JPS6215513A - 光結合器 - Google Patents

光結合器

Info

Publication number
JPS6215513A
JPS6215513A JP15579185A JP15579185A JPS6215513A JP S6215513 A JPS6215513 A JP S6215513A JP 15579185 A JP15579185 A JP 15579185A JP 15579185 A JP15579185 A JP 15579185A JP S6215513 A JPS6215513 A JP S6215513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive index
light source
end surface
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15579185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103367B2 (ja
Inventor
Yuji Ueno
裕司 上野
Minoru Toyama
遠山 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP15579185A priority Critical patent/JPH06103367B2/ja
Publication of JPS6215513A publication Critical patent/JPS6215513A/ja
Publication of JPH06103367B2 publication Critical patent/JPH06103367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 。
本発明は発光ダイオード、半導体レーザ等の発光素子か
らの光を光伝送ファイバに効率良く入射させるための光
結合器に関するものである。
〔従来技術の説明〕 。
上記のような光源からの拡散光束を光結合器を介して光
伝送ファイバのコア内に効率良く伝送するためKは、軸
上入射光ばかりでなく、組み立て課差等に起因する軸外
入射光も洩れなくファイバコア内に入射するように、結
合器を構成するレンズの軸上収差および軸外収差を十分
に補正しておく必要がある。  ・ 特に光伝送ファイバが単一ファイバである場合はコアの
径が極めて微小であるため上記レンズの収差について厳
しい性能が要求される。
また結合器は小型軽量であることや安価であることが要
求される。
従来この種の光結合器としては、両端面が平行平面の自
己集束型レンズを使用したものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような両端面が平行平面の自己集
束型レンズの場合、軸」二数差を小ざくするためには、
レンズの屈折率分布の制御が非常に難しく、仮りに軸上
収差が小さくなっても軸外収差、特にコマ収差が大きい
ために例えば光源がレンズ光軸からずれた時に光源から
出射した光線が  □/点に集光しなくなってしまう。
又、片面を球面にしたレンズの例としては、特開昭J’
l−,2/7!;/があるが、そこでは球面は屈折率分
布型レンズの収差を補正するためだけに用いられている
ために、球面収差は補正されてもコマ収差までは補正さ
れない。」二記要求を一応満足する光学系は屈折率の一
様な通常の球面レンズ3〜グ枚で構成することができる
しかしながらこのような球面レンズの組み合せでは光学
系が大型になってしまい、装置全体の小型軽量化に支障
となる。またレンズの枚数が多いため、光学系の組み立
ておよびレンズ面研磨に多大の工数を要し、コストアッ
プになる欠点がある。
C問題点を解決する手段〕 上記の従来技術の問題点を解決する本発明の結合器は、
光軸からrの距離における屈折率n(r)がn2(r)
=n□” (/−(gr )2+h4(gr)’l+h
6(gr)6+H−+〕で表わされる透明円柱体からな
り、以下の条件を満たすレンズから成る。
(1,1/ 、 0 <R1<J 、 Omm(2) 
 R2−■ (3)  2.!;<Zo<11.Otn、m(41/
 、 7 <2 r □ <2 、 Qtnm(5) 
 0.3<lh<八/mm (6)  ハ乙4Z<no(7,69 (71o、3グ<gro <0.37 (810,7<h4〈2.0 (9)  −s<h6</。
ただしR1+ R2はそれぞれ入射端面、出射端面の曲
率半径、Toはレンズの半径、11は光源側バンク7オ
ーカス、zoはレンズの長さ、noは中心軸上の屈折率
、gXh4、h6 は分布定数である。
前記(])〜(9)の条件のうち、条件(1,l 、 
(2+は光源に対向するレンズの入射端面が凸の球面で
、光伝送ファイバに対向する出射端面が平面であること
を示し、このように本発明の結合器レンズは片面が平面
であるため、研磨加工が極めて容易である。
レンズの長さzOは、半導体レーザーと単一モードファ
イバのモードマツチングの条件から決められスポットサ
イズが大きすぎたり、小さすぎたりして実用的でなくな
る。レンズの外径2r□については、2,0mm以上で
は全体の光学系が大きくなりすぎ、また八’7 rn、
m以下では組立誤差の許容値が小さくなりすぎて組立て
が難しくなる。光源側バンクフォーカス11は半導体レ
ーザとロンドレンズの端面の間隔であり、I!1がへ/
mm以上およびQ、3mm以下では光学系が大きくなっ
たり、モードマツチングの条件が保てなくなったりする
前記条件(61、(′71は条件(1)〜(5)を満た
し且つモードマツチングを保つための屈折率分布定数で
、noは中心光軸上の屈折率でありgは屈折率の勾配を
あられす。
前記条件(81、(9)は条件(])〜(′7)を満た
した上で球面収差とコマ収差を小さくするための屈折率
分布定数h41h6の条件である。そしてレンズ端面の
曲率半径、光源側バンクフォーカス、分布定数g1h4
、h6を前述の条件(])〜(9)の範囲内に選定する
ことにより、後述の数値実施例に示されるように球面収
差およびコマ収差を十分小さくおさえることができる。
〔実 施 例〕
図面に示した例について説明すると、第1図で/が発光
ダイオード、半導体レーザ等の光源、!が本発明の結合
器レンズ、3が光伝送ファイバである。レンズλは中心
軸から外周に向けて前述式に従い連続的に変化する屈折
率分布を有するガラス0、合成樹脂等からなる透明円柱
体で、光源/に対向する入射端面、2A が軸対称の凸
球面で、7アイバJK対向する出射端面2Bが光軸に垂
直な平面になっている。光源/から出た拡散光束は、上
記レンズ2で集束され光ファイバ3のコア内に入射する
本発明に係る光結合器レンズは、例えばTl、O8゜L
lなどガラスの屈折率増加に寄与の大きい修飾酸化物を
含有するレンズ母材の表面にガラスの屈折率減少に寄与
するNa、に等のイオンを含む溶融塩を接触させてガラ
ス中のT1.O8等のイオンと溶融塩中の上記イオンと
を交換させることにより母材ガラス中に屈折率勾配を形
成し、このレンズ母材を所定の長さに切断した、後、一
端側を凸球面にまた他端面な平面に研磨加工することに
より得られる0 以下に本発明の具体的数値例について示す。
実施例1 R1−7,79gmm r R2−〇〇+ Z□ −3
、J 70m111 + 2r □ −八ざ朋r 11
−0 、7mm + n□ −/ −66+ gro 
10−3 j / 1h4−1.33!、に16=0.
7119.h8=7.ざ21本実施例の収差図を第2図
に示す。
実施例2 R1−2,27ONN、R2−” zZo−’1.30
2tnm、2r□ −1,1j;闘、 71−0.30
g’am 、 n □ −/ 、乙1gr□−0,3!
;/*h4−0.733.h6−−0’、/2’0 、
ha−八ざ7!本実施例の収差図を第3図に示す。
実施例3 R1=−2,209fnfneR2−oo、 Zo−3
,1109rn、2ro−1.J’(llgl A’l
−0,!;00mm、 n□ =1.6t< 、grQ
−0,35/ 。
h4=0.921r、h6−0 、ha−2,17本実
施例の収差図を第を図に示す。
実施例1 R1==八62!;ml R2−0’ + Z□=J、
 / 9111m、 、2r□=1.g3WL’a#1
1−0.122mm、n□−1.A& 、gro−0,
3!; / +h4==1.73ダ、 h6−/ 、4
’/ 7 、 ha −/ざ、70!本実施例の収差図
を第S図に示す。
比較例 本発明範囲外の比較数値例として、 R1−11,0taN、 R2−oo 、 zo−3,
1コtims 、 、2r□−八ざ0WLJ11=OJ
l+1lII、n□−1.At 、grO=0.3!;
 / 。
h4−0.71ダ、h6−−0.1 /j、、ha −
−0,37gの諸元をもつ屈折率分布型レンズの収差図
を第を図に示す。
なお、第6図の横軸のl目盛は第2図〜第5図の本発明
実施例収差図の横軸l目盛の20倍にとっている。
〔発明の効果〕
本発明に係る光源、光フアイバ結合器は実施例から明ら
かなように球面収差、コマ収差が非常に小さく、シたが
って単一モードファイバのように極めてコア径の小さい
ファイバに対しても光源光を非常に効率良く集束入射さ
せることができる。
また収差が小さいために、組み立て誤糸等に起因して光
源がレンズ光軸から多少ずれていても波光損失が小さく
、シたがって軸合せの許容誤差−囲が拡大するので、部
品の組み支で作業もそれだけ容易化する。
さらに、本願発明に係るレンズは片端面が平面であるの
で、多量のレンズをまとめて平面研磨することができ、
研磨加工も容易で安価に量産することができる。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図ないし
第S図は本発明の結合器レンズの収差図、第6図は本発
明の範囲外の屈折率分布型レンズの収差図である。 /・・・・・・光 源 2・・・・・・結合器レンズ3
・・・・・・光伝送ファイバ 第1図 第20 −0.005                   
     +0.005第3図 第4図 −0,005+0.005 第5図 第6図 −0,1+す、1 手  続  補  正  書 昭和乙Q年12月7?11 @!; 特願昭60−/3!;79/号 特公昭  −号 発明の名称 光結合器 1正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府大阪市東区道修町4丁目8番地名 称 
(41θθ)日本板硝子株式会社代表者  刺 賀 信
 雄 戊理人    h 錫1図 第2図 ?I/’−。 一〇〇〇5+0oo5 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光軸からrの距離における屈折率n(r)がn^2(r
    )=no^2〔1−(gr)^2+h_4(gr)^4
    +h_6(gr)^6+・・・・・・〕で表わされる透
    明円柱体から成るレンズであって、以下の条件を備えて
    いることを特徴とする光源と光ファイバの結合器。 (1)1.0<R_1<3.0mm (2)R_2=∞ (3)2.5<Z_0<4.5mm (4)1.75<2r_0<2.0mm (5)0.3<l_1<1.1mm (6)1.64<n_0<1.69 (7)0.34<gr_0<0.37 (8)0.7<h_4<2.0 (9)−5<h_6<10 ただしR_1、R_2はそれぞれ入射端面、出射端面の
    曲率半径、r_0はレンズの半径、l_1は光源側バッ
    クフォーカス、Z_0はレンズの長さ、n_0は中心軸
    上屈折率、g、h_4、h_6は分布定数。
JP15579185A 1985-07-15 1985-07-15 光結合器 Expired - Lifetime JPH06103367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579185A JPH06103367B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 光結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579185A JPH06103367B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 光結合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6215513A true JPS6215513A (ja) 1987-01-23
JPH06103367B2 JPH06103367B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=15613509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15579185A Expired - Lifetime JPH06103367B2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15 光結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103367B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154868A (ja) * 2006-03-09 2006-06-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズ機能付き光ファイバおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154868A (ja) * 2006-03-09 2006-06-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd レンズ機能付き光ファイバおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103367B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102107159B1 (ko) 개선된 패키지 휘도를 위한 수동 정렬된 단일 요소 텔레스코프
US4557566A (en) Spherical lens for spherically symmetrical graded refractive index distribution provided with rod clad
US6438290B1 (en) Micro-aspheric collimator lens
KR20040030338A (ko) 섬유 광학계 장치
JP2004126588A (ja) 透過および反射光ファイバ部品に使用される対称的両非球状レンズ
JPS61107207A (ja) 光結合器
JP2002243991A (ja) 結合光学系およびそれを用いた光学素子
JPH01154101A (ja) 球面平凸レンズ
JP2001503161A (ja) 軸勾配屈折率型結合器
US5553178A (en) Laser module using asymmetrical lens
JPS6215513A (ja) 光結合器
US4852981A (en) Imaging lens system comprising a distributed index lens and a plano-convex lens
JPS5838915A (ja) 半導体レ−ザ−用コリメ−トレンズ系
US7088526B2 (en) Lens collimator and method of producing optical signals with reduced aberrations
JP2022104211A (ja) ファンイン/ファンアウトデバイス
US4892395A (en) Collimating optical system using a spherical lens
JPS60173516A (ja) 光源・ファイバ結合用光学系
CN211577484U (zh) 一种消球差光纤准直器
JPH0572564B2 (ja)
JPS60163015A (ja) 球面収差の補正方法
US20230341593A1 (en) Light device
JPH0369083B2 (ja)
US6831791B2 (en) Optical system for optical communications and method of manufacturing the same
JPS616615A (ja) 屈折率分布型レンズ
JPS61254923A (ja) 光学式記録再生装置用コリメ−タレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term