JPS62149344A - 排ガス浄化用触媒の製造法 - Google Patents

排ガス浄化用触媒の製造法

Info

Publication number
JPS62149344A
JPS62149344A JP60295238A JP29523885A JPS62149344A JP S62149344 A JPS62149344 A JP S62149344A JP 60295238 A JP60295238 A JP 60295238A JP 29523885 A JP29523885 A JP 29523885A JP S62149344 A JPS62149344 A JP S62149344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
carrier
catalyst
exhaust gas
platinum group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295238A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Numamoto
浩直 沼本
Atsushi Nishino
敦 西野
Yasuhiro Takeuchi
康弘 竹内
Yukiyoshi Ono
之良 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60295238A priority Critical patent/JPS62149344A/ja
Publication of JPS62149344A publication Critical patent/JPS62149344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、耐熱衝撃特性を強く要望される条件下で自動
車排ガスあるいは各f41f燃焼機器排ガスを浄化する
触媒の製造方法に関する。
従来の技1ホj 従来、面1熱衝11¥特性のよい担体としてはコージュ
ライトが知られている。しかし、コージュライト担体は
比表面積が小さいために、ウォッシュコートと呼ばれる
処理により、活性アルミナを担持している。活性アルミ
ナは800〜1000°Cにおいては表面積も大きく優
れた担体である。しかし、それ以上の高2晶匝用時には
、シンタリング(Cよって比表面積が急激に減少し、安
定なα−アルミナになってしまう。この時、担持金属は
担体中に埋没したり、金属の凝集を起こしたりして触媒
性能が力比する。また、急熱、Zl、冷のきびしい条件
下では、しばしばウォッシュコート層の表面剥六11が
起こる。
本発明者らはアルミン酸石灰を含んでなる担体を検討、
して来だが(特開昭48−71792号公報)、この担
体は骨材として溶融シリカなどを用いることによって熱
膨張係数の低い触媒担体を得ることができ、比表面積も
50〜10m2/Iと大きく、すぐれた触媒担体である
。しかし、この担体も1000’C以上の使用に際して
は、比表面積が減少して来る。そこで、担体中に酸化チ
タンを含める方法(特開昭56−126447号公報)
あるいは担体上に酸化チタンのスラリーを塗布し熱処理
して酸化チタンの被覆層を形成する方法(Ai!7開昭
66−126447号公報)を検討した。
しかし担体中に酸化チタンを含めたものでは、触媒担体
の性能をよくするためには酸化チタンを5重量%以上、
望ましくは10重量%以上含有させる必要がある。しか
し、酸化チタンを多くすることは、担体の熱1膨張係数
を大きくすることとなり。
首1熱f釘撃特性を悪くする。また、担体上に酸化チタ
ンをコーティングしたものは酸化チタンが少量でよい性
能が得られるが、この方法でも望ましくは5〜10重量
%の酸化チタンを必要としだ。
発明が解決しようとする問題点 従来の触媒担体では触媒の耐熱性、耐久性を助けるだめ
に酸化チタンを望ましくは6重f8−%以上匝用して来
た。しかし、酸化チタンを多く(実用することは担体の
熱膨張係数を大きくするので好ましくない。また、同じ
担持触媒金属量でよりよい性能を得るだめの工夫が不十
分であった。
本発明はかかる点に濫みてなされたもので、少量の酸r
ヒチクンを用い、しかも担持触媒金属の効果を発揮させ
る触媒を得る方法を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は前記問題点を解決するため、白金族金属を担持
した酸化チタンが含まれる水性組成物を、アルミン酸石
灰を含む担体に被覆し、焼成することによって、前記酸
化チタンを担体上に結合するものである。
作用 本発明の方法によれば、白金族金九は全て酸化チタン上
に担持されているので、白金族金属と酸化チタンとの相
互作用により、従来のものよりも附熱性、耐久性におい
てすぐれた性能を持つようになる。捷だ、酸化チタンの
被狡量も従来より少なくてよいので、担体の熱膨’J係
数も小さくでき、このだめ触媒が従来よりもさらに耐熱
衝撃性を必要とする条件下での1史用が可能となる。
実施例 〈実施例1〉 アルミン酸石灰26M量部と溶融シリカ75重量部との
混合物を水と混練して、ハニカム状に押出し成形し、乾
燥後1000°Cで熱処理し、以下に示ずハニカム状触
媒担体を得た。
ハニカム面直径   1oomm l(さ                2()mm→
1ルAivIリ−t”’+  −&mmセル径   1
,2mmX1.2n+mなお、本発明に適用できるノ・
ニカム状担体は上記fJ1成のものに限らない。担体の
アルミン酸石灰含量は機械的強度、熱膨張係数から考え
ると。
16〜40重量%が望ましい。また骨材としては溶融、
シリカに限定することなく、熱膨張係数の小さなもので
あれば、コージュライト、スボジュメン等でもよい。
一万、白金族金JIAを担持した酸化チタンを以下の様
にして調製した。
塩化白金酸と塩化パラジウムとを含む水溶液中に、酸化
チタンを10分間浸漬し、その後300°Cの水素還元
雰囲気下で還元処理して白金及びパラジウムを酸化チタ
ンに対してそれぞれ1重世%及びO−5重量%担持させ
た。この酸化チタンをかるく粉砕して純水を加え、酸化
チタン含有量30重量%のスラリーとした。
このスラリーに上記触媒担体を浸漬し、引き上げてセル
内につまっているスラリーを空気流で吹き飛はし、10
0’Cで1時間乾燥した後に、600°Cで3時間焼成
した。酸化チタンの被覆量はハニカム状担体に対し、5
M量%であった。
〈比11り1!/111> アルミン酸石灰26重量部と溶融シリカ70重量都及び
酸化チタン6重量部の混合物を使用して押出し成形し、
実施例1と同様なハニカム状担体を得た。その後白金及
びパラジウムを担体に対して、それぞれ0.06重量%
、 0.025重量%となる様に含浸法により担持させ
た。
〈比較例2〉 実施例1において1史用したハニカム状担体に酸化チタ
ンのスラリーを被覆し、100°Cで1時間乾燥後、6
00°Cで3時間焼成した。この時の酸化チタン被覆量
は担体に対して、6重量%であった。この後、白金、パ
ラジウムを担体に対して。
それぞれ0.06 :1afa%、 0−026重量%
となる様に含浸法により担持させた。
実施例1および比較例1.2で得た触媒の性能は、初期
と800°Cで100時間加熱後の一酸化炭素COの浄
化率で比較した。
このt’Tt rL率の測定条件は空間速度20000
hr’+ GO+J+u度300 ppm、触媒のn1
8度200°Cである。この結果を第1表に示す。
第1表 上記の結果から明らかな様に、白金族金属触媒は酸化チ
タン上に担持されることによって耐熱性。
耐久性においてすぐれた効果を示した。
〈実施例2〉 実施例1において白金、パラジウムを含む水溶液の濃度
を変化させ、酸化チタンに対する担持量を変化させた。
前記と同様の方法でCO浄化率をu]11定した結果を
第2表に示す。
第2表 る ラジウムを担持さ?iは10mfft%以下であること
が望ましい。すなわち、少ない酸化チタンに多くの白金
、パラジウムを担持してもその効果は少なく、かえって
逆効果になる。
〈実施例3〉 実施例1において白金、パラジウムを含む水溶液のび3
度を変化させたが、ノ・ニカム状担体への白金、パラジ
ウムの担持量は一定になるように酸化チタンの被覆量を
調整して検討した。CO浄化率を測定した結果を第3表
に示す。
第3表 上記の結果から明らかな様に、酸化チタンの担持量゛が
多い方が触媒は分散性がよく、耐熱性、耐久性において
もすぐれた効果を示した。
しかし、酸化チタンを多く被覆させると、実1祭に使用
する場合には多量のアトリノンヨンロスが起こってくる
。したがって、酸化チタンの被覆量は10重量%以下が
望ましい。また、多くの酸化チタンを匝用すると担体の
熱11J JIQ係数は大きくなるので、耐熱衝字特性
は悪くなる。どの様な条件下で触媒を使用するかによっ
て最適な被覆量を考)、ばする必要がある。
〈実施例4〉 実施例1において酸化チタンのスラリーをノ・ニカム状
担体上にコーテイング後、400〜1000°Cの湿度
でそれぞれ熱処理し、触媒を得た。
これらの触媒についても上記に述べたと同様の方法でG
O浄化率を測定した。さらにアトリシヲンロスの試験と
して、触媒に真上から1 jl / cAの加重、20
11zの振動を3時間与えた。結果は初期から落下量を
差し引いたものの重量%で示した。
(以下金 白) 第 4 衣 上記の結果から明らかな様に、低い編匣ではアトリショ
ンロス量が多く、熱処理へn度が高くなるにしたがって
、担体とwL覆層とのXn性が上がり。
アトリションロス量は少なくなる。また、CO浄化性能
に対しては、熱処理温度が高くなりすぎるとGO浄化性
能が低下してくる。したがって、熱処理温度は600〜
1000°Cで行なうのがよい。
〈実施例6〉 実施例1において白金族金属を担持した酸化チタンは純
水を加えてスラリーとしたが、その際にWアルミニウム
またはアルミナゾルを加えて触媒を得た。アルミナゾル
は硝酸で安定化したもので、アルミナ分20重量%のも
のを使用した。
この時の性能評価は上記に述べたと同様の方法でCO浄
化率を測定することにより行った。さらにアト’J ’
/ =iンロスの試験は実施例4と同様の方法で行った
(以下 余 白) 上記の結果から明らかな様に、酸化チタンを含むスラリ
ーを硝酸アルミニウムまたはアルミナゾルと一緒に被覆
することで、酸化チタン層と担体との°1モ・溶性が向
上することがわかった。COの浄化率に対してはあまり
差はなかった。
〈実施例6〉 アルミン酸石灰26重量部と溶融ノリカフ6重量部との
混合物を1吏用して、押出し成形し、その11000’
cで熱処理し、以下に示すハニカム状触媒担体を得た。
ハニカム面直径    IQQmrn 長  さ              100mmハニ
カムのセル壁厚   0.3mrnセル径     1
+2mm×1.2mmこの担体に実施例1と同様な方法
でpt 、 Rhを担持した酸化チタンのスラリーを6
重量%被覆した。この時のRhは硝酸ロジウムを使用し
、Pt。
Rhの担持量は担体容積1β当たり、それぞれ1.0,
9 、 O−2,9とした。
この触媒を1史用して以下に示す自動車での性能評価試
験を行った。
自動車エンジンは1.81を(吏1fl L、理論空燃
比における排ガスl晶度が460°Cになる所に設置し
りI11定した。
触媒の初期特性を図に示した。さらに触媒ツr命をテス
トするため、水蒸気10%、900°Cで20時間処理
し、その後の性能を評価した。評価方法としては炭化水
素(Hc)、co、−酸化窒素(NO)の浄化率が80
%以上の空燃比幅をウィンドウ幅として測定した。その
結果、ウィンドウ幅は初期でOj9,900°C,20
時間処理後で0.16であった。
上記の結果から明らかな様に5本発明の触媒は自動車用
排ガス浄化用触媒としてもすぐれた性能を持つものであ
る。
発明の効果 本発明によれば、従来よりも少量の酸化チタンで触媒の
すぐれた性能を発揮させることができる。
また、酸化チタン被覆量が少なくなったので、担体の熱
膨張係数も小さく耐熱衝撃特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例の触媒における自動車用触媒として
の性能を示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名空燃

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)白金族金属を担持した酸化チタンの水性組成物を
    アルミン酸石灰を含む担体上に被覆し、焼成して前記担
    体上に前記酸化チタンを結合することを特徴とする排ガ
    ス浄化用触媒の製造法。
  2. (2)前記水性組成物が、水溶性アルミニウム塩または
    アルミナゾルを含む特許請求の範囲第1項記載の排ガス
    浄化用触媒の製造法。
  3. (3)前記担体が、耐熱性骨材とアルミン酸石灰からな
    るハニカム状担体である特許請求の範囲第1項記載の排
    ガス浄化用触媒の製造法。
  4. (4)前記焼成温度が600〜1000℃である特許請
    求の範囲第1項記載の排ガス浄化用触媒の製造法。
JP60295238A 1985-12-25 1985-12-25 排ガス浄化用触媒の製造法 Pending JPS62149344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295238A JPS62149344A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 排ガス浄化用触媒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295238A JPS62149344A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 排ガス浄化用触媒の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149344A true JPS62149344A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17818000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295238A Pending JPS62149344A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 排ガス浄化用触媒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149344A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126446A (en) * 1980-03-11 1981-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of catalytic body for purification of waste gas
JPS58150440A (ja) * 1982-03-01 1983-09-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd ハニカム触媒の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126446A (en) * 1980-03-11 1981-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of catalytic body for purification of waste gas
JPS58150440A (ja) * 1982-03-01 1983-09-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd ハニカム触媒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7220702B2 (en) Exhaust gas purification catalyst
US4157316A (en) Polyfunctional catalysts
JPH0838897A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
US5580533A (en) Catalyst and process for purifying diesel exhaust gases
JPH08117600A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3551472B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH07108172A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH10165817A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS63116742A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS62149344A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造法
JPH07132226A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3347481B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3879992B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0578379B2 (ja)
JP3826476B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH057066B2 (ja)
JPH06210174A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3327574B2 (ja) 自動車排ガス浄化用触媒
JPH0628731B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造法
JP3861823B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3330154B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0644997B2 (ja) 排ガス浄化用触媒担体の製造方法
WO1999033560A1 (fr) Catalyseur de purification de gaz d'echappement, son procede de production et procede de purification de gaz d'echappement
JP3766984B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法