JPS62150943A - デイジタル信号再生装置 - Google Patents

デイジタル信号再生装置

Info

Publication number
JPS62150943A
JPS62150943A JP29178385A JP29178385A JPS62150943A JP S62150943 A JPS62150943 A JP S62150943A JP 29178385 A JP29178385 A JP 29178385A JP 29178385 A JP29178385 A JP 29178385A JP S62150943 A JPS62150943 A JP S62150943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
preamble
crc
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29178385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772983B2 (ja
Inventor
Hisayoshi Moriwaki
森脇 久芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60291783A priority Critical patent/JPH0772983B2/ja
Publication of JPS62150943A publication Critical patent/JPS62150943A/ja
Publication of JPH0772983B2 publication Critical patent/JPH0772983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回転ヘッドによりオーディオPcM信号等
のティジタル信号を磁気テープから再生するのに適用さ
れるディジタル信号再生装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、所定長のデータ区間の前にPLL0引き込
みの引き込みのためのプリアンブル区間が付加され、デ
ータ区間がブロック毎に誤り検出符号により符号化され
たディジタル信号再生装置において、ブロック毎に挿入
されたマーカーを検出することによって誤り検出符号の
復号動作を開始するスタート信号を形成し、プリアンブ
ル区間の検出より前のタイミングで発生したスタート信
号による信号処理を無効にすることにより、誤り検出の
誤動作を防止するようにしたものである。
〔従来の技術〕
磁気テープの幅が8mmで、小型のテープカセットを使
用するVTR(所謂3 m m V T R)は、ディ
ジタルオーディオ信号(PCM信号と称する)の記録/
再生が規格化されている。この8mmVTRのPCM信
号の誤り訂正符号として、特開昭58−198935号
公報に記載されているものが提案されている。この誤り
訂正符号は、ビデオ信号の1フイールドと対応するPC
M信号にクロスインターリーブ方式で2つの系列によっ
て誤り訂正符号の符号化がされると共に、記録されるデ
ータの順序の10ワードのデータ及び1ワードのアドレ
スからなるブロック毎にCRC符号(巡回コードを用い
た誤り検出符号の一つ)の符号化がされるものである。
このブロックの先頭に同期用に、特定のビットパターン
のマーカーが付加されている。再生回路では、このマー
カーを検出することにより、CRC符号の演算器が動作
を開始して、ブロック毎にエラーの有無が検出される。
8m m V T Rでは、FM変調されたオーディオ
信号を記録ビデオ信号と共に、傾斜トラックに記録する
方式が標準方式とされている。また、オプションとして
トラックの端部にPCM信号の専用の領域が設けられて
いる。従って、PCM信号は、1フイールド中の先頭の
一部の区間に含まれるように、間欠的に再生されるもの
となる。PCM信号の専用の領域の始端には、全て“1
゛′のデータからなる3H(H:l水平区間)の長さの
プリアンブル区間が設定されている。8mmVTRでは
、変調方式としてバイフェーズ変調が採用されているの
で、全てu1″のデータは、例えば5.8 MHzの周
波数のパルス信号となる。
このプリアンブル区間の再生信号にPLLがロックする
ように、毎フィールドPLLが引き込み動作を行いPL
Lにより、再生データを抽出するためのクロックが生成
される。PLLが引き込み時に再生されるディジタルデ
ータは、全く信頼できないもので、PLLがロックして
初めて再生データとして処理することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の3mmVTRでは、再生PLLの引き込み時に全
くランダムなデータが再生されるために、この期間でプ
リアンブル区間のデータの一部がマーカーとして誤って
検出されることがある。この誤検出により、CRCコー
ドによる誤り検出動作がスタートしてしまう。しかし、
プリアンブル区間で誤り検出動作を行うことは、全く無
意味であり、また、この誤り検出動作の結果が間違えた
訂正の原因となり、スクラッチノイズの発生等、再生音
の品質が損なわれる。
従って、この発明の目的は、PLLの引き込み時のマー
カーの誤検出により、エラー検出動作が誤ることを防止
するようにしたディジタル信号再生装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、所定長のデータ区間53の前にPLL0引
き込みの引き込みのためのプリアンブル区間52が付加
され、データ区間53がブロック毎に誤り検出符号例え
ばCRCコードにより符号化されたディジタル信号再生
装置において、ブロック毎に挿入されたマーカーを検出
し、誤り検出符号の復号動作のスタート信号を発生する
マーカー検出回路3と、プリアンブル区間52を検出す
るプリアンブル検出回路6と、プリアンブル区間52の
検出信号より前のタイミングで発生したスタート信号に
よる信号処理を無効にするエリアポインタ生成回路7と
を備えたディジタル信号再生装置である。
〔作用〕
プリアンブル区間には、” l ”のデータのみが連続
して記録されている。このプリアンブル区間がプリアン
ブル検出回路6により検出される。また、再生データ中
のデータ区間53の誤り検出符号のブロック(CRCブ
ロック)の先頭に付加されているマーカーが検出される
ことにより、CRC演算を開始させるためのスタート信
号が形成される。プリアンブル区間で、PLLがロック
する迄には、CRC演算の結果として誤ったものが発生
する場合がある。再生データの各ワードのエラーの有無
を示すポインタがCRC演算により形成され、RAMに
記憶される。しかしながら、上述のように間違えたCR
C演算の結果は、ブリアンプル検出信号より前に発生す
るので、この場合には、CRC演算の結果が無効なもの
として処理される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。この実施例の説明は、以下の順序に従ってなされ
る。
3.8mmVTRのヘッド及びテープ系とトラックパタ
ーン b、再生回路の全体の構成 c、RAMの制御動作 d、プリアンブル検出回路6及びエリアポインタ生成回
路7 e、変形例 a、9mmVTRのヘッド及びテープ系とトラックパタ
ーン 第1図において、1で示す入力端子に、3mmVTRの
再生信号中の再生PCM信号が供給される。図示せずも
、再生信号中のビデオ信号成分は、FM変調された輝度
信号と低域キャリア周波数に周波数変換された搬送色信
号とに分離され、FM復調及び周波数変換の処理が夫々
され、輝度信号及び搬送色信号が加算されることにより
再生カラービデオ信号が得られる。
第2図は、この一実施例のヘット及びテープ系の配置関
係を示す。第2図において、42はフレーム周波数CN
TSC方式の場合で180Orpm)で回転するドラム
を示し、180°の角間隔でもって回転へソド41A及
び41Bがドラム42に取り付けられている。回転ヘッ
ド41A及び41Bの夫々の磁気ギャップの延長方向が
異ならされており、隣接トランクからのクロストークを
アジマスロスにより抑圧できる構成とされている。
ドラム420周面に8mm幅の磁気テープ43が斜めに
巻き付けられた状態で一定の速度で走行する。磁気テー
プ43の巻き付は角θ(−01士θ2)は、例えば22
1° (−185°士36°)とされている。磁気テー
プ43の巻き付は角θの中で、θ1の範囲がビデオ領域
とされ、回転ヘッド41A及び41Bのスキャンがオー
バーランプするθ2の範囲がPCM領域とされている。
磁気テープ43には、第3図に示すように、回転へンド
IA及びIBにより交互に傾斜したトラックが形成され
る。回転ヘッド41Aが磁気テープ43の走査を開始す
る始端部にP CM iJ域44Aが形成され、次に、
ビデオ領域45Aが形成される。同様に回転ヘッド41
Bにより、P CM fJ域44B及びビデオ領域45
Bが形成される。ビデオ領域45A、45Bの中の巻き
付は角180°と対応する領域に信号(FM変調輝度信
号、FM変調オーディオ信号、自動トラッキング制御用
パイロット信号)が記録される。PCM領域44A、4
4BにPCM信号が記録される。
上述のPCM領域44A、44Bのトラックフォーマッ
トは、第5図により詳細に示されている。
同図において、回転ヘッド41A或いは41Bが磁気テ
ープ43に対接し始める右側から、まず先端部にヘッド
の回転角で5°分は突入部51とされ、この突入部51
の後半の2.06° (ビデオ信号の3H(Hは水平期
間)分に相当)の期間は後続するPLLのランインの引
き込みのためのプリアンブル52とされる。このプリア
ンブル52に続いてPCMデータの記録エリア53が2
6.32°にわたって設けられる。このPCMデータの
記録エリア53に続< 2.06° (3H)の期間は
アフターレコーディング時の記録位置ずれ等に対するバ
ックマージンとなるポストアンブル54とされ、その後
の2.62°は、ビデオ領域45A或いは45BとPC
M領域44A或いは44Bとのガード部55とされる。
そしてこのガード部55に続いてlフィールド分のビデ
オ信号が記録されるビデオ領域45A、45Bが180
°にわたって設けられる。
また、8mmVTRでは、PCM信号のみを記録するマ
ルチPCMのフォーマットが規格化されている。マルチ
PCMの場合には、221°の巻き付は角の中で、終端
の5°の区間を除く216°の区間が36°づつの6個
の区間に分割される。
この6個の区間は、ヘッド走査方向の順序に従って、チ
ャンネル1.チャンネル2.・・・、チャンネル6と称
される。1個の区間は、第5図に示されるものと同じフ
ォーマットを有している。
8 m m V T Rでは、1フイ一ルド分のPCM
信号即ちPCMW域44A、44Bに記録されるデータ
を単位として誤り訂正符号の符号化処理及び復号処理が
なされる。第6図は、データの2次元配列を示しており
、水平方向の各行に含まれるデータが順にQ、WO,W
l、W2.W3.P、W4、W5.W6.W7と表され
ている。この各行には、132個のデータが含まれてい
る。従って、各々が8ビツトのデータが(10X132
)のマトリクス状に配列される。このデータ中には、■
フィールド分のステレオPCM信号と制御用の6個のデ
ータとが含まれる。
上述のデータ配列は、垂直方向の各列がブロックと称さ
れる。第6図において、黒いドツトで示す9個のデータ
により、パリティデータPを含む一方のパリティ符号系
列が形成され、白いドツトで示す10個のデータにより
、パリティデータP及びQを含む他方のパリティ符号系
列が形成される。パリティデータPを含む一方のパリテ
ィ符号の系列は、15ブロツク又は14ブロツク離れた
ブロックに含まれるデータから形成される。パリティデ
ータP及びQを含む他方のパリティ符号系列は、等しく
12ブロツクずつ離れたブロックに含まれるデータから
形成される。1つの2次元配列中の各データは、異なる
2つのパリティ符号系列に含まれる。
更に、(Q、WO,・・・W6.W7)からなるブロッ
ク毎に16ビソトのCRCコード(巡回コードを用いた
誤り検出コードの一種)が付加される。このCRCコー
ドによって、ブロック毎の誤りの有無が検出される。単
純パリティを使用しているために、1個の符号系列中に
CRCチェックによZつ誤りがあるとされたデータが1
個の場合には、誤りの訂正可能である。復号時に、パリ
ティデータPを含む符号系列に関しての復号とパリティ
データP及びQを含む符号系列に関しての復号とを繰り
返して行うことにより、誤りの訂正能力が向上する。
エラー訂正符号の符号化処理がなされたデータは、最初
のブロックから、第132番目のブロック迄順に記録さ
れる。記録される各ブロックの先頭には、同期用の3ビ
ツトのマーカー及び8ビツトのブロックアドレスを示す
アドレスコードが付加される。上述の誤り訂正符号によ
って訂正することができない誤りデータは、その前後に
夫々位置する正しいデータの平均値によって置き換えら
れる。
b、再生回路の全体の構成 第1図において、2で示すPLLに再生信号が供給され
、PLL2によって再生データと同期したクロックが生
成される。このクロックによって、再生側のデータ処理
がなされる。再生信号がマーカー検出回路3及び復調回
路4に供給される。
復調回路4は、パイフェーズ変調された信号をNRZ波
形の信号に復調するためのもので、復調回路4の出力信
号がCRC演算回路5及びプリアンブル検出回路6に供
給される。このCRC演算回路5には、マーカー検出回
路3から、マーカーを検出する毎に発生するスタート信
号が供給され、このスタート信号と同期してCRCブロ
ックの1ブロツクをCRC演算回路5が取り込み、CR
C演算がなされる。CRC演算の結果即ち、そのブロッ
クのデータのエラーの有無を示すCRCポインタがエリ
アポインタ生成回路7に供給される。
CRC演算がなされた再生PCM信号がスイッチ回路8
の入力端子9Aを介して例えば64にビットの容量を持
つRAMl0に供給される。1フイ一ルド分のPCM信
号のデータ量は、約16にビットであるため、RAMl
0には、4つのメモリーエリアを確保することができる
。プリアンブル検出回路6とエリアポインタ生成回路7
とによって、後述のように、エリアポインタが生成され
る。このエリアポインタは、上述のRAMI Oのメモ
リーエリアを指定する2ビツトのエリアポインタを発生
する。
スイッチ回路8は、RAMl0にPCM信号を書き込む
場合に入力端子9Aが選択され、RA’M10に書き込
まれたPCM信号を訂正回路12により、エラー訂正す
る時に入力端子9Cが選択され、訂正されたPCM信号
をRAMl0から読み出し、補間回路13に送出する時
に入力端子9Bが選択される。第1図では、簡単のため
、1個のスイッチ回路8のみが示されているがRAMl
0の4個のメモリーエリアの各々に関してスイッチ回路
8と同様のスイッチ回路が設けられている。
つまり、RAM10の一つのメモリーエリアにPCM信
号が書き込まれて、訂正処理を受けている期間と、他の
メモリーエリアから、訂正されたPCM信号が補間回路
13に送出される期間とが重複する。
RAMl0のアドレスは、アドレス生成回路11から発
生する。RAMI Oの書き込みアドレスは、CRCブ
ロックの各々に付加されているブロックアドレスに基づ
いて発生し、読み出しアドレスは、基準クロックから形
成される。RAMl0の各メモリーエリアには、第6図
に示すようにPCM信号及びパリティが書き込まれると
共に、各ワードに対応するCRCポインタが書き込まれ
る。
補間回路13では、エラー訂正できないワードの前後の
夫々に位置する正しいワードの平均値によって補間され
る。補間回路13の出力信号がD/Aコンバータ14に
よってアナログ信号に変換され、出力端子15に取り出
される。
c、RAMの制御動作 RAMl0は、エリアポインタ生成回路7からのエリア
ポインタによって、第7図に示すように制御される。第
7図において、0,1,2.3の夫々は、RAMl0の
エリアを区別するための番号である。第7図Aは、CR
C演算即ち、エラー検出動作及びエラー訂正動作を行う
RAMl0のメモリーエリアを示している。CRC演算
回路5から出力される再生データ及びCRCポインタが
RAMI Oに書き込まれる検出処理EDがされ、次ぎ
に、RAMl0から再生データ及びCRCポインタを読
み出して、訂正処理ECがされる。第7図へに示すエリ
アポインタによって、これらの検出処理ED及び訂正処
理ECがされるメモリーエリアが指定される。
PLL2の引き込み時のエラーがあった場合には、この
エラーがRAMl0への書き込み時に除去される。つま
り、メモリーエリアnへ再生データを書き込む時に、P
LL引き込み時のエラーが検出されると、このメモリー
エリアへの書き込みが停止され、メモリーエリア(n+
1)への書き込みに移行する。第7図に示す例では、R
AMl0のメモリーエリア1に再生データ及びCR’C
ポインタを書き込んでいる途中で第7図Bに示すタイミ
ングでPLL2の引き込み時のエラーが検出され、その
ため、メモリーエリア2にデータを書き込むように、エ
リアポインタが変更されている。
第7図Cには、RAMl0から読みだされたデータが補
間回路13へ送出される送出処理DOを行うメモリーエ
リアに関してのメモリーポインタが示されている。第7
図A及び第7図Cに示されるエリアポインタによって、
RAMl0の4個のメモリーエリアは、第7図りに示さ
れるように、検出処理ED、訂正処理EC及び送出処理
DOを行う。上述のように、メモリーエリア1への書き
込み途中でPLLの引き込み時のエラーが検出されると
、モモリーエリアlに途中まで書き込まれたデータ(第
7図りにおいて斜線で示す)が無効とされ、メモリーエ
リア2に有効なデータが書き込まれる。従って、検出処
理HD及び訂正処理ECは、メモリーエリアOでされた
次には、メモリーエリア2によりなされる。
d、プリアンブル検出回路6及びエリアポインタ生成回
路7 上述のように、RAMl0のエリアポインタを発生させ
る引き込みのためのプリアンブル検出回路6及びエリア
ポインタ生成回路7について、第2図、第8図及び第9
図を参照して説明する。
プリアンブル検出回路6は、第2図に示すように、カウ
ンタ21と、カウンタ21の7ビソトの出力が供給され
るデコーダ22と、デコーダ22の出力によりセットさ
れ、端子26からのフィールド切替パルスでリセツトさ
れるRSフリップフロップ23とにより構成される。カ
ウンタ21のクリア端子には、復調回路4からの復調デ
ータが供給され、そのクロック入力端子には、ピッドク
ロツタが供給される。
1つのCRCブロックは、3ビツトのマーカーと、8ビ
ツトのアドレスと、80ビツトのPCM信号及びパリテ
ィと、16ビツトのCRCコードとの計107ビツトに
より構成されている。従って、この例では、107ビツ
ト以上、プリアンブルパターン(即ち、全てのビットが
“1″)が続いている区間をプリアンブルとして検出す
る。カウンタ21は、データが111#の間、ビットク
ロックをアップカウントし、デコーダ22は、計数され
た“1”が107個連続する時に、デコードパルスを出
力する。このデコーダ22からのデコードパルスがプリ
アンブル検出信号となる。RSフリップフロップ23は
、デコーダ22の出力を端子26からフィールド切替パ
ルスが供給される迄の間、ホールドするためのものであ
る。
エリアポインタ生成回路7に設けられたRSフリップフ
ロップ27のセット端子には、端子30からのCRC演
算結果を示すCRCパルスが供給される。このCRCパ
ルスがエラー無しの時に、ローレベルとなると、RSフ
リップフロップ27がセットされる。RSフリップフロ
ップ27は、ORゲート31の出力によってリセットさ
れる。
ORゲート31には、プリアンブル検出回路6のRSフ
リップフロップ23の出力(Q)及びフィールド切替パ
ルスが供給される。従って、RSフリップフロップ27
は、CRCパルスのホールドを行うと共に、フィールド
切替がされる毎にリセットされる。
RSフリップフロップ27の出力パルス及びデコーダ2
2のデコードパルスがORゲート32に供給される。O
Rゲート32の出力及びフィールド切替パルスがNAN
Dゲート33に供給される。
コ(7) N A N Dゲート33の出力が2ビツト
のカウンタ28のクロック入力端子に供給される。カウ
ンタ28の2ビツトの出力が2ビツトのDフリップフロ
ップ29に供給されると共に、出力端子35に取り出さ
れる。このDフリップフロップ29のクロック入力端子
には、インバータ34で反転されたフィールド切替パル
スが供給される。Dフリップフロップ29の出力が出力
端子36に取り出される。
出力端子35及び36の夫々には、RAMl0のメモリ
ーエリアを指定するエリアポインタが取り出される。一
方の出力端子35に得られるエリアポインタは、検出処
理ED及び訂正処理ECを行うメモリーエリアを指定す
るためのものである(第7図A参照)。他方の出力端子
36に得られるエリアポインタは、送出処理DOを行う
メモリーエリアを指定するためのものである。Dフリッ
プフロップ29の入力側に得られるエリアポインタの番
号をnとすると、その出力側に得られるエリアポインタ
の番号が(n−1)となる。
上述のプリアンブル検出回路6及びエリアポインタ生成
回路7の動作を第8図及び第9図を参照して説明する。
第8図Aに示すフィールド切替パルスにより、カウンタ
21が゛クリアされ、その後、カウンタ21がビットク
ロックを計数し、連続して1″を107ビツト計数する
と、第81iJBに示すプリアンブル検出信号としての
デコードパルスがデコーダ22から発生する。RSフリ
ップフロップ23は、フィールド切替パルスによってリ
セットされ、デコードパルスによりセットされるので、
そのd出力は、第8図りに示すものとなる。
また、第8図Cにおいて、破線矢印で示すタイミングで
マーカー検出回路3から検出信号が発生し、この検出信
号により、CRC演算回路5の動作がスタートし、C’
RCパルスが発生する。第8図Cでは、CRCパルスが
ローレベルの場合(即ち、エラーがない場合)を示して
いる。このCRCパルスがRSフリップフロップ27の
セント端子に供給される。RSフリソプフロンプ27は
、リセット優先型のもので、そのリセット端子がローレ
ベルの時には、セット端子がローレベルとされても、リ
セット状態にホールドされる。従って、RSフリップフ
ロップ27の出力(Qi子)は、第8図Eに示すように
ハイレベルのままである。
NANDゲート33の出力パルスがハイレベルとなるの
は、2つの入力の一方がローレベルの時であるので、第
8図Aに示すフィールド切替パルスが発生した時にNA
NDゲート33の出力にカウンタ28に対するクロック
が発生する。従って、カウンタ28の出力は、■フィー
ルド毎に士1ずつ、ステップ的に変化し、エリアポイン
タが歩進する。
PLLの引き込み時のエラーによって、第9図Cに示す
ように、プリアンブルの一部をマーカーとして誤り、ロ
ーレベルのCRCパルスが発生した場合について説明す
る。
第917Aに示すフィールド切替パルスによってリセッ
トされ、第9図Bに示すデコードパルスによってセント
されることにより、フリップフロップ23から第9図り
に示す出力パルスが発生する。
この出力パルスがハイレベルの期間内で、フリップフロ
ップ270セント端子に誤って発生したCRCパルスが
供給されると、フリップフロップ27がセットされる。
従って、第9図Eに示すように、フリッププロップ27
の出力(亘)がローレベルとなる。
フリップフロップ27の出力(0)とデコードパルスと
がORゲート32に供給されているので、ORゲート3
2から第9図Fに示すように、デコードパルスと同様の
パルス信号が発生する。このため、NANDゲート33
から、フィールド切替パルスのみならず、デコードパル
スと対応するクロックパルスが発生し、カウンタ28に
供給される。つまり、フィールド切替パルスによって、
1フイールド毎に歩進していたカウンタ28が余分にカ
ウントアツプされる。従って、出力端子35に得られる
エリアポインタは、(n−+n+1)と歩進して直くに
(n+2)に変わる。これによって、誤検出のデータが
書き込まれたメモリーエリア(n+1)が無効なものと
して捨てられる。
e、変形例 上述の実施例では、RAMl0に4フイ一ルド分のメモ
リーエリアを設定している。しかし、2フィールド分或
いは3フイ一ルド分のメモリーエリアを持つRAMを使
用しても良い。2フイ一ルド分のメモリーエリアを持つ
RAMの場合は、誤ったCRC検出がされた時に、その
フィールドの再生データ及びCRCポインタを既に書き
込んだメモリーエリアを再度、初期化することが必要で
ある。
〔発明の効果〕
8 m m V T Rのように、再生データが間欠的
に供給されるために、フィールド毎に再生PLLの引き
込み動作が行われ、この引き込み時に、CRC演算がな
され、エラー無しを示すCRC出力が発生する場合に、
この発明では、プリアンブルの検出以前に発生する上記
の誤ったCRC出力が無効とされる。従って、この発明
は誤ったCRC出力によって全く正しくないデータを正
しいと判断し、その結果、再生音中にスクラッチノイズ
が発生する等の問題を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図はこ
の発明の一実施例の要部のブロック図、第3図、第4図
及び第5Mはこの発明を適用することができる8m m
 V T Rのヘッド・テープ系の路線図、トラックパ
ターンの路線図及びトラックフォーマットの路線図、第
6図はこの発明を適用することができる8mmVTRの
エラー訂正符号の説明に用いる路線図、第7図、第8図
及び第9図はこの発明の一実施例の動作説明に用いるタ
イムチャートである。 図面における主要な符号の説明 1:再生データの入力端子、 2;PLL。 3:マーカー検出回路、 5 : CRC演算回路、6
:プリアンブル検出回路、  7:エリアポインタ生成
回路、 10 : RAM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定長のデータ区間の前にPLLの引き込みのためのプ
    リアンブル区間が付加され、上記データ区間がブロック
    毎に誤り検出符号により符号化されたディジタル信号再
    生装置において、 上記ブロック毎に挿入されたマーカーを検出し、上記誤
    り検出符号の復号動作のスタート信号を発生する手段と
    、 上記プリアンブル区間を検出する手段と、 上記プリアンブル区間の検出信号より前のタイミングで
    発生した上記スタート信号による信号処理を無効にする
    手段と を備えたことを特徴とするディジタル信号再生装置。
JP60291783A 1985-12-24 1985-12-24 デイジタル信号再生装置 Expired - Lifetime JPH0772983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291783A JPH0772983B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 デイジタル信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60291783A JPH0772983B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 デイジタル信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150943A true JPS62150943A (ja) 1987-07-04
JPH0772983B2 JPH0772983B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17773365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60291783A Expired - Lifetime JPH0772983B2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24 デイジタル信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772983B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476562A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Sony Corp Information signal recorder
JPH01201875A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Sony Corp 映像信号及びデジタル音声信号の記録方法
JPH07211007A (ja) * 1995-02-02 1995-08-11 Sony Corp デジタル音声信号の再生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317712A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Ibm Data recorder reproducer
JPS5654614A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Hitachi Ltd Storage device
JPS56105316A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sony Corp Pcm signal processing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5317712A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Ibm Data recorder reproducer
JPS5654614A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Hitachi Ltd Storage device
JPS56105316A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sony Corp Pcm signal processing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6476562A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Sony Corp Information signal recorder
JPH01201875A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Sony Corp 映像信号及びデジタル音声信号の記録方法
JPH07211007A (ja) * 1995-02-02 1995-08-11 Sony Corp デジタル音声信号の再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772983B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799221A (en) Apparatus for reproducing a digital signal
US5396374A (en) Method and apparatus for reproducing and after-recording digital information signals on magnetic tape
US4758904A (en) Apparatus for recording and/or reproducing an additional information signal
RU95117133A (ru) Способ записи и/или воспроизведения данных на цифровой видеоленте
JPS62150943A (ja) デイジタル信号再生装置
JP2629698B2 (ja) 情報信号の記録装置
US5825971A (en) Magnetic head replacement structure in helical scan magnetic recording and reproducing apparatus and method thereof
EP0411835B1 (en) Decoder apparatus
JPS6216277A (ja) Pcm信号の再生装置
KR900007373B1 (ko) 디지탈 신호 복조장치
JP2597989B2 (ja) データ再生装置
JPS62208472A (ja) 再生装置
JPS62204406A (ja) 回転ヘツド型デイジタルテ−プレコ−ダ
JP2644727B2 (ja) ディジタル画像記録再生装置
JP2972090B2 (ja) ディジタルテープレコーダ
JP3536647B2 (ja) 情報記録再生方法及び装置
JP2615821B2 (ja) ディジタル情報信号再生装置
JPS62177767A (ja) エラ−訂正装置
JP2004128903A (ja) 音声信号処理装置
JPH0552562B2 (ja)
JPH0798940A (ja) ディジタルテープレコーダ
JPS62217467A (ja) Pcmプロセツサを用いたデ−タ記憶装置
JPH0770007B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH06195817A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御方式
JPS58166887A (ja) デジタル磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term