JPS62161582A - 刻印装置 - Google Patents

刻印装置

Info

Publication number
JPS62161582A
JPS62161582A JP393986A JP393986A JPS62161582A JP S62161582 A JPS62161582 A JP S62161582A JP 393986 A JP393986 A JP 393986A JP 393986 A JP393986 A JP 393986A JP S62161582 A JPS62161582 A JP S62161582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamping
gear
round steel
wheel
guide block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP393986A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Yatani
八谷 宗久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP393986A priority Critical patent/JPS62161582A/ja
Publication of JPS62161582A publication Critical patent/JPS62161582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は鋼材などの金属材料に刻印を施す刻印装置に
関する。
(従来の技術) 従来圧延工場において丸鋼や角鋼に鋼種や製品記号等の
刻印をおこなう方法としては、テーキンと刻印ハンマー
を用いて1文字ずつ手打ちでおこなう方法が一般的であ
ったが、その改良案として第5図に示すように刻印ヘッ
ド50に所望の文字のテーキン51を並べて収容し、プ
レスにより刻印ヘッド50を直線駆動して材料52の表
面に押圧する方法も試みられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし上記の手打ちによる方法は作2?3の疲労が著し
いうえ、文字が不揃いで不鮮明となる欠点があり、また
刻印ヘッド50をプレスで加圧する方法は、材料表面の
肌荒、曲りなどにより各文字の刻印深さにばらつきを生
じ、文字が不鮮明となったり刻印もれを生じるという問
題があった。
この発明は上記従来の問題点を解決するもので、各文字
を鮮明に自動的に刻印できる刻印装置を提供しようとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) しかしてこの発明の刻印装置は、基枠と、前記基枠に昇
降自在にガイドされた昇降台と、前記昇降台を昇降駆動
するとともに下向きに加圧する昇降加圧機と、前記昇降
台に取付けた案内ブロックと、前記案内ブロックに横行
自在に支持された横行台と、前記横行台を往復駆動する
横行駆動機と、前記横行台に水平軸線のまわりに回転自
在に支持され、複数個のテーキンを外周面に印字面を向
けて放射状に取付けた刻印型と、前記刻印型と一体にな
って回転する第1歯車と、前記案内ブロックに前記横行
車の移動方向に沿って固設したラックと、前記横行台に
軸支され前記ラックに噛合うピニオンと、前記ピニオン
と一体になって回転し前記第1歯車に噛合う第2歯車と
から成る刻印装置である。
(作用) この発明の刻印装置においては、昇降加圧機は昇降台を
昇降駆動して、該昇降台に案内ブロック、横行台を介し
て取付けた刻印型を、刻印対象である材料に接近離間す
る方向に駆動するとともに、刻印型を材料に押圧する。
横行駆動機は横行台を案内ブロックに対して横行駆動し
、これによって材料に抑圧状態の刻印型が材料に沿って
転勤し、テーキンにより文字列が材料上に刻印される。
このとき案内ブロックに固設したラックに噛合うピニオ
ンは、横行台の移動に従って回転し、該回転は第2m車
および第1歯車を介して刻印ヰJに伝達され、刻印型を
スリップなしの状態で回転駆動する。また案内ブロック
を昇降台に鉛直軸線のまわりに回動自在に支持する構成
とすれば、案内ブロックの昇降台に対する固定方向を変
えることにより、材料の長手方向あるいは巾方向など所
望の方向に向う文字列を刻印できる。
(実施例) 以下第1図乃至第4図によりこの発明の一実施例を説明
する。
図中、1は基礎上に立設固着した基枠で、そのアーム部
1aにより円盤状の昇降台2が昇降自在に支持されてい
る。昇降台2の上面には3本のガイドロッド3が円周上
に配置された形で固設され、アーム部1aに設けたガイ
ドブツシュ4に嵌合している。5はアーム部1aに取付
けた油圧シリンダから成る昇降加圧機で、そのピストン
ロッド5a G、を昇降台2に連結されている。6は昇
降台2に取付けた案内ブロックで、その取付板部6aの
中央に設けた知円社状の突起6bが昇降台2の下面に設
番プた穴に嵌合して、案内ブロック6は昇降台2の中心
を通る鉛直軸線のまわりに回動ぐきるように芯出しされ
ている。そして取付板部6aは、昇降台2の下面に設け
た環状のT溝7に嵌装されたTボルト8により昇降台2
に締付固定されている。案内ブロック6内には横行台1
0が横行自在にガイドされ、油圧シリンダから成る横行
駆動機11により往復駆動されるようになっている。横
行台10に固設したブラケット12には、刻印型15が
水平軸線のまわりに回転自在に支持されている。刻印型
15は第3図および第4図に示すように、テーキン収容
用の扇形の満16およびカバー21v!込用の扇形の凹
所18をそなえた型本体19内に、印字面20aを型本
体19の外周面に露出させて上記溝16内に放射状に並
べて収容された複数個のテーキン20と、テーキン20
の基部に形成した段部20bに係合するつば部を有する
扇形のカバー21と、該カバー21の複止めおよび押圧
用の円板状のキャップ22とから成る。
なお23は溝16内の刻印文字不要部分に嵌込むスペー
サである。この刻印型15は、つば25を有する軸26
に嵌装し、この軸26に設けたおねじ部に螺合するナツ
ト27の締込みにより軸2Gに固定され、同時に各テー
キン20も型本体9内で固定される。軸26は軸受28
および29によりブラケット12に回転自在に支持され
ており、この軸26の突出端部には第1歯車30が固着
されている。またブラケット12には、ピニオン31と
該ピニオンに固着された第2歯車32とが、支軸33に
より回転自在に支持されている。このピニオン31は、
案内ブロック6に固定され横行台10の移動方向に向っ
て延びるラック34に噛合い、また第2歯車32は前記
第1歯車30に噛合っている。第1歯車30と第2歯T
ji32の歯数は等しく、またピニオン31のピッチ円
半径は、刻印型15のテーキン20の印字面20a (
詳しくは印字先端面から刻印深さの1/2だけ内側の位
置)の半径に等しくなるよう製作されている。
なお各歯車部は図示しない適宜のカバーにより被覆する
のが好ましい。
上記構成の刻印装置35を用いて、丸#lWの長手方向
に文字列を刻印するには、先ず丸鋼Wを図示しない搬送
装置により搬送して、第1図に示すように刻印型15の
直下部のベッドや支台などの支承台36上に載置する。
この状態で丸鋼Wの長手方向と横行台10の横行方向(
矢印X方向)とは平行にしである。次に昇降加圧11f
f5により昇降台2を下陪させ、刻印型15の第17目
のテーキン20を丸mw上に押付ける。続いて横行駆!
ilI機11により横行台10を矢印X方向に引張駆動
づれば、刻印型15は丸鋼Wに押付けられたまま転勤し
て、各チーギン20の文字が順次丸鋼W上に刻印される
。このとき横行台10の横行距離に応じてラック34に
噛合うピニオン31が回転し、このピニオン31の回転
は第2歯車32および第1歯車30を介して刻印Q11
5に伝達され、刻印型15はスリップなしの状態で確実
に丸鋼W上を転勤する。また刻印11115は4降加圧
815により常に下向ぎに加圧されているので、丸鋼W
上の凹凸に沿って上下し鮮明な刻印がおこなわれるので
ある。
また角鋼材に該鋼材の巾り内に文字列を刻印する場合は
、■ボルト8をゆるめて案内ブロック6を第2図に鎖線
37で示すように鉛直軸のまわりに90度旋回させて固
定し、上記と同様にして刻印をおこなえばよい。
またテーキン20の交換や配列変更の際は、ブラケット
12から軸26を取外し、ナツト27をゆるめてカバー
21を取外し、溝16内のテーキン20の交換や位置変
更をおこなえばよい。
この発明は上記実施例に限定されるものではなく、たと
えば上記実施例では案内ブロック6を昇降台2に鉛直軸
線のまわりに回動自在に支持したので、所望の方向に向
う文字列の刻印をおこなうことができるが、一方向に向
う文字列の刻印のみをおこなえばよい場合は、案内ブロ
ックは昇降台に固着してもよく、装置はi潔なものとな
る。またテーキンの刻印型への取付構造も上記以外のも
のとしてもよい。またとニオン31、第1歯車30、第
2歯車32等の寸法や歯数の関係は、横行台10の横行
に応じて刻印型15がスリップなしの状態で材料上を転
動する関係となっていれば、−[記実施例以外の数1b
 M4成としてもよい。
(発明の効果) 以上説明したようにこの発明によれば、刻印型はスリッ
プなしの状態で確実に回転駆動されるとともに昇降加圧
機による加圧状態で材料上を駆動する構成としたので、
材料面に沿って鮮明な刻印を自動的に施すことができ、
刻印の品質向上および省力化に寄与するところ大である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す刻印装置の一部切欠
正面図、第2図は第1図の矢視A−A底面図、第3図は
同じ<B−B線断面図、第4図は第3図の刻印型のキャ
ップを外した一部切欠正面図、第5図は従来の刻印方法
の説明図である。 1・・・基枠、2・・・昇降台、5・・・昇降加圧機、
6・・・案内ブロック、6b・・・突起、8・・・Tボ
ルト、10・・・横行台、11・・・横行駆動機、12
・・・ブラケット、15・・・刻印型、1つ・・・型本
体、20・・・テーキン、20a・・・印字面、21・
・・カバー、22・・・キャップ、26・・・軸、30
・・・第1歯車、31・・・ピニオン、32・・・第2
歯車、33・・・支軸、34・・・ラック、35・・・
刻印装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基枠と、前記基枠に昇降自在にガイドされた昇降台
    と、前記昇降台を昇降駆動するとともに下向きに加圧す
    る昇降加圧機と、前記昇降台に取付けた案内ブロックと
    、前記案内ブロックに横行自在に支持された横行台と、
    前記横行台を往復駆動する横行駆動機と、前記横行台に
    水平軸線のまわりに回転自在に支持され、複数個のテー
    キンを外周面に印字面を向けて放射状に取付けた刻印車
    と、前記刻印車と一体になつて回転する第1歯車と、前
    記案内ブロックに前記横行車の移動方向に沿つて固設し
    たラックと、前記横行台に軸支され前記ラックに噛合う
    ピニオンと、前記ピニオンと一体になつて回転し前記第
    1歯車に噛合う第2歯車とから成る刻印装置。 2 案内ブロックが昇降台に鉛直軸線のまわりに回動自
    在に支持されている特許請求の範囲第1項記載の刻印装
    置。
JP393986A 1986-01-11 1986-01-11 刻印装置 Pending JPS62161582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP393986A JPS62161582A (ja) 1986-01-11 1986-01-11 刻印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP393986A JPS62161582A (ja) 1986-01-11 1986-01-11 刻印装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161582A true JPS62161582A (ja) 1987-07-17

Family

ID=11571095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP393986A Pending JPS62161582A (ja) 1986-01-11 1986-01-11 刻印装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161582A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105034624A (zh) * 2015-07-23 2015-11-11 浙江亚泰连接盘制造有限公司 一种打钢印机
CN106476457A (zh) * 2016-11-28 2017-03-08 无锡特恒科技有限公司 带有阻尼功能的刻印机构
JP2019177536A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社吉野工業所 ロール状刻印を用いた箔転写装置及び箔転写方法
KR102169129B1 (ko) * 2019-04-22 2020-10-22 손형주 박형 부품 배출장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105034624A (zh) * 2015-07-23 2015-11-11 浙江亚泰连接盘制造有限公司 一种打钢印机
CN106476457A (zh) * 2016-11-28 2017-03-08 无锡特恒科技有限公司 带有阻尼功能的刻印机构
JP2019177536A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社吉野工業所 ロール状刻印を用いた箔転写装置及び箔転写方法
KR102169129B1 (ko) * 2019-04-22 2020-10-22 손형주 박형 부품 배출장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0811485B1 (de) Vorrichtung zum Bedrucken insbesondere von textilen Werkstoffen, Keramik, Papier oder Kunststoff
CA1289101C (en) Conveyor and registration means for multi-color printer
JPS62161582A (ja) 刻印装置
EP0396904A3 (de) Vorrichtung zum Anstellen und Abheben eines auf einen Formzylinder wirkenden Gegendruckzylinders
US3834307A (en) Rotary screen interrupter with squeegee lift means
CN110834466A (zh) 一种电子元器件自动加工设备
CN201049521Y (zh) 一种龙门式矫直液压机
DE2917993A1 (de) Auswuchtgeraet fuer fahrzeugraeder o.dgl.
CN2288838Y (zh) 气-液压驱动全自动钢板打印机
CN201755606U (zh) 型钢弯曲机
CN210966556U (zh) 一种精密冲裁机
JPS6227289Y2 (ja)
JPS6361184B2 (ja)
CN212353212U (zh) 一种印刷机托印间距调节装置
CN214492321U (zh) 一种方形亚克力板高精度定位机构及其雕刻机
JP3242681B2 (ja) 板材の曲げ機械の中間板の調整装置
CN220111984U (zh) 一种用于校正回转支承套圈端面平面度的压力机
CN213763622U (zh) 一种具有横纵移动功能的精密冲压油缸
CN220092645U (zh) 一种柱芯滚圆机
CN210115437U (zh) 一种自动造型机的砂型厚度调节机构
KR0155902B1 (ko) 벤딩 장치
DE41336C (de) Apparat zur Herstellung von Matrizen und Stempeln mittelst eines Theilstempels
FR2459086A1 (fr) Procede et dispositif de marquage de produits siderurgiques
DE20313395U1 (de) Maschine zum Kennzeichnen von Gegenständen durch Abrollprägen
SU634811A1 (ru) Устройство дл маркировки прокатных профилей