JPS62144700A - アイロン - Google Patents

アイロン

Info

Publication number
JPS62144700A
JPS62144700A JP28600885A JP28600885A JPS62144700A JP S62144700 A JPS62144700 A JP S62144700A JP 28600885 A JP28600885 A JP 28600885A JP 28600885 A JP28600885 A JP 28600885A JP S62144700 A JPS62144700 A JP S62144700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
fluororesin
iron
ceramic layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28600885A
Other languages
English (en)
Inventor
坂野 親司
修司 浅田
佐伯 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28600885A priority Critical patent/JPS62144700A/ja
Publication of JPS62144700A publication Critical patent/JPS62144700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特に耐摩耗性に優れ、長期間使用可能なアイ
ロンベースを備えたアイロンに関するものである。
従来の技術 従来アイロンベースには、例えばアルミ合金等の金属製
ベースの表面を研摩したものや、ベースの表面にフッ素
樹脂をコーティングしたものがあり、最近ではフッ素樹
脂加工したベースが主に用いられている。その理由は滑
り性が良くアイロン掛けが容易であり、また特に水を用
いるスチーム2 ・\− アイロンの場合、ベース表面が腐食しにくい等である。
すなわち、第3図に於いて、1は金属製ベース、2はフ
ッ素樹脂である。上記フッ素樹脂2はプライマ一層3と
トップ層4の2層からなる2コ一ト方式が主流である。
又、上記ベース1のフッ素樹脂コーティング面は、フッ
素樹脂2がベース1と密着し易い様に表面を凹凸状に加
工しである。
発明が解決しようとする問題点 以上の様に、従来のフッ素樹脂加工したベースは、フッ
素樹脂を金属ベースにコーティングしている訳であるが
、フッ素樹脂自体の特性である非粘着性の為、ベースの
金属面にも強固には接着しにくいという欠点を有すると
ともに、フッ素樹脂自体の硬度が余り高くなく、シかも
高温時(アイロン掛は時の200’C付近)に於いて、
その硬度が極端に1氏下するという欠点がある為、アイ
ロン掛けを長期間性なうと、フッ素樹脂が次第にベース
面よりはがれてくるという問題があった。従って、ベー
スの金属面が表面に出る為に、滑り性が悪くなると共に
、接着芯等がこびる付くという問題が生じていた。
本発明は、上記問題点を解消して長期間使用可能なアイ
ロンを提供する事を目的とした物である。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成する為に本発明のアイロン用ベースは、
ヒーターによって加熱される金属製ベース表面にセラミ
ック層を設けたものである。
作用 以上の構成によれば、セラミックス自体の硬度が高く、
又、高温になってもその硬度が低下する事がない為、摩
耗しにくくベース表面への密着性も良くなって、長期間
アイロン捌けをしても絞れる事がない。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
図に於いて、5は例えばアルミ合金等よりなる金属製の
ベース、6はこのベース6の表面に設けたセラミックス
層であり、セラミックス6との密着性を更に良化する為
にベース60表面を凹凸状に荒らしである。上記セラミ
ックス層はセラミックスの粒子を液状にしてベース60
表面に塗布した後焼成して形成している。
以上の様に構成されたアイロン用ベースについて以下そ
の動作を説明する。
アイロン掛けをすると、金属製ベース6の表面にコーテ
ィングされたセラミックス層6が、アイロン掛けをされ
る被服7と接する。この被服の上をセラミックス層6を
施したベース5が加圧されながら移動するが、セラミッ
クス層6は硬度が高く、又、アイロン掛は時の高温によ
ってもその硬度低下がない為、長期間被服7の上を動か
してもそれ自体摩耗する事はなく、シかもベース6との
密着力も強いので、ベース5とセラミックス層6との層
間絞離も発生しない。
第2図は本発明の他の実施例を示したもので、金属製ベ
ース7の表面に形成したセラミックス層8の上面に、さ
らにフッ素樹脂9を加工をしたものである。一番表面に
フッ素樹脂層4を用いる事5  ”−− により、被服との滑り性を一段と向」ニさせる事が可能
となり、アイロン掛は作業を一層容易にする事ができる
。このフッ素樹脂層9.セラミックス8自体が粒子状の
為、セラミックス80表面は凹凸となっており、その間
にからみ付く形で接着する。したがって、密着性も艮く
、仮にこのフッ素樹脂層9自体が長期間の使用で摩耗し
てきても、その下部には硬いセラミックス層9がある為
、ベース金属面が出てくる事もない。なお、セラミック
ス層はその粒子の大きさを変えることによって表面荒さ
を自由に選択することができるので、アイロンかけに好
ましい表面状態が設定できる。また着色についても任意
に行え、ベースやフッ素樹脂の色に合わせることも可能
である。
発明の効果 以上の様に本発明は、金属製アイロンベースの表面にセ
ラミックス層を設けた事により、長期間使用してもベー
ス面より絞離する事なく、特にスチームアイロンの場合
には水による腐食をも防止する効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於けるアイロンベースの断
面図、第2図は本発明の他の実施例に於けるアイロンベ
ースの断面図、第3図は従来のアイロンベースの断面図
である。 5.7・・・・・・ベース、6,8・・・・・・セラミ
ックス層、9・・・・・・フッ素樹脂層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒーターによって加熱される金属製ベースの表面
    にセラミックス層を設けたアイロン。
  2. (2)セラミックス層の上面にフッ素樹脂層を設けた特
    許請求の範囲第1項記載のアイロン。
JP28600885A 1985-12-19 1985-12-19 アイロン Pending JPS62144700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28600885A JPS62144700A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 アイロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28600885A JPS62144700A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 アイロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144700A true JPS62144700A (ja) 1987-06-27

Family

ID=17698806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28600885A Pending JPS62144700A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 アイロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144700A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743103U (ja) * 1993-06-28 1995-08-18 タン チャン クウェイ アイロン板構造
JP2009537209A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソールプレート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743103U (ja) * 1993-06-28 1995-08-18 タン チャン クウェイ アイロン板構造
JP2009537209A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ソールプレート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862609A (en) Ironing sole plate with composite coating of mechanically-resistant compound
US4665637A (en) Sole plate coating for a fabric pressing device
US4822686A (en) Iron baseplate having an enamel coating
JP2006518632A5 (ja)
JPS62144700A (ja) アイロン
CN100410443C (zh) 具有硬保护层表面的熨斗底板
TR200003558A2 (tr) Yüksek derecede kaynatılmış şekerlemelerin yapışkanlığının önlenmesi
JPS6056791B2 (ja) 熱板
JPS563117A (en) Coated miniature drill made of hard alloy metal
JPS60150799A (ja) アイロン用ベ−ス
JPS6020317A (ja) 磁気デイスク
JPS6272921A (ja) ダイヤモンド被覆回転軸及び/又は軸受
US2555136A (en) Tie press form
Li et al. Coating Layer on Thermal Shock for Die Material
JPS61117266A (ja) 抄紙機用摺動材の製造方法
JP2841503B2 (ja) 電磁誘導加熱鍋
JP3451613B2 (ja) アイロン
Totlani et al. Plating and metal finishing processes
Huang et al. Study on the Structure and Mechanical Properties of Nitrided Iron Electroplating
Hosokawa Surface Layer Formed on Fe and Steel Impregnated Simultaneously With C and Si
JPS5946921A (ja) 調理器具
Revun Modification of the method for determining the strength of the junction between gasothermal coating and substrate at high temperatures or after thermal treatment
JPS62129100A (ja) アイロン
JPS5882489A (ja) 調理器
JPS62295700A (ja) アイロン装置用底板