JPS6216117A - 成形用金型 - Google Patents

成形用金型

Info

Publication number
JPS6216117A
JPS6216117A JP15400385A JP15400385A JPS6216117A JP S6216117 A JPS6216117 A JP S6216117A JP 15400385 A JP15400385 A JP 15400385A JP 15400385 A JP15400385 A JP 15400385A JP S6216117 A JPS6216117 A JP S6216117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejector pin
ejector
movable
movable core
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15400385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nagaoka
長岡 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15400385A priority Critical patent/JPS6216117A/ja
Publication of JPS6216117A publication Critical patent/JPS6216117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプラスチックの射出成形等に使用される成型用
金型に係り、特に多種少量生産において一対の固定コア
と可動コアを入れ替え、固定側および可動側ダイセット
を種々の被成形品の成形に共用する場合に好適な成形用
金型に関する。
〔発明の背景〕
駒を交換する簡易成形用金型として1例えば特開昭60
−116420号公報に示されるように、可動コアとエ
ジェクターピン、エジェクタ操作用のブロックを一組の
ユニットにまとまったものが知られている。この方法は
エジェクタ操作用のブロックを可動側パーティング面よ
シ挿入するために受板に穴があけられている。この穴に
各エジェクターピンが挿入されるが受板でエジェクター
ピン径より大きめの穴で案内される場合と異なりエジェ
クターピンが座屈しやすく折れやすくなる。一方金型が
大きくなると可動側コアセットのバランスが悪くなり可
動型板への挿入が難しくなり、大形成形金型における上
記の点については配慮されていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来技術の欠点をなくし、被成形
品に合わせ容易にユニットが交換でき、かつ可動側のエ
ジェクタピンを短くすることができるとともに1色々な
稽類の被成形品の成形に共用し得る成形用金型を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は可動側ダイセットにおいて、製品部分を形成す
る可動コアの反パーティング面に敷板を当て可動コアと
一体にし、敷板側からエジェクターピンの座の径に合わ
せた穴を製品の押し出し量に合わせて加工し、かつエジ
ェクターピンの座にはねじ穴を加工して、敷板にエジェ
クターピン位置に合わせて加工したバカ穴を通して先端
にねじを加工したもう一本のエジェクターピンでスプリ
ングをはさみ組みこむ。一方エジェクタープレートには
もう一本のエジェクタピン することに特徴を有する。この構成によυ前記目的を確
実に達成することができたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第2図により説
明する。これらの図に示す成形用金型は固定側ダイセッ
ト1と固定コア5.固定コア用の楔4とスプルプツシ5
と、可動側ダイセット2とリターンピン6とエジェクタ
プレート7とエジェクタピンセット8とをまとめた可動
コア9と、可動コアの楔10.11等を具備している。
固定側ダイセット1は第1図に示すように固定取付板2
1と、固定型板22とを有しており、これらの部材は締
付ねじ(図示せず)により一体に結合されている。固定
型板22には可動側ダイセット2と相互位置決めをする
ガイドポスト(図示せず)が取υ付けら′れ、さらに固
定コア3用の穴23が形成されているこの穴230幅方
向の一端部側にはクランパ用の嵌合溝24が形成されて
いる。前記穴23の幅方向と直交する方向の一端部側に
は第2のクランパ用の嵌合溝(図示せず)が形成されて
いる。各嵌合溝24の中心部にねじ穴25が設けられて
いる。前記可動側ダイセット2は第2図に示すように、
可動型板31と受板32、スペーサブロック33と可動
取付板34とを備え、これらの部材は締付ねじ(図示せ
ず)によシ一体に結合されている。前記可動型板31に
はガイドプツシ、35が取り付けられ、このガイドプツ
シエ35と前記ガイドポストとの嵌合を介して固定側ダ
イセット1および可動側ダイセット2を位置合せし得る
ようになっている。また可動型板31には可動コア9用
の穴36が形成されている。この穴36の幅方向の一端
部側には第3のクランパ用の嵌合溝37が形成され前記
穴360幅方向と直交する一端部側には第4のクランパ
用の嵌合溝38が形成されている。各嵌合溝の中心部に
はねじ穴39.40が設けられている。前記受板32に
は可動コア9の幅方向の両側の端面な受は止めかつエジ
ェクタピン操作用のブロックを通過させ得る穴42が形
成されている。前記エジェクタプレート7はリターンピ
ン6を組み込みつつもう一枚のエジェクタプレート(下
)45とねじ(図示せず)で一体化されている。またエ
ジェクタプレート7には第1図に示すようにエジェクタ
ピン操作用のブロック41がねじ44で締めつけられて
いる。前記可動コア9のコア45は可動型板31に形成
された穴36に嵌合されている。コア450幅方向の一
端面である前記嵌合溝37側の面は斜面46が形成され
この幅方向と直交する端面である前記嵌合溝38側の面
も斜面47に形成されている。前記可動コア9のエジェ
クタピンセット8は第1図に示すようにコア45に組み
こまれ、コア45にねじ(図示されていない)で締めつ
けられた敷板48で下死点になりている押し出しピン4
9と敷板48の穴を通して押し出しピン49とスプリン
グ50を介してねじ等で締めつけて一体にしている。ま
たコア45には前記押し出しピン490座の径に合わし
た穴52が製品を押し出すに必要な深さにあけられてい
る。前記コア450幅方向の一端部に形成された斜面4
6と可動コア用の穴36の内面間にはパーティング面か
ら奥行き方向に向かって間隙量を漸減する楔形の溝53
が形成され、またコア45の幅方向と直交する方向の一
端部に形成された斜面47と可動コア用の穴36の内面
間には、パーティング面から奥行き方向に向って間隙量
を漸減する楔形の溝54が形成されている。前記可動コ
ア9用の*10゜11にはクランプ55.56係合用の
切欠部57.58と楔引抜用のねじ穴59.60が設け
られている。またクランプ55.56には締付用ねじの
長穴61,62が設けられている。同様のことが固定型
板22、楔4、固定コア3.クランプ63に設けられて
いる。以下可動側と固定側のコアのクランプは同様の方
法により行う為以下可動側のみで説明する。
前記実施例の成形用金型は次のように使用され作用する
。第2図において各部材を成形可能な状態に組立てる時
は、可動製板31に形成された穴36に可動コア9を嵌
合しコア45の斜面46゜47と穴36の内面間に形成
された楔形の溝53゜54にパーティング面側から楔1
0.11を差し込みそれぞれクランプ55.56により
ねじ63にて抜は出さないように可動コア9を可動型板
31に固定する。この結合状態で突出しピン51とブロ
ック41が同一面になるように型を製作する。さらに同
様な方法で固定型板22に固定コア3を固定する。次に
通常の使用方法に従い可動ダイセット2を固定ダイセッ
ト1に向って移動させ固定側可動側ダイセット1,2を
結合し型締めを行う。
スプールブツシュ5を通じて材料を供給し成形品を得る
。成形品冷却後、可動側ダイセット2を固定側ダイセッ
ト1から遠ざかる方向に移動させて型開きし、ついでエ
ジェクタープレート7.43を前進させてブロック41
によシ突き出しピン51を動作させ、押し出しピン49
により成形品を突き出して外した後エジェクタプレート
7.43を後退させて、押し出しピンを元の位置に戻し
て1ストロークを終了する。次に一対の固定コア3と可
動コア9とを別のものと交換するには固定側ダイセット
1と可動側ダイセット2を開いた状態でクランプ、55
,56.63を外し楔−4,in、11  を引き抜き
固定コア3と可動コア9を取シ外す。ついで予め用意し
た別の固定コアと可動コアのユニットを前述の手順で取
シ付ける。これにより固定コアと可動コアとを別のもの
と入れ替え固定側および可動側のダイセット1.2をそ
のまま使用して色々な成形品を得る。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、可動側ダイセットに組み
込む可動コアとエジェクタビンをエジェクタープレート
から分離してユニットにしたことにより、従来の簡易型
に比較しユニットのバランスの安定と共にエジェクタプ
レート側を操作する必要がなくなシ段取9時間の短縮が
可能なことと、細いエジェクターピンが短くなることに
より、エジェクターピンの射出圧力によるたわみで破損
することが激減する。一方可動コアユニットも簡単帆な
シ金型コストを低減し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の可動側ダイセットを示す分解斜視図である。 41・・・・・・・・・ブロック 45・・・・・・・・・コア 48・・・・・・・・・敷板 49・・・・・・・・・押し出しピン 50・・・・・−・・スフリング 51・・・・・・・・・突き出しピン 52・・・・・・・・・穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可動側ダイセットの可動型板に可動コアをパーティング
    面側から挿脱可能に差し込む楔により固定し、かつエジ
    ェクタピンを2本に分割し1本を敷板を当てた可動コア
    内に組みこみ、他の1本を敷板のバカ穴を通しスプリン
    グを敷板との間に入れて可動コア内のエジェクターピン
    の座にねじ等により固定して可動コアと一体にユニット
    としてまとめるとともに、スプリングを組みこんだエジ
    ェクターピンを動作させるブロックをエジェクタプレー
    トに前記エジェクターピンの座の底面に合わした寸法で
    組みこみ、エジェクタープレートはリターンピンで戻し
    エジェクターピンをスプリングで戻すようにしてエジェ
    クターピンをエジェクタープレートから分離したことを
    特徴とする成形用金型。
JP15400385A 1985-07-15 1985-07-15 成形用金型 Pending JPS6216117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15400385A JPS6216117A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15400385A JPS6216117A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6216117A true JPS6216117A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15574786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15400385A Pending JPS6216117A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020096078A (ko) * 2001-06-15 2002-12-31 현대자동차주식회사 금형의 이젝트 플레이트용 스프링 유닛
US7462027B2 (en) * 2005-06-16 2008-12-09 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Mold apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020096078A (ko) * 2001-06-15 2002-12-31 현대자동차주식회사 금형의 이젝트 플레이트용 스프링 유닛
US7462027B2 (en) * 2005-06-16 2008-12-09 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Mold apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0256693B1 (en) Mould set for plastics moulding machines
US5783224A (en) Mold laminate assembly for an injection mold machine
JP4659286B2 (ja) 円筒成形品の射出成形型および射出成形方法
JPS6216117A (ja) 成形用金型
JPH0788903A (ja) 射出成形用金型
JPS59146806A (ja) 成形金型装置
CN111469354A (zh) 一种可快速更换模仁和顶出机构的注塑模具
JP3839160B2 (ja) 射出成形型
JP7348158B2 (ja) 射出成形金型
JP2670363B2 (ja) プラスチック成形型のゲート切断装置
JPH03230928A (ja) 射出成形用金型ユニット
CN216885013U (zh) 行位机构和注塑模具
JP2001150499A (ja) 射出成形金型
JPH0515534B2 (ja)
JP2673908B2 (ja) 成型金型
JP2002046158A (ja) 射出成形用金型
JPH0723225Y2 (ja) 成形用金型
JP2002178371A (ja) 射出成形金型
JPH03197015A (ja) 金型装置
JPH0511735B2 (ja)
JP2003084171A (ja) 光コネクタ用ファイバー支持体の製造方法及び金型
JP2001150497A (ja) 射出成形金型
JPH054979Y2 (ja)
JPH0596573A (ja) カセツト金型装置
JPH0545449Y2 (ja)