JPS62153093A - ドラムのロ−プ整列装置 - Google Patents

ドラムのロ−プ整列装置

Info

Publication number
JPS62153093A
JPS62153093A JP29060785A JP29060785A JPS62153093A JP S62153093 A JPS62153093 A JP S62153093A JP 29060785 A JP29060785 A JP 29060785A JP 29060785 A JP29060785 A JP 29060785A JP S62153093 A JPS62153093 A JP S62153093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
drum
guide roller
sheave
alinger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29060785A
Other languages
English (en)
Inventor
宇野 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29060785A priority Critical patent/JPS62153093A/ja
Publication of JPS62153093A publication Critical patent/JPS62153093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はロープをドラム醗二巻くに当ってロープを整列
させる装置に関するものである。
〔発明の背景〕
ドラムに多層にロープを番(ようにしたウィンチにおい
ては、ドラムへのロープの稗付けを整然と行うために、
ドラム暑こ平行にロープ整列装置を設y7することが行
なわれる。
ロープ整列装置は、ドラムの軸に平行にねじ軸を設け、
ドラムの回転によってねじ軸を回転させ、該ねじ軸に取
付けたロープ案内部材を往復動させてロープを整列させ
るものである。ロープ整列装置は特開昭59−4597
号公報、特開昭59−167490号公報に示されてい
る。
このように、従来のロープ整列装置は、ねじ軸、案内部
材およびドラムの回転に対応してねじ軸を回転させる装
置を必要とし、高価になっている。
〔発明の目的〕
本発明は構成の簡単なロープ整列装置を提供することを
目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、半径方向から見るとたる形状のガイドローラ
をドラムとシーブとの間においてドラム1こ平行に設け
、たる形状の傾斜角度とロープ張力等によってロープを
ガイドローラに対して軸方向に移動させ、ロープをドラ
ムに整列させるものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を図により説明する。1は多層登用の
ドラム、2はシーブ、3は整列装置のガイドローラであ
り、ドラム1とシーブ2との間でドラム1よりもhlの
高さ、即ち、ドラム1の巻面とシーブ2の接触面とを接
続する接線に対して直角方向に設置している。このため
ロープ8はシーブ2.ガイドローラ3を順次通ってドラ
ム1に巻取られる。ガイドローラ3はシーブ2と同様に
ロープ8との摩擦力によって自由に回転する。
ガイドローラ3は第2図に示す如く、ドラム1に平行に
設けられ、その幅はドラム1の幅と実質的に同一である
。また、ガイドローラ3は軸方向の中央部が大径で、両
端に行くに従って小径になっている。茅2図ではテーパ
状に示しているが、正しくは第3図に示す如く、たる形
(円弧状)の形状は中央に行く罎こ従って傾斜角度力(
小さく、端部側が大きい、曲線状になる。図では直線状
で示している。またガイドローラの両端には7ランジ3
aを設けている。
かかる構成において、ドラム1を巻取り方向に回転させ
ると、ガイドローラ3はロープ8との摩擦力によって回
転し、ガイドローラ3に接触するロープ8は軸方向に一
端側から他端側に、他端側から一端側へと移動し、ロー
プ8をドラム1に対して整列させる。
この作用を以下説明する。下記する記号は図示のとおり
である。
ロープ張力Pによって軸方向の中央側に向かおうとする
力PHは次式で表わされる。
PH中P X sinα     ・・・・・・・・・
・・・・・・ (1)ガイドローラの傾斜によってロー
プ8が軸方向の外側に向かおうとするPH2は次式であ
られせる。
P Hl = Py X sinβ     ・・・・
・・・・・・・・・・・ (2)P H2=PHI X
 cosβ =pvXsinβx cosβ  −9−・−(3)ガ
イドローラ3に加わる力PVは、図に示す如々ドラム1
、シーブ2、およびガイドローラ3の位置関係によって
定まる。
したがって、PH=PH2となるよう奢こ、αとβの関
係を決めれば、ロープ8はドラム1の回転によってロー
プ間の溝ヲこ沿って移動し、ロープ8はドラムlに整然
と巻付けられる。
つまり、ガイドローラ3上のロープ8の移動に伴ってα
が変化するので、ガイドローラ3上のその位置のβを算
出する。
即ち、ガイドローラ3のβの角度は軸端側が大きく、軸
方向の中央側が小さ炙なる曲線を持った「たる形」にな
る。
上記実施例では、ガイドローラの旧方にジープ2を配置
しているので、シーブ2に対するロープ8のフリートア
ングルの関係によって、角度αの最大値を大きくできず
、シーブ2とガイドローラ3とのillが太き(なる。
このため、ガイドローラ3の軸方向からロープを挾むよ
うな一対のローラを設ければ、府記距離を小さくできる
〔発明の効果〕
本発明によれば、たる形状のガイドローラを設ii?す
るのみでよいので、構成を簡単にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のロープ整列装置の正面図、
第2図は第1図の平面図、第3図はガイドローラの平面
図、第4図は第3図のA部のベクトル図である。 1・・・・・・ ドラム、2・・・・・・シーブ、3・
・・・・・ガイドローラ、8・・−・・ロープ □ノぜ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ドラムとシーブとの間にロープをガイドするガイ上
    ローラを設け、該ガイドローラはドラムと同一の長さを
    有するものであって半径方向から見てたる形状に設け、
    該ガイドローラをドラムに平行であって、ドラムの巻き
    面とシーブの接触面とを接続する接線に対して直角方向
    に設けたことを特徴とするドラムのロープ整列装置。
JP29060785A 1985-12-25 1985-12-25 ドラムのロ−プ整列装置 Pending JPS62153093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29060785A JPS62153093A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ドラムのロ−プ整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29060785A JPS62153093A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ドラムのロ−プ整列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62153093A true JPS62153093A (ja) 1987-07-08

Family

ID=17758190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29060785A Pending JPS62153093A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ドラムのロ−プ整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62153093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104310255A (zh) * 2014-10-14 2015-01-28 徐州建机工程机械有限公司 一种塔式起重机起升机构用素线排绳装置
JP2017124896A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 オーエッチ工業株式会社 電動ホイスト
JP2018199583A (ja) * 2018-10-01 2018-12-20 オーエッチ工業株式会社 電動ホイスト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104310255A (zh) * 2014-10-14 2015-01-28 徐州建机工程机械有限公司 一种塔式起重机起升机构用素线排绳装置
JP2017124896A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 オーエッチ工業株式会社 電動ホイスト
JP2018199583A (ja) * 2018-10-01 2018-12-20 オーエッチ工業株式会社 電動ホイスト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1078510A (en) Magnetically recording and reproducing apparatus
US4778121A (en) Guiding on device for winchdrum
JPH04333473A (ja) ケーブルリール
JPS62153093A (ja) ドラムのロ−プ整列装置
US4804152A (en) Web winding apparatus
JP2540916Y2 (ja) 相対的に回転する二部材間の伝送装置
JPH0130462Y2 (ja)
US3182961A (en) Combined fleet angle compensator and braking apparatus
US5332195A (en) Rope traction device
US4837650A (en) Head positioning device
JPH0519906Y2 (ja)
US4895348A (en) Back tension device for winches
US3559900A (en) Fiber-aligning device
JPS63333B2 (ja)
JPS6312596A (ja) ガイドロ−ラ付きウインチ
JPH0335447Y2 (ja)
SU844561A1 (ru) Устройство дл прижима и укладкиКАНАТА HA бАРАбАН лЕбЕдКи
JP2547729Y2 (ja) コード巻き取り装置
JP2001055868A (ja) ワイヤ巻き取り装置及びそれを用いた窓開閉装置
JPH04355084A (ja) ケーブルリール
JPS5936489B2 (ja) タ−ンテ−ブル駆動方法
JPS6445692U (ja)
JPS5863693A (ja) ウインチのケ−ブル等のガイド方法
JPH09133848A (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
JPS6296262A (ja) ケ−ブル巻取装置