JPS62148993A - Display controller - Google Patents

Display controller

Info

Publication number
JPS62148993A
JPS62148993A JP61207841A JP20784186A JPS62148993A JP S62148993 A JPS62148993 A JP S62148993A JP 61207841 A JP61207841 A JP 61207841A JP 20784186 A JP20784186 A JP 20784186A JP S62148993 A JPS62148993 A JP S62148993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
timing
crt
circuit
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61207841A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS648338B2 (en
Inventor
石川 泰代
一生 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61207841A priority Critical patent/JPS62148993A/en
Publication of JPS62148993A publication Critical patent/JPS62148993A/en
Publication of JPS648338B2 publication Critical patent/JPS648338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ラスクスキャン方式のディスプレイ装置(
表示装置)を用いる表示制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a rusk scan type display device (
The present invention relates to a display control device using a display device (display device).

この発明は、表示画面に対応される情報が書き込まれる
リフレッシュメモリへの曹き込み可能期rl、CPU(
マイクロプロセッサ)によって容易に検知できるように
するためのものである。
This invention includes a period rl during which information corresponding to a display screen can be written to a refresh memory, a CPU (
microprocessor) so that it can be easily detected.

以下、実施例により、この発明を具体的に説明する。Hereinafter, the present invention will be specifically explained with reference to Examples.

第1図は、この発明の一実施例を示すCRTディスプレ
イ装置のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a CRT display device showing one embodiment of the present invention.

この実施例におけるCRTディスプレイ装置の概要は次
の通りである。
The outline of the CRT display device in this embodiment is as follows.

CPU(11等の入力源により、バスドライバ(2)を
介して、リフレッシュメモリ(5)に表示すべき情報な
書き込むものである。この情報は、CRT画面上の表示
位置を示すアドレス情報と、アスキー(ASCI I 
)コード等の文字表示コードとである。上記アドレス情
報は、アドレスデコーダ(11と、アドレスセレクタ(
4)とを通して、リフレッシュメモリ(5)に入力され
るものである。
Information to be displayed is written to the refresh memory (5) by an input source such as the CPU (11) via the bus driver (2).This information includes address information indicating the display position on the CRT screen, ASCII (ASCI I)
) code and other character display codes. The above address information is sent to the address decoder (11) and the address selector (
4) and is input to the refresh memory (5).

リフレッシュメモリ(5)は、CRT画面上に割り当て
られた文字表示アドレスと対応したアドレスを有するも
のである。したがって、リフレッシュメモリ(5)は、
CRT画面に表示できる総文字数分だけのコード情報が
記憶できるメモリ容量を有するものである。
The refresh memory (5) has addresses corresponding to character display addresses assigned on the CRT screen. Therefore, the refresh memory (5) is
It has a memory capacity that can store code information for the total number of characters that can be displayed on a CRT screen.

例えば、文字数を横32文字、縦16行とすると、1画
面当り、32X16バイトの記憶容量が必要となる。こ
の実施例においては、リフレッシュメモリ(5)は、2
048バイトの記憶容量を有するものとし、4画面分に
わたっての曹ぎ込みが可能となるもの〒ある。したがっ
て、アドレス情報は、11ビツト構成のものとなる。
For example, if the number of characters is 32 characters horizontally and 16 lines vertically, a storage capacity of 32×16 bytes is required per screen. In this embodiment, the refresh memory (5) comprises two
There is one that has a storage capacity of 0.048 bytes and can store data for four screens. Therefore, the address information has an 11-bit configuration.

一般ニ、マイクロコンピュータシステムにおけるアドレ
ス情報は、16ビノト構成であるので、上記CP U等
のアドレス情報を11ビツト構成のリフレッシュメモリ
アドレスに変換し、また後述する読み出し回路a2を指
定するアドレス信号を形成するのが上船アドレスデコー
ダ帥である。
Generally speaking, the address information in a microcomputer system has a 16-bit configuration, so the address information of the CPU, etc. is converted into an 11-bit refresh memory address, and an address signal that specifies the readout circuit a2, which will be described later, is formed. This is done by the ship's address decoder commander.

そして、アドレスセレクタ(4)は、後述するCRTコ
ントローラ(3)からのアドレス情報と、CPU(1)
等の入力源からのアドレス情報とを切り換えるためのも
のである。
The address selector (4) receives address information from the CRT controller (3), which will be described later, and the CPU (1).
This is for switching address information from input sources such as .

上記リフレッシュメモリ(5)の読み出しは、CRTコ
ントローラ(3)で形成されたCRTの文字アドレスに
対応したタイミングパルス(MA)を7)”レス情報と
し、1文字ごとに順次行なわれる。この読ノ外出された
コード情報は、パターン発生回路(6)により、1文字
ごとにドツト構成されたパターン信号に変換される。
Reading of the refresh memory (5) is performed character by character sequentially, using the timing pulse (MA) corresponding to the character address of the CRT formed by the CRT controller (3) as 7) "response information. The output code information is converted by a pattern generation circuit (6) into a pattern signal in which each character is composed of dots.

このパターン発生回路(6)は、文字等の画素が書き込
まれているリードオンリーメモリ(ROM)により構成
される。1〜たがって、表示される文字コードがリフレ
ッシュメモリ(5)からパターン発生回路(6)に与え
られること、すなわち、パターン発生回路(6)の文字
アドレスを指定することと、ラスタアドレスを指定する
こととにより、その出力は、ラスタスキャンタイミング
に同期した文字パターン信号となる。
This pattern generation circuit (6) is constituted by a read-only memory (ROM) in which pixels such as characters are written. 1 - Therefore, the character code to be displayed is given from the refresh memory (5) to the pattern generation circuit (6), that is, the character address of the pattern generation circuit (6) is specified, and the raster address is specified. As a result, the output becomes a character pattern signal synchronized with the raster scan timing.

このパターン出力は、パラレル/シリアル変換回路(7
)により、シリアルな映像信号に変換される。
This pattern output is output from the parallel/serial conversion circuit (7
) is converted into a serial video signal.

このシリアルな映像信号は、ビディオコントロール回路
(8)により、同期パルス(5YNC)、有効表示画面
を形成する表示タイミングパルス(DISPTMG)と
合成されて、CRT画面上に文字を表示することとなる
This serial video signal is synthesized by a video control circuit (8) with a synchronization pulse (5YNC) and a display timing pulse (DISPTMG) forming an effective display screen to display characters on the CRT screen.

タイミングコントローラ(9)は、発振回路を内蔵し、
これらのリフレッシュメモリ(5)のアドレスタイミン
グパルス(MA)及びパターン発生回路(6)のラスタ
アドレスタイミングパルス(RA)の基本となるキャラ
クタロック(CLK)、シリアルな画素データを得るた
めのビディオクロノク(■CLK)等を形成するもので
ある。
The timing controller (9) has a built-in oscillation circuit,
A character lock (CLK) is the basis of the address timing pulse (MA) of the refresh memory (5) and a raster address timing pulse (RA) of the pattern generation circuit (6), and a video clock is used to obtain serial pixel data. (■CLK) etc.

CRTコントローラ(3)は、水平表示文字レジスタ、
垂直表示文字レジスタ等の各種制御レジスタと、リフレ
ッシュメモリ(5)の、換言すれば、CRT画面上のラ
スタに同期した番地指定を行なう文字9行カウンタと、
CRTの水平及び垂直同期信号発生回路と、ラスタ制御
回路と、カーソル制御回路等により構成され、CRTの
ラスタに同期したリフレッシュメモリ(5)のアドレス
指定(MA)。
The CRT controller (3) has a horizontal display character register,
various control registers such as a vertical display character register; a refresh memory (5); in other words, a 9-line character counter that specifies an address in synchronization with the raster on the CRT screen;
Addressing (MA) of the refresh memory (5), which is composed of a CRT horizontal and vertical synchronization signal generation circuit, a raster control circuit, a cursor control circuit, etc., and is synchronized with the CRT raster.

パターン発生回路(6)のラスタ指定(RA )をして
、上述のような画素データを形成するものとし、及びC
RTの同期パルス等を形成するものである。
The raster designation (RA) of the pattern generation circuit (6) is performed to form pixel data as described above, and C
It forms RT synchronization pulses, etc.

このCRTコントローラ(3)として、例えば[商品名
HD46505Jのモノリシック集積回路を用いること
ができる。
As this CRT controller (3), for example, a monolithic integrated circuit with the trade name HD46505J can be used.

なお、αυは、す7レソシユメモリ(5)への入力源か
らのアクセスタイミング信号を形成するタイミングパル
ス発生回路であり、上記表示タイミングパルス(DIS
PTMG)を入力と17、垂直ブランキング期間を抜き
出して−F記タイミングパルス(STATUS)を形成
する。そして、Ht−z、この出力の読み出しを行なう
読み出し回路である。
Note that αυ is a timing pulse generation circuit that forms an access timing signal from an input source to the resource memory (5), and the display timing pulse (DIS)
PTMG) is input and the vertical blanking period is extracted to form a -F timing pulse (STATUS). Ht-z is a readout circuit that reads out this output.

上述のようなCRTディスプレイ装置において、例えば
、第3図に示すように、ノンインターレースモードによ
るCRTの表示画面部(131を構成するラスタ本数を
240本とし、上下、左右にそれぞれ画面の10%づつ
のボーダ部(刹線を付した部分)を設けて、有効表示画
面a養を構成するものとする。このボーダ部は、CRT
の水平、垂直駆動能力のバラツキにより、表示文字が画
面からはみ出して表示されるととを防止するために必要
なものである。
In the above-mentioned CRT display device, for example, as shown in FIG. 3, the number of rasters constituting the CRT display screen section (131) in non-interlaced mode is 240, and 10% of the screen is displayed on the top, bottom, left and right sides. A border part (the part marked with a line) is provided to constitute the effective display screen a.This border part is
This is necessary to prevent displayed characters from being displayed off the screen due to variations in horizontal and vertical driving ability.

ホームテレビ受像機等のCRTにおいては、水平走査時
間(H)は63.5M5(ミリセカンド)程度である。
In a CRT such as a home television receiver, the horizontal scanning time (H) is about 63.5M5 (milliseconds).

このうち、帰線消去時間(t4 )を9、3 M Sと
すると、上記表示画面0□□□を形成するー水平走査時
間は、54.2MSとなる。したがって、」二連のよう
に、左右に10%(1,,1,)づつのボーダ部を設け
るものとすると、?++j2は、5、4 M Sとなり
、有効表示画面Q4)を形成する走査時間(t、)は4
3.36M5となる。
If the blanking time (t4) is 9.3 MS, the horizontal scanning time to form the display screen 0□□□ is 54.2 MS. Therefore, if a border section of 10% (1,,1,) is provided on the left and right sides, as in ``Double Series'', ? ++j2 is 5,4 M S, and the scanning time (t,) to form the effective display screen Q4) is 4
It becomes 3.36M5.

したがって、CRTコントローラ(3)は、1水平走査
時間(II)当り、上記有効表示時間(t3)をnl+
+とし、他のボーダ時間および帰線消去時間(ブランキ
ング時間)を“Onとする表示タイミング(DISPT
MG)を形成することとなる。
Therefore, the CRT controller (3) calculates the above effective display time (t3) per horizontal scanning time (II) to nl+
Display timing (DISPT) with + and other border times and blanking times (blanking time)
MG).

一方、垂直方向については、表示画面a〜のラスタ本数
が240本で、上下Vr10%(tIl、t、)づつの
ボーグ部を設けるものであるから、t、。
On the other hand, in the vertical direction, since the number of rasters on the display screen a is 240, and the upper and lower borg portions are provided at Vr10% (tIl, t,), t.

t、は、ラスタ本数で24本(24X63.5MS )
に相当する時間となり、有効表示画面α荀を形成するラ
スタ本数は192本となり、時間(t、)は192X6
3.5MSとなる。
t is 24 raster lines (24X63.5MS)
The number of rasters forming the effective display screen α is 192, and the time (t,) is 192×6.
It becomes 3.5MS.

したがって、1表示画面(V)当り、上記有効表示時間
(t、)を“1”とし、他を”o”(ブランキング)と
する表示タイミング(DISPTMG)を形成すること
となる。
Therefore, for one display screen (V), a display timing (DISPTMG) is formed in which the effective display time (t,) is set to "1" and the others are set to "o" (blanking).

この表示タイミングパルス(DISPTMG)を第4図
に示すように形成するものである。このタイミングパル
ス(DISPTMG)は、同図に示すように、NTSC
方式のCRTにより、ノンインターレスモードで構成す
ると、1表示画面(V)は1/60秒となり、この中に
、水平表示タイミングパルス(H)を192個と、この
水平表示タイミングパルス(■()が70個分に相当す
る当直ブランキング部を有するパルス信号となる。
This display timing pulse (DISPTMG) is formed as shown in FIG. As shown in the figure, this timing pulse (DISPTMG) is
When configured in non-interlace mode using a CRT of this type, one display screen (V) is 1/60 seconds, which includes 192 horizontal display timing pulses (H) and this horizontal display timing pulse (■( ) becomes a pulse signal having a duty blanking part corresponding to 70 parts.

上記垂直ブランキング部は、NTSC方式においては、
ラスタ本数が525本であり、ノンインタレースモード
ではラスタが52572であることより、262.5−
192−1−70個に相当する水平表示タイミングとな
る。このうち、48個分が上記時間(ta+ta)にな
り、22個分が垂直帰線時間(tS)VC相当する。
In the NTSC system, the vertical blanking section is
Since the number of rasters is 525 and the number of rasters in non-interlace mode is 52572, 262.5-
The horizontal display timing corresponds to 192-1-70 pieces. Of these, 48 times correspond to the above time (ta+ta), and 22 times correspond to the vertical retrace time (tS) VC.

この実施例においては、上記有効表示画面α荀を形成す
るためのボーダタイミング、及び帰線消去タイミングか
ら成るブランキングタイミングを利用して、CRTの表
示内容を変更する際のCPU等の入力源からのアクセス
タイミングに割り当てようとするものである。すなわち
、上記ブランキング期間CRTディスプレイ装置は、リ
フレッシュメモリの読み出し、言い換えれば文字表示の
ための動作を停止しているものであるから、表示画面の
1部にフラッシングを生じさせることなくリフレッシ−
メモリの内容が変更できるものとなる。
In this embodiment, the border timing for forming the effective display screen α and the blanking timing consisting of the blanking timing are used to control the input source such as the CPU when changing the display contents of the CRT. The purpose is to allocate the access timing of That is, during the blanking period, the CRT display device stops reading the refresh memory, in other words, stops the operation for displaying characters, so the CRT display device can refresh the display screen without flashing a part of the display screen.
The contents of memory can be changed.

この場合において、水平ブランキング期間は、前述から
明らかなように20M5と短かく、これをアクセス可能
な時間帯としても、CPU等の入力源からの実質的な書
き込み動作を期待できない。
In this case, as is clear from the above, the horizontal blanking period is as short as 20M5, and even if this is an accessible time period, no substantial write operation from an input source such as the CPU can be expected.

したがって、CPU等に無用な動作をさせるのを防止す
るため、この水平ブランキング期間を消去して、垂直ブ
ランキング期間(4,4M5)のみを上記アクセスタイ
ミングとして用いるものである。
Therefore, in order to prevent the CPU from performing unnecessary operations, this horizontal blanking period is deleted and only the vertical blanking period (4, 4M5) is used as the access timing.

第2図は、この水平ブランキング期間を消去して、上記
アクセスタイミング信号を形成する回路の一実施例を示
す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an embodiment of a circuit that erases this horizontal blanking period and forms the access timing signal.

この回路は、上記表示タイミング信号(DISP TM
G )の反転信号を形成するインバータ(IN)と、こ
のインバータ出力の立ち上りタイミングで110#レベ
ルの出力パルスを形成するワンショットマルチバイブレ
ータ(O8,)と、この出力の立ち上りタイミングで@
OIIレベルの出力パルスを形成スるワンショットマル
チバイブレータ(O8,)とにより構成される。
This circuit uses the display timing signal (DISP TM
An inverter (IN) that forms an inverted signal of G), a one-shot multivibrator (O8,) that forms an output pulse of 110# level at the rising timing of this inverter output, and @ at the rising timing of this output
It is composed of a one-shot multivibrator (O8,) that forms an output pulse of OII level.

前段のワンショットマルチパイ−/V−タ(081)は
、水平ブランキングを消去するためのIJ )リガブル
形式のワンショットマルチバイブレータであり、出力パ
ルス幅を決定する時定数回路(R1。
The one-shot multivibrator (081) at the front stage is a one-shot multivibrator of the IJ) regregable type for erasing horizontal blanking, and has a time constant circuit (R1) that determines the output pulse width.

C1)の値を水平走査時間(H)より長く設定する。こ
の時定数(R1,Cr  )により、出力パルスが”1
″レベルに変化する前に、次々と起動がかかるため、第
4図に示すように水平ブランキングを消去した出力パル
ス(O8,)が得られる。
The value of C1) is set to be longer than the horizontal scanning time (H). This time constant (R1, Cr) causes the output pulse to be “1”.
Since the output pulses are activated one after another before changing to the ``level,'' an output pulse (O8,) with horizontal blanking removed is obtained as shown in FIG.

後段のマルチバイブレータ(O8,)は、上記アクセス
タイミングツ(ルス(8TATUS)を形成するための
ものであり、時定数回路(rtt、C*)Kよ’l、4
MS程度の10″レベルパルス(OSt)を形成する。
The multivibrator (O8,) at the latter stage is for forming the above-mentioned access timing circuit (8TATUS), and the time constant circuit (rtt, C*) K'l, 4
A 10'' level pulse (OSt) on the order of MS is formed.

上記ワンシロノドパルス(oS、)は、最初の表示期間
を含むものであるため、上記のワンショットマルチバイ
ブレータ(OSt)を設けて、真の垂直ブランキングパ
ルスを形成する。
Since the one-shot multivibrator (OSt) described above includes the first display period, the one-shot multivibrator (OSt) is provided to form a true vertical blanking pulse.

このタイミング信号(STA、TUS)は、第1図に示
すように、アドレスセレクタ(4)の切り換え信号とし
て用いるとともに、読み出し回路(2)を介して、デー
タバス(DATA)に出力されるようにするものである
。これにより、CPU等は、す7レソシユメモリ(5)
の内容変更に際し、■まず、上記読み出し回路α20番
地を指定して、信号(STATUS )を読み出し、書
き込み可能か否かを判定する。■書き込み可能(“0”
)のときは、リフレッシュメモ1月5)のアドレス情報
、データを送出して憂き込みを行なう。■書き込み後に
、再び上記読み出し回路aカを指定して、曹き込み可能
か否かを判定し、上記信号(STATUS )が”O”
のとき、上記曹き込み動作は完全になされたことを確認
して、一連の書き込み動作を完了するものとする。
These timing signals (STA, TUS) are used as switching signals for the address selector (4) as shown in FIG. 1, and are also output to the data bus (DATA) via the readout circuit (2). It is something to do. As a result, the CPU, etc.
When changing the contents, (1) First, address α20 of the reading circuit is specified, the signal (STATUS) is read out, and it is determined whether or not writing is possible. ■Writable (“0”
), send the address information and data of the refresh memo January 5) to perform the memorization. ■After writing, specify the readout circuit a again to determine whether reading is possible or not, and the signal (STATUS) is set to “O”.
At this time, it is confirmed that the above writing operation has been completed completely, and the series of writing operations is completed.

上記■の確認動作を行なわせるのは、書き込み前の判定
時には、上記ブランキング期間であったが、曹き込み動
作を行なう時は、表示期間であり誓ぎ込みがなされない
ことがあるので、このような確認動作を行なわせるもの
である。
The above confirmation operation (■) is performed during the blanking period when determining before writing, but when performing the filling operation, it is during the display period and the oath may not be performed. This confirmation operation is performed.

ディスプレイ装置をプログラムディバノク等に用いると
ぎは、上述のような書き込み不良があれば1表示により
判明できるが、テレビゲーム等におけるプログラム実行
中に、上述のような置針込みミスがあると、ゲームの内
容がプログラム通りにならなく、誤動作を生じるため、
上記簡単な確認動作で、これを防止することができる。
If a display device is used for programming Divanoku, etc., if there is a writing error like the one mentioned above, it can be identified by a single display, but if there is a mistake like the one mentioned above while executing a program in a video game, etc., the game will be affected. The contents will not follow the program, resulting in malfunction.
This can be prevented by performing the above simple confirmation operation.

この発明は、前記実施例に限定されず、水平ブランキン
グを消去する手段は、種々変形でき、水平、垂直パルス
等は、表示文字構成により、変形できるものである。
The present invention is not limited to the embodiments described above, and the means for erasing horizontal blanking can be modified in various ways, and the horizontal and vertical pulses can be modified depending on the display character configuration.

この発明は、ラスクスキャン方式のCRTディスプレイ
装置に広く利用できる。
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely used in CRT display devices using the Rusk scan method.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

IEI図は、この発明の一実施例を示すCRTディスプ
レイ装置のブロック図、第2図は、第1図におけるタイ
ミングパルス発生回路の一実施例を示す回路図、第3図
は、この発明の一実施例を示す表示画面の構成及びタイ
ミングを説明する図、第4図は、第2図の回路の動作波
形図である。 (1)・・・C’PU、(2)・・・バスドライバ、(
3)・・・CRTコントローラ、(4)・・・アドレス
セレクタ、 (5)・・・リフレッシュメモリ、(6)
・・・パターン発生回路、(7)・・・パラレル/シリ
アル変換回路、(8)・・・ビディオコントロール回路
、(9)・・・タインングコントロー5、(10)−・
・アドレスデコーダ、(11)・・・タイミングパルス
発生回路、(12)・・・読み取り回路、(13)・・
・表示画面、(14)・・・有効表示画面。
IEI diagram is a block diagram of a CRT display device showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram showing one embodiment of the timing pulse generation circuit in FIG. 1, and FIG. FIG. 4, which is a diagram for explaining the configuration and timing of the display screen showing the embodiment, is an operation waveform diagram of the circuit shown in FIG. 2. (1)...C'PU, (2)...Bus driver, (
3)...CRT controller, (4)...address selector, (5)...refresh memory, (6)
...Pattern generation circuit, (7)...Parallel/serial conversion circuit, (8)...Video control circuit, (9)...Tinging controller 5, (10)--
・Address decoder, (11)...timing pulse generation circuit, (12)...reading circuit, (13)...
-Display screen, (14)...Effective display screen.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1、マイクロプロセッサと、かかるマイクロプロセッサ
に結合されたバスラインと、表示装置に表示されるべき
情報が記憶されるリフレッシュメモリと、上記バスライ
ンを介する上記リフレッシュメモリへの垂直ブランキン
グ期間における情報の書き込みの許可を意味する制御信
号がそれに与えられ上記バスラインを介して上記マイク
ロプロセッサによってアクセス可能にされたフリップフ
ロップと、上記バスラインを介して表示制御信号が与え
られ上記表示装置のための同期信号と上記リフレッシュ
メモリのためのアドレス信号と上記フリップフロップの
ための制御信号を形成する表示制御回路とを備えてなる
ことを特徴とする表示制御装置。
1. a microprocessor, a bus line coupled to said microprocessor, a refresh memory in which information to be displayed on a display device is stored, and a transfer of information during vertical blanking periods to said refresh memory via said bus line; synchronization for a flip-flop having a control signal applied thereto signifying permission for writing and made accessible by the microprocessor via the bus line, and a display control signal being applied via the bus line for the display device; A display control device comprising: a display control circuit for forming a signal, an address signal for the refresh memory, and a control signal for the flip-flop.
JP61207841A 1986-09-05 1986-09-05 Display controller Granted JPS62148993A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207841A JPS62148993A (en) 1986-09-05 1986-09-05 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61207841A JPS62148993A (en) 1986-09-05 1986-09-05 Display controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148993A true JPS62148993A (en) 1987-07-02
JPS648338B2 JPS648338B2 (en) 1989-02-13

Family

ID=16546410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61207841A Granted JPS62148993A (en) 1986-09-05 1986-09-05 Display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148993A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018731A (en) * 1973-06-22 1975-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018731A (en) * 1973-06-22 1975-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648338B2 (en) 1989-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592194A (en) Display controller
US4200869A (en) Data display control system with plural refresh memories
JPS6049391A (en) Raster scan display system
JPS5960480A (en) Display unit
JPH0876713A (en) Display controller
JPS62148993A (en) Display controller
JPH0234894A (en) Display controller
EP0413363A2 (en) Circuit for generating data of a letter to be displayed on a screen
JPH0315196B2 (en)
JP2599412B2 (en) Liquid crystal display
JPS6140997B2 (en)
JP3417204B2 (en) Vehicle navigation system
JP2642350B2 (en) Display control device
JPS6228473B2 (en)
JPS6142683A (en) Crt display unit
JPS6352180A (en) Display system
JP2591064B2 (en) Teletext broadcast receiver
JP2954980B2 (en) Information display device
JPS632117B2 (en)
JPS604988A (en) Image display
JP2982029B2 (en) Video display device
JPS6159391A (en) Stil picture moving circuit
JPS61193196A (en) Crt display system
JPH0316037B2 (en)
JPS60107693A (en) Control of display memory