JPS62149133A - 基板の表面処理装置 - Google Patents

基板の表面処理装置

Info

Publication number
JPS62149133A
JPS62149133A JP28928285A JP28928285A JPS62149133A JP S62149133 A JPS62149133 A JP S62149133A JP 28928285 A JP28928285 A JP 28928285A JP 28928285 A JP28928285 A JP 28928285A JP S62149133 A JPS62149133 A JP S62149133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
substrate
adjustment chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28928285A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Ogami
大上 三千男
Hidekatsu Onose
秀勝 小野瀬
Takaya Suzuki
誉也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28928285A priority Critical patent/JPS62149133A/ja
Publication of JPS62149133A publication Critical patent/JPS62149133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、基板の表面処理装置に係り、特に半導体基板
等の微細なエツチング加工や表面のクリーニングに好適
なりラスタイオンビームを用いた表面処理装置に関する
(発明の背t) 従来より、電気化学的手法である湿式エツチング技術に
よらず、基板の表面あるいは基板上の薄膜層をエツチン
グする方法として、いわゆるプラズマを利用したドライ
エツチング法が知られている。
特に、イオン化した粒子を加速して表面をエツチングす
る方法は、 (イ) エツチング速度が大きいこと、および(ロ))
 基板上に24以上の薄膜層がある場合にも、ガスプラ
ズマの種類を変えることによって、ある特定の薄膜層の
みを選択的にエツチングできる、 などの利点がある点で注目されている。この方法は、基
本的には次の2つの方式に大別される。
(1)  エツチングを行なおうとする基板を負の放電
電極とし、エツチングに寄与する族1!推持用ガスの助
けをかりてグロー放電を形成し、プラズマ中のイオンや
ラジカルを、負電圧の印加された放電電極である基板に
向けて加速し、基板上の薄膜層をエツチングする、いわ
ゆる「放電領域で作業する方式」 (2)  放電を維持し、エツチング用ガスのイオン化
を行なうプラズマ生成室の出口から、負電圧を印加した
イオン引出し電極によって、イオンを比較的高真空側に
引出すと共に加速し、飛程方向や運動エネルギーの比較
的揃ったビーム状のイオンを基板上に照射する、いわゆ
る「高真空領域で作業を行なう方式」 前記(1)の方式は、装置の構造が簡単でエツチング速
度が比較的大きく、比較的大きな基板でも均一にエツチ
ングできる反面、 げ) 基板を放電電極としてエツチングするので基板の
温度が上昇する。
(ロ) エツチングに方向性がない。
e9  イオンの運動エネルギーが不揃いでエツチング
のフロント面が多孔質的になりやすい、などの欠点があ
る。
また、前記(2)の方式は、装置の構造が複雑になり、
基板が大きくなると、イオン化室を大きくしなければな
らないこと、またエツチング速度が遅いなどという欠点
はあるが、高真空領域にイオンを引出し、加速して基板
に照射させるため、基板の温度か上昇しない、加速のエ
ネルギーと方向が比較的揃っているために方向性のエツ
チングができるなどの利点がある。
(発明の目的) 本発明は、上述の従来方式の欠陥を除去し、これら(1
1(2+1方式の長所を兼ね備えた基板の表面処理装置
を提供するものであり、その目的とする所は・構造が簡
単で、エツチング速度が比較的大きく、しかも各種の基
板(金属、半導体、絶縁物〕あるいは基板上の薄Wを均
一にエツチングすることのできる表面処理装置を与える
ことである。
(発明の概要) 本発明は、エツチングガスを1個または複数個の噴射ノ
ズル(噴出孔)を有するガス室に導入してエツチングガ
スの液化温度以下に冷却し、ガス室内にエツチングガス
の平衡状態を保持しながら、噴射ノズルから高真空領域
(10’ Torr 以下の圧力で、ガス室内との間に
10倍以上の圧力差を有する)に超音速で噴射させ、断
熱膨張による過冷却状態を噴射ノズルの近傍に形成させ
、それによって過飽和による凝縮によってクラスタをっ
(す、さらにこのクラスタをイオン化してクラスタイオ
ンとし、イオン引出し電極に与えた負の高電圧によって
クラスタ全体に運動エネルギーを与え。
質1電荷比を小さくして絶縁物基板の上も容易にエツチ
ングできるようにしたことが特徴である。
(発明の実施例) 纂1図は本発明の一実施例を示すものであって・これに
基いて大発明の動作原理を説明する。
ベルジャ1内を排気孔2から排気し、lO〜10”” 
’rorrの真空度に保つ。このベルジャ内に。
−組のクラスタ発生室3とイオン化機構部4およびイオ
ン引出し電極5とを、中心軸線上に対向して配電する。
電源6は数KV以上の直流高圧電源である。直流高圧電
源6によって、イオン化機構部4が正。
イオン引出し電極5が負になるように高電圧を印加する
。ここで電源電圧を数KV以上としたのはイオン化した
クラスタイオンに十分な運動エネルギーを与えることを
目的としている。
イオン化機構部4において、矩形断面を持った電子リペ
ラ7の内側に設けた。−倦きまたは複数捲きの電子放射
用コイル状フィラメント8の加熱電力は、電子放射用フ
ィラメント加熱電源11から供給される。
その結果、前記フィラメント8から放出される電子は、
電子リペラ7とフィラメント8および放出された電子の
引き出し用のグリッド電極9との間に発生される電界に
よって、下向きに加速、集束され、クラスタ発生室3の
上面の中心軸上に設けたガス噴射用小孔またはノズル1
0に射突する。
電子放射用フィラメント8から放射された電子のグリッ
ド電極9に向けての電界は、イオン化加速電5第15か
ら、電子放射用フィラメント8が負、グリッド電極9が
正極性になるように直流高電圧を印加することによって
形成される。
イオン化加速電源15は数百7以上の直流高圧1!源で
あり、本発明者らの実験は、数KVまで変化させておこ
なった。
クラスタ発生室3の内部にもうけられたガス圧力調節室
12に、エツチングに用いるガスをガス導入バルブ24
から導入し、その温度を、ガス圧力調節室12内の蒸気
圧が10 〜LoT’orrとなるようにガス導[14
節用補助ヒータ13による内部加熱および冷媒17によ
る冷却(冷媒の供給1)によって調節する。
ガス温間調節用補助ヒータ13の加熱電力は。
補助加熱電源14から供給される。ガス圧力調節室12
の冷却に用いる冷媒17は、ベルジャ1にもうけられた
冷媒注入口18から注入される。
冷媒17は、使用するエツチングガスの種類によって使
い分けが必要であるが、通常は、版体窒素、圧縮フレオ
ンあるいは液体ヘリウム等を使用する。冷媒17として
は、クラスタ発生家3内のガス蒸気圧を0.1〜10.
0Torr  にするようなものが蝦も望ましい。
エツチングの対象となる基板19は基板取付は台20上
に載置される。シャッタ25を開閉制御することによっ
て、エツチング時間を正確に制御することができる。
ガス圧力調節室12内には、その温度における平衡蒸気
圧のエツチングガスが充満している。そして、このエツ
チングガスは、ガス圧力調節室12の外部−ずなわち、
ベルジャ1内の圧力に較べて、前記室12内の圧力が高
く(なるべくは10倍以上)保持されているため、圧力
差によりガス噴射用ノズルlOから勢いよ(、超音速で
噴出される。
この蒸気は一般に、それぞれ独立した原子状または分子
状粒子とは異なり、数百ないし数十個の原子または分子
が集まったいわゆるクラスタ(塊状粒子)となって噴射
される。
々ラスタ生成の機構は、り2スタを構成する;京子ある
いは分子間の分子間力を考、慮して、統計力学的手法を
用いた微視的取り扱いで説明することができる。
定性的にその概略を述べれば、気体をノズルから高真空
領域へ噴出させると、熱運動のランダムなベクトルは一
方向の運動速度ベクトルに変換される。噴出ガスが膨張
する間、まわりの希薄気体分子との衝突が殆どなく、い
わゆる断熱膨張による過冷却状態となり、噴出ガスの分
子間力の作用によって凝縮する。噴出ガス流は等制約に
温度が下り過飽和状態になる。
原子または分子の集団とみなされるり2スタは、いわゆ
るファン・デル・ワールス力(VanderWaal’
s  force) で結合しているため、残留ガス等
との衝突で分解しやすい反面、電子衝撃で容易にイオン
化する。
すなわち、その電離電圧は、当該ガスが原子状あるいは
分子状粒子単独で存在する場合に比べて低く、クラスタ
としてのイオン化@面積は、クラスタの質lに比例して
非常に大きい。
クラスタの生成機構については、特公昭54−9592
号公報に説明されており、金属原子あるいは分子からな
るクラスタイオンを用いた4膜付着方法が提案されてい
る。これらの薄膜付着方法ではクラスタを形成する原料
となる物質の融点が比較的高いため、原料の物質を加熱
して蒸気化する方法が用いられている。
本発明におけるクラスタイオ/によるエツチングにおい
ては1通常エツチングに用いられるガスの蒸気圧が常温
近傍の温度においては極めて大きいために、ガスの温度
を下げ、ガスの蒸気圧を10−2〜I Torr  の
範囲に制御する方法を用いている。
このような蒸気圧のガスが、ノズルから噴出してクラス
タを形成する機構は、上記の特公昭54−9592  
号公報の薄膜付着方法において説明されている、金属原
子あるいは分子からなるクラスタの生成原理と同じであ
る。
ココで1本発明で実施した。シリコンウェハ上に形成さ
れたポリシリコン膜を、CF、  クラスタイオンによ
ってエツチングした例について述べる。
クラスタ発生室3は、内部に空洞があるアルミニウム類
の容器とし、この容器に、冷媒注入口18から冷媒17
として液体窒素を導入した。
ガス圧力414節室】2は熱伝導性の良いアルミニウム
などで製作し、前記空洞内に、熱的に良好を接触を保っ
て嵌合させた。ガス圧力調節室12の内壁には、ガス温
tiFJ4節用袖助ヒータ 13として、外側がステン
レスでできたンースヒータをらせん状にまいた。
Cl1i”4  のエツチングガスの場合、−184”
Cにおいて固化するが、この温度において蒸気圧が約I
Torrとなり、敵体窒累の温度(S点)−196”C
よりも幾分温IWを高くした方がエツチング速IWが速
くなった。また、ガス噴射用小孔(ノズル)10の径は
0.5 vrz程1tが適当であった。
イオン化するための入射電子ビームとしては、電子放射
用フィラメント〃口熱を源11の加熱電力を20〜30
Wとした時、′に子放射ビーム電流100 mA〜30
0mA  が得られた。また、イオン引出しのためイオ
ン引出し′IL極5には、電源6によりl0KVを印加
した。
基板19にはシリコンウェハ1石英基板、ガラス基板な
どを用いたが、何れの場合も基板上のポリシリコン膜を
良好にエツチングすることができた。
シリコンウェハ上のポリシリコンfi8cF4クラスタ
イオンでエツチングした場合、幕板取付は台20とアー
スの間に接続した電流計21で測定されるイオン′を流
は、10〜30μAであるか、ポリシリコン膜のエツチ
ング速度は02〜03μW′min  で・ 放電領域
で作業を行なう(1)の方式と比較して遜色がなかった
また、従来のドライエツチング法において、石英基板上
のポリシリコン摸をエツチングする際ニ見られたような
基板の周辺部に生じるポリシリコン嘆エツチングの不均
一(低速化)が生ぜず、絶縁性基板上のポリシリコンに
対しても良好なエツチングができた。
なお、クラスタ発生室3を液体窒素で冷却せず、たんに
CF  ガスをイオン化してエツチングした場合、エツ
チング速度はCF4 クラスタイオンによるエツチング
速度の1/10以下であった。
上記のように、エツチングガスをクラスタにするために
、エツチングガスの蒸気圧を10 〜ITorrとなる
ようにガス圧力調節室12の温度をp4整し、この蒸気
をガス噴射用小孔10から高真空領域中に噴射させる。
上記のようにCF4では一184℃に冷却して。
ガス圧力調整室12の圧力を約I Torrにしたが、
Cl−1F、  クラスクイオンでシリコンウェハ上の
シリコン酸化嗅をエツチングした実施列では、ガス圧力
FA整室12の温fKを−150”Cに保持することに
よって圧力を約1 ’porr としエツチングできた
本発明者らの実験によれば、本発明では、ガス圧力調節
室12内のガス蒸気圧を10−2〜10Torrの範囲
に保持することが重要であり、蒸気圧が前記範囲以下に
なるとエツチング速度が遅すぎるようになり、また逆に
蒸気圧が前記範囲以上になるとクラスタの発生が減小し
て、やはりエツチング速度が遅くなる。
なお、以上においては、クラスタ発生室3が真空領域内
に配置されるものとしたが、このことは必ずしも必要で
はなく、ガス噴射用小孔10からのガスが真空領域に向
って噴射されれば十分である。
(発明の効果) 以上述べたように本発明は、ガス圧力調節室が1かれた
高真空領域と、冷却により所定の蒸気圧に保持されたガ
スとの間に、圧力差を保持せしめると共に、ガス圧力調
節室内に導入したエツチングガスの熱平衡状態を保持せ
しめた状態で、ガス  4圧力調節室の小孔から高真空
領域に噴射させ、断熱膨張による過冷却状態によってク
ラスタを発生させ、これに電子を衝突させてクラスタの
1個の分子のみをイオン化し、これを基板上の薄膜に照
射してエツチングするものであり、エツチングした面は
均質でダメージがなく、エツチングを低温でできるので
工業的に極めて優れたものとなる。
その理由は、クラスタは電荷量/質量の比が小さいので
、基板の中央部に照射されるものと、その周辺部に照射
されるものとを比較した場合、電荷量の差が小さく、し
たがってエツチング速度が基板全面にわたって均一にな
るものと考えられろ。
また、同じ加速電圧を印加した場合の加速度も小さいの
で、基板に衝突する時の運動エネルギが小さく、基板内
に入り込んで結晶構造にダメージを与える確率が低くな
ると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す概略構成図である。 1・・・ベルジャ、  2・・・排気孔、  3クラス
タ発生室、 4・・・イオン化機構部、  5・・・イ
オン引き出し電極、  6・・・イオン加速用電源、 
 7・・・電子リペラ、  8・・電子放射用リング状
フィラメント、  9・・・グリッド電極、  10・
・・ガス噴射用小孔(ノズル)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高真空領域に向けてガスを噴射し、クラスタを形
    成するためのガス噴射用小孔を有するガス圧力調節室と
    、 前記ガス圧力調節室に所定のガスを導入する手段と、 前記ガス圧力調節室内のガスを冷却し、その蒸気圧を予
    定値に保持する冷却手段と、 高真空領域内に配置され、前記ガス噴射用小孔に向けて
    、加速電子を放出し、前記クラスタをイオン化するイオ
    ン化手段と、 前記イオン化されたクラスタを前記高真空領域内の被処
    理基板の表面に指向させるイオン引出電極とを具備した
    ことを特徴とする基板の表面処理装置。
  2. (2)ガス圧力調節室内のガスの蒸気圧は0.1〜10
    .0Torrであることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載の基板の表面処理装置。
  3. (3)ガス圧力調節室内のガスは、液化温度以下に冷却
    されることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の基板の表面処理装置。
  4. (4)ガス圧力調節室は高真空領域内に配置されること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の基板の表面処理装置。
  5. (5)高真空領域の圧力と、ガス圧力調節室内のガス圧
    との間に、10倍以上の圧力差をもたせたことを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか
    に記載の基板の表面処理装置。
JP28928285A 1985-12-24 1985-12-24 基板の表面処理装置 Pending JPS62149133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28928285A JPS62149133A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 基板の表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28928285A JPS62149133A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 基板の表面処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62149133A true JPS62149133A (ja) 1987-07-03

Family

ID=17741154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28928285A Pending JPS62149133A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 基板の表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62149133A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184028A (ja) * 1989-01-11 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp ドライエッチング装置
JPH0368136A (ja) * 1989-08-05 1991-03-25 Fuji Electric Co Ltd ドライエッチング装置
JPH03163825A (ja) * 1989-08-02 1991-07-15 Nec Corp エッチング方法およびエッチング装置
JP2006202795A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Tokyo Electron Ltd 処理装置および処理方法
JPWO2004107425A1 (ja) * 2003-05-28 2006-08-17 国立大学法人京都大学 イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置
JP2013046001A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Iwatani Internatl Corp クラスタによる加工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184028A (ja) * 1989-01-11 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp ドライエッチング装置
JPH03163825A (ja) * 1989-08-02 1991-07-15 Nec Corp エッチング方法およびエッチング装置
JPH0368136A (ja) * 1989-08-05 1991-03-25 Fuji Electric Co Ltd ドライエッチング装置
JPWO2004107425A1 (ja) * 2003-05-28 2006-08-17 国立大学法人京都大学 イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置
JP2006202795A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Tokyo Electron Ltd 処理装置および処理方法
JP4647316B2 (ja) * 2005-01-18 2011-03-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置および処理方法
JP2013046001A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Iwatani Internatl Corp クラスタによる加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamada et al. Surface modification with gas cluster ion beams
US4740267A (en) Energy intensive surface reactions using a cluster beam
US4941915A (en) Thin film forming apparatus and ion source utilizing plasma sputtering
Gillis et al. Low energy electron‐enhanced etching of Si (100) in hydrogen/helium direct‐current plasma
US5352899A (en) Method and apparatus for fabricating a device/circuit pattern by a converging atomic beam
US4496449A (en) Electron beam etching of integrated circuit structures
JPS58167602A (ja) 有機物薄膜の形成方法
JPS62149133A (ja) 基板の表面処理装置
Matsuo et al. Nanofabrication technology by gas cluster ion beams
Horwitz Hollow cathode reactive sputter etching—a new high‐rate process
US4394210A (en) Process for forming a lead film
JPH03163825A (ja) エッチング方法およびエッチング装置
JPH05331640A (ja) イオン化蒸着装置
Becker Production and applications of cluster beams
Ono et al. RF-plasma-assisted fast atom beam etching
JPH05102083A (ja) ドライエツチング方法及びそのための装置
JP3064214B2 (ja) 高速原子線源
JPS6338232A (ja) 基板表面処理方法および装置
Kudryavtsev et al. Apparatus and techniques for the investigation of methods of generating molecular beams
US5059866A (en) Method and apparatus for cooling electrons, ions or plasma
Sattler Clusters in beams
Tada et al. Cleaning of glass disk in oxygen plasma by using compact electron-beam-excited plasma source
JPH04120271A (ja) クラスタイオンビーム発生方法およびクラスタイオンビーム発生装置
JPS6199670A (ja) イオンプレ−テイング装置
JPS63110733A (ja) 表面処理装置