JPS58166887A - デジタル磁気記録再生装置 - Google Patents

デジタル磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS58166887A
JPS58166887A JP57048703A JP4870382A JPS58166887A JP S58166887 A JPS58166887 A JP S58166887A JP 57048703 A JP57048703 A JP 57048703A JP 4870382 A JP4870382 A JP 4870382A JP S58166887 A JPS58166887 A JP S58166887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
information
bits
sub
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57048703A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Toma
當麻 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57048703A priority Critical patent/JPS58166887A/ja
Publication of JPS58166887A publication Critical patent/JPS58166887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジタル映倫9I号を記録再生するデジタル磁
気記録再生装置に関する。
この槍のデジタル磁気記録再生装置として、VT凡を例
にとって説明すると、従来のデジタル■T凡の記録フォ
ーマットは311図に示すように、先願に尚咳ブロック
の開始位置を示す16ビツトの同期情報と4ビツトのス
ペアが4ビツトあり、その後に8−1Oコードで記録さ
れるデータエリアが256ワードと、スペアが21ビッ
ト続き、この後に再生クロックを確立するための最高周
波数である“0”、′l”の繰シ返しが18ビット続く
。次に残シのデータの開始位置を示すために同期情報が
16ビツトとスペアが4ビツト有シ、その後にデーター
256ワード続き更にその後にスペアが3ビツトと″0
”、@″l”の繰プ返しが18ビツトあプ、テレビジ冒
ン水平期間に相当するブロックが形成される。しかしな
がらブロックに在る2つの同期情報が同じであるため、
2つの同期情報を誤って読んだ9、同期情報を区別する
ために同期検出回路がサーボ回路からの信号を必要とし
て複雑になる欠点が6つ九。
し九がって、本発明の目的は同期情報の区別にあた夛サ
ーボ回路からの信号等が不要となるデジタル磁気記録再
生装置を提供することである。
本発明によれば、サブブロックごとに同期モードを変え
ることによシサプブロックごとのデータの開始位置を@
8確にし、同期検出回路を簡易化できるようにしたデジ
タル磁気記録再生装置が得られる。
デジタルテレビジ冒ン信号を記録再生する磁気テープ記
録再生装置(以下1)、VTRと呼ぶ)で有力と考えら
れているのは、ヘリカルスキャンVTRを使うもので、
複数個の磁気ヘッドでテレビジ賀ン信号を分割して分担
し、それぞれの磁気ヘッドは1フイールドの2分の1と
か数分の1の期間だけ磁気テープと連続して接触するセ
グメント方式を採用するものである。ところがL)、V
T凡においては次のような弱点があることが知られてい
る。磁気ヘッドが磁気テープに接触し始める期間の映像
情報は磁気ヘッドの出力が不安定かつ不連続であるため
、不安定となpがちである。D。
VTルにおいてIIIkも大きな画像乱れとなるのは1
あるいは整数分の1のテレビジ曹ン水千期間のデジタル
情報を含むブロックの同期情報が正しく読み取れず欠落
する時である。
この時に杜、映像情報に乱れがなくとも、同期情報が欠
落し九ブロックの映像情報はすべてPs絖不能となる。
この時、ブロックにおいて先行する同期情報が欠落して
も、2番目のサブブロックの同期情報が読み取れればW
Ii像の乱れは軸滅される凸また最初と2番目の同期情
報が異なるためにデーターの開始位置の識別は簡単とな
る。
これに対し、磁気ヘッドが磁気テープに安定して接触し
ている時は1ヶ程度の同期情報がノイズ等によシ欠落し
ても、再生クロックが安定である限シサブブロック毎に
あるパリティによシ同期情報が再現できる。同期情報は
他の磁気記録再生情報と明確に区別できるものであシ、
更に磁気ヘッドが磁気テープに接触し始める期間での不
安定さを軽減するために読*n易いことが必要となる。
本発明においては、これを実現するため同期情報として
、磁気記録再生においてピークシフトの影醤が少なく、
まえ再生クロックの確立を容易にする丸めに最高周波数
である“0”、′l#の繰p返しを1ワード以上持ち、
これに引続き合わせて3ワードとなるデジタルコードを
2つ選び同期情報として使用する。この同期情報に含ま
れないフォーマットの映像情報のコードフォーマットを
使用する仁とによシ、同期欠落あるいは誤検出を減少さ
せ、誤シの少ないデジタルテレビジ習ン信号の記録再生
を可能とする。
次に本発明を一実施例によ〕詳細に説明する。
一実施例のu、VTRの定格を次に示す01、入力音声
情報 1−1  映像入力 コンポーネントデジタル信号1−
2  量子化数 8ビツト 1−3  サンプリング周波数  Y−13,5δ社h
Caw−6.25MHz Cトy”6.25MHz 2 入力音声情報 2−1 音声入力 4チヤンネル 2−2 量子化数 16ビツト 6δ /6o汐か44.1鉗2 3、記録方式  180@オメガ 4ヘツドを1評とする2群ヘッド 構造 4、テープIII   2S、35u 5、テープ送シ速f   244 in / 5ec6
、ヘッド回転数  150 rps 纂2図に本実施例のテープフォーマットを示す。
図で1はビデオチーブ、2は固定磁気ヘッドにより記録
され、タイムコード勢の記録再生に使用されるキュート
ラック、3はキャプスタンサーボに使用されるコントロ
ールトラック、4−IA、4−2人、・・・線回転磁気
ヘッドによ如記鐘される映像・音声トラックである。4
−IA、41A。
4−3A、4−4A、4−IB、4−28.4−3B、
4−4Hのトラックは各々第3図に示す回転磁気ヘッド
9−IA、9−2A、9−3A、9−4A、9−1B、
9−2B、9−3B、9−4Bによ少記録される。トラ
ック4−IA、・・・、4−4Bの殆どの部分5には映
像情報が記録され、両端の7−1.7−2には音声情報
が記録される。
部分6はヘッダ一部分であ)、2つの異なる同期モード
と、′0”、“l#の繰返しのデジタル信号が記録され
ている。このヘッダ一部分は音声又は映倫情報の再生に
先立って再生クロックを確立し、配録情報を安定に再生
する丸めにある、5に3図はヘッドドラム部を示し、l
はビデオテープ、10は回転ドラム、g−A、s−Bは
各々(9−IA、9−2A、9−3A、9−4A)、(
9−IM、 9−28.9−3B、 9−4B)の4つ
の磁気ヘッドを1群とする群ヘッドである。
ビデオテープ1はドラムlOに180QIIklkつい
ていて、磁気ヘッドは150rpmで回転しているので
!14図(a)に示すように!フィールドの間に1−−
システムでは113図の評ヘッドg−Aと群ヘッドg−
Hにより、A−13−A−H−A、13−A−H−A−
Bの様に5つのセグメントと分割されて記Gゐ 碌されるon九 / システムで拡A、H−A−父 B−A−8の様に6つのセグメントに分割されて記録さ
れる0ζζでA、BO儂号は謳2図のトラック4−IA
〜4−IHtc記鍮さ記録情報に対応するO A、H[菖4図Φ)に示す構造を持つ、図で60ブロッ
ク分のWkm情報5、両端に1プpツクで針2ブロック
の音声情報7−1と7−2.計18ブロックのヘッダ一
部6よ〕構成されるo 584図(C)はビデオブロッ
クの構成を示す lブロックは2ナプブロツクで構成さ
れ、1ラインの有効情報又は8ブロツクに1ブロツクの
水平パリティ情報が含まれる。サブブロックは同期の部
分16−1又は16−2.アドレス14.データ部13
とサブブロックパリティ15から構成される。アドレス
14はトラック番号、ライン番号、フィールド番号等の
情報を示す。サブブロックパリティ15は生成多項式X
” +lにてデータよシ求められた値を持ち、サブブロ
ックの情報が娯っているかどうかの検査に使用される。
更に第4図(d)はオーディオブロックを示し、184
図(e)はヘッダーブロックを示す。ヘッダーブロック
は同期情報16−1゜16−2とCルI情報よ多構成さ
れる。CILI部紘@ OS、  @″l#の繰返しの
最尚周波数からなシ、再生クロックと同期の確立に必要
な部分である。
本実施例では、デジタルコードのフォーマットは8−1
0コードを多少変形して使っている。本実施例の8−1
Oコード変換においては(0101010101)、(
101010101G)を除さ、8ビツトのステップ数
256の不足分6ケは4ケの“0”と6ケの@1”又r
16ケの′0”と4ケの11#で補う。仁の不足分06
ケはダイナζツクレンジの両端になるように選びDC成
分をなるべく少なくなるようにしている。
纂5図に本発明の実施例における同期情報3s。
8sのコードフォーマットを示す。図で81.83の同
期情報は実施例で使用され九8−10変換に含まれない
@Q#、@l#の繰返し部分16ビツトの長さと、7ケ
の10”と7ケの11“の部分から構成される0 纂6図にIMs図に示された同期情報81.8gを検出
する同期検出回路を示す0図で20は磁気テープよ如再
生され、波形整形を受は九後のシリアルデータ入力端子
であ〕、21は30ビツトのシフトレジスタであシ、ゲ
ートによ〕81およびS諺がセレクトされると、その後
はlOビットずっ訣像情報がルυMK送られ8−1Oコ
ードの逆変換が行なわれる。同期検出は30ビツトにわ
たって照合されるために偽検出する確率は非常に少なく
なる21九、Stと82が異なっている丸めブロックの
先頭と中間を区別することが容易となる0 本発明は以上説明したように、ブロック内の2つのサブ
ブロックの一期情報を変えることによって同期検出回路
の簡易化が容易にできる。
【図面の簡単な説明】
累1図は従来の映倫情報のブロック構成図、纂2図は本
発明のデジタルV′TkLのテープフォーマットを示す
図、$3図はヘッドドラム部を示す図、525   6
25 jlK4図(a)は /  / システムにおける17
ω、50 イールド間で02#ヘツドの記録再生分担を示す図、累
4図(b)は纂4図(a)のセグメントの構成を示す図
、184図(Cハ―)、(e)は各々ビデオ、オーディ
オ、ヘッダ一部のブロック構成を示す図、45図は本発
明の実施例に使用される同期情報を示す図、186図は
315図に示し九同期情報を検出する同期検出回路を示
す図。 苧4図(C) 第4図に) 第4図(e)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デジタルコードに変換され九テレビジ冒ン信号を各2イ
    ンあ九ル複数のブロックに分けて記録するとと4に、各
    ブロックの境界に同期情報を挿入すると龜、これらの同
    期情報が異なるコードをもつことを特徴とするデジタル
    磁気記録再生装置。
JP57048703A 1982-03-26 1982-03-26 デジタル磁気記録再生装置 Pending JPS58166887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048703A JPS58166887A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 デジタル磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048703A JPS58166887A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 デジタル磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166887A true JPS58166887A (ja) 1983-10-03

Family

ID=12810668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048703A Pending JPS58166887A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 デジタル磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166887A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100235617B1 (ko) 디지털-vhs 인코딩 방법 및 인코더
JPH05174496A (ja) ディジタル記録装置のid信号処理装置
JPH04301266A (ja) 磁気記録担体上のトラックの開始部にクロックのロック用コード語を記録する装置
EP0831488A2 (en) Methods and apparatus for processing time codes
US4455635A (en) Coding system for recorded digital audio
US4768108A (en) Magnetic recording and reproducing system
US4692816A (en) Digital data transmitting system for transmitting digital data a number of times depending on an information content of the digital data
AU606773B2 (en) Method for transmitting digital data
US4549228A (en) Video disc encoding and decoding system providing intra-field track error correction
JPS6215946B2 (ja)
JP3041184B2 (ja) ディジタル情報記録装置及び記録再生装置
JPS58166887A (ja) デジタル磁気記録再生装置
US6192182B1 (en) Digital information signal recording apparatus and method thereof
US5990964A (en) Method and apparatus for processing time code
JPS6216277A (ja) Pcm信号の再生装置
JP2708504B2 (ja) 記録装置
JPH11164261A (ja) ディジタルビデオ信号処理装置およびディジタルビデオ信号再生装置
JPH0690859B2 (ja) ディジタル情報信号の処理方法
US4573085A (en) Video disc system having true and complemented digital auxiliary information codes
JPH0772983B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JP2708502B2 (ja) 記録装置
JPS6214996B2 (ja)
JPS6329377A (ja) 記録再生方法及び装置
JPH06284366A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63299474A (ja) 画像再生装置