エチルに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗
浄する。酢酸エチル溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し
、減圧下に蒸発して037gのN−[[[(35)−3
−[[N−[N−[(1。
l−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−1”−[(フェニルメトキシ)メチル]−L
−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロキン−5−メチル
ヘキシル](1−メチルエチル)アミノコカルボニル]
−L−イソロイシン・メチルエステル(異性体B)を得
る。
c)N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−L−ヒスチジルコアミノ]−2−ヒドロキシ
−5−メチルへキシル](1−メチルエチル)アミノ]
カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル(異
性体B)・モノ塩酸塩 (b)項のし一イソロイシン・メチルエステル(異性体
B)生成物(0,3G 39.0.42ミリモル)をメ
タノール(10m12)に溶解する。塩酸(0,IN。
3.6xLIN塩酸水溶液をメタノールで希釈して調製
)を加え、溶液を水酸化パラジウム/炭素触媒(100
m9)の存在する水素雰囲気下18時間攪拌する。次い
で混合物をセライトで濾過し、蒸発する。ベンゼンから
再濾過後、残渣をイソプロピルエーテルでトリチュレー
ト、撹拌し、濾過して、0.309のN−[[[(35
)−3−[[N−[N−I(1,1−ジメチルエトキシ
)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−L〜ヒスチ
ジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキシル
ク(1−メチルエチル)アミノ]カルボニル]−L−イ
ソロイシン・メチルエステル(異性体B)・モノ塩酸塩
を得る。m、I)、118〜128°、[α]*o= 
 50゜5°(c=1.I、メタノール)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル・酢酸:水=12:l
:I)、[=0.2゜ 元素分析(CsaHe+N70s ・HCI・I 、5
H20として) 計算値:C57,03、H8、06、N l 2.25
、C&4.43 実測値:C57,03、r−17、88、N12.04
、C124,32 実施例7 N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(+ 、l
−ジメチルエトキシ)カルボニル7L−フヱニルアラニ
ル]−L−ヒスヂジルコアミノコ−2−ヒドロキシ−5
−メチルヘキシル]アミノコカルボニル]−L−イソロ
イシン・メチルエステル・モノ塩酸塩の製造二一 a)(S)−[3−メヂルー■−[[ビス(フェニルメ
チル)アミノ]アセチル]プチルコカルバミン酸・1.
1−ジメチルエチルエステル (S)−[3−メチル−1−[(クロロメチル)カルボ
ニル]ブチル]カルバミン酸・1.1−ジメチルエチル
エステル(3,165g、12ミリモル)、ベンジルア
ミン(2,3rmQ、  12ミリモル)、重炭酸ナト
リウム、(1,52g、18ミリモル)、ヨウ化ナトリ
ウム(0,99,6ミリモル)およびジメチルホルムア
ミド(24Nf2)の溶液を室温で1時間攪拌する。追
加のジベンジルアミン(0,23xQS 1゜2ミリモ
ル)を加え、更に2.5時間攪拌を続ける。
次いで反応混合物を濃縮乾燥する。残渣に酢酸エチルを
加え、水で洗浄する。酢酸エチル溶液を濃縮し、最小量
のベンゼンに溶解して不溶物質を分離する。溶液を濾過
し、ベンゼンを蒸発する。残渣を酢酸エチルに溶解し、
小シリカゲルカラムに通す。酢酸エチル溶液を蒸発して
、残渣をヘキサンから結晶化し、3.6039の(S)
−[3−メチル−1−[[ビス(フェニルメチル)アミ
ノ]アセチルコブデル]カルバミン酸・1.1−ジメチ
ルエチルエステルを得る。m、p、(72)75−77
゜b)(3S)−[1−[(R,S)−1−ヒドロキシ
−2−[ビス(フェニルメチル)アミノ]エチル]=3
−メチルブヂル]カルバミン酸・1.1−ツメチルエチ
ルエステル エタノール(25ffg)中の(S)−[3−メチル−
1−[[ヒス(フェニルメチル)アミノ]アセチル]ブ
チル]カルバミン酸・1.1−ジメチルエチルエステル
(3,59g、8.45ミリモル)の溶液に水素化ホウ
素ナトリウム(0,354g、9.3ミリモル)を加え
る。溶液を室温で1時間攪拌し、次いで減圧下に濃縮乾
燥する。残渣を酢酸エチル/水に懸濁し、希塩酸を加え
て、pH2の酸性にする。次いで水性層に飽和重炭酸ナ
トリウムを加えて、塩基性にし、酢酸エチルで抽出3.
659の(3S)−[1−[(R,S)−1−ヒドロキ
シ−2−[ビス(フェニルメチル)アミノ]エチル]−
3−メチルブチル]カルバミン酸・1.1−ジメチルエ
チルエステルを得る。
c)(3S)−[1−[(R,5)−2−アミノ−3−
ヒドロキンエチルコー3−メチルブチル]カルバミン酸
・1.1−ジメチルエチルエステル・モノ塩酸塩 メタ) −ル(801112]:(3S)−[1−[(
R,5)−1−ヒドロキン−2−[ビス(フェニルメチ
ル)アミノ]エチル]−3−メチルブチル]カルバミン
酸・1.1−ジメチルエチルエステル(4,25g、9
.96ミリモル)を溶解する。塩酸水溶液(IN。
9.96x(りを加え、次いで水酸化パラジウム/炭素
触媒(0,85y)を加える。次いで混合物を水素雰囲
気下にて24時間攪拌する。次いで混合物をハイフロを
通して濾過し、濃縮乾燥して2.629の(3S)[I
  C(R,5)−2−アミノ−1−ヒドロキノエチル
]−3−メチルブチル]カルバミン酸・1.1−ジメチ
ルエチルエステル・モノ塩酸塩を得ろ。
d)  N−[[[(3S)  3  [[(1、1−
ジメチルエトキン)カルホニルコアミノ]−2−ヒドロ
キシ−5−メチルヘキシルコアミノ]カルボニル]−L
−イソロイシン・メチルエステル 塩化メチレン(8mj)中のL−イソロイシン・メチル
エステル・モノ塩酸塩(0,3859,2,!2ミリモ
ル)の溶液にN−メチルモルホリン(0,588i(7
,5,33ミリモル)を−30℃で!拌しながら加え、
次いでベンゼン中のホスゲン溶液(12,5%、3.2
1.3.18ミリモル)を滴下する。
−20℃で30分間攪拌後、混合物を減圧下に濃縮乾燥
する。この残渣に、塩化メチレン(6順)中ノ(3S)
−[1−[(R,S)−2−7ミ/ −1−1=ドロキ
シエチル]−3−メチルブチル]カルバミン酸・1.1
−ジメチルエチルエステル・モノ塩酸塩(0,6g、2
.12ミリモル)の水冷溶液およびN−メチルモルホリ
ン(0,4711C,4,24ミIJモル)を加える。
追加の塩化メチレン3m(lを用いて洗浄する。反応混
合物を水浴中で2時間、次いて室温で一夜攪拌する。次
いでを蒸発乾燥し、残渣を酢酸エチルに加え、飽和重炭
酸ナトリウムと105重硫酸カリウムで洗浄する。酢酸
エチル抽出物を乾燥後、溶媒系として酢酸エヂル/ヘキ
サン(2:1)を用いるクロマトグラフィー(シリカゲ
ル(60g)に付し、0.489のN −[[[(3S
 )−3−[[(1,t−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル]アミノ]−2−ヒドロキン−5−メチルヘキシル]
アミノコカルボニル]−L−イソロイシン・メチルエス
テルを得る。
e)  N−[[[(3S)  3−アミノ−2−ヒド
ロキノ−5−メチルへキシル]アミノ]カルボニル]−
L−イソロイシン・メチルエステル・モノ塩酸塩 (d)項のイソロイシン・メチルエステル生成物(0,
43g、1.03ミリモル)をジオキサン中塩酸溶液(
2N、3mQ)に溶解し、室温で2.5時間放置する。
次いで減圧下に蟲縮乾燥してN−[[[(3S)−3−
アミノ−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル]アミノ
コカルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル・
モノ塩酸塩を得る。
r)N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,
1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルア
ラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチル]−L
−ヒスデジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチル
ヘキノル]アミノ]カルホニル]−L−イソロイシン・
メチルエステル (e)項のし一イソロインン・メチルエステル・モノ塩
酸塩生成物、I−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
(0,1589,103ミリモル)、N−[N−[(1
,1−ジメチルエトキン)カルボニル]−し一7エニル
アラニル]−ビー[(フェニルメトキン)メチル]−L
−ヒスチジン(0,5389、!、03ミリモル)、ジ
イソプロピルエチルアミン(0,22m(!、1.29
ミリモル)およびジメチルホルムアミド(411Q)の
攪拌(水浴中)混合物にジシクロへキシルカルボジイミ
ド(0,212,1,03ミリモル)を加える。5°(
冷却室)で−夜攪拌を続ける。次いで混合物を減圧下に
濃縮乾燥する。
残渣を酢酸エチルでトリチュレートし、分離したジシク
ロへキシルウレアを濾別する。酢酸エチル溶液を飽和重
炭酸ナトリウムと水で洗浄する。次いで減圧下に蒸発し
1.残渣を溶媒系としてクロロホルム:メタノール:酢
酸(10:0.75・0.75)を用いるクロマトグラ
フィー(シリカゲル、659)に付す。生成物を含む両
分をプールし、蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解し、飽
和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。酢酸エチル溶液を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、減圧蒸発し、0.5
79のN−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1
,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニル
アラニル]−1’−[(フェニルメトキシ)メチル]−
L−ヒスデジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチ
ルへキシルコアミノ]カルボニル]−L−イソロイシン
・メチルエステルを得る。
g)  N−[[[(3S)−3=[[N−[N−[(
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロ
ギシ−5−メチルヘキシル]アミノ]カルボニル]−L
−イソロイシン・メチルエステル・モノ塩酸塩 Cr)項のし一イソロイシン・メチルエステル生成物(
0,379,0,45ミリモル)をメタノール(20m
Q)に溶解する。塩酸(0,I N、 4.05m(1
,塩酸水溶液をメタノールで希釈して調製)を加え、溶
液を水酸化パラジウム/炭素触媒(125mg)の存在
する水素雰囲気下で18時間攪拌する。次いで混合物を
セライトで濾過し、蒸発する。残渣をイソプロパツール
に溶解し、イソプロピルエーテルで希釈する。分離した
固体を濾過して0.279のN−[[[(3S) −3
−[[N−[N−[(1、1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル]−L−フェニルアラニル]−L−ヒスチジル]
アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキンルコアミ
ノ]カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル
・モノ塩酸塩を得る。m、p、 133〜158° [
α]20=  gOo(c=1.2、メタノール)。T
LC(シリカゲル、酢酸エチル・酢酸・水−12:1:
l)、1f=016゜ 元素分析(03s I−1s s N −r Oa・I
ICL l 、5 HzOとして) 計算値:C54,93,147、77、N l 2.8
2、Cr4.63 実測値:C54,93、l−17,66、N I 2.
46、C124,82 実施例8 N  [N  C[[(3S)  3  [[N  [
N  r(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−
L−フェニルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−
2−ヒドロキシ−5−メチルへキシルコアミノ]カルボ
ニル]−L−イソロイシン]−t、 −eスチジン・メ
チルエステルノ塩酸塩の製造・− a)  N−[[[(3S)−3−[[(1,1−ジメ
チルエトキシ)カルボニル]アミノコー2−ヒドロキシ
−5−メチルへキシル]アミノ]カルボニル]−L−イ
ソロイシン・フェニルメチルエステル塩化メチレン(3
8ffe)中のし一イソロイシン・フェニルメチルエス
テル・モノ塩酸塩(3,56g、9.264ミリモル)
の溶液にN−メチルモルホリン(2,5mり、22.7
3ミリモル)を−30℃で攪拌しながら加え、次いでベ
ンゼン中のホスゲン溶液(12,5%、10.8m(2
,l 3.608ミリモル)を滴下する。−20℃で3
0分間攪拌後、混合物を減圧下に濃縮乾燥する。この残
渣に、塩化メチレン(20m12)中の(3S)−[+
−[(R,5)−2−アミノ−1−ヒドロキンエチル]
−3−メチルブチル]カルバミン酸・1.1−ジメチル
エチルエステル・モノ塩酸塩(2,62g、9.264
ミリモル)の溶液を加える。この溶液を水浴中で攪拌し
ながら、N−メチルモルホリン(2,0g、18.18
ミリモル)を加え、水浴中で2時間、次いで室温で一夜
攪拌する。次いで混合物を蒸発乾燥する。残渣を酢酸エ
チルに加え、飽和重炭酸ナトリウムと105重硫酸カリ
ウムで洗浄、中和する。酢酸エチル抽出物を乾燥後、溶
媒系として酢酸エチル/ヘキサン(1:l)を用いるシ
リカゲルクロマトグラフィー(2509)に付し、1.
929のN−[[[(3S)−3−[[(1、1−ジメ
チルエトキン)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキシ
−5−メチルへキシル]アミノ]カルボニル]−L−イ
ソロイシン・フェニルメチルエステルを得る。
’o’)  N−[[[(3S)−3−[[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロ
キシ−5−メチルヘキシル]アミノ]カルボニル]−L
−イソロイシン メタノール(50me)中の(a)項のL−イソロイノ
ン・フェニルメチルエステル生成物(1,929,3,
89ミリモル)を水酸化パラジウム/炭素触媒(0,=
19)の存在する水素雰囲気下で2時間攪拌する。次い
で混合物をハイフロで濾過し、am乾燥して1.519
のN−[[[(3S)−3−[[(1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル]アミノ]−2−ヒドロキノ−5−
メチルヘキノル]アミノ]カルボニル]−L−イソロイ
シンを得る。
c)  N−11N−[(1,1−ジメチルエトキシ)
カルボニル]−L−フェニルアラニル、I−3’−[(
フェニルメトキン)カルボニル]−L−ヒスチジンメタ
ノール:酢酸(8,2,200ff12)中のN  [
N−C(1,1−ジメチルエトキン)カルボニル]−L
−フェニルアラニル]−1’−[(フェニルメトキン)
カルボニル]−L−ヒスデシン溶液を、水酸化パラジウ
ム/炭素触媒(2,69)の存在する水素雰囲気下で一
夜攪拌する。混合物をハイフロで濾過し、A′!1.k
l 酢捏オX−16渣+i!:AアセトニLす+Lrl
Rnme)から結晶化シテ、6.019のN−[N−[
(1,1=ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェ
ニルアラニル]−L−ヒスチジンを得る。m、p、(+
92)197〜198゜ ジメチルホルムアミド(20mσ)およびジイソプロピ
ルエチルアミン(1,74m(!、toミリモル)中の
N[N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]
−L−フェニルアラニル]−L−ヒスチジン(3,68
9、IOミリモル)の攪拌(水浴中)溶液にN−カルポ
ベンジルオキシスクノンイミド(30g、12ミリモル
)を加える。(後の試薬は4部に分けて15分間隔で加
えろ)90分攪拌後、混合物を減圧蒸発する。残渣に酢
酸エチルを加え、10%クエン酸で洗浄する。酢酸エチ
ル溶液を蒸発後、残渣を、溶媒系としてクロロホルム:
メタノール、酢酸(90:3 :3)を用いるシリカゲ
ルクロマトグラフィーに付し、3゜29のN[N−4(
1,1−ジメチルエトキン)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−3’−[(フェニルメトキシ)カルボニ
ル]−L−ヒスチジンを得る。
d)  3°−[(フェニルメトキン)カルボニル]−
L−ヒスチジン・メチルエステル・モノ塩酸塩N−[(
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−ヒスチ
ジン・メチルエステル(2,429,9ミリモル)[J
、Org、Chem、、33.4251 ハンフォード
ら(Hanford et al)に準じて調製]をテ
トラヒドロフラン(40+のに溶解し、ジイソプロピル
エチルアミン(1,74mff、9.9ミリモル)を加
える。この溶液を室温で攪拌しながらベンジルオキシカ
ルボニルクロリド(1,42m12.9.9ミリモル)
を加える。90分後、混合物を濃縮乾燥する。残渣に酢
酸エチルを加え、水で洗浄する。
蒸発後、酢酸エチル抽出物を酢酸エチル:ヘキサン(1
:I)から結晶化して2.07yのN−[(1,1−ジ
メチルエトキシ)カルボニルコー3°−[(フェニルメ
トキシ)カルボニル]−L−ヒスチジン・メチルエステ
ルを得る。
このN−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]
−3’−[(フェニルメトキシ)カルボニル]−L−ヒ
スチジン・メチルエステル(1,099,2,7ミリモ
ル)を酢酸中温酸溶液(2N、24吋)に溶解する。混
合物を室温に10分間放置した後、減圧濃縮する。残渣
をヘンゼンとアセトニトリルから数回再蒸発して、3°
−[(フェニルメトキシ)カルボニル]−L−ヒスチジ
ン・メチルエステル・モノ塩酸塩を得る。
e)N  [N−[[[(3S)−3−[[(1,1−
)メチルエトキシ)カルボニル]アミノコー2−ヒドロ
キシ−5−メチルへキシル]アミノ]カルボニルコーし
一イソロイシル]−3°−[(フェニルメトキシ)カル
ボニル]−L−ヒスチジン・メチルエステルジメチルホ
ルムアミド(12mQ)中のN−[[[(3S)−3−
[[(1、I−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ
]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキノル]アミノ]カ
ルボニル]−L−イソロイシン(1゜09g、2.7ミ
リモル)、■−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(
0,413g、2.7ミリモル)、3°−[(フェニル
メトキシ)カルボニル]−L−ヒスチジン・メチルエス
テル・モノ塩酸塩(2,7ミリモル)、ジイソプロピル
エチルアミン(0,47mQ、2.7ミリモル)の攪拌
(水浴中)溶液にジシクロへキシルカルボジイミド(0
,556,2,7ミリモル)を加える。反応混合物を5
°(冷却室)で−夜攪拌を続ける。次いで混合物を濃縮
乾燥する。残渣を酢酸エチルでトリチュレートし、ジシ
クロへキシルウレアを濾去する。酢酸エチル溶液を飽和
重炭酸ナトリウムで洗浄し、蒸発する。残渣を溶媒系と
してクロロホルム:メタノール(95:5)を用いるシ
リカゲルクロマトグラフィー(2009)に付し、1.
022gのN−[N−[[[(3S’)−3−[[(1
,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−2−
ヒドロキシ−5−メチルへキシルコアミノ]カルボニル
]−L−イソロイシル]−3°−[(フェニルメトキン
)カルボニル]−L−ヒスチジン・メチルエステル I  N−[N−[[[(3s)l−アミノ−2−ヒド
ロキシ−5−メチルへキシル]アミノ]カルボニル]−
L−イソロイシル]−3’−[(フェニルメトキシ)カ
ルボニル]−L−ヒスチジン・メチルエステル・モノ塩
酸塩 (e)項のし一ヒスチジン・メチルエステル生成物(0
,62g、0.9ミリモル)をジオキサン中塩酸溶液(
4N、10.2m12)に溶解しする。室温で20分間
放置した後、減圧下に濃縮乾燥してN−[N−[[[(
3S)−3−アミノ−2−ヒドロキシ−5−メチルヘキ
シルコアミノ]カルボニル]−L−イソロイシル]−3
°−[(フェニルメトキシ)カルボニル]−L−ヒスチ
ジン・メチルエステル・モノ塩酸塩を得る。
g)N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N’−
[(1、l−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フ
ェニルアラニル〕−3°−[(フェニルメトキン)カル
ボニル]−L−ヒスヂノル]アミノ]−2−ヒドロキシ
−5−メチルヘキシル]アミノ]カルボニル]−し−イ
ソロイシル]−3″−[(フェニルメトキシ)カルボニ
ル]−L−ヒスチジン・メチルエステルジメチルホルム
アミド(3xQ、)中の(f)項のし一ヒスデシン・メ
チルエステル・モノ塩酸塩生成物(0,9ミリモル)、
l−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0,138
g、09ミリモル)、N−[N−[(1,1−ジフェニ
ルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−
3°−[(フェニルメトキン)カルボニル]−L−ヒス
チジン(0,483g、0.9ミリモル)、ンイソプロ
ピルエチルアミン(0,16mL O’、94ミリモル
)の攪拌溶液(水浴中)にシンクロヘキシルカルボジイ
ミド(0,185g、09ミリモル)を加える。反応混
合物を5°(冷却室)で−夜攪拌を続ける。次いで濃縮
乾燥し、酢酸エチルでトリチュレートし、分離したシン
クロヘキシルウレアを濾別する。酢酸エチル溶液を飽和
重炭酸ナトリウムで洗浄し、蒸発する。
残渣を、溶媒系として酢酸エチル:メタノール(95:
5)を用いるシリカゲルクロマトグラフィー(80g]
、:付し、0.2669(ION  [N  [[[(
35)−3−[[N−[N−[(1、I−ジメチルエト
キシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−3’−
[(フェニルメトキン)カルボニル]−L−ヒスチジル
]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル]ア
ミノ]カルボニル]−L−イソロイシル]−3’−[(
フェニルメトキン)カルボニル]−L−ヒスチジン・メ
チルエステルを得る。
h)   N    [N    [[口(3S)−3
−[[N−[N−[(1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル]−L−フェニルアラニル]−L−ヒスチジル]
アミノ]−2=ヒドロキシ−5−メチルへキシルコアミ
ノjカルボニル]−L−イソロインル]−L−ヒスデシ
ン・メチルエステル・ジ塩酸塩 (g)項のし一ヒスチジン・メチルエステル生成物(2
50+ng、0.23ミリモル)をメタノール(10m
Q)に溶解する。塩酸水溶液(IN、0.41+&)お
よび水酸化パラジウム/炭素触媒(50r7)を加えた
後、溶液を水素雰囲気下4時間攪拌する。次いで溶液を
ハイフロで濾過し、蒸発乾燥して0゜1879のN−[
N−[[[(35)−3−[[N−[N−[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニ
ル]−L−ヒスチジルコアミノ]−2−ヒドロキシ−5
−メチルへキシル]アミノ]カルボニル]−L−イソロ
イシル]−L−ヒスデシン・メチルエステル・ジ塩酸塩
を得る。m、p、 75〜170°、[α]”=−7,
8°(c=1,7、メタノール)。TLC(シリカゲル
、クロロホルム;メタノール二酢酸=6:4:2)、R
f=0.7゜元素分析(C4+Hs*0eNla・2H
C(h 3.75H,Oとして) 計算値:C50,28、H7,36、N14.30゜C
127,24 実測値:C50,30、H7,43、N14.00、C
127,25 実施例9〜29 実施例1から8に記載の操作に従って、本発明の技術的
範囲に属し、下記式で示される他の化合物を調製するこ
とかできる。
R40R3R,ORIO I:l     l           l   :
l     l   IfX NIhCIIC−Nll
−CII−CII−CIl* −N −C−NIICI
f−C−AH 式中、置換基は下記に定める通りである。
実施例30 区立 N−[N−[[[(3S)−a−[[N−[N−[(1
,I −ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニ
ルアラニル]−L−ヒスチジルコアミノ]−2−ヒドロ
キン−5−メチルへキシルコアミノ]カルボニル]−L
−イソロイシル]−L−ヒスデシン・メチルエステル・
ジ塩酸塩        250次2コーンスターチ 
          100広9ゼラチン      
        20mgアビセル(微結晶セルロース
)      50tx9ステアリン酸マグネシウム 
      5mg計425mg 上記成分をそれぞれ含有する10001の錠剤を十分な
バルク量から調製する。すなわち、N−[N  [[[
(3S) 3  [[N  [N−[(1,1−ジメチ
ルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−
L−ヒスデジル]アミノコー2−ヒドロキシ−5−メチ
ルヘキシル]アミノ]カルボニル]−L−イソロイシル
]−L−ヒスチジン・メチルエステル・ジ塩酸塩および
コーンスターチを、ゼラチンの水溶液と共に混合する。
混合物を乾燥し、粉砕して微粉末とする。アビセル、次
いてステアリン酸マグネシウムを粗砕状態で混合する。
次いでこの混合物をタブレット圧縮機で打錠して、それ
ぞれ活性成分250即を含有する1000個の錠剤を形
成する。
同様な方法で、実施例1〜7および9〜29の目的化合
物をそれぞれ250巧含有する錠剤を調製することがで
きる。
また同様にして活性成分500uを含有する錠剤を調製
することができる。
実施例31 下記成分を用いて注射液を以下の手順で調製する。
成分 N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニ
ル]−L−ヒスデジル]アミノ]−2−ヒドロキシ=5
−メチルヘキシル]アミノ]カルボニル]−L−バリン
・メチルエステル・モノ塩酸塩(異性体A)     
           tooo9メチルパラベン  
           5gプロピルパラベン    
        1g塩化ナトリウム        
     5g活性物質、保存剤および塩化ナトリウム
を3Qの注射用水に溶解し、次いで容量を5σとずろ。
溶液を滅菌フィルターで濾過し、滅菌バイアルにJll
t閑状態で充てんし、バイアルをゴム栓で密閉する。各
バイアルは、活性成分200m97mQa度の注射液5
m(lを含有する。
また実施例2〜29の目的化合物についても、同様な方
法で、活性成分200mg/mQ濃度の注射液を調製す
ることができる。
実施例32 成分 N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1
、I −211手1し丁り謳ツ)す+L :f二II/
 1− I 、 −79ニノしアラニル]−L−ヒスチ
ジル]アミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルへキシル
コアミノコ力ルボニル]−し一イソロイシル]−L−ヒ
スデシン・メチルエステル・ジ塩酸塩        
500mgアビセル              30
0mgヒドロクロロチアジド       14.5B
ラクトース            113mgコーン
スコーンスターチ      15.5.v9ステアリ
ン酸              7だ9計950mg 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク量から調製する。すなイっち、N−[N−[[[
(3S)−3−[[N−[N−[(1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニル]−L−
ヒスチジルコアミノ]−2−ヒドロキシ−5−メチルヘ
キシルコアミノ]カルボニル]−L−イソロイシル]−
L−ヒスデシン・メチルエステル・ジ塩酸塩、アビセル
、および一部のステアリン酸をスラッゾする。得られろ
スラッゾを粉砕し、#2スクリーンに通し、次いてヒド
ロクロロチアジド、ラクトース、コーンスターチおよび
残りのステアリン酸と混合する。混合物をタブレット圧
縮機にて、950mgのカプセル型錠剤に打錠する。錠
剤に2分割するための刻み目を入れる。
同様な方法で、実施例1〜7および9〜29の目的化合
物をそれぞれ500mg含有する錠剤を調製することが
できる。
特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_1、R_3、R_4、R_5およびR_9はそれぞ
    れ独立して、水素、低級アルキル、ハロ置換低級アルキ
    ル、−(CH_2)n−アリール、−(CH_2)n−
    ヘテロシクロ、−(CH_2)n−OH、−(CH_2
    )n−NH_2、−(CH_2)n−SH、−(CH_
    2)n−S−低級アルキル、−(CH_2)n−O−低
    級アルキル、−(CH_2)n−O−(CH_2)g−
    OH、−(CH_2)n−O−(CH_2)g−NH_
    2、−(CH_2)n−S−(CH_2)g−OH、−
    (CH_2)n−S−(CH_2)g−NH_2、▲数
    式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 または−(CH_2)n−シクロアルキル、R_2は、
    水素、低級アルキル、−(CH_2)m−アリール、−
    (CH_2)m−シクロアルキル、または−(CH_2
    )n−ヘテロシクロ、 R_6およびR_6′はそれぞれ独立して、低級アルキ
    ル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクロ、 pは0または1、 mおよびm′はそれぞれ独立して、0または1〜5の整
    数、 nは1〜5の整数、 gは2〜5の整数、 R_7は▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼、 R_8は2,4−ジニトロフェニル、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼、 qは0または1、および R_1_0はヒドロキシ、−O−低級アルキル、−O−
    (CH_2)m−シクロアルキル、 −O−(CH_2)m−アリール、−O−(CH_2)
    n−ヘテロシクロ、−NH_2または−O−塩形成イオ
    ンである。 なお、上記語句において、「低級アルキル」とは、炭素
    数7以下の直鎖または分枝鎖基、 「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基、 「ハロ」とは、Cl、BrおよびF、 「ハロ置換低級アルキル」とは、上記低級アルキルにお
    いて1個もしくはそれ以上の水素がCl、BrまたはF
    で置換されたもの、 「アリール」とは、フェニル、1−ナフチル、2−ナフ
    チル、モノ置換フェニル、モノ置換1−ナフチルまたは
    モノ置換2−ナフチル[置換基として炭素数1〜4の低
    級アルキル、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、炭素数
    1〜4の低級アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミ
    ノ、−NH−アルキル(アルキルの炭素数1〜4)また
    は−N(アルキル)_2(アルキルの炭素数1〜4)]
    、ジもしくはトリ置換フェニル、ジもしくはトリ置換1
    −ナフチルまたはジもしくはトリ置換2−ナフチル[置
    換基としてメチル、メトキシ、メチルチオ、ハロゲンま
    たはヒドロキシ]、および 「ヘテロシクロ」とは、1もしくは2個のOまたはS原
    子および/または1〜4個のN原子を有する5もしくは
    6個の原子の完全飽和または不飽和モノ環式基(但し、
    環中のヘテロ原子の総数は4またはそれ以下)、および
    かかるO、S、N原子を有する5員または6員環式基が
    ベンゼン環に縮合したジ環式基を指称する] で示される化合物、またはその医薬的に許容しうる塩。 2、Xが低級アルキル▲数式、化学式、表等があります
    ▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_1が炭素数3〜5の低級アルキル、 −(CH_2)m−シクロペンチル、−(CH_2)m
    −シクロヘキシル、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼、 mが1〜3の整数、 R_2が水素、炭素数3〜5の低級アルキル、−(CH
    _2)m−シクロペンチル、−(CH_2)m−シクロ
    ヘキシル、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼、 R_3が炭素数3〜5の低級アルキル、 −(CH_2)m−シクロペンチル、−(CH_2)m
    −シクロヘキシル、または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_4が▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_5およびR_9がそれぞれ独立して、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 −CH_2−(α−ナフチル)、−CH_2−(β−ナ
    フチル)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−CH_2−シク
    ロペンチル、 −CH_2−シクロヘキシル、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼、および R_1_0が−O−CH_3、−O−C_2H_5、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼ またはヒドロキシである前記第1項記載の化合物。 3、qが1である前記第2項記載の化合物。 4、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_1が▲数式、化学式、表等があります▼または −CH−(CH_3)_2、 R_2が水素、−CH_2−CH−(CH_3)_2ま
    たは−CH−(CH_3)_2、 R_5が▲数式、化学式、表等があります▼、 R_4が▲数式、化学式、表等があります▼、 R_3が−CH_2−CH−(CH_3)_2、R_9
    が▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化
    学式、表等があります▼、 および R_1_0が−O−CH_3である前記第3項記載の化
    合物。 5、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2が水素、および R_8が▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第4項記載の化合物。 6、N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[
    (1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]L−フェニ
    ルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロ
    キシ−5−メチルヘキシル]アミノ]カルボニル]−L
    −イソロイシル]−L−ヒスチジン・メチルエステル・
    ジ塩酸塩である前記第5項記載の化合物。 7、R_1が−CH−(CH_3)_2、 R_2が−CH_2−CH−(CH_3)_2、および
    R_9が▲数式、化学式、表等があります▼ である前記第4項記載の化合物。 8、N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[
    (1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェ
    ニルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒド
    ロキシ−5−メチルヘキシル]−(2−メチルプロピル
    )アミノ]カルボニル]−L−バリル]−L−フェニル
    アラニン・メチルエステル・モノ塩酸塩である前記第7
    項記載の化合物。 9、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2が−CH−(CH_3)_2、およびR_8が▲
    数式、化学式、表等があります▼ である前記第4項記載の化合物。 10、N−[N−[[[(3S)−3−[[N−[N−
    [(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フ
    ェニルアラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒ
    ドロキシ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)
    アミノ]カルボニル]−L−イソロイシル]−L−ヒス
    チジン・メチルエステル・ジ塩酸塩である前記第9項記
    載の化合物。 11、qが0である前記第2項記載の化合物。 12、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_1が▲数式、化学式、表等があります▼または −CH−(CH_3)_2、 R_2が水素、−CH_2−CH−(CH_3)_2ま
    たは−CH−(CH_3)_2、 R_5が▲数式、化学式、表等があります▼、 R_4が▲数式、化学式、表等があります▼、 R_3が−CH_2−CH−(CH_3)_2、および
    R_1_0が−O−CH_3である前記第11項記載の
    化合物。 13、R_1が−CH−(CH_3)_2、およびR_
    2が−CH−CH_2−CH−(CH_3)_2である
    前記第12項記載の化合物。 14、N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1
    ,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニル
    アラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロキ
    シ−5−メチルヘキシル](2−メチルプロピル)アミ
    ノ]カルボニル]−L−バリン・メチルエステル・モノ
    塩酸塩である前記第13項記載の化合物。 15、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼、お
    よび R_2が−CH−(CH_3)_2である前記第12項
    記載の化合物。 16、N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1
    ,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニル
    アラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロキ
    シ−5−メチルヘキシル](1−メチルエチル)アミノ
    ]カルボニル]−L−イソロイシン・メチルエステル・
    モノ塩酸塩である前記第15項記載の化合物。 17、R_1が▲数式、化学式、表等があります▼、お
    よび R_2が水素である前記第12項記載の化合物。 18、N−[[[(3S)−3−[[N−[N−[(1
    ,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−L−フェニル
    アラニル]−L−ヒスチジル]アミノ]−2−ヒドロキ
    シ−5−メチルヘキシル]アミノ]カルボニル]−L−
    イソロイシン・メチルエステル・モノ塩酸塩である前記
    第17項記載の化合物。 19、医薬的に許容しうる担体と、前記第1項記載の血
    圧降下に有効量の化合物から成ることを特徴とする哺乳
    動物の高血圧治療用組成物。
JP61316118A 1985-12-23 1986-12-23 ウレイドレニン抑制剤 Pending JPS62164658A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81256185A 1985-12-23 1985-12-23
US812561 1991-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62164658A true JPS62164658A (ja) 1987-07-21

Family

ID=25209973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61316118A Pending JPS62164658A (ja) 1985-12-23 1986-12-23 ウレイドレニン抑制剤

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS62164658A (ja)
CA (1) CA1297631C (ja)
DE (1) DE3643977A1 (ja)
FR (1) FR2592048B1 (ja)
GB (1) GB2184730B (ja)
IT (1) IT1213574B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891912A (en) * 1994-11-04 1999-04-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 1,3-dialkylurea derivatives having a hydroxyl group
US6940806B2 (en) 2001-06-14 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Disc cartridge
JP2006508166A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド 置換尿素及びカルバメート

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599198A (en) * 1985-08-02 1986-07-08 Pfizer Inc. Intermediates in polypeptide synthesis
US5049548A (en) * 1989-03-03 1991-09-17 Merck & Co., Inc. Renin-inhibitory di-, tri-, and tetrapeptides
US5614522A (en) * 1990-11-19 1997-03-25 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
HU9301446D0 (en) * 1990-11-19 1993-11-29 Monsanto Co Inhibitors or fetrovirus protease
US5583238A (en) * 1990-11-19 1996-12-10 G. D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in synthesis of retroviral protease inhibitors
ATE296624T1 (de) * 1990-11-19 2005-06-15 Monsanto Co Retrovirusprotease inhibitoren
US5475027A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
AU662309B2 (en) 1990-11-19 1995-08-31 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
US5475013A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
US5510487A (en) * 1990-11-19 1996-04-23 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US5648511A (en) * 1990-11-19 1997-07-15 G.D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in the synthesis of retroviral protease inhibitors
US5482947A (en) 1990-11-19 1996-01-09 Talley; John J. Retroviral protease inhibitors
JP3492362B2 (ja) * 1992-05-20 2004-02-03 ジー.ディー.サール アンド カンパニー レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤の合成に有用な中間体の製造方法
ATE199545T1 (de) * 1992-05-21 2001-03-15 Monsanto Co Inhibitoren retroviraler proteasen
ES2112430T3 (es) * 1992-08-25 1998-04-01 Searle & Co Sulfonilalcanoilamino hidroxietilamino sulfonamidas utiles como inhibidores de proteasas retroviricas.
US5968942A (en) 1992-08-25 1999-10-19 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6046190A (en) * 1992-08-25 2000-04-04 G.D. Searle & Co. Hydroxyethylamino sulphonamides useful as retroviral protease inhibitors
ES2123065T3 (es) 1992-08-25 1999-01-01 Searle & Co Hidroxietilamino-sulfonamidas utiles como inhibidores de proteasas retroviricas.
US6022994A (en) 1992-08-25 2000-02-08 G. D. Searle &. Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6743929B1 (en) 1992-08-25 2004-06-01 G. D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5760076A (en) * 1992-08-25 1998-06-02 G.D Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
JP4091653B2 (ja) * 1992-08-25 2008-05-28 ジー.ディー.サール、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用なn−(アルカノイルアミノ−2−ヒドロキシプロピル)スルホンアミド
US7141609B2 (en) 1992-08-25 2006-11-28 G.D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5830897A (en) * 1992-08-27 1998-11-03 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6337398B1 (en) 1992-10-30 2002-01-08 G.D. Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
CA2142997A1 (en) 1992-10-30 1994-05-11 Michael L. Vazquez Hydroxyethylamino sulfamic acid derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5756498A (en) * 1992-10-30 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
ES2134924T3 (es) * 1992-10-30 1999-10-16 Searle & Co Acidos sulfonilalcanoilamino-hidroxietilamino-sulfamicos utiles como inhibidores de proteasas retrovirales.
US5578606A (en) 1992-10-30 1996-11-26 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5514801A (en) * 1992-12-29 1996-05-07 Monsanto Company Cyclic sulfone containing retroviral protease inhibitors
US5830888A (en) * 1993-04-16 1998-11-03 Monsanto Company Macrocyclic retroviral protease inhibitors
US5750648A (en) * 1993-08-20 1998-05-12 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors and combinations thereof
US5602119A (en) * 1993-10-29 1997-02-11 Vazquez; Michael L. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfamic acid derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US6133444A (en) * 1993-12-22 2000-10-17 Perseptive Biosystems, Inc. Synthons for the synthesis and deprotection of peptide nucleic acids under mild conditions
US5831117A (en) 1995-01-20 1998-11-03 G. D. Searle & Co. Method of preparing retroviral protease inhibitor intermediates
ATE382041T1 (de) * 1995-01-20 2008-01-15 Searle Llc Bis-sulfonamid-hydroxyethylamino-derivate als inhibitoren retroviraler proteasen
US5756533A (en) * 1995-03-10 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6140505A (en) 1995-03-10 2000-10-31 G. D. Searle & Co. Synthesis of benzo fused heterocyclic sulfonyl chlorides
CA2215022A1 (en) * 1995-03-10 1996-09-19 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6861539B1 (en) 1995-03-10 2005-03-01 G. D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6150556A (en) * 1995-03-10 2000-11-21 G. D. Dearle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6169085B1 (en) 1995-03-10 2001-01-02 G. D. Searle & Company Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5705500A (en) * 1995-03-10 1998-01-06 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US7339078B2 (en) 1995-03-10 2008-03-04 G.D. Searle Llc Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP1188766A1 (en) 1995-03-10 2002-03-20 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5985870A (en) * 1995-03-10 1999-11-16 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5776971A (en) 1995-03-10 1998-07-07 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6407134B1 (en) 1995-03-10 2002-06-18 G. D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6667307B2 (en) 1997-12-19 2003-12-23 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
CA2236236A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 G.D. Searle & Co. Substituted sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
TR199902751T2 (xx) * 1997-05-08 2000-02-21 Smithkline Beecham Corporation Proteaz inhibit�rleri.
EP1095022A1 (en) 1998-07-08 2001-05-02 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
AU2001281250A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 The Brigham And Women's Hospital, Inc. (hydroxyethyl)ureas as inhibitors of alzheimer's beta-amyloid production
CA2453503A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-23 Elan Pharmaceuticals, Inc. N-(3-amino-2-hydroxy-propyl) substituted alkylamide compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3377497D1 (en) * 1982-09-15 1988-09-01 Haessle Ab Enzyme inhibitors
AU573735B2 (en) * 1983-02-07 1988-06-23 Aktiebolaget Hassle Peptide analogue enzyme inhibitors
US4604402A (en) * 1984-03-30 1986-08-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxy substituted ureido amino and imino acids
US4599198A (en) * 1985-08-02 1986-07-08 Pfizer Inc. Intermediates in polypeptide synthesis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891912A (en) * 1994-11-04 1999-04-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 1,3-dialkylurea derivatives having a hydroxyl group
US6940806B2 (en) 2001-06-14 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Disc cartridge
JP2006508166A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド 置換尿素及びカルバメート

Also Published As

Publication number Publication date
FR2592048A1 (fr) 1987-06-26
GB8630006D0 (en) 1987-01-28
DE3643977A1 (de) 1987-07-02
IT8622804A0 (it) 1986-12-22
IT1213574B (it) 1989-12-20
GB2184730A (en) 1987-07-01
GB2184730B (en) 1990-02-07
FR2592048B1 (fr) 1995-07-07
CA1297631C (en) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62164658A (ja) ウレイドレニン抑制剤
JPS62126158A (ja) アミノカルボニルレニン抑制剤
US4757050A (en) Ureido renin inhibitors
CA1269497A (en) Amino acid ester and amide renin inhibitors
EP0254545B1 (en) Diamine compounds
EP0181071A2 (en) Amino acid ester and amide renin inhibitors
JPS6049000A (ja) ヒドロキシ置換ペプチド化合物
WO1989007610A1 (en) RENIN INHIBITORS CONTAINING alpha-HETEROATOM AMINO ACIDS
PT86024B (pt) Processo para a preparacao de polipeptidos de nor-estatina e nor-cicloestatina
EP0701567A1 (en) New peptides derivatives
JPS61263998A (ja) 新規なn−(アシルジペプチジル)−アミノグリコ−ル化合物
JPH04211095A (ja) 新規ジペプチド、その製造方法及び薬剤におけるレニン阻害剤としてのその使用
WO2000058346A1 (fr) Derives de n-sulfonyl-dipeptides, leur preparation et leur application en therapeutique
EP0159156A1 (en) Hydroxy substituted ureido amino and imino acids
JPS61227558A (ja) エステル置換アミノアルカノイルウレイドアミノおよびイミノ酸並びにエステル化合物
EP0103496A1 (en) Acylalkylaminocarbonyl substituted amino and imino acid compounds
JPS5823654A (ja) 3−アミノ−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体
US4490386A (en) Phosphate salts of 1-[2-[(1-alkoxycarbonyl-3-aralkyl)-amino]-1-oxoalkyl]octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids, preparation of, and medical compositions thereof
JP2659990B2 (ja) 結晶性キナプリルおよびその製法
CH659475A5 (fr) Composes peptidiques substitues et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5151513A (en) N-heterocyclic alcohol derivatives
JPH031319B2 (ja)
US4749781A (en) Aminocarbonyl renin inhibitors
JPH0776211B2 (ja) ピログルタミン酸誘導体
US6063919A (en) Process for the synthesis of exochelins