JPS62162402A - ダイヤモンドバイト - Google Patents

ダイヤモンドバイト

Info

Publication number
JPS62162402A
JPS62162402A JP110886A JP110886A JPS62162402A JP S62162402 A JPS62162402 A JP S62162402A JP 110886 A JP110886 A JP 110886A JP 110886 A JP110886 A JP 110886A JP S62162402 A JPS62162402 A JP S62162402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
cutting
cutting tool
rake face
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP110886A
Other languages
English (en)
Inventor
Suguru Motonishi
本西 英
Koji Yoshida
浩二 吉田
Masao Nishihara
西原 正夫
Tomiharu Matsushita
富春 松下
Muneo Mizuno
水野 宗男
Junjiro Kawakami
川上 順次郎
Junichi Nakagawa
純一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Shinko North Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko North Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko North Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP110886A priority Critical patent/JPS62162402A/ja
Publication of JPS62162402A publication Critical patent/JPS62162402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、A1、Cu等の非鉄金属材料、もしくはプ
ラスチック等の非金属材料でつくられるディスク等を、
高精度に切削加工ずろ際に用いられるダイヤモンドバイ
トに関する。
【従来技術】
一般に、上述したような非鉄金属材料、非金属材料等の
高精度切削加工には、ダイヤモンドバイトを用いること
により、表面粗さのよいいわゆる鏡面仕上がり状悪の加
工面か、比較的容易にえられることは周知の通りである
。この理由は、ダイヤモンドが高硬度であること、した
がってバイトとしての切刃稜を極めて鋭II+にするこ
とができることによる乙ので、結果としてワークには、
この鋭い切刃稜が転写されて表面粗さのよい加工面がで
きることになる。しかしながら、いかに高硬度であるダ
イヤモンドといえども、長時間使用していれば徐々に摩
耗する。摩耗したバイトによる切削面は、表面粗さの低
下、表面うねりの増大などを招き、所要精度のワークが
得られなくなる。特に、その表面に極めて高精度仕様が
要求されるワークの加工では、摩耗したバイトでは期待
ずろ所要精度の表面仕様が得られず、大きな問題となる
。 また、その場合には新しいバイトに変換する必要がある
。 上述のようなダイヤモンドバイトに関して、刃先部の結
晶方位をどのように設定するかという点に着目して工具
の長寿命化を図る先行技術が、特公昭58−37082
号の発明として知られてい
【発明が解決しようとする問題点】
ところで、上記特公昭58−37082号の発明では、
刃先の一部を形成する前逃げ面の結晶方位を(11’O
)面と(100)面との中間らしくはほぼ中間にあるご
とく構成したものである。 そこで、本願の発明者は、上述のごとく結晶方位を設定
したダイヤモンドバイトを多数用いて、それぞれの寿命
についてテストしてみたが、その結果にはかなりの個体
差によるバラツキがあった。 そして、その原因について検討したところによると、へ
き開面である(111)面および(111)面の結晶方
位がその寿命に大きく関与していることが予測された。 すなわち、前逃げ面について(100)面と(+10)
面との関係のみで結晶方位を規定したのでは、所定の寿
命をもったバイトを歩留りよく提供することは難しく、
たとえば、切刃の切削に関与する部分において、切削合
力の作用方向に平行ないしはそれに近い角度で(I I
 I)面または(III)面が存在すると、ダイヤモン
ドは切削抵抗によってへき開し易く、切刃にチッピング
や摩耗を生じ易くなって、十分な長寿命化が達成しえな
くなるのである。 この発明は、上述のごとき問題点に鑑みこれを打効に解
決すべく創案されたものである。 したがって、本発明の目的は、長寿命化すべ(刃先部の
結晶方位が選定されろダイヤモンドバイトにおいて、そ
の歩留りを可及的に高くすることのできるダイヤモンド
バイトを提供することにある。
【問題点を解決する丸めの手段] 本発明にかかるダイヤモンドバイトは、刃先の一部を形
成する前逃げ面の結晶方位を(110)面と(100)
面との中間に設定した上で、すくい面が(l I 1)
面方向に30°±5°傾斜した面に設定されている。 【作用・効果】 一般に、通常のすくい面と逃げ而との交角、ずなイっら
通常の刃先角は、はぼ直角に近い鋭角に形成されている
。したがって、通常のすくい角はピ〜2°であり、0°
に近似して以下に述べてもさしつかえない。そこで、刃
先に作用する切削合力の作用方向を主分力と背分力との
比から求めると、すくい面に対して約38°〜50°の
角度で通常は作用することが求められる。このことから
、結晶のへき開面が、すくい而に対して約38゛〜50
”ないしはそれに近い角度で交差していると、へき開の
生じ易いことがわかる。 第1図は、すくい角をOoとしたときに、本発明に係る
ダイヤモンドバイトの、へき開の恐れのある(111)
面Aと(111)面Bのそれぞれの結晶方位のずくい面
Raに対する傾斜角α、βを模式的に示す説明図である
。図示するように、本発明のダイヤモンドバイトによれ
ば、すくい面naは(111)面Aに対して角度αだけ
傾斜している。この傾斜角αは30°±5゛の範囲内で
設定される。 ずなイつち、ずくい而naは(I I I)而Δに対し
て25°〜35°傾斜されているので、切削抵抗の作用
方向に対して十分傾いている。 また、(I I +)面へと同時に切削に関与してへき
開の恐れを有する(I I l)而Bについては、(I
II)而Bが(l I l)而Aに対して結晶学的にほ
ぼ70°傾斜しているので、(111)而Bのずくい而
Raに対する傾斜f(1βは、 β=180°−706+α =IIO’+(30’ ±5°) で表され、135°〜145°となる。 なお、図中rlaは逃げ面を示す。 このように、切刃の切削に関与する部分に作用する切削
抵抗Fの方向が、へき開面である(Ifl)面Aおよび
(III)面Bの方向に対して大きく傾けられるので、
へき開を生じる確率が大幅に低下される。 さらに、実際に切削を行ってj+#耗したダイヤモンド
バイトの刃先を見ろと、第2図および第3図に示すよう
に、すくい面na側から見たときに幅aの、且つ逃げ面
Re側から見たときに幅すの摩耗面Cが形成される。第
4図は、その摩耗状態を模式的に示4′説明図である。 ここで、jf耗而面のすくい而Raに対する傾斜ff)
]γは、 tanγ=a/b で表される。実測値によるとa=5mm、b=2.9m
mであり、γ=30°となろ。したがって、傾斜角γは
すくい而Raに対する(l I I)而Aの傾斜角αに
ほぼ等しい値である。このことから乙、刃先の摩耗面と
なる方向に、最も耐摩耗性に優れた(l l 1)而A
を設定することができ、バイトの寿命が長くなる。 以上の説明から明らかなように、本発明のダイヤモンド
バイトによれば、長寿命化すべく刃先部の結晶方位が選
定されるダイヤモンドバイトにおいて、その歩留りを可
及的に高くすることができる。
【実施例】
(111)面の結晶方位がすくい面から種々の傾斜角に
設定された幾つかのダイヤモンドバイトを作成して直径
120mmφのアルミ棒を切削し、そのときの表面粗さ
005μmRn+ax以下の粗さが得られるまでの切削
距離を寿命として、それぞれのダイヤモンドバイトにつ
いて寿命試験を行った。 そのときの切削条件は、回転数・・・I 600 rp
m、切削速度・・・603m/min、送り・・O、l
 mm/ rev、切削油剤・・・溶油、加工物・・・
120mmφのアルミ俸である。 第5図に示す試験結果によれば、すくい而が(lII)
面に対して約30°傾いたときか最ら長い寿命を示した
。 なお、本データの一点は、一つのバイトで繰り返し寿命
テストをした結果の10回以上の算術平均で示している
。したかって、ダイヤモンドの寿命バラツキが結晶方位
以外にもダイヤ自体の欠陥による影響のあることを考慮
しても、繰り返し寿命確認を行っていることから、本デ
ータはかなりの正確さで信頼できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るダイヤモンドバイトの(111)
面Aおよび(zT)而Bのそれぞれの結晶方位のすくい
面に対する傾斜角を模式的に示す説明図、第2図は摩耗
したダイヤモンドバイトの刃先をすくい面側から見た図
、第3図は摩耗したダイヤモンドバイトの刃先を逃げ面
側から見た図、第4図はその摩耗状態を模式的に示す説
明図、第5図は本発明に係る実施例のデータを含むダイ
ヤモンドバイトの寿命試験結果を示すグラフ図である。 A・・・(夏If)面、B・・・(111)面、C・・
・摩耗面。 F・・・切削抵抗、Ra・・・すくい面、Re・・・逃
げ面、α・・・(111)面のすくい面に対する傾斜角
、β・・・(11T)面のす(い面に対する傾斜角、γ
・・・摩耗面のすくい面に対する傾斜角 特許出願人    株式会社神戸製鋼所(ほか1名) 代理人弁理士   青白 葆(ほか2名)第2図 第3図 第4図 −第5図 戸 1くい6bの(111)面との4貝ぎ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)刃先の一部を形成する前逃げ面の結晶方位を、(
    110)面と(100)面との中間に設定したダイヤモ
    ンドバイトにおいて、 すくい面を(111)面方向に30°±5°傾斜させた
    面に設定したことを特徴とするダイヤモンドバイト。
JP110886A 1986-01-06 1986-01-06 ダイヤモンドバイト Pending JPS62162402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP110886A JPS62162402A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 ダイヤモンドバイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP110886A JPS62162402A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 ダイヤモンドバイト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162402A true JPS62162402A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11492277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP110886A Pending JPS62162402A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 ダイヤモンドバイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132503A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Takao Nukada 減速装置付き油圧シリンダ
JP2008291858A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Kayaba Ind Co Ltd クッションリング及び流体圧シリンダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132503A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Takao Nukada 減速装置付き油圧シリンダ
JP2008291858A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Kayaba Ind Co Ltd クッションリング及び流体圧シリンダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Monaghan et al. The drilling of an Al/SiC metal-matrix composite
EP0160850B1 (en) Method of cutting
Brun et al. Wear characteristics of various hard materials for machining SiC-reinforced aluminum alloy
EP1332820A1 (en) Cutting tip for rotating cutting tool and rotating cutting tool using the tip, and method of machining using the tool
Li et al. Performance and wear analysis of polycrystalline diamond (PCD) tools manufactured with different methods in turning titanium alloy Ti-6Al-4V
Wilks Performance of diamonds as cutting tools for precision machining
JP2008528318A (ja) 硬質材料からなる工作物を加工する工具および方法
JP2005111651A (ja) チップおよびフライスカッタおよびそれらを用いた加工方法
Venkatesh et al. A study of chip surface characteristics during the machining of steel
CN105710427A (zh) 铣刀工具及使用其的加工方法
JPS62162402A (ja) ダイヤモンドバイト
JPS58109204A (ja) スロ−アウエイチツプ
Worthington Surface integrity, cutting forces and chip formation when machining with double rake angle tools
JPS62162403A (ja) ダイヤモンドバイト
CN112077370B (zh) 可转位钻头刀片
Hickey Drilling graphite composites
Ráczi et al. Chip removal specialities in multi-directional turning
JPH01135602A (ja) 穴開け用ビット
Pai A fundamental study of the diamond sawing of rock
Muguthu et al. Tool Wear, Wear Mechanism and Dimensional Accuracy in Machining Al2124SiCp MMC using CBN and PCD Tools
JPS62271606A (ja) 高硬度焼結体切削工具
Zawada-Tomkiewicz et al. of article:„Analiza mechanizmów zużycia piły tarczowej”(„Analysis of wear mechanisms of circular saw blades”)
Avila et al. The effect of kinematical parameters and tool geometry on burr height in face milling of Al-Si alloys
RU2201846C2 (ru) Режущая пластина
HU198412B (en) Tool for machining bores