JPS62149219A - 光電スイツチ回路 - Google Patents

光電スイツチ回路

Info

Publication number
JPS62149219A
JPS62149219A JP29020785A JP29020785A JPS62149219A JP S62149219 A JPS62149219 A JP S62149219A JP 29020785 A JP29020785 A JP 29020785A JP 29020785 A JP29020785 A JP 29020785A JP S62149219 A JPS62149219 A JP S62149219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
resistor
turned
bias
phototransistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29020785A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsumi Ichimura
市村 松美
Takao Katayama
貴雄 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29020785A priority Critical patent/JPS62149219A/ja
Publication of JPS62149219A publication Critical patent/JPS62149219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は発光素子(LED・・・発光ダイオード)と受
光素子(ホトトランジスタ)を組み合わせた物体検出用
の光電スイッチ回路(ホトインタラプタ、ホトセンサユ
ニット、ホトマイクロセンナ)に関するもので、特に複
写機、ファクシミリ、工作機械等に応用されるものであ
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に光電スイッチを構成する場合、第4図の構成が用
いられる。図中1はLED、 2はホトトランジスタ、
3は移動物体である。このものはLEDzとホトトラン
ジスタ2を対向させ、被検出物体3がある場合、ホトト
ランジスタ2の出力電流は零となシ、これに反し被検出
物体3が無い場合、ホトトランジスタ2に出力電流Ic
が流れることにより、信号として取り出している。
第5図に示すものが、一般的に用いられる第4図の基本
回路で、RL 、 RF、は抵抗である。
このものは電源電圧VOOが高くなるに従がって電力損
失が大きくなるため、その都度、光電スイッチを構成す
る部品(半導体、抵抗など)の電力損失を考慮し、回路
設計を行なう必要がある。
第6図に&電源電圧時の回路例を示す。このものはホト
センサユニットの例で、T、、はホトトランジスタ、T
rtは増幅用トランジスタ、R,、R,は抵抗である。
第6図では回路点電圧VOO’が、VF<Vac’<V
oc (VFはLED順方向電圧)の関係であシ、ホト
トランジスタTr+のコレクタ・エミッタ間電圧〜’O
Eが常にホトトランジスタTr1の能WJ’fA域でバ
イアスされ、ホトトランジスタTr1のPc (コレゲ
タ損失)は下式で表わされる。
Pc == (Vca’ −VBg ) ・Ia   
−−(1)ただしトランジスタTr2のベース・エミッ
タ間電圧Vag”?0.55Vで一定のため、コレクタ
損失PaはVcc’及びIc (コレクタ電流)が増加
すると共に正比例関係となる。実使用ではVcc=21
〜26Vが多く、Pc低減のための対策を余儀なくされ
る。
Pcを小さく押えるためには、vcc’及びIcを小さ
くする必要があり、下記方法がよく用いられる。
(方法1) 第7図の如(Vcgを低減するため、抵抗
R3にて分圧してICを制 限する。
(方法2) 第8図の如くツェナダイオードZD1fr
挿入し、vao’を低く一定に押える。
(方法3) 第6図においてLEDとの組み合わせによ
り、IOをPC,MAX (コレクタ損失の定格)以内
に押える値に て選別し、使用する。
しかしながら上記方法1、方法2の場合、部品点数が多
くなる問題がある。また方法3の場合、特性選別が必要
となり、歩留り低減またはコストアップとなる。いずれ
にしてもホトトランジスタのコレクタ損失Pcの低減化
がポイントとなる。
〔発明の目的〕
本発明は、ホトトランジスタのコレクタ損失を低減し、
消費電力を低く押えること、スイッチング#作の安定化
、部品点数の削減を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、LEDの順方向電圧
(定電圧特性を有する)VFをホトトランジスタのバイ
アス電圧に利用し+4のである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の回路図であるが、これは前記従来例のも
のに対応させた場合の例であるから、対応個所には同一
符号を用いる。図中R1は電圧降下兼電流制限用抵抗、
R1はホトトランジスタTr1のリークバイパス兼トラ
ンジスタTr、のバイアス抵抗である。第1図において
は第6図のLEDの電流制限用抵抗Rgを削除し、LB
Dの順方向電圧(定電圧特性を有する)VFをホトトラ
ンジスタT r +の低バイアス電圧に利用している。
第1図の光電スイッチ動作は、LEDzとホトトランジ
スタIll rl の間に被検出物体が入ると、遮光が
行なわれるからホトトランジスタTr1がオフし、増幅
用トランジスタTr、もオフとなる。一方、被検出物体
が無いとホトトランジスタTr、がオンし、トランジス
タTr2がオンする。従ってトランジスタTr、のオン
オフで検出が行なえるものである。
上述した如く第1図の回路は、ホトトランジスタTrt
のバイアス電圧にLEDJのVpf利用したものであ夛
、下式が成シ立つ。
VOO’= VF = 1.2 V     ・−−(
21Vog =Vp−VBz’:: 0.65V  =
=−(31実回路値1cテVr = t、 2 V 、
 VBR二0.55 Vで、共にダイオード特性により
一定となることで、voxは一定の低電圧バイアスとな
り、実測値で約0.65 Vとなる。
上記VORを従来の第6図の場合と比較すると下式とな
シ、従来よりも低電圧バイアスでPaを低減することが
でき(低消費電力化)、しかも低電圧バイアスだからi
oが小で、I″Gの定格をこえる可能性が少くなるから
、1cのばらつき幅を広くとる設計が可能である。例と
してVcc=24V、Pc=15mWとすると、第6図
におけるIOMAX(コレクタ電流の最大値)は IayAx=Pc/Vao’−VBIK  −(41=
 15/ 12−0.55 (Voc’= Voc/2
とした) =1.31[mA) 第1図におけるIOMAXは IaMAx=Pc/Vp −VBg   ・・・・・曲
(5)= 1571.2−0.55 =23(mA) となル、Ioのばらつき幅が広くとれることが分かる。
また回路の安定度に関し、電源電圧VOOが変動した場
合のVOO対VOIeの関係を第2図に示す。ここでV
oo=20〜28Vの例であり、■は第1図におけるV
Og−Vco特性、■は第6図におけるVOE−vcc
特性である。但しVoc’ = Voo / 2とした
。電源電圧VaCの変動に対しても、バイアス電圧VI
Eの変動は従来よシも非常に小さくなる。なお温度Ta
の変化に対しても、V?の温度特性とVBEの温度特性
が共に負の係数をもっているため、第3図の通りバイア
ス安定化(Vex一定)となる。ここで◎はLEDJの
■F%DはトランジスタTr、のVBIg 、■はホト
トランジスタTr、のVORである。第3図のバイアス
安定化に伴ない、ホトトランジスタTr、のスイッチン
グタイム(応答時間)も安定し、タイミング信号として
応用する場合でも実使用上、安定化が得られる。また第
6図の如きLEDの電流制限用抵抗REが省略できるた
め、部品点数削減となるものである。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、ホトトランジスタの
コレクタ損失を低減し、スイッチング動作の安定化、部
品点数の削減が行なえる等を有した光電スイッチ回路が
提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図。 第3図は開回路の効果を示す特性図、第4因は光電スイ
ッチの発光素子、受光素子部の詳細図、第5図は一般的
な光電スイッチの基本回路図、第6図ないし第8図は従
来の光電スイッチ回路図である。 1・・・LED%Tr、・・・ホトトランジスタ、Tr
、・・・増幅用トランジスタr R1+ R1・・・抵
抗。 出願人代理人 弁理士  鈴  江  武  彦第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光ダイオードを設け、この発光ダイオードの光を検出
    するホトトランジスタ及び第1の抵抗の直列回路を前記
    発光ダイオードに並列接続し、その並列回路の一端を第
    2の抵抗を介して電源に接続し、前記第1の抵抗に生じ
    る電圧で駆動される増幅用トランジスタを設けたことを
    特徴とする光電スイッチ回路。
JP29020785A 1985-12-23 1985-12-23 光電スイツチ回路 Pending JPS62149219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29020785A JPS62149219A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光電スイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29020785A JPS62149219A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光電スイツチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149219A true JPS62149219A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17753134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29020785A Pending JPS62149219A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 光電スイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030016166A (ko) * 2001-08-18 2003-02-26 페베베-루라텍 인두스트리프로둑테 게엠베하 신호 발생 및 보정 회로와 디지털 신호를 보정하는 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116860B2 (ja) * 1973-06-26 1976-05-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116860B2 (ja) * 1973-06-26 1976-05-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030016166A (ko) * 2001-08-18 2003-02-26 페베베-루라텍 인두스트리프로둑테 게엠베하 신호 발생 및 보정 회로와 디지털 신호를 보정하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5149199A (en) Temperature detection circuit used in thermal shielding circuit
JPH07176782A (ja) アバランシェフォトダイオードを用いた光検出回路
US5451891A (en) Potential detecting circuit
EP0142177A1 (en) Transistor protection circuit
EP0173387B1 (en) Opto-electrical signal converter
US7072159B2 (en) Current limiter with low drop voltage for surge protection and fuse protection
JPS62149219A (ja) 光電スイツチ回路
JPH03136112A (ja) 安定化電源回路
US3986102A (en) Low loss stabilized power supply circuit
KR100368613B1 (ko) 저전력 소모특성을 가지는 리셋회로
JPH04503430A (ja) レーザーダイオード用回路
JPS5932224Y2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPS6133483B2 (ja)
JP2003058262A (ja) バイアス回路
JPH0428033Y2 (ja)
JP4610723B2 (ja) 光電センサ
KR20000002015A (ko) 집적회로의 온도보호회로
JP2714151B2 (ja) 電流制限回路
JP4048819B2 (ja) 光電変換装置
JP4257183B2 (ja) 発熱抵抗体式流量計
KR960012910B1 (ko) 정전압 궤환 제어회로
JPH05119077A (ja) 電流検出器
KR960005180Y1 (ko) 자동 발란스 레벨 제어회로
JPH0415716A (ja) 定電圧源回路
JPH01221616A (ja) フォトセンサ回路