JPS6215958B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215958B2
JPS6215958B2 JP57069013A JP6901382A JPS6215958B2 JP S6215958 B2 JPS6215958 B2 JP S6215958B2 JP 57069013 A JP57069013 A JP 57069013A JP 6901382 A JP6901382 A JP 6901382A JP S6215958 B2 JPS6215958 B2 JP S6215958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
input
output
base
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57069013A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58185096A (en
Inventor
Yasunori Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57069013A priority Critical patent/JPS58185096A/en
Publication of JPS58185096A publication Critical patent/JPS58185096A/en
Publication of JPS6215958B2 publication Critical patent/JPS6215958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、サンプルホールド回路に関し、特
に、振幅変化が大きい入力信号をサンプルホール
ドできるサンプルホールド回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a sample and hold circuit, and more particularly to a sample and hold circuit that can sample and hold an input signal with large amplitude changes.

第1図は、従来のサンプルホールド回路を示す
回路図である。入力端子1にトランジスタ2のベ
ースが接続されている。トランジスタ2のコレク
タは電源端子14に接続されている。トランジス
タ2のエミツタには定電流源3および抵抗器4の
一方の端子が接続されている。定電流源3の他方
の端子は接地されている。抵抗器4の他方の端子
はトランジスタ5のベースに接続されている。ト
ランジスタ5のコレクタは電源端子14に接続さ
れている。トランジスタ6およびトランジスタ7
は差動増幅部を構成するものであり、トランジス
タ5のベースにはトランジスタ6のコレクタが接
続されている。トランジスタ6のベースにはベー
スバイアス電源8の一方の端子が接続されてい
る。ベースバイアス電源8の他方の端子は接地さ
れている。トランジスタ6のエミツタは定電流源
9の一方の端子に接続されている。定電流源9の
他方の端子は接地されている。トランジスタ5の
エミツタにはトランジスタ7のコレクタが接続さ
れている。トランジスタ7のベースはサンプリン
グパルス入力端子10に接続されている。トラン
ジスタ7のエミツタは、トランジスタ6と同様、
定電流源9の一方の端子に接続されている。トラ
ンジスタ5のエミツタとトランジスタ7のコレク
タとの接続部11には、ホールド用コンデンサ1
2の一方の端子および出力端子13が接続されて
いる。ホールド用コンデンサ12の他方の端子は
接地されている。定電流源3は、トランジスタ2
の動作を安定にするためのものである。定電流源
9も、トランジスタ6およびトランジスタ7の動
作を安定にするためのものである。また、トラン
ジスタ2およびトランジスタ5は、それぞれエミ
ツタフオロワを構成し、それらの電圧増幅率は1
である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a conventional sample and hold circuit. The base of a transistor 2 is connected to the input terminal 1. The collector of transistor 2 is connected to power supply terminal 14 . A constant current source 3 and one terminal of a resistor 4 are connected to the emitter of the transistor 2. The other terminal of constant current source 3 is grounded. The other terminal of resistor 4 is connected to the base of transistor 5. The collector of transistor 5 is connected to power supply terminal 14 . Transistor 6 and transistor 7
constitutes a differential amplification section, and the base of transistor 5 is connected to the collector of transistor 6. One terminal of a base bias power supply 8 is connected to the base of the transistor 6. The other terminal of base bias power supply 8 is grounded. The emitter of transistor 6 is connected to one terminal of constant current source 9. The other terminal of constant current source 9 is grounded. The emitter of transistor 5 is connected to the collector of transistor 7. The base of transistor 7 is connected to sampling pulse input terminal 10. The emitter of transistor 7 is similar to transistor 6,
It is connected to one terminal of constant current source 9. A hold capacitor 1 is connected to the connection portion 11 between the emitter of the transistor 5 and the collector of the transistor 7.
One terminal of 2 and the output terminal 13 are connected. The other terminal of the hold capacitor 12 is grounded. Constant current source 3 is transistor 2
This is to stabilize the operation. Constant current source 9 is also used to stabilize the operation of transistor 6 and transistor 7. Further, transistor 2 and transistor 5 each constitute an emitter follower, and their voltage amplification factor is 1.
It is.

次に、第1図に示す回路の動作を、第2図を参
照しながら説明する。第2図は、第1図の各部の
信号波形を示す概略図である。なお、以下の説明
においては、トランジスタのベース−エミツタ間
の電圧降下は、説明の便宜上無視するものとす
る。入力端子1にはサンプルホールドされる入力
信号Viが入力される。この入力信号Viは、一例
としては、ビデオデイスク装置において、アーム
を溝に沿つて制御するためのトラツキング信号で
ある。この入力信号Viはトランジスタ2および
抵抗器4を経由してトランジスタ5のベースに入
力されている。サンプリングパルス入力端子10
にはサンプリングパルスVpが入力される。この
サンプリングパルスVpは、一例としては、水平
同期パルスである。このサンプリングパルスVp
の電圧レベトとベースバイアス電源8のバイアス
電圧V1のレベルとの関係は、第2図に示す。す
なわち、バイアス電圧V1のレベルは、サンプリ
ングパルスVpの“H”レベルと“L”レベルの
間にある。まず、サンプリングパルスVpが
“H”になると、トランジスタ6のベース電位よ
りもトランジスタ7のベース電位が高くなり、ト
ランジスタ7がオンし、それに伴つてトランジス
タ5とトランジスタ7で構成されるエミツタフオ
ロワ回路もオンし、トランジスタ5のベースに入
力されていた入力信号Viはトランジスタ5を経
由してホールド用コンデンサ12に入力され、ホ
ールド用コンデンサ12を充電すると同時に出力
端子13に出力信号Voとして出力される。次
に、サンプリングパルスVpが“L”になると、
トランジスタ7のベース電位よりもトランジスタ
6のベース電位が高くなり、トランジスタ6がオ
ンする。トランジスタ6がオンすると、電源端子
14からの電流は、トランジスタ2、抵抗器4お
よびトランジスタ6と流れる。抵抗器4の値は、
このときの電圧降下によるトランジスタ5のベー
スの電位が入力信号Viのいかなる場合よりも低
くなるように定めてあるため、トランジスタ5は
逆バイアスとなりオフする。これにより、サンプ
リングパルスVpが“H”のときにホールド用コ
ンデンサ12に蓄積された電荷は充放電経路が絶
たれ、ホールド用コンデンサ12の電位はホール
ドされる。さらに、再びサンプリングパルスVp
が“H”になつた場合、前述と同様、トランジス
タ5とトランジスタ7とで構成されるエミツタフ
オロワ回路が動作し、入力信号Viはホールド用
コンデンサ12に加えられる。このとき、サンプ
リングされる直前の出力信号Voの電位がサンプ
リング時の入力信号Viの電位より高ければ、ホ
ールド用コンデンサ12の電荷はトランジスタ7
および定電流源9を通じて放電され、逆に入力信
号Viの電位より低ければ、ホールド用コンデン
サ12はトランジスタ5により充電された、結果
としてサンプリング時出力信号Voの電位は入力
信号Viの電位に等しくなる。この出力信号Vo
は、一例としては、前記ビデオデイスク装置のア
ームのドライブ回路に用いられる。
Next, the operation of the circuit shown in FIG. 1 will be explained with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic diagram showing signal waveforms at each part of FIG. 1. Note that in the following explanation, the voltage drop between the base and emitter of the transistor will be ignored for convenience of explanation. An input signal Vi to be sampled and held is input to the input terminal 1. This input signal Vi is, for example, a tracking signal for controlling an arm along a groove in a video disc device. This input signal Vi is input to the base of a transistor 5 via a transistor 2 and a resistor 4. Sampling pulse input terminal 10
A sampling pulse Vp is input to. This sampling pulse Vp is, for example, a horizontal synchronization pulse. This sampling pulse Vp
The relationship between the voltage level and the level of the bias voltage V1 of the base bias power supply 8 is shown in FIG. That is, the level of the bias voltage V1 is between the "H" level and the "L" level of the sampling pulse Vp. First, when the sampling pulse Vp becomes "H", the base potential of transistor 7 becomes higher than the base potential of transistor 6, transistor 7 is turned on, and the emitter follower circuit composed of transistors 5 and 7 is also turned on. However, the input signal Vi that has been input to the base of the transistor 5 is input to the hold capacitor 12 via the transistor 5, and is simultaneously charged to the hold capacitor 12 and output to the output terminal 13 as an output signal Vo. Next, when the sampling pulse Vp becomes “L”,
The base potential of transistor 6 becomes higher than the base potential of transistor 7, and transistor 6 is turned on. When transistor 6 is turned on, current from power supply terminal 14 flows through transistor 2 , resistor 4 , and transistor 6 . The value of resistor 4 is
Since the potential at the base of transistor 5 due to the voltage drop at this time is set to be lower than in any case of input signal Vi, transistor 5 is reverse biased and turned off. As a result, the charge/discharge path for the charges accumulated in the hold capacitor 12 when the sampling pulse Vp is "H" is cut off, and the potential of the hold capacitor 12 is held. Furthermore, again the sampling pulse Vp
When V becomes "H", the emitter follower circuit composed of transistors 5 and 7 operates as described above, and the input signal Vi is applied to the hold capacitor 12. At this time, if the potential of the output signal Vo immediately before being sampled is higher than the potential of the input signal Vi at the time of sampling, the charge in the hold capacitor 12 is reduced by the transistor 7.
and discharged through the constant current source 9, and conversely, if the potential is lower than the input signal Vi, the hold capacitor 12 is charged by the transistor 5, and as a result, the potential of the output signal Vo during sampling becomes equal to the potential of the input signal Vi. . This output signal Vo
is used, for example, in the drive circuit of the arm of the video disc device.

しかしながら、以上は入力信号Viの振幅変化
があまり大きくない場合であり、入力信号Viの
振幅の変化が大きいときは、この従来の回路は、
正確な動作をしないという欠点があつた。このこ
とをさらに第3図を参照しながら説明する。第4
図は、入力信号の振幅変化が大きい場合の第1図
の各部の信号波形を示す概略図である。前記定電
流源9に流れる電流をI2とし、前記ホールド用コ
ンデンサ12の容量をCとすると、出力信号V0
の変化の割合はI2/Cで表わされる。このI2/C
の値が大きいほど、入力信号Viの振幅変化に対
して追従性がよくなる。しかしながら、電流I2
値は、トランジスタ6およびトランジスタ7の容
量から限界があり、また、消費電力を大きくした
くない点からも制限があり、あまり大きくはでき
ない。一方、ホールド用コンデンサ12の容量C
も、これを小さくするとホールドできる時間に制
限が生じ、周期の大きい入力信号を正確にホール
ドできなくなることから、あまり小さくはできな
い。したがつて、入力信号Viの振幅変化が大き
い場合、出力信号V0は、理想的にホールドされ
た場合は第3図の点線のようになるが、実際は第
3図の実線のようになり、誤差dV0を生じてい
た。
However, the above is a case where the amplitude change of the input signal Vi is not very large, and when the amplitude change of the input signal Vi is large, this conventional circuit
The drawback was that it did not operate accurately. This will be further explained with reference to FIG. Fourth
The figure is a schematic diagram showing signal waveforms at various parts in FIG. 1 when the amplitude change of the input signal is large. If the current flowing through the constant current source 9 is I 2 and the capacitance of the hold capacitor 12 is C, then the output signal V 0
The rate of change in is expressed as I 2 /C. This I 2 /C
The larger the value of , the better the ability to follow the amplitude change of the input signal Vi. However, the value of the current I 2 has a limit due to the capacitance of the transistor 6 and the transistor 7, and there is also a limit due to the desire not to increase power consumption, so it cannot be made very large. On the other hand, the capacitance C of the hold capacitor 12
However, if this value is made small, there will be a limit to the time that can be held, and input signals with a large period cannot be held accurately, so it cannot be made very small. Therefore, when the amplitude change of the input signal Vi is large, the output signal V 0 will look like the dotted line in Figure 3 if it is ideally held, but in reality it will look like the solid line in Figure 3, It was causing an error dV 0 .

この発明は、前述した従来の回路の欠点を除去
するためになされたものであり、振幅変化の大き
い入力信号に対して追従性のよいサンプルホール
ド回路を提供することを目的とする。
The present invention has been made to eliminate the drawbacks of the conventional circuits described above, and an object of the present invention is to provide a sample-and-hold circuit that has good followability for input signals with large amplitude changes.

この発明は、要約すれば、ホールド用コンデン
サを強制的に充放電させるエミツタフオロワ回路
を備えるサンプルホールド回路である。
In summary, the present invention is a sample and hold circuit including an emitter follower circuit that forcibly charges and discharges a hold capacitor.

以下、この発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.

第4図は、この発明の一実施例を示す回路図で
ある。入力端子1にはトランジスタ15のベース
およびトランジスタ16のベースが接続されてい
る。トランジスタ15のコレクタは接地されてい
る。トランジスタ15のエミツタは、前述の従来
の回路と同様の差動増幅器を構成するトランジス
タ6およびトランジスタ7のうちのトランジスタ
6のコレクタに接続されている。トランジスタ1
6のコレクタは電源端子14に接続されている。
トランジスタ16のエミツタは前記トランジスタ
7のコレクタに接続されている。前述の従来の回
路と同様、トランジスタ6のベースにはベースバ
イアス電源8が接続されている。トランジスタ6
のエミツタおよびトランジスタ7のエミツタには
定電流源9が接続されている。トランジスタ7の
ベースはサンプリングパルス入力端子に接続され
ている。トランジスタ15のエミツタおよびトラ
ンジスタ6のコレクタは、抵抗器17を経由して
電源端子14に接続されている。トランジスタ1
6のエミツタおよびトランジスタ7のコレクタ
は、抵抗器18を経由して電源端子14に接続さ
れている。また、トランジスタ15のエミツタに
はトランジスタ19のベースが接続されている。
トランジスタ16のエミツタにもトランジスタ2
0のベースが接続されている。トランジスタ19
のコレクタは電源端子14に接続されている。ト
ランジスタ19のエミツタおよびトランジスタ2
0のエミツタは、接続部21にて接続されてい
る。トランジスタ20のコレクタは接地されてい
る。接続部21とアース間にはホールド用コンデ
ンサ12が接続されている。接続部21は出力端
子13に接続されている。トランジスタ15,1
6,19および20は、それぞれエミツタフオロ
ワを構成し、それらの電圧増幅率は1である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention. The base of the transistor 15 and the base of the transistor 16 are connected to the input terminal 1. The collector of transistor 15 is grounded. The emitter of transistor 15 is connected to the collector of transistor 6 of transistor 6 and transistor 7 forming a differential amplifier similar to the conventional circuit described above. transistor 1
The collector of 6 is connected to the power supply terminal 14.
The emitter of transistor 16 is connected to the collector of transistor 7. As in the conventional circuit described above, a base bias power supply 8 is connected to the base of the transistor 6. transistor 6
A constant current source 9 is connected to the emitter of the transistor 7 and the emitter of the transistor 7. The base of transistor 7 is connected to the sampling pulse input terminal. The emitter of transistor 15 and the collector of transistor 6 are connected to power supply terminal 14 via resistor 17 . transistor 1
The emitter of transistor 6 and the collector of transistor 7 are connected to power supply terminal 14 via resistor 18 . Further, the emitter of the transistor 15 is connected to the base of the transistor 19.
Transistor 2 is also connected to the emitter of transistor 16.
0 base is connected. transistor 19
The collector of is connected to the power supply terminal 14. Emitter of transistor 19 and transistor 2
The emitters of 0 are connected at a connecting portion 21. The collector of transistor 20 is grounded. A hold capacitor 12 is connected between the connecting portion 21 and the ground. The connection part 21 is connected to the output terminal 13. transistor 15,1
6, 19, and 20 each constitute an emitter follower, and their voltage amplification factors are 1.

次に、第4図に示す回路の動作につき説明す
る。サンプリングパルス入Vpのレベルとバイア
ス電圧V1のレベルとの関係および電流I2の大きさ
は、前述の従来の回路と同様である。入力端子1
に入力された入力信号Viは、トランジスタ15
のベースおよびトランジスタ16のベースに与え
られており、さらにトランジスタ15を経由して
トランジスタ19のベースに与えられている。こ
こでまず、サンプリングパルスVpが“H”にな
ると、前述と同様、トランジスタ7がオンするの
で、トランジスタ16とトランジスタ7とで構成
されるエミツタフオロワが働き、入力信号Vi
は、トランジスタ16を経由してトランジスタ2
0のベースに与えられる。前述のようにトランジ
スタ19のベースにも入力信号Viは与えられて
いるので、これによりトランジスタ19およびト
ランジスタ20はオンし、入力信号Viはホール
ド用コンデンサ12に供給される。このとき、サ
ンプリングされる直前の出力信号V0の電位がサ
ンプリング時の入力信号Viの電位より高けれ
ば、トランジスタ20のエミツタフオロワでホー
ルド用コンデンサ12の電荷が放電され、逆に入
力信号Viの電位より低ければトランジスタ19
のエミツタフオロワでホールド用コンデンサは充
電される。ここで、トランジスタ19およびトラ
ンジスタ20のベース電流を、それぞれIB19
およびIB20と、トランジスタ9およびトラン
ジスタ20のエミツタ接地電流増幅率を、それぞ
れ、hFE19およびhFE20とすれば、ホールド
用コンデンサ12の充電電流はhFE19・IB
9となり、ホールド用コンデンサ12の放電電流
はhFE20・IB20となる。ここで、従来のサ
ンプルホールド回路と比較すれば、ベース電流I
B19およびIB20は、前記電流I2であるので、
ホールド用コンデンサ12の充放電電流は、それ
ぞれ、hFE19・I2およびhFE20・I2となる。
ここで、一例として、トランジスタ19およびト
ランジスタ20をIC(集積回路)内のトランジ
スタとすれば、hFEはそれぞれおよそ50であるの
で、ホールド用コンデンサ12の充放電電流は
50I2となり、従来のサンプルホールド回路に比べ
て50倍の充放電能力を持つていることになる。し
たがつて、サンプリング時の充放電時間は大幅に
短縮することができ、出力信号V0も第3図の点
線で示すような理想的なカーブを描く。
Next, the operation of the circuit shown in FIG. 4 will be explained. The relationship between the level of the sampling pulse input Vp and the level of the bias voltage V1 and the magnitude of the current I2 are the same as in the conventional circuit described above. Input terminal 1
The input signal Vi input to the transistor 15
and the base of transistor 16, and is further applied to the base of transistor 19 via transistor 15. First, when the sampling pulse Vp becomes "H", the transistor 7 is turned on as described above, so the emitter follower composed of the transistor 16 and the transistor 7 works, and the input signal Vi
is connected to transistor 2 via transistor 16.
Given on a base of 0. As described above, since the input signal Vi is also applied to the base of the transistor 19, this turns on the transistor 19 and the transistor 20, and the input signal Vi is supplied to the hold capacitor 12. At this time, if the potential of the output signal V0 immediately before being sampled is higher than the potential of the input signal Vi at the time of sampling, the emitter follower of the transistor 20 discharges the charge of the hold capacitor 12, and conversely, the potential of the input signal Vi is higher than the potential of the input signal Vi. If low, transistor 19
The hold capacitor is charged by the emitter follower. Here, the base currents of transistor 19 and transistor 20 are respectively I B 19
and I B 20, and the common emitter current amplification factors of transistor 9 and transistor 20 are h FE 19 and h FE 20, respectively, then the charging current of the hold capacitor 12 is h FE 19·I B 1
9, and the discharge current of the hold capacitor 12 becomes h FE 20·I B 20. Here, if we compare with the conventional sample and hold circuit, the base current I
Since B 19 and I B 20 are the current I 2 ,
The charging and discharging currents of the hold capacitor 12 are h FE 19·I 2 and h FE 20·I 2 , respectively.
Here, as an example, if the transistor 19 and the transistor 20 are transistors in an IC (integrated circuit), h FE is approximately 50 each, so the charging/discharging current of the hold capacitor 12 is
50I 2 , which means it has 50 times the charging and discharging capacity compared to conventional sample and hold circuits. Therefore, the charging/discharging time during sampling can be significantly shortened, and the output signal V 0 also draws an ideal curve as shown by the dotted line in FIG.

以上のように、この発明によれば、振幅変化の
大きい入力信号に対して追従性がよく、それを精
度よくサンプルホールドできるサンプルホールド
回路が得られる。
As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a sample-and-hold circuit that has good followability for input signals with large amplitude changes and can sample and hold the input signals with high accuracy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、従来のサンプルホールド回路を示す
回路図である。第2図は、第1図の各部の信号波
形を示す概略図である。第3図は、入力信号の振
幅変化が大きい場合の第1図の各部の信号波形を
示す概略図である。第4図は、この発明の一実施
例を示す回路図である。 図において、6,7,15,16,19,20
はトランジスタ、8はベースバイアス電源、9は
定電流源、12はホールド用コンデンサ、17,
18は抵抗器である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a conventional sample and hold circuit. FIG. 2 is a schematic diagram showing signal waveforms at each part of FIG. 1. FIG. 3 is a schematic diagram showing signal waveforms at various parts in FIG. 1 when the amplitude change of the input signal is large. FIG. 4 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention. In the figure, 6, 7, 15, 16, 19, 20
is a transistor, 8 is a base bias power supply, 9 is a constant current source, 12 is a hold capacitor, 17,
18 is a resistor.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 入力部が相互に接続されていて、当該入力部
にサンプルホールドされる入力信号が入力される
第1および第2のトランジスタと、 第1および第2の入力部と第1および第2の出
力部を備えていて、当該第1の入力部にはバイア
ス電源が入力され、当該第2の入力部にはサンプ
リング信号が入力され、当該第1の出力部は前記
第1のトランジスタの出力部に接続されていて、
当該第2の出力部は前記第2のトランジスタの出
力部に接続されている差動増幅器と、 入力部が前記第1のトランジスタの出力部に接
続されている第3のトランジスタと、 入力部が前記第2のトランジスタの出力部に接
続されている第4のトランジスタとを備え、前記
第3のトランジスタの出力部および前記第4のト
ランジスの出力部は相互に接続されており、当該
接続部とアース間に接続されたコンデンサをさら
に備え、前記第3のトランジスタは前記コンデン
サの充電回路を構成しており、前記第4のトラン
ジスタは前記コンデンサの放電回路を構成してお
り、当該接続部をサンプルホールドされた出力信
号の出力部とする、サンプルホールド回路。
[Claims] 1. First and second transistors whose input sections are connected to each other and into which an input signal to be sampled and held is input; 1 and a second output section, a bias power supply is input to the first input section, a sampling signal is input to the second input section, and the first output section is provided with the first output section. is connected to the output part of the transistor,
a differential amplifier whose second output section is connected to the output section of the second transistor; a third transistor whose input section is connected to the output section of the first transistor; and a third transistor whose input section is connected to the output section of the first transistor. a fourth transistor connected to the output part of the second transistor, the output part of the third transistor and the output part of the fourth transistor are connected to each other, and the connection part and the fourth transistor are connected to each other. further comprising a capacitor connected between the ground, the third transistor forming a charging circuit for the capacitor, and the fourth transistor forming a discharging circuit for the capacitor; A sample and hold circuit that serves as an output section for the held output signal.
JP57069013A 1982-04-22 1982-04-22 Sample holding circuit Granted JPS58185096A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069013A JPS58185096A (en) 1982-04-22 1982-04-22 Sample holding circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069013A JPS58185096A (en) 1982-04-22 1982-04-22 Sample holding circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185096A JPS58185096A (en) 1983-10-28
JPS6215958B2 true JPS6215958B2 (en) 1987-04-09

Family

ID=13390276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57069013A Granted JPS58185096A (en) 1982-04-22 1982-04-22 Sample holding circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185096A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336866U (en) * 1989-08-24 1991-04-10

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103596A (en) * 1983-11-11 1985-06-07 Toshiba Corp Sample and hold circuit
JPS6323657U (en) * 1986-07-29 1988-02-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336866U (en) * 1989-08-24 1991-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58185096A (en) 1983-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446443A (en) Amplifier having reduced power dissipation and improved slew rate
JPS6276099A (en) Sample-and-hold circuit
JPS6215958B2 (en)
US5900771A (en) Capacitive multiplier for timing generation
JPS60103596A (en) Sample and hold circuit
JPS58115693A (en) Sample holding circuit
JPS5947396B2 (en) hold circuit
JPS61251214A (en) Power supply circuit
JPH0595276A (en) Or circuit
JPH0339942Y2 (en)
JPH029727B2 (en)
JPH0412471Y2 (en)
JPS584253Y2 (en) buffer amplifier
JPS6311768Y2 (en)
JPH0445199Y2 (en)
JPS58121199A (en) Sample holding circuit
JPS61998A (en) Sample and hold circuit
JPS6243367B2 (en)
JPS60251600A (en) Sample and hold circuit
JPH03220913A (en) Electronic comparator device
JPS6025840B2 (en) sample hold circuit
JPH0191520A (en) Charge pumping circuit
JPH07162277A (en) Pulse generator
JPS6148198A (en) Sample and hold circuit
JPH02304371A (en) Peak hold circuit