JPS62146080A - 自動焦点整合装置 - Google Patents

自動焦点整合装置

Info

Publication number
JPS62146080A
JPS62146080A JP60288559A JP28855985A JPS62146080A JP S62146080 A JPS62146080 A JP S62146080A JP 60288559 A JP60288559 A JP 60288559A JP 28855985 A JP28855985 A JP 28855985A JP S62146080 A JPS62146080 A JP S62146080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
reference frequency
frequency component
automatic focusing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60288559A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Toyoda
豊田 秀夫
Hiroyuki Harada
浩之 原田
Yoshinori Kitamura
北村 好徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60288559A priority Critical patent/JPS62146080A/ja
Publication of JPS62146080A publication Critical patent/JPS62146080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオカメラの撮像素子より得られる映像信号
の高周波成分が最大になるようにレンズの焦点整合装置
を駆動する自動焦点整合装置に関するものである。
従来の技術 従来の自動焦点整合装置としては、たとえば特願昭43
−91944号に示されるものがある。
第3図は前記従来例と同じ働きをする自動焦点整合装置
のブロック図を示すものである。1はレンズ、2は撮像
面に結像している被写体像を電気信号に変換する撮像素
子である。3は前記撮像素子2の出力信号を増幅する前
置増幅器、4は前置増幅器3の出力信号に種種の処理を
加えテレビジョン信号にするプロセス回路である。5は
プロセス回路4や撮像素子駆動回路6に同期信号やブラ
ンキング信号を供給する同期信号発生装置である。
6は前期撮像素子2を駆動する撮像素子駆動回路である
。7は撮像素子2より得た電気信号の高周波成分を検出
する高周波成分検出回路で、例えば中心周波数1MHz
 のバンドパスフィルタである。
8は[yI記高周波成分より基準周波数成分を検出する
基準周波数成分検出回路である。)9は基準周波数発生
器で、基準周波数を同期検波回路10に供給するととも
に、モータ駆動回路11に供給し、レンズ1の焦点整合
装置をモータ12で微変動させて、フォーカスを目に検
知できない程度に変化させる。前記変化により前記電気
信号の高周波成分は基準周波数で振幅変調を受ける。1
0は同期検波回路で、前記基準周波数で、基準周波数成
分検出回路8で検出した前記レンズ1の微変動により高
周波成分に含まれる基準周波数成分を同期検波し、その
振幅と位相を検出する。前記検出された信号はモータ駆
動回路11に加えられ撮像素子2より得られる電気信号
の高周波成分が最大になるようにモータ12を駆動する
以上のように構成さnた自動焦点整合装置について、第
4図を用いて、その動作を説明する。
第4図において、横軸はレンズ1の焦点整合装置の位置
を示しており、近は近距離の被写体に焦点が合う位置で
あり、遠は遠距離の被写体に合う位置である。縦軸は高
周波成分の振幅を示している。いま、被写体までの距離
がDとすると、前記焦点整合装置がpiTr記距離りに
対応する位置dにちる時、合焦しrifJ記高周波高周
波成分は最大になり、その位置より近距離側、遠距離側
にズしても減少する山形特性になる。さて、前述したよ
うにモータ12は基準周波数で微変動しているが、2L
、、&2はその様子を示したものである。a、はレンズ
の焦点整合装置がdより近距離側にある場合のモータの
微変動を示しており、この時高周波成分は+fff記微
変動によるフォーカス変化によりす、のような振幅変調
を受ける。2L2は遠距離側の振幅変調の様子を示した
ものである。前記す1.b2の振幅変調は図から明らか
な様に焦点整合装置が合焦位置より近距離側にあるか遠
距離側にあるかによって位相が反転する。従って、b、
の信号を基準周波数で同期検波し、前記同期検波した信
号でモータを矢印C1の方向に駆動すると、b2の信号
では矢印C2方向に駆動することになり、常に高周波成
分が最大になる点で安定することになる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記構成では以下に述べるような、問題
点を有していた。
現代一般的なテレビジョン方式は、インターレース方式
と呼ばれるもので、撮像素子より得られる電気信号は、
その垂直走査周波数fvの半分の周波数成分まで有して
いる。従って、前述の基準周波数fsとしてはfv /
 4が設定される。これは、例えば次式で表される。
fs = sin (2rr tfv/a )一方、撮
像素子は光の入力によって発生した電気信号を一定の時
間次々と積分し、その後所定の方法で出力する。よって
、撮像素子より得られる電気信号に含まれる高周波成分
が受ける振幅変調は、次式で表される。
A’!(=AI((1+Sin (2πtrv /4+
φ))A、:高周波成分の振幅 これは、基準周波数と前記電気信号に含まれる基準角波
数成分の位相がずれることを意味し、同期検波回路10
が十分に動作せず、自動焦点整合装置としての機能も十
分に果たさない事を意味する。
また、677式は被写体の画面上の位置によって、得ら
れる基準周波数成分の量が変わることを意味し、実用上
問題となる。
本発明はかかる点に鑑み、前述した撮像素子の持つ積分
機能や読み出しによる基準周波数成分の位相のずれが引
き起こす、自動焦点機能の低下のない自動焦点整合装置
を提供する事を目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、被写体の光学的情報を電気信号に変換する撮
像素子と、基準となる信号を発生する手段と、前記撮像
素子の撮像画に結像している被写体像を+iff記基準
となる信号で周期的・光学的にボカす手段と、tf?前
記ポケにより撮像素子より得らnる電気信号の高周波成
分に含まれる変調成分の位相と振幅を1)1i記基塾と
なる信号で検出し、+irr記検出信号で前記高周波成
分が最大になるようにレンズの焦点整合装置を不動する
手段と、ftrJ記周期的・光学的にボカす際か[jN
記変調成分の位相を検出する際の基準となる信号の位相
を制御する手段か、もしくは変調成分の位相を制御する
手段のうち少なくとも一つを有する自動焦点整合装置で
ある。
作用 本発明は前記した構成により、基準周波数成分または基
準周波数の位相を制御して、基準周波数で基準周波数成
分の位相と振幅を正確に検出し、十分な自動焦点整合機
能を果たす事を可能にする。
実施例 第1図は本発明の第1の実施例における自動焦点整合装
置のブロック図を示すものである。第1図において、1
3は基準周波数発生器9で出力された基準周波数の位相
を曲成のφ分だけ遅らせる位相制御器である。
以上のように構成された本実施例の自動焦点整合装置に
ついて、以下その動作を説明する。
同期検波回路1oに入力される基準周波数成分は、周期
的・光学的にボカす位相が前記位湘制御器13によって
φだけ遅れるために、基準周波数と同じ位相になり、正
確にその位相と振幅が検出される。従って、本実施例で
は、撮像素子の積分機能や読み出しによる電気信号の位
相遅れかもたらす、自動焦点整合機能の低下を完全に解
消することができる。また、前記位相制御により、画面
中央部分の基準周波数成分の量が最大になるように設定
されている。一般に使用者は被写体を画面中央部にして
使用するため、実用上画面の位置によるF)f?記信号
量の変化の問題は解消できる。
第2図は本発明の第2の実施例を示す自動焦点整合装置
のブロック図を示すものである。同図において、14は
テレビジラン信号によって構成される画面の特定の部分
だけを取り出すゲート信号を発生するゲート信号発生器
、16は前記ゲート信号発生器のゲート信号によって高
周波成分検出回路7の出力信号の特定部分だけを取り出
すゲート回路、16はゲート信号発生器14にどの部分
を取り出すか指示を与えるとともにその指示によって位
相制御器17の位相変化量を変える制御回路、17は位
相制御器13とほぼ同じ構成であるが制御回路16の信
号によって位相の変化量を変えることが出来る位相制御
器である。
前記のように構成された第2の実施例の自動焦点整合装
置について、以下その動作を説明する。
本実施例の自動焦点整合装置は第1の実施例とほぼ同じ
働きをするが、ゲート回路15の働きによって画面の特
定の部分の高周波成分が最大に成る様に、すなわちその
部分の被写体に焦点が合うような働きをする。この場合
位相制御器13の働きによって性能は向上するが、さら
にゲート回路16によって取り出される部分の高周波成
分の周期的・光学的ボケによる変調量が最も大きくなる
ようにするのが動作として最適である。そこで、位相制
御器17は制御回路16の指示によって、前述の状態に
なるようにゲートの位置により基準周波数の位相を変え
ている。これにより、ゲート回路で取り出した部分の変
調量が最大になり、自動焦点整合機能が増大する。
以上のように、本実施例によれば、撮像素子による位相
の遅れが解消出来、性能が向上するとともに、ゲート回
路の位置に応じ基準周波数の位相を変える事□により、
画面上の任意の被写体に対し常に最良の自動焦点整合機
能が得られる。
なお、第2の実施例において、基準周波数成分検出回路
8がゲート回路15の出力信号を一定タイミングでピー
クホールドしその後基準周波数成分を検出するものであ
れば、その出力信号の位相はゲート回路の位置に関係な
く一定になる。従って、同期検波回路1oに人力される
基準周波数は常に一定の位相でよくなり、逆にモータ駆
動回路11に人力される信号は位相制御器13と17を
合成した回路を通過する必要がある。
また、位相制御器13は同期検波回路1oの前や基準周
波数成分検出回路8の後にあっても同様な働きをするこ
とは言うまでもない。
また、位相制御器の制御i+には、撮像素子の読み出し
方法等によって変わることは言うまでもない。
さらに、周期的・光学的にボカす手段が本文で述べた方
法にとられれないことは言うまでもない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、撮像素子の持つ積
分機能や読み出しによる基準周波数成分の位相のずれが
引き起こす、自動焦点機能の低下のない自動焦点整合装
置を提供する事ができ、その実用的効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の自動焦点整合装置の
ブロック図、第2図は本発明の他の実施例の自動焦点整
合装置のブロック図、第3図は従来の自動焦点整合装置
のブロック図、第4図は同従来例の動作を説明するだめ
の波形図である。 1・・・・・・レンズ、2・・・・・・撮像素子、7・
・・・・・高周波成分検出回路、8・・・・・・基準周
波数成分検出回路、9・・・・・・基準周波数発生器、
1o・・・・・・同期検波回路、12・・・・・・モー
タ、13・・・・・・位相制御器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体の光学的情報を電気信号に変換する撮像素子と、
    基準となる信号を発生する手段と、前記撮像素子の撮像
    面に結像している被写体像を前記基準となる信号で周期
    的・光学的にボカす手段と、前記ボケにより撮像素子よ
    り得られる電気信号の高周波成分に含まれる変調成分の
    位相と振幅を前記基準となる信号で検出し、前記検出信
    号で前記高周波成分が最大になるようにレンズの焦点整
    合装置を駆動する手段と、前記周期的・光学的にボカす
    際か前記変調成分の位相を検出する際の基準となる信号
    の位相を制御する手段か、もしくは変調成分の位相を制
    御する手段のうち少なくとも一つを有する自動焦点整合
    装置。
JP60288559A 1985-12-20 1985-12-20 自動焦点整合装置 Pending JPS62146080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288559A JPS62146080A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動焦点整合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60288559A JPS62146080A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動焦点整合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146080A true JPS62146080A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17731817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60288559A Pending JPS62146080A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 自動焦点整合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146080A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821214B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH07298120A (ja) 自動焦点調節装置
JP3167023B2 (ja) 焦点調節装置、ブレ検出装置、動き検出装置、並びに、被写体位置検出装置
JPS62146080A (ja) 自動焦点整合装置
JPH0230486B2 (ja)
JPH05328204A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0232681A (ja) 自動合焦装置
JPS63181571A (ja) 自動焦点整合装置
JP2529211B2 (ja) 自動焦点整合装置
JPS6267971A (ja) ビデオカメラ
JPS60143068A (ja) 自動焦点整合装置
JPH06205269A (ja) 自動焦点調節装置およびビデオカメラ
JP3171871B2 (ja) 磁気記録撮影装置
JP3079622B2 (ja) 自動焦点整合装置
JPS62299926A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS62264774A (ja) 自動焦点整合装置
JP2578770B2 (ja) 自動焦点整合装置
JPS62146081A (ja) 自動焦点整合装置
JPS58215873A (ja) 自動焦点整合装置
JPH0614700B2 (ja) 自動焦点整合装置
JPH06303487A (ja) 自動焦点調節装置およびビデオカメラ
KR970001572B1 (ko) 자동초점조절장치
JPH0698241A (ja) 自動焦点調節回路
JPS61195084A (ja) 自動焦点整合装置
JP2603535Y2 (ja) オートフォーカス装置