JPS6214978B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214978B2
JPS6214978B2 JP11517380A JP11517380A JPS6214978B2 JP S6214978 B2 JPS6214978 B2 JP S6214978B2 JP 11517380 A JP11517380 A JP 11517380A JP 11517380 A JP11517380 A JP 11517380A JP S6214978 B2 JPS6214978 B2 JP S6214978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
intermediate frequency
detection system
circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11517380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5739635A (en
Inventor
Norio Numata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11517380A priority Critical patent/JPS5739635A/ja
Publication of JPS5739635A publication Critical patent/JPS5739635A/ja
Publication of JPS6214978B2 publication Critical patent/JPS6214978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/88Stereophonic broadcast systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステレオ復調回路、特に和信号L+R
に振幅変調AM、差信号L−Rに位相変調PMを
使う2重変調方式の例えばマグナボツクス方式の
AMステレオ受信機に用いて好適なステレオ復調
回路に関する。
斯の種マグナボツクス方式のAMステレオ受信
機として例えば第1図に示すようなものが従来提
案されている。すなわち第1図においてアンテナ
1に受信されたAMステレオ放送信号は高周波増
幅回路2で増幅された後混合回路3において局部
発振回路4からの局部発振信号と混合されて中間
周波信号に変換される。通常高周波増幅回路2は
チヤンネル分離を保つため各同調回路の帯域幅を
通常のAM受信機のものより広くして通常のAM
信号よりも広い帯域に亘り分布するPM信号の成
分の損失を最小にするように成されている。また
局部発振回路4は通常のAM受信機が再生位相被
変調信号のS/N比を制限する位相ノイズを減少
させるために通常有する短時間安定度よりも良好
な短時間安定度、例えば100Hz以上で1/1000ラジ
アン以下となるように設定される。
混合回路3の出力側に得られた中間周波信号は
広帯域中間周波波器5及び狭帯域中間周波波
器(通常帯域波器)6を通してエンベロープ検
波器7に供給されると共に振幅制限器8に供給さ
れる。広帯域中間周波波器5は良好なセパレー
シヨン、歪率及び周波数特性等を得るべく、その
帯域幅を例えば約20kHzと通常の波器より広く
設定される。また狭帯域中間周波波器6は通常
の波器と略々同等の帯域幅を有し、例えば約
10kHzとされる。そしてこれらの波器5,6は
通常の受信状態では波器6をスイツチ9により
短絡して波器5のみが使用され、夜間等妨害電
波が多い時はスイツチ9を開放して波器5の後
方に波器6を挿入して波器5,6が共に使用
されるようになされている。
エンベロープ検波器7に供給された中間周波信
号はこゝでエンベロープ検波されて和信号L+R
となり、一方振幅制限器8に供給された中間周波
信号はこゝでAM成分が除去された後位相検波器
10で位相検波されて差信号L−Rとなり、共に
次段のマトリツクス回路11に供給される。
位相検波器10としては例えば乗算器10a
と、低域波器10bと、電圧制御型発振器
(VCO)10cとから成る所謂PLL検波器が使用
され、AM成分の除去された振幅制限器8からの
信号と、この信号を90゜の位相差をもつて位相ロ
ツクするVCO10cからの信号とを乗算器10
aで乗算して差信号L−Rを得る。またVCO1
0cに供給される低域波器10bからの出力信
号には例えば5Hzのパイロツト信号が重畳されて
おり、このパイロツト信号は例えば帯域波器1
4a及びダイオード14bから成るパイロツト信
号検出回路14で検出されてマトリツクス回路1
1に供給され、ステレオ信号の識別等に使用され
る。
そしてマトリツクス回路11で和信号と差信号
を合成することにより出力端子12及び13には
それぞれ、主チヤンネル信号すなわちL信号及び
副チヤンネル信号すなわちR信号が出力される。
ところで上述の如き構成をなす従来のステレオ
復調回路を用いたAMステレオ受信機では通常の
受信状態すなわちスイツチ9を解放した状態で、
AM検波系のエンベロープ検波器7及びPM検波
系の振幅制限器8の前段に狭帯域中間周波波器
6が挿入されるので、この波器6が特に位相変
調波に対して悪影響を及ぼし、セパレーシヨンや
歪率等の諸特性を劣化させる。つまり位相変調波
の場合振幅変調波と比べて必要帯域幅が広く、し
かも高変調となるに従つて高次の側帯波のレベル
も大きくなる。したがつて波器6が挿入されな
いとき、すなわち通常の受信状態では第2図に示
すように受信機の周波数特性a、セパレーシヨン
特性b、歪率特性cは夫々実線で示すような特性
となるも、隣接局のビート妨害等を除去すべくス
イツチ9が解放されて波器6が挿入されるとこ
の波器6により位相変調された信号の高域成分
や高変調時に高次の側帯波が落とされるので、セ
パレーシヨン特性b及び歪率特性cが第2図に破
線で示すように劣化する。
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、隣接
局のビート妨害等がある場合でも常に良好なセパ
レーシヨンや歪率等の諸特性を得ることができる
ステレオ復調回路を提供するものである。
以下本発明の一実施例を、マグナボツクス方式
のAMステレオ受信機に適用した場合を例にと
り、第3図及び第4図に基づいて詳しく説明す
る。
第3図は本実施例の回路構成を示すもので、第
3図において第1図と対応する部分には同一符号
を付し、その詳細説明は省略する。
本実施例では広帯域中間周波波器5及び狭帯
域中間周波波器6を並列に配し、混合回路3の
出力信号を波器5,6の両方に供給するように
成すと共に波器5,6の出力側にスイツチ21
を配し、波器5,6の出力信号をエンベロープ
検波器7へ選択的に供給するようにする。つまり
通常の受信状態の時はスイツチ21を接点b側に
接続して波器5の出力信号をエンベロープ検波
器7へ供給し、一方隣接局のビート妨害等がある
時はスイツチ21を接点a側に切換えて波器6
の出力信号をエンベロープ検波器7へ供給するよ
うにする。
また波器5の出力信号を常時振幅制限器8へ
供給するように成すと共に、この振幅制限器8の
出力信号を受ける乗算器10aの後に補正回路2
2と、この補正回路22を選択的に挿入・短絡す
るスイツチ23を設ける。補正回路22はAM検
波系との周波数特性及び位相特性を合わさせるべ
く夫々低域波器22a及び遅延回路22bを有
する。通常波器5と6は位相的に異なつた遅延
時間を有し、例えば前者が30μsだと後者は50μ
s位である。したがつて本実施例ではスイツチ2
1が接点a側に接続されて波器5,6が夫々
AM検波系、PM検波系に別個に挿入される場合
にはスイツチ21の接点a側への切換えと同時に
スイツチ23を解放してPM検波系に低域波器
22aと遅延回路22bにより波器5,6の遅
延時間差すなわちこの場合20μsを補正すると共
に異なる周波数特性に付いては低域波器22a
で補正するようにする。その他は第1図の構成と
同様である。
次に本実施例の動作を説明する。先ず通常の受
信状態ではスイツチ21を接点b側に接続すると
共にスイツチ23を閉成する。するとアンテナ1
で捕えられたAMステレオ放送信号は高周波増幅
回路2で増幅された後混合回路3で中間周波信号
に変換される。この中間周波信号は広帯域中間周
波波器5及びスイツチ21の接点b側を通つて
エンベロープ検波器7へ供給され、こゝでエンベ
ロープ検波された後和信号L+Rとしてマトリツ
クス回路11に供給される。また波器5を通つ
た中間周波信号はそのAM成分を振幅制限器8で
除去されて位相検波器10へ供給され、こゝで位
相検波された後閉成されているスイツチ23を経
て差信号L−Rとしてマトリツクス回路11に供
給される。つまり通常の受信状態では中間周波信
号が同一の広帯域中間周波波器5を通つてそれ
ぞれエンベロープ検波、位相検波されて和信号、
差信号として取り出される。
そしてマトリツクス回路11で和信号と差信号
を合成することにより出力端子12及び13に
は、それぞれ主チヤンネル信号すなわちL信号及
び副チヤンネル信号すなわちR信号が出力され
る。
この時の受信機の諸特性は第4図に実線で示す
ような特性となる。第4図において曲線aは周波
数特性、曲線bはセパレーシヨン特性、曲線cは
歪率特性を夫々表わしている。
一方隣接局のビート妨害等がある場合にはスイ
ツチ21を接点a側に切換えると共にスイツチ2
3を解放する。すると混合回路3の出力側に得ら
れた中間周波信号は狭帯域中間周波波器6及び
スイツチ21の接点a側を通つてエンベロープ検
波器7へ供給されて和信号として取り出されマト
リツクス回路11へ供給される。また中間周波信
号は広帯域中間周波波器5及び振幅制限器8を
通つて位相検波器10へ供給されて位相検波さ
れ、この検波出力信号は更に補正回路22でAM
検波系とのレベル、遅延時間の差が補正された後
マトリツクス回路11へ供給される。つまりビー
ト妨害等がある場合には振幅変調波成分は通常の
帯域巾を有する狭帯域中間周波波器6を通して
帯域制限を行い、位相変調波成分は広域中間周波
波器5を通して検波後に狭帯域化をはかつて、
それぞれ和信号、差信号を取り出すようにする。
そして上述同様マトリツクス回路11で和信号
と差信号を合成して出力端子12及び13にそれ
ぞれL信号及びR信号を出力する。
この時の受信機の諸特性は第4図に破線で示す
ような特性とななる。すなわち周波数特性aはビ
ート妨害等が生じる恐れのある高域成分のレベル
が低下され、一方セパレーシヨン特性b、歪率特
性cは振幅変調波を検波前に狭帯域化するも必要
帯域幅の広い位相変調波を検波後狭帯域化するよ
うにしたので実線で表わす通常の受信状態の特性
と略々同様の特性となる。
なお、第3図において、混合回路3の出力側に
広帯域中間周波波器5及び狭帯域中間周波波
器6を直列に配し、波器5の出力側と波器6
の入力側の接続点を振幅制限器8の入力側に接続
すると共に波器6の出力側をエンベロープ検波
器7の入力側に接続し、更に波器6の入出力端
間にスイツチ23と連動して開閉するスイツチを
接続することによつて、第3図の実施例と略々同
様の作用効果を得ることができる。
上述の如く本発明によれば第1信号モードすな
わちビート妨害等のない通常の受信状態では広帯
域中間周波波器5をAM検波系及びPM検波系
に使用するも第2信号モードすなわちビート妨害
等がある場合にはAM検波系に狭帯域中間周波
波器6を使用し、PM検波系には広帯域中間周波
波器5を使用してPM検波系の狭帯域化は位相
検波後行うようにしたので、従来の如くビート妨
害等がある場合にPM検波系にも検波段の前に通
常の帯域幅を有する狭帯域中間周波波器が挿入
されて位相変調波の高域成分や高変調時に高次の
側帯波が落とされることがなく、もつてビート妨
害等がある場合でも常にセパレーシヨンや歪率等
が通常の受信状態と変らないすぐれた諸特性を得
ることができる。
なお上述の実施例では位相検波器10として
PLL検波器を使用した場合に付いて説明したが、
これに限定されることなく、例えばクオドラチヤ
検波器や所謂デイスクリトランスを使う他の検波
器を用いてもよい。
また上述の実施例では本発明をマグナボツクス
方式のAMステレオ受信機に適用した場合につい
て説明したが、少くとも位相変調を用いるその他
の2重変調方式例えば直交変調方式で得た位相変
調信号に、L+R信号で振幅変調をかける所謂モ
トローラ方式のAMステレオ受信機の場合にも同
様に適用できることは云うまでもない。
更に通常の受信状態でもAM検波系に狭帯域中
間周波波器の挿入を許されゝば、第3図におい
てスイツチ21,23を除去し、波器5,6の
出力側を夫々直接振幅制限器8、エンベロープ検
波器7へ接続する構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のステレオ復調回路を用いたAM
ステレオ受信機の一例を示すブロツク図、第2図
は第1図の動作説明に供するための特性図、第3
図は本発明をAMステレオ受信機に適用した場合
の一実施例を示すブロツク図、第4図は第3図の
動作説明に供するためのブロツク図である。 5は広帯域中間周波波器、6は狭帯域中間周
波波器、7はエンベロープ検出器、8は振幅制
限器、10は位相検波器、11はマトリツクス回
路、21,23はスイツチ、22は補正回路であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 AM検波系及びPM検波系を有するステレオ
    復調回路において、第1中間周波波手段と、該
    波手段より帯域幅の広い第2中間周波波手段
    と、上記第1及び第2中間周波波手段を所定時
    切換える切換手段とを設け、第1信号モードでは
    上記第2中間周波波手段を上記AM検波系及び
    PM検波系に配し、第2信号モードでは少くとも
    上記第1中間周波波手段を上記AM検波系に配
    すると共に上記第2中間周波波手段を上記PM
    検波系に配するようにしたことを特徴とするステ
    レオ復調回路。
JP11517380A 1980-08-21 1980-08-21 Stereo demodulation circuit Granted JPS5739635A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517380A JPS5739635A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Stereo demodulation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517380A JPS5739635A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Stereo demodulation circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5739635A JPS5739635A (en) 1982-03-04
JPS6214978B2 true JPS6214978B2 (ja) 1987-04-04

Family

ID=14656148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11517380A Granted JPS5739635A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Stereo demodulation circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5739635A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5739635A (en) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252995A (en) Radio broadcasting system with transmitter identification
JP3647894B2 (ja) アナログオーバーサンプリングを用いて信号帯域幅を増大する中間周波数fm受信機
US4618999A (en) Polar loop transmitter
US4631499A (en) Phase-locked loop for a directly mixing synchronous AM-receiver
US3534172A (en) Radio transmission system and transmitter and receiver for transmission of stereophonic signal to be used in this system
US3133993A (en) Stereo fm transmission system
US4218586A (en) Compatible AM stereo broadcast system
JPH0329529A (ja) リンコンペックス装置における周波数較正方法及び装置
JPS58166840A (ja) Fm受信機
JPS633492B2 (ja)
US4302626A (en) Low frequency AM stereophonic broadcast and receiving apparatus
US4332978A (en) Low frequency AM stereophonic broadcast and receiving apparatus
US4217661A (en) Audio signal transmission system and method incorporating automatic frequency correction
JPS6214978B2 (ja)
JPS6237580B2 (ja)
JPS6259941B2 (ja)
JPS6239858B2 (ja)
US4638503A (en) Fully compatible AM stereophonic transmitting system
JPS62221286A (ja) 伝送信号伝送方法ならびに伝送信号伝送装置
JP2890992B2 (ja) 衛星放送受信機
JPS5947900B2 (ja) ステレオ復調回路
CA1122658A (en) Compatible am stereo broadcast system
JP2865881B2 (ja) 伝送信号再生装置
CA1120106A (en) Compatible am stereo broadcast system
KR820001531B1 (ko) 무선방송 시스템용 수신기