JPS62150932A - A/d変換装置 - Google Patents

A/d変換装置

Info

Publication number
JPS62150932A
JPS62150932A JP29141785A JP29141785A JPS62150932A JP S62150932 A JPS62150932 A JP S62150932A JP 29141785 A JP29141785 A JP 29141785A JP 29141785 A JP29141785 A JP 29141785A JP S62150932 A JPS62150932 A JP S62150932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
converter
output
converted
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29141785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Shimada
修作 島田
Hiroshi Kawarabayashi
瓦林 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP29141785A priority Critical patent/JPS62150932A/ja
Publication of JPS62150932A publication Critical patent/JPS62150932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数の並列A/D変、換器を用いたA/D変
換装置に関するものであり、高分解能の変換出力が得ら
れるA/D変換装置を提供するものである。
[従来の技術] 並列A/D変換器は、被変換アナログ信号を並列に接続
された複数の比較器に坤えて同時にそれぞれの基準電圧
の大きさと比較することによりデジタル信号に変換する
ものであり、高速変換が行えることから画像処理の分野
などに広く用いられている。
第7図は、このような並列△/D1a換器の一例を示す
回路図である。第7図において、1は被変換アナログ信
@viの入力端子であり、入力端子1は複数の比較器2
1〜2pの一方の入力端子にそれぞれ接続されている。
31〜3Pは各比較器21〜2pの他方の入力端子にイ
定の基準電圧を加えるためのラダー抵抗網を形成する抵
抗器であり、このラダー抵抗網の一端には正の基準電圧
VR十の入力端子4が接続され、他端には負の基準電圧
VR−の入力端子5が接続されている。6はクロックC
LKの入力端子であり、この入力端子6は各比較器21
〜2p−1のクロック入力端子にそれぞれ接続されてい
る。7はA−バー70−ビットOVFの出力端子、8は
比較器2.〜2P−1の出力信号をnビットのデジタル
信号に符号化する符号化回路であり、この符号化回路8
で符号化されたデジタル信号は出力端子91〜9πに出
力されることになる。
ところで、このように構成される並列A/D変換器の変
換速度の上限は、符号化回路8の伝搬遅延時間などで制
約されることになる。
そこで、変換速度を向上させるために、第7図に示すよ
うに構成された並列A/D変換器を複数個用いるA/D
変換装置が提案されている。
第8図は、このような点を改善した従来のA/D変換装
置の一例を示す構成説明図であり、第7図と同一部分に
は同一符号を付けている。第8図において、101〜1
04は第7図のように構成された並列A/D変換器であ
り、被変換アナログ信号Viの入力端子1に並列に接続
されている。
11は第9図(a)〜(d)に示すような所定の時間関
係を有する複数のクロックCLK1〜CLK4を発生す
るクロック制御回路であり、これら各クロックCLK1
〜CLK4はそれぞれ並列A/D変換器10+〜IC)
+に加えられている。これにより、並列A/D変換器1
01〜104はクロックCLK1〜CLK4に従って被
変換アナログ信号Viを時系列的にデジタル信号に変換
し、第9図(e)〜(h)に示すような時間関係を有す
るデジタル信号D1〜D4をマルヂブレクIす12に加
える。また、マルチプレクサ12には、一定の遅延時間
を与える遅延回路13を介してクロックCLK1〜cL
K4に対応したF9図(j )〜(m)に示すようなり
ロックCL K I D〜CLK4Dが加えられている
。そして、マルチプレクサ12からは、第9図(+>に
示′すように各クロックCLKI D−CLK4Dに対
応したデジタル信号D1〜D4が選択的にデータOUT
として出力端子14に出力されることになる。
しかし、このような従来の構成によれば、複数の並列A
/D変換器を用いているにも拘らず、分解能を高(でき
ないという欠点がある。
これに対し、分解能を高める方法として、第10図に示
すような直並列方式がある。第10図において、ADl
は被変換アナログ信号Viを上位mビット(例えば2ビ
ツト)に変換する前段のA/D変換器であり、このA/
D変換器A[)1で変換された上位mビットのデジタル
信号はD/Δ変換器DAでアナログ信号に変換されて減
算増幅器8A17)−側の入力端子に加えられている。
一方、減梓増幅器SAの+側の入力端子には被変換アナ
ログ信@viが加えられている。この減算増幅器S△の
出力は被変換アナログ信号Viの下位nビット(例えば
8ビツト)を変換する後段のA/D変換器AD2に加え
られてnピットのデジタル信号に変換される。そして、
これら前段のA/D変′MI4器AD1で変換されたm
ビットのデジタル信号と後段のA/D変換器AD2で変
換されたnピットのデジタル信号とを合わせてm+nビ
ットのデジタル信号を得ている。
しかし、このような構成によれば、上位ビットを変換し
てから下位ビットを変換するまでに時間差が生じるため
に、その間被変換アナログ信号viを安定にホールドす
るサンプルホールド回路が必要になる。また、D/A変
換器DAとして10ビツトの変換精度が要求されるとと
もに減算増幅器SAとして高速セトリングが要求される
ことになり、回路構成が複雑になってしまう。
[発明が解決しようとする問題点] 6一 本発明は、これらの点に着目してなされたもので、その
目的は、複数の並列A/D変換器を用いて高い分解能で
変換が行えるA/D変換’JA@を提供することにある
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成する本発明は、被変換アナログ信
号の入力端子に並列に挽続され被変換アナログ信号を連
続した所定のレベルにシフ1〜する複数(2m)のレベ
ルシフト増幅器と、各レベルシフト増幅器でレベルシフ
トされた被変換アナログ信号を共通のクロックに従って
同時にnビットのデジタル信号に変換する複数(2m)
の並列A/D変換器と、並列A/D変換器に加えられる
レベルシフト増幅器の出力が並列A/D変換器の入力範
囲を越えたときに出力される複数のオーバーフロービッ
トからA/D変換出力の上位mビットに相当するデジタ
ル信号を出力する符号化手段と、この符号化手段のmビ
ットのデジタル信号に応じて前記並列A/D変換器で変
換されたいずれかのnビットのデジタル信号をA/D変
挽変力出力位nビットとして選択的に出力する選択手段
とで構成されたことを特徴とする。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を示す回路図であり、
第8図と同一部分には同一符号を付けている。第1図に
おいて、151〜154はレベルシフト増幅器を構成す
る高速型の演算増幅器である。各演算増幅器151〜1
54の反転入力端子は抵抗値がRの演算抵抗器161〜
164を介して被変換アナログ信号の入力端子Viに並
列に接続されるとともに抵抗値が2Rの演算抵抗器17
、〜174を介して出力端子に接続され、さらに、抵抗
器R1〜R6を介してオフセット直流電源V11V2が
接続されている。すなわち、オフセット直流電源■1の
一側端子は共通電位点に接続されて+側端子はそれぞれ
抵抗器R+”R4を介して演算増幅器151〜154の
反転入力端子に接続され、オフセット直流電源V2の+
側端子は共通電位点に接続されて一側端子は抵抗器R5
を介して演算増幅器154の反転入力端子に接続される
とともに抵抗器R6を介して演算増幅器153の反転入
力端子に接続されている。なお、各演算増幅器151〜
15.の非反転入力端子は共通電位点に接続されている
。すなわち、本実施例では、各演算増幅器151〜15
4がら′所定の値だけレベルシフトされた被変換アナロ
グ信号V+が2倍に反転増幅されて各並列A/D変換器
10+〜104に加えられることになる。なお、本実施
例では、並列A/D変換器10+〜104として、第8
図に示すようにオーバーフロービットOVFを出力する
機能を備えたものを用いる例を示しているが、オーバー
フロービットOVFを出力する機能を備えていないもの
に別途オーバーフロービット検出回路を設けるようにし
てもよい。18は並列A/D変換器10+〜103がら
加えられるオーバーフロービット0VF1〜0VF3に
基づいてA/D変換出力の上位mビット(本実施例では
MSBとMSBIの2ビツト)に相当するデジタル信号
を出力する符号化回路、19はこの符号化回路18のm
ビットのデジタル信号に応じて前記並列A/D変換器1
0+〜104で変換されたいずれかのnビットのデジタ
ル信号をA/D変換出力の下位nビット(本実施例では
MSB−2〜LSBの8ビツト)として選択的に出力す
る選択回路である。
第2図は、これら符号化回路18および選択回路19の
具体例を示す回路図である。符号化回路18は、両方の
入力端子にオーバーフロービット0VF2が加えられる
ナントゲートNG、一方の入力端子にオーバーフロービ
ット0VF3が加えられ他方の入力端子にオーバーフロ
ービット0vF2が加えられる第1のアンドゲートAG
+、一方の入力端子にナントゲートNGの出力が加えら
れ他方の入力端子にオーバーフロービット0VF1が加
えられる第2のアンドゲートAGzPJよび一方の入力
端子にオーバーフローどット0VF3が加えられ他方の
入力端子にオーバーフロービット0VF1が加えられる
第3のアンドゲートAG3で構成されている。そして、
アンドゲートAG1〜AG3の出力端子は共通に接続さ
れてそれらの出力信号はA/D変換出力の最上位ピッ1
〜信号(MSB>として出力されるとともに選択回路1
9に一方の制御信号3caとして加えられ、オーバーフ
ロービット0VF2は最上位ビットよりも1桁低いビッ
ト信号(MSB−1)・とじて出力されるとともに選択
回路19に他方の制御信号SCbとして加えられている
。選択回路19は、本実施例では、符号化回路18から
加えられる2つの制御信号3 ca、 3 cbに基づ
いて4つのビット信号から1つのビット信号を選択□的
に出ツノする2つのデータセレクタが一体化されたセレ
クタユニットSUを4つ用いて構成されている。例えば
、セレクタユニットSUIの入力端子D10〜D13に
はそれぞれ各並列A/D変換器10+−□O,+の最下
位ビット信号(L S B )が加えられて出力端子Q
1からはA/D変換出力の最下位ビット信号(LSB)
が選択的に出力され、同じセレクタユニットSU+の入
力端子DOO−′−DO3にはそれぞれ各並列A/D変
換器10+〜104の最下位ビットよりも1桁高いビッ
ト信号(LSB+1 )が加えられて出力端子QOから
はA/D変検変力出力下位ビットよりも1桁高いビット
信号(LSB+1)が選択的に出力される。また、セレ
クタユニットS U 4の入力端子D10−D13には
それぞれ各並列A/Dv換器101〜104の最上位ビ
ットよりも1桁低いビット信号(MSB−1>が加えら
れて出力端子Q1からはA/D変換出力の最上位ビット
よりも3桁低いビット信号(MSB−3)が選択的に出
力され、同じセレクタユニットSU4の入力端子DOO
−DO3にはそれぞれ各並列A/D変換器10.〜10
4の最上位ビット信号(MSB)が加えられて出力端子
QOからは△/D変換出力の最上位ビットよりも2桁低
いビット信号(MSB−2>が選択的に出力されること
になる。
第3図は、これら符号化回路18および選択回路19の
真理値図である。すなわち、符号化回路18は、加えら
れているオーバーフロービット0VF1〜0VF3のレ
ベルの組み合わせに応じて第3図に示すような所定のレ
ベルの信号を△/D変換出力のMSBおよびMSB−1
のデジタル信号として出ツノする。一方、選択回路19
は、これら符号化回路18から出力されるMSBおJ:
びMSB−1のレベルに応じて第3図に示すように各並
列A/D変換器10+〜104′から変換出力されるデ
ジタル信号[)ATA1〜DATA4を△/D変換出力
のMSB−1〜LSBとして選択的に出力する。
このように構成された装置の動作について説明する。
被変換アナログ信号Viのレンジを±2V、並列A/D
変挽器10+〜104の入力電圧レンジをO〜−2Vと
すると、各レベルシフト増幅器151〜154は、第4
図に示すように、被変換アナログ信号Viの1■毎の4
つの電圧範囲一2V〜−1v、−1v〜OV、Ov〜+
1v、+1v〜+2Vを4つの並列A/D変換器10+
〜104にそれぞれ割り当てるようにレベルシフトする
とともに増幅して出力する。なお、このとき、割り当て
られた並列A/D変換器以外の残りの3つの並列A/D
変換器には許容最大入力を越えない入力範囲外の電圧が
加えられるようにする。そこで、本実施例では、第5図
(a)〜(d)に示すように、Ovを越える出力電圧V
 outについては+0.6V付近でクランプして並列
A/D変換器の各ビット出力がすべてOになるようにし
、−2Vよりも小さな出力電圧Voutについては入出
力電圧の傾きを変えて最小入力電圧を越えないようにし
て並列A/D変換器の各ビット出力がすべて1になるよ
うにする。これにより、オーバーフロービットOVFも
出力されることになる。ここで、並列A/D変換器10
+〜104には共通のクロックCLKが入力端子6から
加えられているので、各並列△/D変換器10盲〜10
4はそれぞれにレベルシフトされて加えられている被変
換アナログ信号v1を同時にデジタル信りに変換するこ
とになる。
第6図は、これらの関係説明図である。第6図において
、14111は並列A/D変換器の各ビット出力がすべ
て1になるとともにオーバーフロービットOVFも出力
されている状態を表わし、410 T+は並列A/D変
換器の各ビット出力がすべてOになる状態を表わし、“
*パは並列Δ/D変換器が入力範囲内の入力電圧に対し
て所定の△/D変換動作を実行している状態を表わして
いる。
具体例として、−0,5Vの被変換アナログ信号Viが
入力された場合について説明する。各レベルシフト増幅
器151〜154の出力電圧v。
1〜V O4は、第4図および第5図から明らかなヨウ
ニ、VO+ <  2V、VO2=−1V、VO3、V
O4>ovになる。この結果、各並列Δ/D変換器10
1〜104の変換用ノ]DATA1〜DATA4および
オーバーフロービット0VF1〜0VF3は、第6図か
ら明らかなように、DATAlは全ビットが1.DAT
A2はMSBのみが1.DATA3およびDΔTΔ4は
全ピッ1へが0.0VF1は1.0VF2tfJ:びo
vF3はOになる。これにより、A/D変換出力は、第
3図から明らかなように、“0−l−1−0−0−0−
o−o−o−o”の10ビツト構成になる。
このように構成することにより、複数(2m。
本実施例ではm−2で4)の各並列A/D変換器に同時
にクロックが加えられてnビット(本実施例ではn=8
)のA/D変換が行われるとともに、そのときに出力さ
れている複数(本実施例では3)のオーバーフロービッ
トOVFの状態に基づいて上位mビットが符号化される
ので、従来の直並列方式のような被変換アナログ信号■
iを安定にホールドするためのサンプルホールド回路、
上位ビットを変換するためのA/DI換器、上位ビット
のデジタル信号をアナログ信号に変換するためのD/A
変換器、減算増幅器などは不要になって回路の簡単化を
図ることができ、全体のA/D変検変力出力てはm+n
ビット、すなわち本実施例では2+8ビツトのデジタル
信号が出力されることになり、並列A/D変換器のnビ
ットの分解能よりもmビット高い分解能を有する変換出
力を得ることができる。
また、上記実施例のように、レベルシフト増幅器151
〜154として反転回路構成の高速演算増幅器を用い、
直流レベルシフト量を設定する抵抗器R1〜R5の抵抗
値を演算用抵抗器Rの抵抗値よりも十分大きく設定する
ことにより、演算増幅器の入力段の動作点および帰還回
路の帰還率を全く同一の回路定数に選定するどとができ
、演算増幅器として特性の揃ったものを用いることにJ
:って位相特性を揃えることができる。そして、これら
レベルシフト増幅器は、各並列A/D変換器の入力電圧
範囲内には非直線部分を持たず、かつ、最大入力電圧範
囲外の電圧が加えられないように出力電圧を制限してい
るので、入ノj信号のスルーレートが大きい場合であっ
ても入力電圧範囲を2m個に分割したつなぎめに位相差
が現われることもない。
また、上記実施例では、4個の並列A/D変換器を用い
る例について説明したが、5個以上の並列A/D変換器
を用いることも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、比較的簡単な回
路構成で、複数の並列A/D変換器を用いて高い分解能
で被変換アナログ信号をデジタル信号に変換できるA/
D変換装置が実現でき、画像処理などの高速A/D変換
装置として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図における要部の具体例を示す回路図、第3図は第2図
の回路の真理値図、第4図〜第6図は第1図の動作説明
図、第7図は本発明で用いる並列A/D変換器の一例を
示す回路図、第8図は従来のA/D変換装置の一例を示
す構成説明図、第9図は第8図の動作説明図、第10図
は従来ののA/D変換装置の他の例を示すブロック図で
ある。 1・・・被変換アナログ信号入力端子、10・・・並列
A/D変換器、15・・・演算増幅器、16.17・・
・演算抵抗器、18・・・符号化回路、19・・・選択
回路。 リ N 輔 八 >1 cつ           N          ゝ
β        66 □−1 −C)     −N勤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被変換アナログ信号の入力端子に並列に接続され
    被変換アナログ信号を連続した所定のレベルにシフトす
    る複数(2^m)のレベルシフト増幅器と、各レベルシ
    フト増幅器でレベルシフトされた被変換アナログ信号を
    共通のクロックに従って同時にnビットのデジタル信号
    に変換する複数(2^m)の並列A/D変換器と、並列
    A/D変換器に加えられるレベルシフト増幅器の出力が
    並列A/D変換器の入力範囲を越えたときに出力される
    複数のオーバーフロービットからA/D変換出力の上位
    mビットに相当するデジタル信号を出力する符号化手段
    と、この符号化手段のmビットのデジタル信号に応じて
    前記並列A/D変換器で変換されたいずれかのnビット
    のデジタル信号をA/D変換出力の下位nビットとして
    選択的に出力する選択手段とで構成されたことを特徴と
    するA/D変換装置。
  2. (2)並列A/D変換器として、オーバーフロービット
    発生手段を有するものを用いることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のA/D変換装置。
  3. (3)符号化手段および選択手段として、一体化された
    ものを用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のA/D変換装置。
JP29141785A 1985-12-24 1985-12-24 A/d変換装置 Pending JPS62150932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29141785A JPS62150932A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 A/d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29141785A JPS62150932A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 A/d変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150932A true JPS62150932A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17768609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29141785A Pending JPS62150932A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 A/d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544992U (ja) * 1991-11-20 1993-06-15 株式会社タダノ 移動式クレ−ン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644223A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Analogue digital converter
JPS6097727A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Mitsubishi Electric Corp A/d変換器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644223A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Analogue digital converter
JPS6097727A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Mitsubishi Electric Corp A/d変換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544992U (ja) * 1991-11-20 1993-06-15 株式会社タダノ 移動式クレ−ン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6489905B1 (en) Segmented DAC calibration circuitry and methodology
US7576677B2 (en) Pipeline A/D converter converting analog signal to digital signal
JPS63215223A (ja) アナログ−デイジタル変換器
JPS6161578B2 (ja)
US4972188A (en) Push pull double digital-to-analog converter
KR101192850B1 (ko) 해상도를 높이기 위한 다중 파이프라인을 채택한차지-도메인 아날로그 디지털 컨버터
US4652858A (en) Interpolative D/A converter
EP0251758B1 (en) Digital-to-analog conversion system
JPS62150932A (ja) A/d変換装置
US6617994B1 (en) Capacitive flash analog to digital converter
JP2001053612A (ja) 逐次比較型adコンバータ及びそれを組み込んだマイクロコンピュータ
JP3723362B2 (ja) フラッシュ方式アナログ/デジタル変換装置
JPS6276822A (ja) デイジタル・アナログ変換方法
US6816098B2 (en) High-speed oversampling modulator device
JPS60102024A (ja) アナログ・デイジタル変換方式
JPH0683071B2 (ja) A/d変換器
JPS6166411A (ja) A/d変換装置
CN112653469A (zh) 一种混合型sar-adc电路及模数转换方法
JP2000031826A (ja) A/d変換回路
JPS62175018A (ja) Ad変換器
JPH02126725A (ja) Ad変換回路
JPS63217828A (ja) 直並列型a/d変換器
JPS5927619A (ja) A/d変換器
Van De Plassche et al. High-speed A/D converters
JPS6198024A (ja) デジタル・アナログ変換装置