JPS62155799A - ステツピングモ−タの制御回路 - Google Patents

ステツピングモ−タの制御回路

Info

Publication number
JPS62155799A
JPS62155799A JP29571485A JP29571485A JPS62155799A JP S62155799 A JPS62155799 A JP S62155799A JP 29571485 A JP29571485 A JP 29571485A JP 29571485 A JP29571485 A JP 29571485A JP S62155799 A JPS62155799 A JP S62155799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
rotor
current
control circuit
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29571485A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nakajima
中島 彰治
Chikahisa Kawakami
川上 親久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29571485A priority Critical patent/JPS62155799A/ja
Publication of JPS62155799A publication Critical patent/JPS62155799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、たとえばフロッピーディスク装置において、
磁気ヘッドをディスクの径方向に変位させるステッピン
グモータを制御する制御回路に関する。
[発明の技術的背景] 従来からフロッピーディスク装置において、ディスクに
対しデータの書込みおよび読出しを行う磁気ヘッドは、
キャリッジに搭載されて1本または2本のガイドバーに
沿ってディスクのトラックと直交する方向に移動するよ
うにされている。
ところで磁気ヘッドを移動させる駆動源としては通常、
ロークリタイプのステッピングモータが用いられている
このロータリタイプのステッピングモータとしては、V
R(バリアプル・リラクタンス)型、PM(パーマネン
ト・マグネット)型、HB(ハイブリッド)型等のモー
タが知られている。
またステッピングモータから前記キャリッジへの力の伝
達方式は、リード・スラリ1方式、スチール・ベルト方
式等が知られている。
リート・スクリュ方式は、ステッピングモータのシセフ
トにねじ状の溝を切り、この溝を使ってキャリッジを動
かすもので、初期のフロッピーディスク装置に良く用い
られていた。
スチール・ベルト方式は、ステッピングモータのプーリ
にステンレス系のスチール・ベルトを輪にしたものをか
け、1個所で固定し、キャリッジをこのベルトの途中に
固定したものである。
このスチール・ベルト方式は、ヘッド駆動系の摩擦が少
なく、小ざいパワーのステッピングモータでヘッド送り
を高速で行なうことが可能であるが、ステッピングモー
タの位置決め精度が磁気へラドの位置精度に直接反映さ
れるため、高精度のステッピングモータが要求される。
第3図は前記VR型のステッピングモータの要部の構成
を示す図である。
このステッピングモータはロータ(回転子)Rと、ステ
ータSと、コイルCとから構成されている。この例では
ステータSの極歯が6個、ロータRの極歯か4個にされ
、ステータSには空間的に180度反対側におる一対の
極歯が一相をなすようにコイルCが巻かれている。
第4図はこのステッピングモータの結線方法を示す図で
ある。
同図においてS+ 、S2およびS3は各相の励磁電流
を断続するスイッチを示す。
各相の電流は各スイッチによって0N−OFF制御され
るが、今コイルφ1−φ1′に励磁電流が流れると第5
図に示すように磁束が発生し、コイルφ1、φ1′との
極歯とロータRの極歯とが対向するようにロータRの位
置が決定される。
すなわちロータRの極歯とステータ2の極歯とが対向し
ている状態で磁気抵抗が最も小さくなる。
そして第6図に示したようにスイッチ$1をONにして
コイルφ1−φ1′を励磁しくa)、次にスイッチS1
をOFFにしてスイッチS2をONにしコイルφ2−φ
2′を励磁すると(b)、ロータ1が反時計方向に30
度回転する(C)。
ざらに励磁の相を順次切換えると、ロータ1が30度ず
つ一定方向に回転する(以下、この角度をステップ角と
称する)。
以上VR型のステッピングモータの動作原理を説明した
が、前記PM型およびHB型のステッピングモータも励
磁相を順次切換ることによりロータRがステップ角ごと
に回転する点は同様である。
またステップ角はロータRの極歯を多くすることにより
小さくすることができ、一般的なフロッピーディスク装
置では、ステップ角が1.8度のものが主に使用されて
いる。
そしてフロッピーディスク装置では、ロータRの回転運
動を前述したボール・スクリュやスチール・ベルトある
いはスパイラム・カム等により直線運動に変換し、磁気
ヘッドをディスクの径方向移動させている(以下、この
動作をシークと称する)。
[背景技術の問題点] しかしながら従来のフロッピーディスク装置では、第7
図に示したようにディスクD上のおるトラックから一定
方向(矢印P方向)に所定のステップ数だけ磁気ヘッド
Hをシークさせ、さらに最初の方向と逆の方向(矢印Q
方向)に同じステップ数だけシークさせると、磁気ヘッ
ドHの位置が初めのトラック位置からずれるという現象
が生じる。
一般にこの位置ずれの但Xは数μm程度であり、この量
はトラッキングのヒステリシスと称せられている。これ
は、磁気ヘッドHが搭載されているキャリッジCの軸受
と、ガイドバー(図示せず)との間の摩擦力がシータ方
向により異なり、ステッピングモータにかかる負荷が変
化し、ステッピングモータのロータの静止位置がシーク
の方向によりわずかにずれることが主な原因であるが、
トラッキングのヒステリシスは、磁気ヘッドHの位置決
め精度(以下、トラッキング精度と称する)を悪くする
要因となっていた。
[発明の目的] 本発明は、上述したような事情によりなされたもので、
特にフロッピーディスク装置に用いた場合、トラッキン
グのヒステリシスを極めて少なくすることができるステ
ッピングモータの制御回路の提供を目的としている。
[発明の概要] 本発明のステッピングモータの制御回路は、ステッピン
グモータの各コイルと直列に抵抗を接続し、この抵抗の
両端にそれぞれ電流制御素子の被制御側電極を接続し、
制御手段が前記トランジスタの制御側電極にステッピン
グモータのロータの回転方向に応じて信号を印加し、前
記コイルの励磁電流の値をロータの回転方向に応じて変
化させるように構成したことにより、ロータの回転にと
もなって変位する駆動対象のヒステリシスを補正するよ
うにしたものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は本発明の一実施例装置の構成を示す図である。
本実施例は、環状に配列したコイルφ1〜φ4の励磁状
態に応じてロータか一定角度ごとに回転する4相のステ
ッピングモータ(図示せず)と、各コイルに励磁電流を
供給する電源Eと、励磁相切換信号Mに従って励磁電流
を断続するスイッチSと、各コイルと直列に接続された
抵抗R1〜R4と、これら抵抗の両端にエミッターコレ
クタ間が接続されたトランジスタQ1〜Q4と、スイッ
チSに対し前記励磁相切換信号Mを出力する一方、各ト
ランジスタのベースに後述する励磁電流切換信号N1〜
N4を出力するコントロール部Aとから構成されている
そして第2図は前記励磁電流切換信号の条件を概念的に
示す図である。なおこの条件情報はテーブルとして前記
コントロール部A内のプログラムメモリに格納されてい
る。
図中H,Lはコントロール部Aが前記−トランジスタ0
1〜Q4のベースに出力する励磁電流切換信号のレベル
を示す。また図中Xは前記励磁電流切換信号がHレベル
、Lレベルのいずれであってもよいことを示す。また「
時計回り」、「反時計回り」はステッピングモータのロ
ータの回転方向を示す。そして反時計回り(A)は時計
回りよりもロータの回転負荷が大ぎい場合を示し、反時
計回り(B)は時計回りよりもロータの回転負荷か小さ
い場合を示す。
たとえばステッピングモータのロータがコイルφ1−φ
2間で回転する場合、それが時計回りである場合には、
励磁電流切換信号N1〜N4がすべてHレベルにされ、
それが反時計回り(A>であった場合には、励磁電流切
換信号N1がHレベル、N2がLレベル、N3とN4は
どちらのレベルでもよいことを示す。
以下、本実施例装置の動作について説明する。
なお以下においてφ1−φ2とはコイルφ1、φ1′が
励磁された後にコイルφ2、φ2′か励磁されることを
示す。
まず励磁相切換信号Mにより励磁されるコイルが、 φ1−φ2→φ2−φ3→φ3−φ4 →φ4−φ1 の順に切替わり、ステッピングモータのロータが時計回
りに回転して、磁気ヘッドがディスクの中心方向へ移動
するとする。
この場合、励磁電流切換信号φ1〜φ4はすべてHレベ
ルにされ、励磁電流が抵抗R1〜R4をバイパスしてト
ランジスタ01〜Q4のエミッターコレクタ間に流れる
次に励磁されるコイルが、 φ4−φ1→φ3−φ4→φ2−φ3 →φ1−φ2 の順に切替わり、ステッピングモータのロータが反時計
回りに回転して、磁気ヘッドがディスクの端部方向に移
動するとする。
この場合、トラッキングのヒステリシスにより、磁気ヘ
ッドが、 (A>正規の位置よりも手前に停止する場合・・・・・
・・・・反時計回り(A>に対応(B)正規の位置より
も行過ぎて停止する場合・・・・・・・・・反時計回り
(B)に対応の2通つの場合が考えられる。なお正規の
位置とは磁気ヘッドが中心方向に移動した場合の停止位
置である。
まず(A>の場合でロータがコイルφ2−φ1間で回転
するとき、励磁電流切換信号を第2図の反時計回り(A
)に示したように、N1がHレベル、N2がLレベルと
いうように変化させ、コイルφ2の励磁電流が抵抗を通
って流れるようにすると、この方向のロータの回転トル
クが増加し、磁気ヘッドが正規の位置に停止するように
なる。
この場合、ロータがコイルφ3−φ2、φ4−φ3、φ
1−φ4間で回転するときは、それぞれ第2図に従って
励磁電流切換信号が変化する。
また(B)の場合でロータがコイルφ2−φ1間で回転
するとき、励磁電流切換信号を第2図の反時計回り(B
)に示したように、N1がLレベル、N2をHレベルと
いうように変化させ、コイルφ1の励磁電流が抵抗を通
って流れるようにすると、この方向のロータの回転トル
クが低下し、磁気ヘッドが正規の位置に停止するように
なる。
この場合、ロータがコイルφ3−φ2、φ4−φ3、φ
1−φ4間で回転するときは、それぞれ第2図に従って
励磁電流切換信号が変化する。
このように本実施例装置では、ステッピングモータのロ
ータの回転方向、すなわち磁気ヘットのシータ方向に応
じて、ステッピングモータの励磁相の励磁電流を変化さ
せるので、トラッキングのヒステリシスを補正すること
ができる。
以上、本実施例では本発明をフロッピーディスク装置に
用いた場合につき説明したが、本発明はフロッピーディ
スク装置に限らず、たとえばプリンタやX−Yプロッタ
等、ステッピングモータを用いて駆動対象を厳密に制御
することが必要な装置に対し幅広く適用することができ
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のステッピングモータの制御
回路は、ステッピングモータの各コイルと直列に抵抗を
接続し、この抵抗の両端にそれぞれ電流制御素子の被制
御側電極を接続し、制御手段が前記電流制御素子の制御
側電極にステッピングモータのロータの回転方向に応じ
て信号を印加し、前記コイルの励磁電流の値をロータの
回転方向に応じて変化させるように構成したので、ロー
タの回転にともなって変位する駆動対象のヒステリシス
を補正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の構成を示す回路図、第
2図は同実施例装置における励磁電流切換信号の条件を
概念的に示す図、第3図は一般的なステッピングモータ
の要部の構成を示す断面図、第4図は同ステッピングモ
ータの結線方法を示す図、第5図は同ステッピングモー
タの励磁状態を示す断面図、第6図は同ステッピングモ
ータのロータが回転している状態を示す断面図、第7図
は従来のフロッピーディスク装置においてトラッキング
のヒステリシスが生じている状態を示す図である。 A・・・・・・・・・・・・・・・コントロール部E・
・・・・・・・・・・・・・・電 源Q1〜4d・・・
トランジスタ R1−R4・・・抵 抗 M・・・・・・・・・・・・・・・励磁相切換信号N1
〜N4・・・励磁電流切換信号 S・・・・・・・・・・・・・・・スイッチφ1〜φ4
・・・コイル 出願人     株式会社 東芝 出願人     東芝コンピュータ エンジニアリング株式会社 代理人 弁理士 須 山 佐 − jう力≠9.=丸切1ぜシイ1虻4( 第3図      第4図 )5図 (a)     ’   (b)        (C
)菌6r1 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 環状に配列した複数組のコイルの励磁状態に応
    じて回転子が一定角度ごとに回転するステッピングモー
    タと、前記複数組のコイルに励磁電流を供給する電流供
    給手段と、励磁相切換信号に従って前記励磁電流を断続
    する電流断続手段と、前記励磁相切換信号を出力する制
    御手段とを有してなるステッピングモータの制御回路に
    おいて、前記ステッピングモータの各コイルと直列に抵
    抗が接続され、各抵抗の両端に電流制御素子の被制御側
    電極が接続され、前記制御手段が前記電流制御素子の制
    御側電極に前記ステッピングモータの回転子の回転方向
    に応じて信号を印加し、前記コイルの励磁電流の値を前
    記回転子の回転方向に応じて変化させるように構成され
    ていることを特徴とするステッピングモータの制御回路
  2. (2) ステッピングモータの回転子が駆動対象を変位
    させ、この駆動対象の変位方向に応じて前記回転子に対
    する負荷が異なる特許請求の範囲第1項記載のステッピ
    ングモータの制御回路。
  3. (3) 駆動対象が、フロッピーディスク装置における
    磁気ヘッドである特許請求の範囲第2項記載のステッピ
    ングモータの制御回路。
JP29571485A 1985-12-27 1985-12-27 ステツピングモ−タの制御回路 Pending JPS62155799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29571485A JPS62155799A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ステツピングモ−タの制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29571485A JPS62155799A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ステツピングモ−タの制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62155799A true JPS62155799A (ja) 1987-07-10

Family

ID=17824206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29571485A Pending JPS62155799A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ステツピングモ−タの制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155799A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803389A (en) Stepping motor, method of driving the same and drive circuit therefor
JPH0681480B2 (ja) 高トルクロボツト用モ−タ
US4518904A (en) Stepper motor control for data disk system
JPH11215894A (ja) ステッピングモータの制御装置
US4675564A (en) Permanent magnet type stepping motor
JPH10150798A (ja) ステッピングモータ制御装置
JPH0517798B2 (ja)
JPS62155799A (ja) ステツピングモ−タの制御回路
JPH027280B2 (ja)
JPS63316688A (ja) ブラシレス直流モ−タ
JP3268951B2 (ja) 可変リラクタンスモータ
JP3238451B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH1084699A (ja) ステッピングモータの制御方法
JPH0537677Y2 (ja)
JPH0552159B2 (ja)
JPH02299495A (ja) ブラシレスモータ
JPH05252718A (ja) モータ
JPS60152300A (ja) モ−タの速度検出装置
JP3537633B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5845517Y2 (ja) 有極モ−タ
JPH0574319B2 (ja)
JPH05130800A (ja) ステツピングモータのdc駆動制御方式
JPS6281992A (ja) スイツチング駆動形ブラシレスモ−タ
JPS59194692A (ja) 直流ブラシレスモ−タの駆動方法
JPS6111078B2 (ja)