JPS62162516A - 単軸押出機用スクリユ - Google Patents

単軸押出機用スクリユ

Info

Publication number
JPS62162516A
JPS62162516A JP61004304A JP430486A JPS62162516A JP S62162516 A JPS62162516 A JP S62162516A JP 61004304 A JP61004304 A JP 61004304A JP 430486 A JP430486 A JP 430486A JP S62162516 A JPS62162516 A JP S62162516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
resin
fins
groove
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61004304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673898B2 (ja
Inventor
Tetsuo Uechi
哲男 上地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61004304A priority Critical patent/JPH0673898B2/ja
Publication of JPS62162516A publication Critical patent/JPS62162516A/ja
Publication of JPH0673898B2 publication Critical patent/JPH0673898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/565Screws having projections other than the thread, e.g. pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は射出成形機用スクリュに利用できる単軸押出機
用スクリュに関するものである。
(従来の技術) 単軸押出成形機用スクリュは、原料を溶融して均質に混
練、分散して押出すことが要求される。従来の一般的な
スクリュSは、第5図に示すように樹脂可塑化過程によ
り固体輸送区間A、可塑化区間B、計量区間Cに太き(
分けられる。
その中で計量区間Cには、第6図及び第7図に示すよう
に円柱に螺旋状に1本または複数のフライト1を設けた
フルフライトスクリュが用いられていた。なお、2は溶
融樹脂の流れ方向である。また、近年ではフルフライト
スクリュに比べ、さらに混線性、分散性を向上させる目
的で、主にスクリュ先端部に第9図および第10図に示
すような、スクリュ回転方向に同じ間隔をもって同方向
にフィン10をならべたダルメージタイプスクリュ4を
とりつけたものが提案されている。
ところが、フルフライトスクリュ内では、溶融した樹脂
2は第8図に示すように溝内3を流れる。即ち、シリン
ダ壁面より熱伝達にあずかった樹脂201は(イ)のよ
うに移動しで回転するスクリュのフライト101により
掻きとられ、押フライト101にそって下降する。続い
て溝底部を(ロ)のように流れ、再び引フライト102
に沿ってシリンダ壁面にもどり、再び(イ)′のように
移動する。特に深溝の場合、流路中心部を流れる樹脂2
02の置換が十分に行なわれず、温度ムラ、練ムラとな
り易かった。
またダルメージタイプスクリュでは、第11図に示すよ
うにフルフライトスクリュと同様の様式で溶融樹脂はフ
ィンの間の谷溝を流れる。
即ち、スクリュ回転方向のフィン間隔が同じであるため
、フィン間の溝で樹脂の回転が起きても、谷溝で入口と
出口の樹脂回転の位相が同じになり、効果的な樹脂の置
換、分散が行なえなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のフルフライトスクリュでは温度ムラ、練ムラとな
り易いなどの問題点があり、またダルメージクイブスク
リュでは効果的な樹脂の置換、分散が行なわれないなど
の問題点があった。
本発明はスクリュ回転方向の間隔が不等なものをましえ
て、回転方向にフィンを並べてなる単軸押出機用スクリ
ュを提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、単軸押出機用スクリュに用いるスク
リュ回転方向に並んだフィンと、フィンのない部分が軸
方向に交互に存在するダルメージ型ミキシングのフィン
部において、スクリュ回転方向のフィン間隔を不等とし
てなるもので、これを問題点解決のための手段とするも
のである。
(作用) 前段スクリュより流入した樹脂は、スクリュの回転のた
めに溝内を前進しながら回転し、溝に対して螺旋状の流
れを示す。本発明はフィンのスクリュ回転方向の間隔を
不等なものをまじえ、フィン間の谷溝の巾を変えること
で、各溝間で樹脂の入口と出口における回転の位相をず
らせてやることにより、樹脂のスクリュ内の効果的置換
、分散が行なえる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
〜第4図は本発明の実施例を示す。
図においてスクリュ回転方向の間隔の異なったフイ71
00,100’、100a、100bが回転方向に並ん
でいる。フィン内の樹脂の流れを第4図に示すが、フィ
ンの高さはフルフライトの高さと同一か、それ以下とす
る。そして図示しない原料供給部より供給され、固体輸
送部、可塑化部および前段計量部を経て可塑化熔融され
た樹脂は、第4図のスクリュに供給される。
第4図において(イ)のごとくフィン部に突入したシリ
ンダ壁側の樹脂201は、まずフィン100により掻き
とられ、溝底へ移動した後(ロ)のごとく、フィン10
0bに向って流れ、その後フィン100,100b間の
溝を螺旋を描いて流れる。またシリンダ壁側の樹脂20
1′はフィン100bに掻きとられ、溝底へ移動した後
、フィン100′間の溝を回転しながら流れる。フィ7
100.10Ob間とフイ7100b、100’間の溝
巾が異なるために、前記螺旋のピッチに差を生じ、樹脂
201と201’は出口において回転の位相がずれ、溝
の深さ方向の位置が異なる。したがって樹脂はスクリュ
部において効果的な置換、分散をうけ、その結果、均質
な押出が可能となり、押出機性能が向上する。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は、ダルメージ型ミキシ
ングにおいて、スクリュ回転方向の間隔の不等なものを
まじえてフィンを回転方向に並へることにより、各溝中
を流れる樹脂の回転により溝出口部で位相差が生じ、樹
脂の効果的置換、分散が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す単軸押出機用スクリュの
側面図、第2図はその展開図、第3図は本発明の一般の
スクリュへの適用例を示す側面図、第4図は本発明の実
施例によるスクリュ溝内の樹脂の流れを模式的に示した
スクリュの一部を示す斜視図、第5図は従来の押出機の
一部断面側面図、第6図は従来のフルフライトスクリュ
の側面図、第7図は第6図の展開図、第8図は従来のフ
ルフライトスクリュの溝内の樹脂の流れを模式的に示し
たスクリュの斜視図、第9図は従来のダルメージ型スク
リュの一部を示す側面図、第10図はその展開図、第1
1図はダルメージ型スクリュ内の樹脂の流れを模式的に
示したスクリュの斜視図である。 図の主要部分の説明 100、100’ 、 100a、 100b−フィン
200・−ダルメージ 特 許 出 願 人 三菱重工業株式会社第1図 第2図 第7図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単軸押出機用スクリュに用いるスクリュ回転方向に並ん
    だフィンと、フィンのない部分が軸方向に交互に存在す
    るダルメージ型ミキシングのフィン部において、スクリ
    ュ回転方向のフィン間隔を不等としたことを特徴とする
    単軸押出機用スクリュ。
JP61004304A 1986-01-14 1986-01-14 単軸押出機用スクリュ Expired - Fee Related JPH0673898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004304A JPH0673898B2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14 単軸押出機用スクリュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61004304A JPH0673898B2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14 単軸押出機用スクリュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162516A true JPS62162516A (ja) 1987-07-18
JPH0673898B2 JPH0673898B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=11580763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61004304A Expired - Fee Related JPH0673898B2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14 単軸押出機用スクリュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673898B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582524U (ja) * 1992-04-13 1993-11-09 住友重機械プラスチックマシナリー株式会社 スクリュヘッド構造体
WO2012056565A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形用可塑化スクリュ及びこれを用いた射出成形方法
JP5657021B2 (ja) * 2010-11-08 2015-01-21 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 車両構造部材用のまたは航空機構造部材用の樹脂成形品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841335U (ja) * 1971-09-17 1973-05-26
JPS567863A (en) * 1979-06-27 1981-01-27 Anritsu Corp Moving-direction controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841335U (ja) * 1971-09-17 1973-05-26
JPS567863A (en) * 1979-06-27 1981-01-27 Anritsu Corp Moving-direction controller

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582524U (ja) * 1992-04-13 1993-11-09 住友重機械プラスチックマシナリー株式会社 スクリュヘッド構造体
WO2012056565A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形用可塑化スクリュ及びこれを用いた射出成形方法
EP2633973A1 (en) * 2010-10-29 2013-09-04 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co., Ltd. Plasticizing screw for injection molding and injection molding method using same
EP2633973A4 (en) * 2010-10-29 2014-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Plastic T PLASTICIZING SCREW FOR INJECTION MOLDING, AND INJECTION MOLDING METHOD USING THE SCREW
US9085103B2 (en) 2010-10-29 2015-07-21 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co., Ltd. Plasticizing screw for injection molding and injection molding method using same
JP5657021B2 (ja) * 2010-11-08 2015-01-21 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 車両構造部材用のまたは航空機構造部材用の樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673898B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300839A (en) Self-cleaning type extruder
US4199263A (en) Method and apparatus for mixing viscous materials
KR900001957B1 (ko) 공동이송 혼합압출기
US4178104A (en) Method and apparatus for mixing viscous materials
US5215764A (en) Extruder mixing screw
US5000900A (en) Twin screw extruder
US5071256A (en) Extruder injection apparatus and method
US4421412A (en) Process and apparatus for processing plastic and polymeric materials
KR19980064617A (ko) 2축 혼련기
US3946998A (en) Single worm extruder
US5393213A (en) Serial two-stage extruder
US5318357A (en) Extruder injection apparatus
GB2220378A (en) Rotary kneading extrusion screw
EP0839631A2 (en) Screw for plasticating apparatus and method of use
US3680844A (en) Single worm extruder
US4131368A (en) Scrolls for extruding machines
Mollan Historical overview
US3719351A (en) Extruder for thermoplastic or non-cross-linked elastomeric material, a mixing zone defined by a feed screw
US4444507A (en) Apparatus and method for melting and conveying plasticated material
US5302106A (en) Double-worm extruder with polygonal-disk kneader
JPS62162516A (ja) 単軸押出機用スクリユ
US20050048156A1 (en) Extruder
JPS6299130A (ja) スクリユ
JPH04276421A (ja) ゴムおよび熱可塑性合成物質の加工および製造をするための押出機
JPH0673895B2 (ja) 二軸押出機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees