JPS62157163A - 残芯テ−ピング装置 - Google Patents

残芯テ−ピング装置

Info

Publication number
JPS62157163A
JPS62157163A JP29940685A JP29940685A JPS62157163A JP S62157163 A JPS62157163 A JP S62157163A JP 29940685 A JP29940685 A JP 29940685A JP 29940685 A JP29940685 A JP 29940685A JP S62157163 A JPS62157163 A JP S62157163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining core
core
adhesive tape
remaining
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29940685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688697B2 (ja
Inventor
Toshiki Sugimoto
杉本 登志樹
Hiroshi Kobayashi
弘志 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60299406A priority Critical patent/JPH0688697B2/ja
Publication of JPS62157163A publication Critical patent/JPS62157163A/ja
Publication of JPH0688697B2 publication Critical patent/JPH0688697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明は、ロール状物の残芯にテープを巻き付けるため
の残芯テーピング装置にryr する。
(従来技術とその問題点) 印刷機において、ターレットアームの一端に保持され印
刷機内にウェブを供給している旧巻取紙の残量が少なく
なると、ターレットアームの他端に新たに保持した新巻
取紙の先端を旧巻取紙に接続するいわゆる紙継ぎ操作が
行なわれる。紙継ぎ後には、旧巻取紙のウェブがカット
され、このときウェアが数メートル巻かれた状fgで残
芯がターレットアーム上に残される。この残芯は紙継ぎ
直後には停止しており、残芯回収時にウェアが残芯に完
全に巻かれていないので取扱いにくいという問題があっ
た。
(発明の目的) 本発明は、かかる点に鑑み、印刷機における紙継ぎ後の
残芯あるい【ユ巻最し機、包装機等の残芯に自動的にテ
ープを巻さf=Jけてウェアがバタバタしないようにす
るための残芯テーピング装置を提供することを目的どす
る。
〔発明の概要〕
この目的は、自転するロール状物の適宜の位置に揺動自
在に設(プられた揺動レバ・−と、この揺動レバーに固
着され粘着テープを残芯上に巻き付けるためのテープ止
め部とからなり、このテープ止め部は前記揺動レバーに
支持された取付フレームと、この取付フレームに対して
移動自在に連結され、残芯に粘着テープを押イ」けるた
めの押付ローラと前記残芯に粘着テープを巻き付けた後
に粘着テープをカットするカッターとを有することに、
上って達成される。
〔発明の実施例〕
第1図において、たとえば印刷紙供給部のフレーム1に
回転自在に支持されたターレットアーム2の下端には印
刷機内にアキュムレータ41を介してウェブを供給して
いる旧巻取紙P。が取付けられ、ターレツI−アーム1
の上端には新しく供給された新巻取り紙Pが取付けられ
ている。前記フレーム1の上部には揺〃」自在の紙■ぎ
装置26が設けられ、この紙継ぎ装置26は紙継ぎ時に
図上時計方向に1z勅して旧巻取紙P。の走行ウェブを
新巻取紙Pのウェブ先端に押イ・」【プる。なお、ター
レットアーム2の回転軸2aには腕3,3が突出形成さ
れ、この腕3.3先端にガイドローラ4゜4が取付けら
れ、このガイドローラ41.上つIブをガイドづる。
前記印刷紙供給部の底面には、本発明の残芯テーピング
装置34が設けられ、この残芯テーピング装置34は、
第2図に示ずJ:うに紙継ぎ後にターレットアーム2の
下端に回転保持されている残芯Cの中央部に粘着テープ
Tを谷ぎ(・j(ブるために)ヱ動自住となっている(
第3図)。前記残芯デーピング装置34は第4図乃至第
8図に示Fj−J:うに床面下に固着された固定フレー
ム90に揺動自在に取付けられた揺動レバー100を有
し、この揺動レバー100の先端にはテープを残芯Cに
巻き付【プるためのテープ止め部101が取付けられ、
前記揺動レバー100はリンク機構102によって待機
位置と作動1立置間を1!動自在とされている。
このリンク機構102は駆動シリンダ″103によって
動作され、シリンダ103の先端は第ルバー102aに
連結され、この第ルバー102aの下端には第2レバー
102bが固着され、こ−の第2レバー102bの先端
に第3レバー102cが枢着されている(第5図)。
前記テープ止め部101は取付フレーム102に、軸1
23を中心としてスプリング113により図上時計方向
に付勢されている回動可能な三角フレーム(支持部材)
104を有しく第7図)、この三角フレーム104の頂
点のうら、残芯Cに近接する部分には押付目−510!
5,106が回転自在に設けられ、残りの頂点には粘着
デーブロール107が装着されている。この粘着テープ
ロール107は上方の押角O−ラ105を回って残芯C
の外周面に付着され、残芯Cの回転により粘着テープが
そのロール107がら次々に引出される。
なお、前記上方の押イ」ローラ105の外周面にはザブ
[1−ラ108が設(プられ、このり゛ブローク108
は腕110に回転自在に支持され、この腕11oはスプ
リング109によっ1−図上時計方向に付勢され、これ
により押イ」【]−ラ105の外周面とザブローラ10
8間に粘着テープが挟持される。一方、前記三角フレー
ム104の下方の押付ローラ106を支持する頂点から
はテール部分104aが突出し、このテール部分104
aにソレノイド111の作動軸112が連結されている
一方、前記上下方の押付ローラ105,106間の取付
フレーム102上にはカッター114が設けられている
〔作 用〕
次に、本発明の作用について説明する。
紙継ぎが終了して前記紙継ぎ装置26によって旧巻取紙
Poのつ■ブがカットされると、第5図に示すJ:うに
前記シリンダ103を伸ばして図上反時計方向に揺動レ
バー100を揺動ざけ゛前記テープ止め部101の押付
ローラ106を残芯Cの周面に当接せしめる。残芯Cに
テープ止め部101の押(=Jローラ106が当接する
と揺動レバーiooはその位置で停止づる。このとぎ、
ソレノイド111を励vAすると前記三角フレーム10
4が図上反時計方向に回転して粘着デーブTが残芯Cの
外周面に付着するが〈;■7図)、残芯Cのテーピング
が済んだときにソ1ツノイド111を非励磁とすると三
角フレーム104がスプリングIT3により図上特訓方
向に回iカしてカッター114が相対的に突出して粘着
テープTを上下方押付フレーム105.106間で切断
する(第8図)。その後、駆動シリンダ103を、縮め
て元の待機位置に戻る(第6図)。
なお、本発明のテーピング装置は、巻呂し機、包装機等
の自転する任意のロール状物の残芯処理に6使用できる
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成したので、紙継ぎ後の38i
8あるいは他のロール状物処′1機の残芯に残っている
つ、ニブがバタバタすることがなく、残芯上に巻き付け
られて押えられているので、その後の残芯の処理がし易
くなるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の残芯テーピング装置を取付けた印刷機
の側面図、第2図はテーピング装置を作動させたときの
印刷機の側面図、第3図【Jテーピング後の残芯の斜視
図、第4図乃至第6図は残芯テーピング装置の作用説明
図、第7図は残芯テーピング装置のテープ止め部がテー
プを残芯に貼着しているときの側面図、第8図はテープ
止め部が残芯にテープを巻き付けた後のテープカッ1−
〇)のテープ止め部の側面図である。 1・・・フレーム、2・・−ターレットアーム、26・
・・紙継ざ装置、3/I・・・残芯テーピング装置、1
00、・・・揺動レバー、101・・・テープ化め部、
104・・・三角フレーム、105,106・・・押付
ローラ。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1図 弗2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自転するロール物に対して適宜の位置に揺動自在に設け
    られた揺動レバーと、この揺動レバーに固着され粘着テ
    ープを残芯上に巻き付けるためのテープ止め部とからな
    り、このテープ止め部は前記揺動レバーに支持された取
    付フレームと、この取付フレームに対して移動自在に連
    結され、残芯に粘着テープを押付けるための押付ローラ
    と前記残芯に粘着テープを巻き付けた後に粘着テープを
    カットするカッターとを有することを特徴とする残芯テ
    ーピング装置。
JP60299406A 1985-12-28 1985-12-28 残芯テ−ピング装置 Expired - Fee Related JPH0688697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299406A JPH0688697B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 残芯テ−ピング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60299406A JPH0688697B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 残芯テ−ピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62157163A true JPS62157163A (ja) 1987-07-13
JPH0688697B2 JPH0688697B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17872146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299406A Expired - Fee Related JPH0688697B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 残芯テ−ピング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688697B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087152A (ja) * 1973-12-04 1975-07-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087152A (ja) * 1973-12-04 1975-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688697B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI396656B (zh) 薄膜自動捲繞裝置、長條膜捲繞系統以及捲繞薄膜的製造方法
US4529141A (en) Method and apparatus for rewinding, severing and transferring web-like material
JPH0637260B2 (ja) シ−ト切換装置
JPH0355381B2 (ja)
US3782665A (en) Winding of continuous webs of sheet material
EP0864501A2 (en) Method and apparatus for opening a package
JPS6234756Y2 (ja)
US6082661A (en) Method and device for handling adhesive webs
JPS62157163A (ja) 残芯テ−ピング装置
CA1063578A (en) Web splicing apparatus
CA2135534A1 (en) Tape splicing device
JP3642647B2 (ja) 巻取軸切替装置
JP2570834B2 (ja) 巻取紙供給装置および巻取紙の供給方法
JPH0419006Y2 (ja)
JP3640490B2 (ja) 巻取軸切替装置
US4194701A (en) Roll stand with means for joining a web to another when unwound from rolls
JPS60161854A (ja) ウェブ継合わせ方法および装置
KR102567291B1 (ko) 물 테이프용 테이핑 헤드
JPS63176253A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JPS63147754A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
JPH028135A (ja) 新聞輪転機の保護紙自動剥離装置
JPS58144039A (ja) 長尺帯状シ−トの自動接続装置
JPS632317Y2 (ja)
JP2567247B2 (ja) 薄帯体の巻取方法およびその方法を実施する装置
JP3933248B2 (ja) 印刷機のインキ壺装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees