JPS62149826A - クロム鉱石の予備還元方法 - Google Patents

クロム鉱石の予備還元方法

Info

Publication number
JPS62149826A
JPS62149826A JP60290032A JP29003285A JPS62149826A JP S62149826 A JPS62149826 A JP S62149826A JP 60290032 A JP60290032 A JP 60290032A JP 29003285 A JP29003285 A JP 29003285A JP S62149826 A JPS62149826 A JP S62149826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduction
chromitite
furnace
chromium ore
reduction rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60290032A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ishikawa
稔 石川
Takeshi Katogi
健 加藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP60290032A priority Critical patent/JPS62149826A/ja
Publication of JPS62149826A publication Critical patent/JPS62149826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、フェロクロム製造のためのクロム鉱石の予
備還元方法に係り、特にクロム鉱石をロータリーキルン
、流動層還元炉等の予備還元炉にて固相状態で予備還元
する方法に関する。
従来技術とその問題点 クロム鉱石を同相状態で予備還元することにより、次工
程である電気炉、溶融還元炉でのエネルギー原単位、生
産性等を著しく改善できることは広く知られている。こ
のため、現在までロータリーキルン法、流動層還元法等
のクロム鉱石予備還元法が提案されており、工業的にも
実用化されているものもある(日新製鋼技報第26号7
8頁)。
これらの方法では、いかに還元温度を低下させるかとい
うことが予備還元コストの低減の面で最重要ポイントで
おる。しかし、従来の例えばロータリーキルン法におい
ては単にクロム鉱石、炭材を混合粉砕し、加熱して固相
還元を行なわぜる方法であるため、j!元湿温度130
0〜1500”Cと非常に高くする必要があった。
この点を改善するため、流動層還元炉においてCガスを
用いることによりCH4、H2を雰囲気に混入させ、還
元温度を低下させる方法が提案されている。しかしこの
方法においても、Cガスが鉱石トン当り60ONm3程
度必要で、還元コス[へが高く、還元率も高々50%程
度である。
発明の目的 この発明は従来の前記問題点に鑑みなされたもので、低
コストにて予備還元炉の温度を低減させ、かつ高還元率
、高生産性を達成し得るクロム鉱石の予備還元方法を提
案することを目的とするものである。
発明の構成 この発明に係るクロム鉱石の予備還元方法は、クロム鉱
石、およびクロム鉱石量の10〜40%のコークス等の
炭材を粉砕混合し、粉状またはペレット化してロータリ
ーキルン、流動層還元炉等にて同相状態で還元するに際
し、予備還元炉の温度を1100〜1400℃とし、か
つ還元率20〜90%の予備還元物3〜30%を原料と
して循環使用することを特徴とするものでおる。
以下、この発明方法について詳細に説明する。
クロマイトの炭素還元においては、カーボンソリューシ
ョン反応 C’+CO,= 2CO が重要な律速段階であり、かつこの反応は金属鉄、金属
炭化物等が触媒となって促進されることが従来の研究に
より明らかになっている。この発明者らは上記の知見に
注目し、クロム鉱石の予備還元を迅速に、かつ低コスト
にて実現すべく種々検討を重ねたところ、予備還元物を
リサイクルして原料として配合することにより、還元温
度の低下と還元反応速度の上昇がはかられることを見い
出したのである。
すなわち、クロム鉱石とコークス等の炭材を混合してロ
ータリーキルン、流動層炉等で予備還元するに際し、予
備還元炉の温度を1100〜1400℃とし、かつ還元
率20〜90%の予備還元物を3〜30%リサイクルし
原料に配合することにより、予備還元物中の金属鉄、炭
化鉄、炭化クロム等が原料中に混合され、予備還元中に
カーボンソリューション反応が著しく促進され、予備還
元の反応開始温度の低減、還元反応速度の上昇が可能と
なる。
ここで、予備還元炉の温度を1100〜1aoo℃と限
定したのは、1100℃未満では熱力学的にクロム鉱石
の同相還元が進まず、また1400℃を超える温度では
還元コストが著しく上昇するとともに、ペレット状の還
元物の場合、還元生成物の焼結が進行してしまい原料中
へのリサイクルをするために必要な粉砕が困難となるた
めである。
また、リサイクルする予備還元物の配合率を3〜30%
と限定したのは、3χ未満では還元促進効果が得られず
、30%を超えると予備還元の生産性が低下し、コスト
低減効果が失われるからでおる。
この予備還元物の還元率を20〜90%としたのは、2
0%未満ではリサイクル配合率30%の場合でも大きな
還元促進効果が期待できず、一方90%以上の値を得る
のは技術的に困難であり、また生産性も著しく低下する
ため上限は90%とした。
またこの発明において、コークス等の炭材の配合比を1
0〜40χとしたのは、10χ未満では化学量論的に十
分な同相還元が進行し得ないためであり、また上限を4
0%としたのは、ペレット化した場合ペレット強度が低
下し、歩留りの低下を招くとともに、粉状のまま流動層
で還元する場合でも生産性が低下するためである。
上記炭材の粒径は、クロム鉱石の粒径と差がありすぎる
と偏析を起すので同程度の粒径であることが望ましい。
通常は、ロータリーキルンの場合150〜200メツシ
ユ、流動層の°場合25〜150メツシュのものを用い
る。
なおこの発明は、クロム鉱石を炭材のみで還元する場合
の反応促進を主目的とするものであるが、コークス炉ガ
ス等の使用により炉内雰囲気にH2、CH4等を富化し
た場合でも還元生成物であるH20による水性ガス反応 C十H2O−Co 十H2 をも同様に促進できるため、この場合においても還元反
応を促進できることはいうまでもない。
第1図および第2図はこの発明のクロム鉱石予備還元プ
ロセスを示すブロック図で、第1図はロータリーキルン
によるクロム鉱石予備還元プロセス、第2図は流動層に
よるクロム鉱石予備還元プロセスを示すブロック図であ
る。
すなわち、ロータリーキルンによる場合は、クロム鉱石
と、炭材であるコークスをそれぞれ所定粒度に粉砕し、
このクロム鉱石粉とクロム鉱石量の10〜40%のコー
クス粉を混合し、ペレット化する場合はバインダーおよ
び水分を添加しペレタイザー等でベレット化し、予熱後
口−タリーキルンへ供給し、予備還元する。このとき、
ロータリーキルンの炉温(還元温度)は1100〜14
00℃に維持する。しかる後、ロータリーキルンから排
出された予備還元物のうち、還元率20〜90%の予備
還元物3〜30%を粉砕工程にリサイクルし原料に混入
する。
また、流動層による場合は、第2図に示すごとく所定粒
度に粉砕したクロム鉱石とコークス粉を混合して流動層
炉内に供給し、予備還元後、還元率20〜90%の予備
還元物3〜30%を混合工程にリサイクルする。勿論、
この場合も流動層炉内は1100〜1400°Cの還元
温度に維持する。。
次に、この発明の実施例について説明する。
実  施  例1 クロム鉱石(Cr20345%、 FeO27%)とコ
ークスをそれぞれ150メツシユ以下に粉砕し、クロム
鉱石量の20%のコークス粉をクロム鉱石に混合し、バ
インダーおよび水分を添加後ペレット化してロータリー
キルンに供給し、第1表に示す捲業条件で予備還元を行
なった場合の還元率を、予備還元物を循環使用しなかっ
た場合と比較して第3図に示す。
第3図より、還元生成物を原料に配合しなかった場合に
比較し、還元生成物を10%原料に配合した場合、著し
く還元時間を短縮できることが判明した。
第   1   表 実  施  例2 実施例1と同じペレットをロータリーキルンにて還元温
度を1200℃にて予備還元するに際し、キルン内にペ
レットT当り6ONm3のコークス炉ガス(H2:52
%、CH4:30χ、Co:8%)を吹込み、還元物リ
ターン比率を種々変えた場合の還元挙動を第4図に示す
第4図より、3%以上のリターン配合により著しく還元
が促進されることがわかる。
実  施  例3 実施例1と同じ組成のクロム鉱石とコークスを50メツ
シユ以下に粉砕し、クロム鉱石量の18%のコークス粉
をクロム鉱石粉に混合し、その混合物を流動層上部より
供給し、第2表に示す操業条件で予備還元を行なった結
果を、予備還元物を循環使用しなかった場合と比較して
第5図に示す。
第5図より、流動層の場合もロータリーキルンと同様還
元生成物のリターン配合により著しく還元が促進される
ことが判明した。
(以下余白) 発明の詳細 な説明したごとく、この発明方法によれば、予備還元物
の一部を原料として循環使用することにより、予備還元
物中の金属鉄、炭化物、クロム炭化物等がクロム鉱石の
固層還元にあける重要な律速段階であるカーボンソリュ
ーション反応の触媒として作用するため、予備還元温度
を低下できる上、還元速度を上昇することができ、還元
コストの低減および還元率の大幅向上がはかられる効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明のクロム鉱石予備還元プ
ロセスを示すブロック図、第3図はこの発明の実施例1
にあけるロータリーキルンでの予備還元速度におよぼす
リターン配合の影響を示す図、第4図は同じ〈実施例2
にあけるロータリーキルンでの最終予備還元率におよぼ
すリターン配合比の影響を示す図、第5図は同じ〈実施
例3における流動層での予備還元速度におよぼすリター
ン配合の影響を示す図である。 第4図 リターン配合比D) 第5図 還元時間(分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロム鉱石、およびクロム鉱石量の10〜40%の炭材
    を粉砕混合し、粉状またはペレット化してロータリーキ
    ルン、流動層還元炉等の予備還元炉にて固相状態で還元
    する方法において、前記予備還元炉の温度を1100〜
    1400℃とし、かつ還元率20〜90%の予備還元物
    3〜30%を原料として循環使用することを特徴とする
    クロム鉱石の予備還元方法。
JP60290032A 1985-12-23 1985-12-23 クロム鉱石の予備還元方法 Pending JPS62149826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290032A JPS62149826A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 クロム鉱石の予備還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60290032A JPS62149826A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 クロム鉱石の予備還元方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149826A true JPS62149826A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17750901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60290032A Pending JPS62149826A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 クロム鉱石の予備還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149826A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234529A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Showa Denko Kk 高還元クロム鉱石粉体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234529A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Showa Denko Kk 高還元クロム鉱石粉体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102149831B (zh) 用于制造细粒铁载体的团聚体的方法
JP4438297B2 (ja) 還元金属の製造方法および炭材内装塊成物
CN101280361B (zh) 一种提钒尾渣的处理方法
CN107190139A (zh) 一种含镍铬铁合金冶炼的方法
WO2004090175A1 (ja) 冶金用改質炭の製造方法、ならびに冶金用改質炭を用いた還元金属および酸化非鉄金属含有スラグの製造方法
CN105087907B (zh) 一种铬铁粉矿烧结工艺
CN1861265B (zh) 贫铁矿含碳团块还原生产磁铁矿的选矿工艺
CN107012385A (zh) 高氮钒氮合金的制备方法
CN104212931A (zh) 一种利用回转窑深度还原生产金属铁粉的方法
US3276859A (en) Process for the reduction of metals from oxide
JPS60255937A (ja) 非焼成塊成鉱の製造法
JPS62149826A (ja) クロム鉱石の予備還元方法
CA1106619A (en) Waelz process of volatilizing zinc and lead from iron oxide containing materials
US3428445A (en) Iron ore reduction
US3469970A (en) Pelletization of a sponge iron produced by direct reduction
CN113564351A (zh) 一种利用铬铁矿和红土镍矿制备含铬镍铁矿氧化球团的方法
JPS55125240A (en) Sintering method for finely powdered starting material for iron manufacture
US3215521A (en) Method for the direct reduction of iron ore pellets
CA1174854A (en) Production of abrasion-resistant pressed articles mainly consisting of metal
JPS6342315A (ja) 鉱石の溶融還元方法
JP2001040426A (ja) マンガン鉱石予備還元品の製造方法
CN207512205U (zh) 利用硫铁矿烧渣制备海绵铁的系统
US4443250A (en) Process of producing sponge iron by a direct reduction of iron oxide-containing materials
KR101714995B1 (ko) 환원철의 제조 방법 및 제조 설비
CN102976290A (zh) 一种氮化钒铁的制备方法