JPS6214781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214781Y2
JPS6214781Y2 JP1978132056U JP13205678U JPS6214781Y2 JP S6214781 Y2 JPS6214781 Y2 JP S6214781Y2 JP 1978132056 U JP1978132056 U JP 1978132056U JP 13205678 U JP13205678 U JP 13205678U JP S6214781 Y2 JPS6214781 Y2 JP S6214781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
gain control
video signal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978132056U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551041U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978132056U priority Critical patent/JPS6214781Y2/ja
Publication of JPS5551041U publication Critical patent/JPS5551041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214781Y2 publication Critical patent/JPS6214781Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複合映像信号回路の利得を制御する
利得制御装置に関するもので、特に複合カラー映
像信号を入力としたとき、該信号を搬送色信号
と、搬送色信号を除去した信号とに分け、それぞ
れ別の信号処理系を通した後、両者を加算するこ
とによつて再度複合カラー映像信号とし、出力す
る装置において、該装置より出力される前記複合
カラー映像信号の出力レベルがあらかじめ意図し
たレベルに保たれることを目的としたもので、該
出力がその入出力特性において余裕を取りにくい
装置、例えばRFコンバーターと称される、該出
力をテレビジヨン受像機のアンテナ端子より入力
できる様AM変調信号に変換する装置に接続する
場合においても、コンバータに入力される複合カ
ラー映像信号が過大入力となることがない自動利
得制御回路を提供せんとするものである。
従来、複合映像信号の自動利得制御回路におい
て出力の複合映像信号振幅を検出するに簡単な方
法として、該信号のピークツーピークを検波する
方法が用いられていたが、この方法の場合前記信
号の全振幅を常に一定に保つよう動作することか
ら、本来暗い画面であるべき信号も明るい画面と
してしまう欠点があつた。そこでこの欠点を除く
比較的簡単な方法として検波回路に入力される複
合映像信号のバツクポーチ部に、自動利得制御回
路の規定出力を得るときその振幅がほぼホワイト
100%に相当する、同期信号パルスとは逆極性の
パルス(以下パイロツトパルスと略す)を加算す
る方法がとられていた。この方法によれば、複合
映像信号の輝度レベルが100%以下である場合、
該信号の同期信号レベルを一定に保つよう動作す
ることから、前述の単に複合映像信号のピークツ
ーピークを検波する方法によつて生ずる、前述の
欠点は除去できた。しかしながら入力信号として
複合カラー映像信号と白黒信号との双方を扱う場
合、複合カラー映像信号のバツクポーチ部には搬
送色信号バーストが加えられ、このバースト信号
が、前述のパイロツトパルスに重畳されるという
不具合が生じ、また、このバーストのないバツク
ポーチ部、すなわち、バースト信号後部のバツノ
ポーチ部にパイロツトパルスを加えようとした
時、これに相当するバツクポーチ部は電波法の規
定によればその最小巾は0.98μsecしかなく、加
えて前後の信号(バースト信号、映像信号)のト
ランゼントの影響を受けやすく、該部分に挿入し
得るパイロツトパルスは極めて巾の狭いものとせ
ざるを得なくなり、その結果AGCとしての動作
も不安定となりやすいという欠点があつた。
またこの検波回路に帯域制限によつて色信号を
除去した信号を加えた場合、該信号の輝度信号部
と搬送色信号を加え合わせたものが100%をこえ
る場合、これに対応した自動利得制御動作を得る
ことができないという欠点があつた。
本考案は、これらの問題点を解決せんとするも
ので、第1図は本考案の構成例を示す。第1図に
おいて、1は複合映像信号の入力端子、2は制御
入力電圧によつて利得が変化する利得制御回路、
3は出力端子、4は複合映像信号より同期信号を
分離する同期信号分離回路、5は同期信号より後
述するタイミングのパルスを得るパルス遅延回
路、6はパルス遅延回路5の出力パルスによつて
他端より入力された複合映像信号をそのパルス区
間遮断するゲート回路、7はゲート回路6の出力
とパルス遅延回路5の出力とを加算する加算回
路、8は加算回路7の出力をピーク検波するピー
ク検波回路である。第2図は第1図に示した構成
例における信号波形の一部の例を示したもので、
第2図のイ,ロ,ハはそれぞれ第1図構成例の入
力端子に印加される複合映像入力信号、パルス遅
延回路5の遅延された出力パルス、加算回路7の
加算出力を示している。ここでパルス遅延回路5
のタイミングは第2図において、バースト信号位
置に対応した位置として示しているが、パイロツ
トパルスとバースト信号除去用パルスを共用する
場合、そのタイミングはバツクポーチ部の範囲内
であれば本考案の意図した動作を得ることが出来
る。しかして、ピーク検波回路8の出力を制御電
圧として前記利得制御回路2に印加することによ
り、出力端子3の複合映像信号の利得を制御する
ものである。
第3図は本考案の第2の実施例を示すもので、
磁気記録再生装置に応用したものを説明する。
複合カラー映像信号を、搬送色信号と、その搬
送色信号を除去した複合映像信号とにわけ、それ
ぞれ別系統の信号処理を行つた後記録し、再生時
それぞれの信号を復調し、複合カラー映像信号と
して出力する装置におけるものであるが、本考案
に直接関係のない部分の多くは省略してある。第
3図において9は複合カラー映像信号の入力端
子、10は第1図2と同様な外部入力電圧によつ
て利得が変化する利得制御回路であり、11は入
力信号より搬送色信号を除去する為の帯域制限回
路である。12〜14は記録媒体に記録を行う為
の信号処理回路を示すもので、12はクランプ回
路、13はプリエンフアシス回路、14はFH変
調回路を示すものであり、15はFM変調波に変
換された信号を記録回路系に出力する為の出力端
子である。また同図16は搬送色信号を複合カラ
ー映像信号より抜き出す為のバンドパスフイルタ
ーである。
17〜19はバンドパスフイルター16より得
た信号を記録媒体に対し、その記録レベルを一定
の適したレベルに保つ為の搬送色信号自動利得制
御回路であり、17は利得制御回路、18はバー
ストゲート回路、19は検波回路であり、同期信
号分離回路21とパルス遅延回路22によつてバ
ーストゲートパルスを得、このバーストゲートパ
ルスでバーストゲート回路を動作せしめバースト
信号抜出し、検波を行い、これによつて得た電圧
を利得制御回路17に入力しており、20は利得
制御によつて一定レベルに設定された搬送色信号
の記録媒体へ記録する為の出力端子である。通
常、たとえば磁気記録再生装置においては周波数
変換等の処理がなされるが、ここではその説明は
省略する。23〜32は信号再生の為の回路であ
り、23は再生された搬送色信号の入力端子、2
4〜26は17〜19と同様の利得制御回路2
4、バーストゲート回路25、検波回路26とよ
りなり搬送色信号自動利得制御回路を構成してお
り、記録媒体より搬送色信号のレベル変動を補正
している。27は再生された前記FM変調波の入
力端子であり、28〜30はその復調の為の信号
処理回路を示し、28はFMキヤリアの振幅制限
回路、29はFM信号の復調回路、30は復調回
路29の出力中の不要成分を除去する周波数帯域
制限回路である。31は再生系搬送色信号自動利
得制御回路23〜26,FM変調信号の再生系2
7〜30のそれぞれの回路を通して得た両信号の
加算と輝度信号のデイエンフアシスを兼ねた回路
で、外部端子32より複合カラー映像信号として
再生信号を出力する。ここでこれ等再生系回路2
3〜32は記録時は記録信号のモニター回路とし
て動作する様、回路接続の変更が36,37に示
したスイツチによつて行なわれ、記録時には記録
回路の信号が再生回路に供給される。33〜35
は第1図の6〜8に相当する回路であり、それぞ
れバースト信号を除去する為の回路33、パイロ
ツトパルス加算回路34、ピーク検波回路35と
なつており、ピーク検波回路35によつて得た電
圧は利得制御回路10に入力され、複合映像信号
の自動利得制御回路を構成する。第4図は第3図
に示した実施例とほとんど同一の機能を再生系回
路を利用することなく得ようとした第3の実施例
を示すものである。同図において38は第1図1
と、39は2と、41は3と、45は8と、44
は7と、43は6と、46は4と、47は5とに
それぞれ対応し、それぞれ入力端子38、利得制
御回路39、出力端子41、同期信号分離回路4
6、パルス遅延回路47、バースト信号を除去す
るゲート回路43、パイロツトパルスを加算する
回路44、ピーク検波回路45となつている。ま
た第4図40は入力信号に含まれる搬送色信号を
除去する為の帯域制限回路、48は入力信号中の
搬送色信号を前記信号より抜き出す為のバンドパ
スフイルター、49〜51は搬送色信号の自動利
得制御回路系を構成するもので、それぞれ利得制
御回路49、バースト信号ゲート回路50、バー
スト信号振幅検波回路51となつている。42は
利得制御回路を通つて搬送色信号を除去した複合
映像信号と搬送色信号自動利得制御回路系を通つ
て一定のレベルにコントロールされた搬送色信号
を一定の比率で加算する回路で、この様な搬送色
信号を除去した複合映像信号に、あらためて搬送
色信号自動利得制御回路系を通つた搬送色信号を
加算した信号を検波回路に入力する構成において
も、第3図に示した例と同様な効果を得ることが
できる。
このように第1図〜第4図に示した構成によれ
ば、搬送色信号を含んだ信号によつて自動利得制
御回路の制御電圧を得ることから、その取扱う信
号において搬送色信号と輝度信号を加算した値が
100%以上のレベルを持つていてもこれに対応し
た動作すなわち映像信号の振幅がパイロツトパル
スの振幅より大になつたときは該映像信号によつ
て検波電圧が得られ、よつて出力の複合カラー映
像信号の振幅を規定した値に保つことができ、こ
のことは特に入力信号の同期信号パルスの振幅が
規定値より小さいとき有効である。すなわち本考
案の実施例に示した回路にとつて映像信号振幅が
何%であるかということは同期信号振幅を基準と
して得られる値であり、同期信号振幅が小さけれ
ば前記回路にとつて映像信号振幅が100%をこえ
ることは十分生じ得ると言える。ここで装置より
出力される信号の全振幅が規定値以下に保たれる
ということは、該装置の出力を、その信号入力レ
ベルが過大になることによつて顕著な特性悪化を
まねく装置(例えば前述したRFコンバーターの
入力信号レベルが過大となつたときはその音声信
号系に大きなバズ信号成分が混入する。)にとつ
ても安全性の高い自動利得制御動作を得ることが
できる。
また本考案によれば搬送色信号を含まない信号
を入力としたときもこれによつて自動利得制御回
路の回路設定変更をする必要もない。またバツク
ポーチ部に挿入されるパイロツトパルスも、その
位置、時間巾に関して自由度が大きいことからよ
り安定度の高い該パルスの設定を選択することが
できる。また第3,4図によつて示した実施例に
よれば、前述の効果の他に入力信号の搬送信号と
輝度信号との相対レベルが何らかの原因によつて
ずれたものであつても有効な自動利得制御回路の
動作を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示すブロツク
図、第2図は第1図に示した例における信号波形
図、第3図は本考案第2の実施例を示すブロツク
図、第4図は第3の実施例を示すブロツク図であ
る。 1……入力端子、2……利得制御回路、3……
出力端子、4……同期分離回路、5……パルス遅
延回路、6……ゲート回路、7……加算回路、8
……ピーク検波回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複合映像信号を入力信号とし、印加される制御
    電圧に応じて利得が制御される利得制御回路と、
    その利得制御回路の出力の一部よりバースト信号
    を除去する手段と、そのバースト信号の除去され
    た複合映像信号の水平同期信号のバツクポーチに
    同期パルスと逆極性のパイロツトパルスを加算す
    る手段と、そのパイロツトパルスの加算された複
    合映像信号をピーク検波するピーク検波回路と、
    そのピーク検波出力を制御電圧として前記利得制
    御回路に印加する手段とよりなる自動利得制御装
    置。
JP1978132056U 1978-09-25 1978-09-25 Expired JPS6214781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978132056U JPS6214781Y2 (ja) 1978-09-25 1978-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978132056U JPS6214781Y2 (ja) 1978-09-25 1978-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551041U JPS5551041U (ja) 1980-04-03
JPS6214781Y2 true JPS6214781Y2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=29099225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978132056U Expired JPS6214781Y2 (ja) 1978-09-25 1978-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214781Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062725A (ja) * 1973-10-05 1975-05-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062725A (ja) * 1973-10-05 1975-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5551041U (ja) 1980-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100266420B1 (ko) 텔레비젼/비디오카세트레코더겸용장치
KR870003488Y1 (ko) 잡음 저감 회로
US4068257A (en) Color video signal recording and/or reproducing system
US4855812A (en) Picture synthesizing apparatus with gain control system
US5057934A (en) Circuit for tape duplication in video tape recorder
JPS6214781Y2 (ja)
US5194964A (en) Apparatus for processing color or black and white video signals
KR100195107B1 (ko) 비디오 신호 더빙 기록 장치
JPS62264789A (ja) 画像合成装置
JPS6141285A (ja) 磁気記録再生装置
JP2595713B2 (ja) 磁気録画再生装置の輝度信号処理回路
JP2551798B2 (ja) カラー映像信号処理装置
JP2775801B2 (ja) 映像信号処理回路
JPS6214786Y2 (ja)
KR970004921Y1 (ko) 팔 플러스 수신시스템
JPS5938791Y2 (ja) 映像信号再生装置
KR940000539Y1 (ko) Vcr 재생시 칼라 레벨 보정장치
EP1032222B1 (en) Apparatus and method of reproducing wide-band mode video signal
JPH0644220Y2 (ja) 輝度/色度分離回路
JPS6118290A (ja) 色信号再生回路
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS63152290A (ja) 白反転補償回路
JPH0346871A (ja) 色差信号処理回路
KR910013949A (ko) 영상기기의 신호보간 방식 및 회로
JPH0342557B2 (ja)