JPH0572564B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572564B2
JPH0572564B2 JP59045195A JP4519584A JPH0572564B2 JP H0572564 B2 JPH0572564 B2 JP H0572564B2 JP 59045195 A JP59045195 A JP 59045195A JP 4519584 A JP4519584 A JP 4519584A JP H0572564 B2 JPH0572564 B2 JP H0572564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light source
radius
coupler
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59045195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60189714A (ja
Inventor
Juji Ueno
Hisami Nishi
Minoru Tooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP4519584A priority Critical patent/JPS60189714A/ja
Publication of JPS60189714A publication Critical patent/JPS60189714A/ja
Publication of JPH0572564B2 publication Critical patent/JPH0572564B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は発光ダイオード、半導体レーザ等の発
光素子からの光を光伝送フアイバに効率良く入射
させるための光結合器に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
上記のような光源からの拡散光束を光結合器を
介して光伝送フアイバのコア内に効率良く伝送す
るためには、軸上入射光ばかりでなく組み立て誤
差等に起因する軸外入射光も洩れなくフアイバコ
ア内に入射するように結合器を構成するレンズの
軸上収差および軸外収差を十分に補正しておく必
要がある。特に光伝送フアイバが単一モードフア
イバである場合はコアの径が極めて微小であるた
め上記レンズの収差について厳しい性能が要求さ
れる。また結合器は小型軽量であることや安価で
あることが要求される。
従来この種の光結合器としては、両端面が平行
平面の自己集束型レンズを使用したものが知られ
ている。
しかしながら、上記のような両端面が平行平面
の自己集束型レンズの場合、軸上収差を小さくす
るためには、レンズの屈折率分布の制御が非常に
難しく、仮りに軸上収差が小さくなつても軸外収
差、特にコマ収差が大きいために例えば光源がレ
ンズ光軸からずれた時に光源から出射した光線が
1点に集光しなくなつてしまう。
上記要求を一応満足する光学系は屈折率の一様
な通常の球面レンズ3〜4枚で構成することはで
きる。しかしながら、光学系がかなり大型のかさ
ばるものとなり、装置全体の小型軽量化に支障と
なる。
またレンズの枚数が多いため、光学系の組み立
ておよびレンズ面研磨に多大の工数を要し、高価
なものになるという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の問題点を解決し、十分
に軸上及び軸外収差が小さく、したがつて光源か
らの拡散光を単一モードフアイバに対しても非常
に高い効率で伝送することができ、しかも研磨加
工、組み立てが容易で安価に量産できる光源、光
フアイバ結合器を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成する本発明の結合器は、光軸
からγの距離における屈折率n(γ)が、 n2(r)=n0 2[1−(gr)2+h4(gr)4+h6(gr)6
…] で表わされる透明円柱体から成り、 (1) γ1=∞ (2) −10.6≦γ2≦−2.0mm (3) 1.6S−0.3≦γ0≦2.5mm (4) (29.5−100G)mm≦S ≦1/16・(61−100・G)mm ただし、G=nogγpとする の条件で満足するレンズで構成される。
ただし、γ1,γ2は入射端面、出射端面の曲率半
径(符号は曲率半径の中心が前記端面よりも光フ
アイバ側にあるときを正とする)、Sは光源側バ
ツクフオーカス、γ0はレンズの有効半径、n0は中
心軸上屈折率、g,h4,h6は分布定数を表わす。
前記(1)〜(4)の条件のうち、条件(1)(2)はレンズの
入射端面が平面で出射端面が凸の球面であること
を示し、このように本発明の結合器レンズは片面
が平面であるため研磨加工が極めて容易である。
また、条件(3)のγ0については、γ0が2.5mmを越え
ると光学系が大きくなつて光フアイバ結合器とし
て実用上不適当になり、またγ0が1.6S−0.3より
も小さい場合正弦条件を満たそうとすると曲率半
径γ2の絶対値が小さくなり球面収差が消えなくな
る。このためγ0は1.6S−0.3≦γ0≦2.5mmの範囲内
にとる必要がある。
前記条件(4)の上限値はγ0の最大値(2.5mm)で
決まる。すなわち正弦条件を満たそうとするとγ2
の絶対値が大きくなりそのときはγ0が大きくなる
からである。
そして、レンズ両端面の曲率半径、光源側バツ
クフオーカスS、レンズ中心軸屈折率no、分布
定数gおよびレンズ有効半径γ0の相互関係を前述
の条件(1)ないし(4)に規定した範囲内に選定するこ
とにより後述の数値実施例に示されるように球面
収差およびコマ収差を十分小さくおさえることが
できる。
図面に示した例について説明すると1が発光ダ
イオード、半導体レーザ等の光源、2が本発明の
結合器レンズ、3が光伝送フアイバ例えば単一モ
ードフアイバである。
レンズは中心軸から外周に向けて前述式に従い
連続的に変化する屈折率分布を有するガラス、合
成樹脂等からなる透明円柱体で光源1側の入射端
面2Aが光軸に垂直な平面でフアイバ側の出射端
面2Bが軸対称の凸球面となつている。
光源1から出た拡散光束は、上記レンズ2で集
束され、光フアイバ3のコア内に入射する。
〔発明の効果〕
本発明に係る光源、光フアイバ結合器は実施例
から明らかなように球面収差、コマ収差が非常に
小さく、したがつて単一モードフアイバのように
極めてコア径の小さいフアイバに対しても光源光
を非常に効率良く集束入射させることができる。
また、収差が小さいが故に、組立て誤差等に起因
して光源がレンズ光軸から多少ずれていても洩光
損失が小さく、軸合せの許容誤差範囲が相対的に
拡大するので、部品の組み立て作業もそれだけ容
易化する。
さらに、本願発明に係るレンズは片端面が平面
であるので多量のレンズをまとめて平面研磨する
ことができ、研磨加工も容易で安価に量産するこ
とができる。しかも単一レンズであるから嵩張ら
ず装置の小型軽量化を図ることができる。
〔実施例〕
実施例 1 光源側バツクフオーカスS=1.0mm 中心屈折
率no=1.573 分布定数g=0.132mm-1レンズ有効
半径γ0=1.591mm G=0.330 四次項分布定数h4
=2.23 六次項分布定数h6=11.42 八次項分布定
数h8=187.44 レンズ長Z=6.489mm 光源側端面
曲率半径γ1=∞ フアイバ側端面曲率半径γ2=−
2.959mm 光源側開口数NA=0.3 フアイバ側開
口数NA′=0.1 フアイバ側バツクフオーカス
S′=12.882mm 本例レンズの収差図を第2図に示す。
実施例 2 S=1.0mm no=1.605 g=0.105mm-1 γ0
2.364mm G=0.396 h4=0.13 h6=0.29 h8=2.87
Z=10.200mm γ1=∞ γ2=−5.657mm NA=
0.39 NA′=0.108 S′=20.537mm 本例レンズの収差図を第3図に示す。
実施例 3 S=1.5mm no=1.593 g=0.093mm-1 γ0=2.08
mm G=0.308 h4=0.17 h6=0 h8=0.91 Z=
13.497mm γ1=∞ γ2=−9.437mm NA=0.3
NA′=0.1 S′=20.647mm 本例レンズの収差図を第4図に示す 実施例 4 S=1.5mm no=1.590 g=0.091mm-1 γ0=2.35
mm G=0.340 h4=2.18 h6=12.05 h8=204.12 Z
=8.700mm γ1=∞ γ2=−4.270mm NA=0.39
NA′=0.108 S′=21.565mm 本例レンズの収差図を第5図に示す。
〔比較例〕
比較例として従来使用されている両端面が平行
平面の自己集束型レンズの収差図を第6図に示
す。
条件 S=1.0mm no=1.658 Z=3.781mm g=
0.343 S′=7.09mm γ1=∞ γ2=∞
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明結合器の例を示す側面図、第2
図ないし第5図は本発明実施例1ないし4の結合
器レンズの各収差図、第6図は従来の両端面平行
平面レンズの収差図である。 1……光源、2……結合器レンズ、3……光伝
送フアイバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光軸からrの距離における屈折率n(r)が n2(r)=n0 2[1−(gr)2+h4(gr)4+h6(gr)6
    …] で表される透明円柱体から成るレンズであつて、 以下の条件を備えていることを特徴とする光
    源、光フアイバ結合器。 (1) r1=∞ (2) −10.6≦r2≦−2.0mm (3) 1.6S−0.3≦r0≦2.5mm (4) (29.5−100・n0gr0)mm≦S ≦1/16・(61−100・n0gr0)mm ただし、r1,r2は入射端面、出射端面の曲率半
    径(符号は曲率半径の中心が前記端面より光フア
    イバ側にあるときを正とする)、Sは光源側バツ
    クフオーカス(単位mm)、r0はレンズの有効半径、
    n0,h4,h6は分布定数。
JP4519584A 1984-03-09 1984-03-09 光源、光フアイバ結合器 Granted JPS60189714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4519584A JPS60189714A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 光源、光フアイバ結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4519584A JPS60189714A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 光源、光フアイバ結合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60189714A JPS60189714A (ja) 1985-09-27
JPH0572564B2 true JPH0572564B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=12712488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4519584A Granted JPS60189714A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 光源、光フアイバ結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60189714A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111500B2 (ja) * 1986-05-22 1995-11-29 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡対物レンズ
JPH065332B2 (ja) * 1986-06-17 1994-01-19 日本板硝子株式会社 光結合器
JPH02216110A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Nec Corp 半導体レーザモジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556354A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Agency Of Ind Science & Technol Refractive index distribution type lens
JPS5859420A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 組合せレンズ
JPS58145909A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光源・光フアイバ結合用レンズ機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556354A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Agency Of Ind Science & Technol Refractive index distribution type lens
JPS5859420A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 組合せレンズ
JPS58145909A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光源・光フアイバ結合用レンズ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60189714A (ja) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257672A (en) Optical coupler for connecting a light source to an optical transmission line
JPH0565848B2 (ja)
JPS6177819A (ja) 像伝達光学系
US6282347B1 (en) Optical fiber connector
US5596452A (en) Collimator lens system
US5392431A (en) TV projection lens including a graded index element
JP2000147392A (ja) 内視鏡用対物レンズ
US5731907A (en) Auxiliary lens with liquid element for correcting secondary color
US4647159A (en) Gradient index type single lens
JPS6381413A (ja) 球レンズ
JPH0572564B2 (ja)
US4974947A (en) Refractive index distribution type meniscus lens and optics
US3989317A (en) Objective lens system
JPS58211728A (ja) 光フアイバ結合装置
US4852981A (en) Imaging lens system comprising a distributed index lens and a plano-convex lens
US4417787A (en) Five-component microscope objective
JPH08234097A (ja) 光学レンズ系
CN218630269U (zh) 一种长焦距准直器
EP0226881A2 (en) Fiber optic relay connector
SU1659955A1 (ru) Проекционный объектив с увеличением - 1/5 @
RU222410U1 (ru) Оптический соединитель
JPH06103367B2 (ja) 光結合器
JPH068928B2 (ja) 光結合器
JPH055081B2 (ja)
JPH065332B2 (ja) 光結合器