JPS6215223A - 分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製法 - Google Patents

分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製法

Info

Publication number
JPS6215223A
JPS6215223A JP61160999A JP16099986A JPS6215223A JP S6215223 A JPS6215223 A JP S6215223A JP 61160999 A JP61160999 A JP 61160999A JP 16099986 A JP16099986 A JP 16099986A JP S6215223 A JPS6215223 A JP S6215223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
triazine
tris
hydroxyphenyl
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61160999A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベルト・ペトリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENIIHEMU PORIMEERI SpA
Original Assignee
ENIIHEMU PORIMEERI SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENIIHEMU PORIMEERI SpA filed Critical ENIIHEMU PORIMEERI SpA
Publication of JPS6215223A publication Critical patent/JPS6215223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/14Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に係る。
ポリカーボネートは、各種の分野で広く使用されている
熱可塑性物質である。
これらは、一般に、カーボネート基の前駆体と二官能性
フェノールとの反応によって生成され、線状構造を有す
る。
熱可塑性重合体の多くのものとは逆に、線状ポリカーボ
ネート(PC)は、変形の時間的変化率(す)が過剰に
高くはない値である間は、絶対的にニュートン挙動を有
するが、高1での該挙動に対する背反は、他の物質の場
合ほどではない。
公知のように、η(みかけ粘度)が実質的に1に左右さ
れない場合には、ニュートン挙動が生ずる。
このレオロジー挙動は加工にあたり採用される技術に適
合するよう物質に延性が要求される際には、欠点となる
通常、線状PCは射出成形法によって加工されるが、押
出成形法又は吹込み成形法(これらは特殊な加工製品(
胞状プレート、びん、中空容器等)の製造に適する技術
である)により高品質の製品を得ることは実際には不可
能である。
上述の技術では、実際、流体がせん断の時間的しく非ニ
ユートン挙動の代表的な結果である)、これにより、2
つの連続する時点〔第1の時点は、溶融重合体が加工装
置内(たとえば、押出機内)にある時点であり、次の時
点は、製品が加工装置を離れる(たとえば前記押出機の
ダイスを通過する)時点である〕で溶融重合体の状態が
異なることが必要である。
第1段階では、流体が受ける変形の時間的変化率は高く
、逆に、そのみかけ粘度は低く、従って、その加工は容
易になる。これに体して、押出機から出る時点では、低
r’ s及び高粘度となり、このため、製品の破壊が防
止され、製造された製品が良好な寸法安定性を発揮しう
る。
溶融重合体の非ニユートン挙動は、さらに2つの特性、
すなわち溶融重合体の弾性(溶融弾性)及び溶融強度に
対しかなりの影響を及ぼす。これら2つの特性は、加工
のための押出成形法及び吹込み成形法の点から極めて重
要である。
溶融弾性は、実質的には、非ニユートン流体よりも大き
い程陰まで膨潤しうるダイスを出る際の非ニユートン流
体の能力にあり、このような能力は、せん断心力の下で
は歪み及び分子配向性が大きいため、その内部でより大
きい弾性エネルギを回収できる結果による。
従って、物質の柔軟性及び延性が高いため、製品の加工
率が増大することになる。
2番目の特性(すなわち溶融強度)は、逆に、溶融生成
物が加工装置から出て来る時点で重要なものとなる。こ
れは、溶融状態にある重合体の靭性、すなわち応力に耐
える能力と考えられる。実際に、溶融塊状物がその重量
を支持し得ないとすれば、押出成形物は破壊し、その結
果、製品としての所望の形状を得ることはできない。
以上述べたことから、非ニユートン挙動により特徴ずけ
られる重合体は、2つの基本的な性質(かかる特性によ
り、押出成形法及び/又は吹込み成形法によっても加工
されるようになる)、すなわち装置内での処理が極めて
容易であること(高?’ sに関して低みかけ粘度及び
高溶融弾性)及び装置を離れる際の離型が極めて良好で
あること(低トに関して高みかけ粘度及びかなりの溶融
テナシティ)、を発揮することは明らかである。
レオロジー非ニユートン特性を有するポリカーボネート
は、3以上の反応基を含有する多官能性共単量体を使用
して容易に調製され、ランダム状に存在する枝分かれに
より特徴ずけられる構造が得られる。
たとえば、米国特許第2,950,266号には、多官
能性共単量体としてフロログルシノールを使用して行な
われるこの種の生成物の合成が開示されている。
本発明によれば、枝分かれ剤として、2.4.6−ドリ
スー(4′ −ヒドロキシアリール)−アミノ−8−)
リアジンを使用することにより吹込み成形法を介しての
加工を可能にする優れたしオロジー特性により特徴ずけ
られる分枝状ポリカーボネートを生成できる。
これらの化合物は、芳香族ジヒドロキシ誘導体のものに
匹敵する反応性を有する利点を示し、従って、たとえ比
較的少型及びフロログルシノールの場合に必要なものよ
りもかなり少ない量で使用される場合でも、かなり枝分
かれされたポリカーボネートの生成を可能にする。
従って、本発明の目的は、特に吹込み成形法による加工
に適する分枝状、溶解性高分子量ポリカーボネートの製
法にある。
かかる方法は、1価芳香族水酸化化合物の存在下、温度
15ないし80℃において、界面反応法又は溶液中での
反応法を介して行なわれる、できればハロゲン化された
芳香族ジヒドロキシ誘導体又はこれらの混合物と、ホス
ゲン、又はカーボネート基の前駆体、又はクロロホルミ
ル基を含有するポリカーボネートのオリゴマーとの間の
縮合反応、又は温度10口ないし300℃において行な
われる前記芳香族ジヒドロキシ誘導体と炭酸のアルキル
、アリール又はアルキルアリールジエステルとの間のエ
ステル交換反応を包含する。これらの各反応は枝分かれ
剤として、下記一般式で表される2、4゜6−トリス(
4′ −ヒドロキシアリール)−アミノ−8−トリアジ
ン0.05−5モル%(芳香族ジヒドロキシ誘導体に対
して)の存在下で行なわれる。
一般式([) %式% 〔式中、V及びrは同−又は異なるもので、水素、炭素
数1ないし5の直鎖状又は分枝状アルキル基又はハロゲ
ン(特に塩素及び臭素)である。〕さらに、本発明の目
的は、上述の方法に従って得られたポリカーボネートに
もある。
2.4.6−)リス(4−ヒドロキシアリール)−アミ
ノ−8−トリアジンは、たとえば無機化学を代表する公
知の方法に従って、シアヌル酸塩化物とアミノフェノー
ル(及びその誘導体)とを反応させることにより調製さ
れる。
これらの化合物の例としては下記のものがある。
2.4.6−トリス(4′ −ヒドロキシフェニル)−
アミノ−8−トリアジン(R,=R,=H);2.4.
6−)リス(3′ −メチル−4′−ヒドロジフェニル
)−アミノ−8−トリアジン(R。
−C)I3. Rt = H) ; 2.4.6−トリス(3’  、5’  −ジメチル−
4′−ヒドロキシフェニル)−アミノ−8−トリアジン
(R+=Rt−CH3); 2.4.6−トリス(3′−クロロ−4′−ヒドロキシ
フェニル)−アミノ−s−トリアジン(R,=C12、
R!−H): 2.4.6−トリス(3′、5’ −ジクロロ−4′−
ヒドロキシフェニル)−アミノ−s−トリアジン(R、
= R2=C12); 2.4.6−ドリスー (3′ −ブロモ−4′ −ヒ
ドロキシフェニル)−アミノ−8−トリアジン(RI=
 Br、 Rt= H) ;2.4.6−トリス(3’
 、5′ −ジブロモ−4′−ヒドロキシフェニル)−
アミノ−8−トリアジン(Rr = Rt = Br)
 ;2.4.6−)リス(3′ −クロロ−4′−メチ
ルフェニル)−アミノ−8−トリアジン(R1= CQ
、 R*= CH3); 2.4.6−トリス(3′−ブロモ−4′−ヒドロキシ
−5′−メチルフェニル)−アミノ−S−トリアジン(
Rt=Br、 Rt=cHa)本発明の具体例において
使用される芳香族ジヒドロキシ化合物は次式で表される
ものである。
(式中、Rは炭素数5以下の置換又は非置換アルキル基
、−o−、−s−、−5o−、−co−であり、X及び
Yは同−又は異なるもので、H,CH3又はハロゲンで
あり、m及びnは同−又は異なるもので、■ないし4の
整数である。) かかる化合物の代表的な例は下記のものである。
4.4′ −ジヒドロキシジフェニル:2.2−ビス−
(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン(ビスフェノー
ルA); 2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−メタン; 2.2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフ
ェニル)−プロパン; 2.2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)−プロパン等。
1つの芳香族環のみを有する2価の化合物、たとえばレ
ゾルシノール、ヒドロキノン及びピロカテコール、又は
これらの混合物も使用できる。
得られるポリカーボネートの分子量を調整するため、た
とえばフェノール、p−イソプロピルフェノール、p−
第3ブチルフエノール等の如きモノヒドロキシ化合物が
使用できる。
本発明による分枝状ポリカーボネートは、従来法による
一般的な重縮合法の1つに従って調製される− たとえば、多官能性共単量体(枝分れ剤)を、ジヒドロ
キシアリール誘導体と共に、水酸化ナトリウム水溶液中
に溶解し、この混合物に、たとえばジクロルメタンの如
き水と混和しない有機溶媒を添加する。
このようにして得られた混合物中で分子量調整剤(たと
えばモノ官能性フェノール)及び相間移動触媒(たとえ
ば第3級アミノ)の存在下、ホスゲンガスを発泡させ、
反応混合物を温度15ないし25℃に1ないし6時間維
持する。
常法により有機相を洗浄した後、溶媒を留去することに
より、又は非溶媒による沈殿処理によって、得られた分
枝状ポリカーボネートを高収率で単離する。
この方法を実施する際に採用される他の方式は、まずホ
スゲンとアルカリ水溶液に溶解したジヒドロキシアリー
ル化合物との界面反応により、有機溶媒の存在下でポリ
カーボネートのクロロホルミル末端オリゴマーを調製す
るものである。オリゴマーの平均分子量(好ましくは4
00ないし2000である)は、モノ官能性フェノール
の使用により演鐸的に決定される。
2相を分離した後、クロロホルミル末端オリゴマーを含
有する有機溶液を枝分れ剤の存在下で界面縮合反応せし
める。得られた分枝状ポリカーボネートを、前述の方法
で精製する。
着色された副生物の生成を防止するためには、水相に還
元剤(たとえば次亜硫酸ナトリウム)を導入することが
望ましい。
分枝状ポリカーボネートを生成する他の可能な方法は、
溶液中で重縮合を行うものである。この場合、分子量調
整剤(モノ官能性フェノール)、ジヒドロキシアリール
誘導体及び本発明による枝分れ剤としての多官能性化合
物を含有する塩化メチレン及びピリジンの溶液中で、ホ
スゲンを発泡させる。このようにして得られたポリカー
ボネートは、溶媒の留去又は非溶媒による沈殿によって
高収率で直接的に単離される。
ジフェノール化合物及びトリフエノール化合物の混合物
(枝分れ剤)は、温度10Gないし300℃、アルカリ
金属又はその酸化物、遷移金属のアルコキシドの如きエ
ステル交換反応触媒の存在下で行なわれるジアルキル、
ジアリール又はアルキルアリリカーボネートに変化され
る。
この場合、重合度は、分子量調整剤の存在ではなく、副
生物の除去率により、及び溶融塊状物の撹拌によって制
御される。
上述の方法のいずれかに従って得られた高分量の分枝状
ポリカーボネートは、線状重合体用の通常の溶媒に完全
に溶解すること、変形の時間的変化率に対する依存性が
強いことによって特徴ずけられる。
実際、せん断感度(異なる2つのせん断心力値における
溶融重合体の流量の比であり、従って重合体の非ニユー
トン挙動の間接的な測定を可能にする)は常に15以上
であり、一方、線状ポリカーボネートは約12−13で
ある。
本発明に従って調製されたポリカーボネートは、押出成
形法及び射出成形法による加工に適している。
さらに、溶融塊状物の優れた寸法安定性のため、中空成
形体の製造に適する吹込み成形法によっても加工される
。さらにまた、レオロジー特性のため、良好な機械特性
を有しかつ応力に対する高度の抵抗性を有する押出成形
シートが容易に得られる。
本発明により調製された分枝状ポリカーボネートの特性
の確認にあたっては、下記の手法を使用した。
固有粘度 Ubbelholde粘度計により、塩化メチレン中、
20℃で測定し、dQ/9として表す。
せん断感度 ASTM D 1238に従って、260℃2.16な
いし21,6に9荷重下において、メルトインデクサ−
上で評価する。
衝撃強度(IZOr) この特性は、ASTM D 256に従って、0℃で、
ノツチ付バーに関して評価される。
本発明の他の目的は、下記一般式(1)を有する2、4
.6−トリス(4′ −ヒドロキシアリール)−アミノ
ーS−トリアジンを提供することにある。
一般式(I) H (式中、R3及びR2は同−又は異なるものであって、
水素、炭素数1ないし5の直鎖状又は分岐状アルキル基
又はハロゲンである。) 本発明を下記の実施例により詳述するが、本発明はこれ
らに限定されない。
実施例1 アセトン550mf2中にp−アミノフェノール62.
19(570ミリモル)を含有する溶液に、シアヌル酸
塩化物17.59(95ミリモル)を含有する同じ溶媒
150y、Qを1時間で滴加した。反応混合物をさらに
3時間沸騰(約56℃)させた。
ついで、水で沈殿させ、つづいて非溶媒で洗浄すること
により、生成物(2,4,6−)リス(4′−ヒドロキ
シフェニル)−アミノ−9−トリアジン) 36.89
を得た(収率=96.3%)。
元素分析 実測値   C=62.7.  H=4.6.  N=
20.8C,、H,、N60.の理論値 C=62.7.  H=4.5.  N=20.g当量
(芳香族水酸基の滴定)、分子量(V、P、O,及びM
5)及び分子構造(NMR)は前記の構造式と一致した
。化合物は301℃で溶融する(D、S、C,)。
2.4.6−)リス (4′ −ヒドロキシアリール)
−アミノ−8−トリアジンの他の誘導体は、上述の方法
と同様にして調製される。
実施例2 25℃に温度制御したガラス反応器(3e)に、ビスフ
ェノールA 84g、2.4.6−)リス(4′−ヒド
ロキシフエニル)−アミノ−S−トリアジン:arom
9(ビスフェノールAに対して0.25モル%)、水6
50II(lに溶解した水酸化ナトリウム65.2g、
次亜硫酸ナトリウム(還元剤として)20B及び0.5
Nトリエチルアミン水溶液6.3mQを充填した。
ついで、塩化メチレン1300xfJ中に溶解したp 
−第3ブチルフェノール2.79を添加し、激しく撹拌
しながら、得られた混合物にホスゲンガス44gを郊 30分間で発砲させた。
反応を2時間続け、その間、pl(値を11以上に維持
するため、水酸化ナトリウム溶液(20重量%)を添加
した。
終了後、反応塊状物を塩化メチレン500tx(lで希
釈し、有機相を分離し、ついで水3ooxQ(2回)、
Q、15N水酸化ナトリウム水溶液800112(3回
)、水600ff12(2回)、0.IN塩酸80h+
12及び最終的に水600JIQずつで中性となるまで
順次洗浄した。
その後、有機溶媒を蒸留することによって重合体を回収
し、乾燥し、粉砕して粉体を得た。
分枝状ポリカーボネートは下記の特性を有していた。
固有粘度     0.521 dQ/9せん断感度 
    22.3 IZOD衝撃強度   829  J/m実施例3 ビスフェノールA1ホスゲン及びp−第3ブチルフエノ
ールから調製され、塩化メチレン900村中に溶解され
たクロロホルミル末端ポリカーボネートオリゴマー(数
平均分子量=590、末端クロロホルミル基−2780
meq/ K9、末端水酸基−490meq/に9) 
2129を、窒素雰囲気下、25℃に温度制御したガラ
ス反応器(2,512)に充填した。
磁石アンカー形撹拌機により機械的に撹拌しながら(3
00rpm)、2,4.6−トリス(4′ −ヒドロキ
シフェニル)−アミノ−5−)リアジン120r19(
全ビスフェノールA量に対して0.2モル%)を含有す
る水50xQ、 NaOH4,5及び次亜硫酸ナトリウ
ム31mg、及び0.05N トリエチルアミン水溶液
5m12をかかる順嘔で添加した。
その後、20%(重量)NaOH水溶液97i12を、
計測ポンプを使用して10分間で添加し、30分後、ビ
スフェノールA 48.19を含有する水30h+Q及
びNaOH179を添加した。
3時間後、混合物を塩化メチレン2200m9中に注加
した。ついで、有機相を分離し、水450RQ (2回
)、0.15N水酸化ナトリウム溶液1300肩12(
3回)、水90Oi+12(2回)、0.IN塩酸L3
0QiQ及び最後に水900iQで中性となるまで順次
洗浄を行った。
常法に従って単離した分枝状ポリカーボネートは下記の
特性を有していた。
固有粘度    = 0.483  dQ/9せん断感
度   = 16.0 IZOD衝撃強度  =821   J/m実施例4 同じ操作法及び試薬量を採用して、淫だし2゜4.6−
トリス(4′ −ヒドロキシフェノール)−アミノ−9
−)リアジン1.459(全ビスフェノールA量に対し
て0.4モル%)を添加して、実施例3の反応を行った
得られた分枝状ポリカーボネートは下記の特性を有して
いた。
固有粘度    =0.599  dQ/9せん断感度
   =21.4 IZOD衝撃強度   =826   J/m実施例5 同じ操作法及び試薬量を採用して、ただし2゜4.6−
1−リス(4′ −ヒドロキシフェノール)−アミノ−
9−)リアジン2.901?(全ビスフェノールAMに
対して0.8モル%)を添加して、実施例3の反応を行
なった。
得られた分岐状ポリカーボネートは下記の特性を有して
いた。
固有粘度    =0.510  ctQ/9せん断感
度   =22.9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式( I )で表されるトリス(4′−ヒド
    ロキシアリール)−アミノ−S−トリアジンに由来する
    単位を構造中に含有してなる、分枝状ポリカーボネート
    。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は同一又は異なるもので、水
    素、炭素数1ないし5の直鎖状又は分枝状アルキル基又
    はハロゲンである。) 2 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、前記一
    般式( I )で表される化合物が、芳香族ジヒドロキシ
    誘導体に対して0.05ないし5モル%の量で存在する
    、分枝状ポリカーボネート。 3 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、前記一
    般式( I )で表される化合物が、好ましくは、2、4
    、6−トリス(4′−ヒドロキシフェニル)−アミノ−
    S−トリアジン(R=R_2=H)、2、4、6−トリ
    ス(3′−メチル−4′−ヒドロキシフェニル)−アミ
    ノ−S−トリアジン(R_1=CH_3、R_2=H)
    、2、4、6−トリス(3′、5′−ジメチル−4′−
    ヒドロキシフェニル)−アミノ−S−トリアジン(R_
    1=R_2=CH_3)、2、4、6−トリス(3′−
    クロロ−4′−ヒドロキシフェニル)−アミノ−S−ト
    リアジン(R_1=Cl、R_2=H)、2、4、6−
    トリス(3′、5′−ジクロロ−4′−ヒドロキシフェ
    ニル)−アミノ−S−トリアジン(R_1=R_2=C
    l)、2、4、6−トリス−(3′−ブロモ−4′−ヒ
    ドロキシフェニル)−アミノ−S−トリアジン(R_1
    =Br、R_2=H)、2、4、6−トリス(3′、5
    ′−ジブロモ−4′−ヒドロキシフェニル)−アミノ−
    S−トリアジン(R_1=R_2=Br)、2、4、6
    −トリス(3′−クロロ−4′−メチルフェニル)−ア
    ミノ−S−トリアジン(R_1=Cl、R_2=CH_
    3)、2、4、6−トリス(3′−ブロモ−4′−ヒド
    ロキシ−5′−メチルフェニル)−アミノ−S−トリア
    ジン(R_1=Br、R_2=CH_3)の中から選ば
    れるものである、分枝状ポリカーボネート。 4 枝分れ剤として、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1及びR_2は同一又は異なるもので、水
    素、炭素数1ないし5の直鎖状又は分枝状アルキル基又
    はハロゲンである。) で表される化合物を使用することを特徴とする、分枝状
    ポリカーボネートの製法。
JP61160999A 1985-07-10 1986-07-10 分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製法 Pending JPS6215223A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21509A/85 1985-07-10
IT8521509A IT1207057B (it) 1985-07-10 1985-07-10 Policarbonati ramificati contenenti 2,4,6-tris(4'-idrossiaril)-ammino-s-triazine.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215223A true JPS6215223A (ja) 1987-01-23

Family

ID=11182858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61160999A Pending JPS6215223A (ja) 1985-07-10 1986-07-10 分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4857628A (ja)
EP (1) EP0208376B1 (ja)
JP (1) JPS6215223A (ja)
AT (1) ATE94571T1 (ja)
CA (1) CA1296472C (ja)
DE (1) DE3689013T2 (ja)
DK (1) DK324886A (ja)
ES (1) ES2001228A6 (ja)
IT (1) IT1207057B (ja)
NO (1) NO164984C (ja)
ZA (1) ZA865035B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839188A (en) * 1988-05-27 1989-06-13 Uniroyal Chemical Company, Inc. Stabilized fat compositions
IT1227678B (it) * 1988-12-02 1991-04-23 Enichem Tecnoresine Policarbonati resistenti alla fiamma contenenti nella catena polimerica unita' derivanti da composti pirimidinici alogenati
IT1227675B (it) * 1988-12-02 1991-04-23 Enichem Tecnoresine Policarbonati resistenti alla fiamma contenenti nella catena polimerica unita' derivanti da composti trifenolbenzenammidici alogenati
US5030693A (en) * 1990-03-19 1991-07-09 General Electric Company Copolymer compositions prepared from triazine derivatives of polycarbonates
US5447989A (en) * 1993-09-17 1995-09-05 Enichem S.P.A. High impact modified polycarbonate compositions
US6100307A (en) * 1998-03-17 2000-08-08 Shell Oil Company Compositions of polycondensed branched polyester polymers and aromatic polycarbonates, and the closed cell polymer foams made therefrom
US7122613B1 (en) 2002-12-20 2006-10-17 General Electric Company Method for the production of polycarbonates
JP5362552B2 (ja) * 2006-04-20 2013-12-11 ヴェロシス,インク. マイクロチャネルプロセス技術を用いて非ニュートン流体を処理し、および/または形成させるためのプロセス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393755A (en) * 1942-08-05 1946-01-29 Gen Electric Method of preparing hydroxyarylamino triazines
US2950266A (en) * 1957-08-22 1960-08-23 Gen Electric Cross-linked polycarbonate resinous compositions and method for preparing same
US3156690A (en) * 1960-04-12 1964-11-10 Geigy Chem Corp 6 (nu-acyl-alkylhydroxyanilino)-2, 4-bis-(alkylthio)-1, 3, 5-triazines
US3255191A (en) * 1964-04-21 1966-06-07 Geigy Chem Corp Substituted 1, 3, 5-triazines
US3709884A (en) * 1971-07-01 1973-01-09 Ciba Geigy Corp 3,5-dialkyl-4-hydroxyphenyl alkanoic acid esters of 2,4,6-tris-(alkanolamino)derivatives of triazine
JPS5114427B2 (ja) * 1971-09-03 1976-05-10
DE2246106C2 (de) * 1972-09-20 1983-02-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen s-Triazinringe enthaltende hochmolekulare Polycarbonate
US4297492A (en) * 1979-03-23 1981-10-27 Ciba-Geigy Corporation Phenolic-1,3,5-triazines

Also Published As

Publication number Publication date
NO164984B (no) 1990-08-27
EP0208376A3 (en) 1988-12-21
DE3689013T2 (de) 1994-04-07
NO862710D0 (no) 1986-07-04
US4857628A (en) 1989-08-15
DK324886D0 (da) 1986-07-08
IT1207057B (it) 1989-05-17
ES2001228A6 (es) 1988-05-01
DK324886A (da) 1987-01-11
ATE94571T1 (de) 1993-10-15
NO862710L (no) 1987-01-12
DE3689013D1 (de) 1993-10-21
IT8521509A0 (it) 1985-07-10
ZA865035B (en) 1987-02-25
EP0208376A2 (en) 1987-01-14
NO164984C (no) 1990-12-05
CA1296472C (en) 1992-02-25
EP0208376B1 (en) 1993-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1062845A (en) Process for preparing a branched polycarbonate
US4605731A (en) Method for preparing linear polycarbonate from cyclic oligomer with aryl carbanion generating catalyst
JPH04213323A (ja) コポリエステルカーボネートの製造方法
JPH06102719B2 (ja) プロセス
US3541049A (en) Cyanuric chloride branched polycarbonates
US4798882A (en) Branched polycarbonate from methylene-bis-naphthalene compound
US4920200A (en) Hydroquinone-bisphenol cyclic copolycarbonate oligomer
EP0205012B1 (en) Method for preparing siloxane-carbonate block copolymers
US4562242A (en) Branched polycarbonate from carboxy containing diphenol
JPS6215223A (ja) 分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製法
JPS6335620A (ja) 分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製法
US4994547A (en) Linear copolycarbonate from hydroquinone-bisphenol cyclic copolycarbonate
JPS62156128A (ja) 分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製法
JPS63130591A (ja) 組成物
US4767840A (en) Cyclic monocarbonate bishaloformates, method for their preparation, and uses thereof
US4788273A (en) Branched polycarbonates containing tetracarboxyfunctional heterocyclic compounds and process for their preparation
JPS62156129A (ja) 分枝状ポリカ−ボネ−ト及びその製造法
KR910007525B1 (ko) 트리-또는 테트라-히드록시 비페닐 화합물을 포함하는 측쇄의 폴리카아보네이트 및 이의 제조방법
KR920007758B1 (ko) 할로겐화된 트리페닐 화합물로부터 유도된 단위체를 함유한 내인화성 폴리카보네이트
US5162458A (en) Solvent resistant linear polycarbonate compositions
US4920198A (en) Branched polycarbonate from hydroxy-naphthoic acid or derivative, and process for preparing
CA2021108A1 (en) Method for preparing reactively terminated polycarbonates
JP2516883B2 (ja) 重合体とその製造方法
JPH0689127B2 (ja) ポリカーボネートランダム共重合体およびその製造方法