JPS62144297A - ストア−ドカ−ド取扱機 - Google Patents
ストア−ドカ−ド取扱機Info
- Publication number
- JPS62144297A JPS62144297A JP28679185A JP28679185A JPS62144297A JP S62144297 A JPS62144297 A JP S62144297A JP 28679185 A JP28679185 A JP 28679185A JP 28679185 A JP28679185 A JP 28679185A JP S62144297 A JPS62144297 A JP S62144297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- amount
- money
- monetary value
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈発明の技術分野〉
この発明は、磁気カードのような金額設定されたカード
の投入に対し商品等を発売する装置であって、貨幣によ
る追加金額を受け付けて精算した後、カードの金額価値
を変更することで釣銭払出機構を不要としたストアード
カード取扱機に関するものである。
の投入に対し商品等を発売する装置であって、貨幣によ
る追加金額を受け付けて精算した後、カードの金額価値
を変更することで釣銭払出機構を不要としたストアード
カード取扱機に関するものである。
〈発明の背景〉
従来、テレホンカードや国鉄のオレンジカードのような
ストアードカードを取り扱う機械では、カードが保存す
る金額価値の減額処理のみを行う構成であるため、カー
ドの残額がなくなると、そのカードは無効となり、カー
ドの再利用ができず、カードのランニングコストが高く
つくという欠点があった。さらにまた、従来のこの種機
械の場合、そのカードの残額が商品(吻品1乗車料金等
)の価格に対して不足すると、貨幣でこの不足額を補う
方式を採っているが、釣銭の処置については、カード式
の電話機のように釣銭は出さないシステムにするか、或
いは新たに釣銭払出機構を設置して釣銭を精算するシス
テムにする必要がある。ところが前者の場合は、カード
利用者にとって、著しく不利であり、また後者の場合は
、装置が複雑化し且つ大型化するという欠点があるほか
、小銭の携帯を不要にするというストアードカードシス
テムの本旨に反する結果となっていた。
ストアードカードを取り扱う機械では、カードが保存す
る金額価値の減額処理のみを行う構成であるため、カー
ドの残額がなくなると、そのカードは無効となり、カー
ドの再利用ができず、カードのランニングコストが高く
つくという欠点があった。さらにまた、従来のこの種機
械の場合、そのカードの残額が商品(吻品1乗車料金等
)の価格に対して不足すると、貨幣でこの不足額を補う
方式を採っているが、釣銭の処置については、カード式
の電話機のように釣銭は出さないシステムにするか、或
いは新たに釣銭払出機構を設置して釣銭を精算するシス
テムにする必要がある。ところが前者の場合は、カード
利用者にとって、著しく不利であり、また後者の場合は
、装置が複雑化し且つ大型化するという欠点があるほか
、小銭の携帯を不要にするというストアードカードシス
テムの本旨に反する結果となっていた。
〈発明の目的〉
この発明は、上記問題点を解決するためのものであって
、釣銭の払出機構を含まず装置の小型化および簡素化を
実現し、またカードの再利用および長期使用を可能とし
、さらには小銭の携帯を不要化するストアードカード取
扱機を提供することを目的とする。
、釣銭の払出機構を含まず装置の小型化および簡素化を
実現し、またカードの再利用および長期使用を可能とし
、さらには小銭の携帯を不要化するストアードカード取
扱機を提供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉
上記目的を達成するために、この発明では、金額設定さ
れたカードの投入に対し商品等を発売する装置において
、 (a) カードの投入を受け付けるカード受付手段と
、 (bl その投入されたカードが現に保有する金額価
値を読み取る読取手段と、 (C) その読み取った金額を表示する金額表示手段
と・ (di カードの金額価値を越える商品を購入するに
際し、その不足金額を補うための貨幣の投入を受け付け
る貨幣受付手段と、 [el 前記カードの現に保有する金額価値および投
入された貨幣金額から購入にかかる商品の金額を差し引
き精算してその残額を計算し、カードの金額価値を前記
残額に変更する金額変更手段とを具備させることとした
。
れたカードの投入に対し商品等を発売する装置において
、 (a) カードの投入を受け付けるカード受付手段と
、 (bl その投入されたカードが現に保有する金額価
値を読み取る読取手段と、 (C) その読み取った金額を表示する金額表示手段
と・ (di カードの金額価値を越える商品を購入するに
際し、その不足金額を補うための貨幣の投入を受け付け
る貨幣受付手段と、 [el 前記カードの現に保有する金額価値および投
入された貨幣金額から購入にかかる商品の金額を差し引
き精算してその残額を計算し、カードの金額価値を前記
残額に変更する金額変更手段とを具備させることとした
。
この発明によれば、カードの受け付けに際して、そのカ
ードが現に保有する金額価値を金額表示部に表示するこ
ととしたので、そのカードの残額を直ちに目視確認でき
る。また、カードの残額が商品(物品9乗車料金など)
の価格よりも不足する場合、貨幣を受け付けて前記カー
ドの残額と貨幣との合計額から購入にかかる商品(物品
1乗車料金など)の価格を差し引き精算した後、前記カ
ードの金額価値を精算後の残額に書き替えることとした
ので、釣銭の払出機構が不要となり、装置の簡素化、小
型化を実現できるほか、カードの再利用および長期使用
を可能とし、少額貨幣の携帯を不要とする等、発明目的
を達成した顕著な効果を奏する。
ードが現に保有する金額価値を金額表示部に表示するこ
ととしたので、そのカードの残額を直ちに目視確認でき
る。また、カードの残額が商品(物品9乗車料金など)
の価格よりも不足する場合、貨幣を受け付けて前記カー
ドの残額と貨幣との合計額から購入にかかる商品(物品
1乗車料金など)の価格を差し引き精算した後、前記カ
ードの金額価値を精算後の残額に書き替えることとした
ので、釣銭の払出機構が不要となり、装置の簡素化、小
型化を実現できるほか、カードの再利用および長期使用
を可能とし、少額貨幣の携帯を不要とする等、発明目的
を達成した顕著な効果を奏する。
〈実施例の説明〉
第1図は、この発明にかかるストアードカード取扱機(
以下「装置本体1」という)の全体構成を示す外観図で
あって、その接客面を示す正面図、第2図は同側面図で
ある。
以下「装置本体1」という)の全体構成を示す外観図で
あって、その接客面を示す正面図、第2図は同側面図で
ある。
図示例のストアードカード取扱機は、金額設定されたカ
ード、たとえば一方表面に磁性体塗膜が形成された磁気
カードの投入に対して、乗車券を発行する装置であるが
、この発明のストアードカード取扱機は、その取扱商品
が乗車券に限らず、その他の各種物品やサービスである
場合などにも適用できるのは勿論である。
ード、たとえば一方表面に磁性体塗膜が形成された磁気
カードの投入に対して、乗車券を発行する装置であるが
、この発明のストアードカード取扱機は、その取扱商品
が乗車券に限らず、その他の各種物品やサービスである
場合などにも適用できるのは勿論である。
第1図および第2図において、装置本体1は、前面の接
客面に、乗車券の発行(以下、単に「券」という)に関
する各種案内を表示する案内表示部12と、ストアード
カード(以下、単に「カード」という)が挿脱されるカ
ード出入口2と、カードが現に保有する金額価値(残額
)を表示する金額表示部4と、貨幣(紙幣)を投入する
ための貨幣投入口5と、利用客が購入すべき券を選択し
特定するための口座ボタン7と、発行した乗車券を放出
する券取出口8とが配備され、さらにWi本体1の内部
には、カード処理機構部3、貨幣処理機構部6、券発行
機構部9、制御処理部10、電R,11等が組み込まれ
ている。
客面に、乗車券の発行(以下、単に「券」という)に関
する各種案内を表示する案内表示部12と、ストアード
カード(以下、単に「カード」という)が挿脱されるカ
ード出入口2と、カードが現に保有する金額価値(残額
)を表示する金額表示部4と、貨幣(紙幣)を投入する
ための貨幣投入口5と、利用客が購入すべき券を選択し
特定するための口座ボタン7と、発行した乗車券を放出
する券取出口8とが配備され、さらにWi本体1の内部
には、カード処理機構部3、貨幣処理機構部6、券発行
機構部9、制御処理部10、電R,11等が組み込まれ
ている。
カード処理機構3は、カード出入口2から挿入されたカ
ードの記録情報や金額価値の読取りやカード残高の書替
え等のカード処理を実行する。貨幣処理機構部6は、カ
ード残額を越える額面の券を利用客が購入する際に、そ
の不足額を補うために貨幣投入口5から投入された貨幣
を受け付けてその貨幣の真偽判別、投入金額の読取り、
貨幣の貯溜等の処理を実行する。券発行機構部9は、口
座ボタン7で特定された券を印刷発行して券取出口8へ
放出する。制御処理部10は、投入カードが現に保有す
る金額と投入貨幣の金額との合計演算や購入にかかる券
の料金との精算演算等の演算を実行すると共に、上記各
機構部の一連の処理動作を制御する。
ードの記録情報や金額価値の読取りやカード残高の書替
え等のカード処理を実行する。貨幣処理機構部6は、カ
ード残額を越える額面の券を利用客が購入する際に、そ
の不足額を補うために貨幣投入口5から投入された貨幣
を受け付けてその貨幣の真偽判別、投入金額の読取り、
貨幣の貯溜等の処理を実行する。券発行機構部9は、口
座ボタン7で特定された券を印刷発行して券取出口8へ
放出する。制御処理部10は、投入カードが現に保有す
る金額と投入貨幣の金額との合計演算や購入にかかる券
の料金との精算演算等の演算を実行すると共に、上記各
機構部の一連の処理動作を制御する。
第3図は、この発明の装置の回路構成例を示す。図中、
制御処理部10は、CP U (CentralI’r
ocessing Unit ) 15やRA M
(RandomAccess Memory )、R
OM (Read 0nly Memory)等のメモ
リ16とともにマイクロコンピュータ回路を構成してお
り、このCPU15にインターフェイス17を介してカ
ード処理機構部3、案内表示部12、金額表示部4、貨
幣処理機構部6、口座ボタン7、券発行機構部9がそれ
ぞれ接続され、またインターフェイス18を介して上位
制御機」9が接続されている。前記cpu15は、メモ
リ16に格納されたプログラムに基づき、各種演算や処
理を実行すると共に、上記各入出力部の動作を一連に制
御する。
制御処理部10は、CP U (CentralI’r
ocessing Unit ) 15やRA M
(RandomAccess Memory )、R
OM (Read 0nly Memory)等のメモ
リ16とともにマイクロコンピュータ回路を構成してお
り、このCPU15にインターフェイス17を介してカ
ード処理機構部3、案内表示部12、金額表示部4、貨
幣処理機構部6、口座ボタン7、券発行機構部9がそれ
ぞれ接続され、またインターフェイス18を介して上位
制御機」9が接続されている。前記cpu15は、メモ
リ16に格納されたプログラムに基づき、各種演算や処
理を実行すると共に、上記各入出力部の動作を一連に制
御する。
第4図は、この発明にかかるストアードカード取扱機の
制御フローを示す。
制御フローを示す。
まずステップ1 (図中rSTIJで示す)において、
カードがカード出入口2に投入されると、つぎのステッ
プ2でカード処理機構部3が作動してカードの記録情報
を読み取り、続くステップ3でそのカードが現に保有す
る金額価値の残額(A円)を金額表示部4に表示する。
カードがカード出入口2に投入されると、つぎのステッ
プ2でカード処理機構部3が作動してカードの記録情報
を読み取り、続くステップ3でそのカードが現に保有す
る金額価値の残額(A円)を金額表示部4に表示する。
つぎにステップ4において、そのカードの残額で購入可
能な券種の有無が判断され、もし「有り」であれば(ス
テップ4で“YES”) 、つぎのステップ5で購入可
能に該当する口座ボタン7が点灯表示される。つぎにス
テップ6で、この点灯表示された口座ボタン7の内の1
つ(額面料金X円、ただしX≦A)が選択されて押し下
げられると(ステップ6カびYES’) 、ステップ1
2へ進み、券発行機構部9が作動して、前記特定された
券を発行してその券が券取出口8に放出されるとともに
、料金の精算額((A−X)円〕が計算されて金額表示
部4に表示される(ステップ13)。そして、つぎのス
テップ14でカードの金額価値を前記精算残額((A−
X)円)に書き替えた後、このカードをカード出入口2
に返却して一連の処理を終了する。
能な券種の有無が判断され、もし「有り」であれば(ス
テップ4で“YES”) 、つぎのステップ5で購入可
能に該当する口座ボタン7が点灯表示される。つぎにス
テップ6で、この点灯表示された口座ボタン7の内の1
つ(額面料金X円、ただしX≦A)が選択されて押し下
げられると(ステップ6カびYES’) 、ステップ1
2へ進み、券発行機構部9が作動して、前記特定された
券を発行してその券が券取出口8に放出されるとともに
、料金の精算額((A−X)円〕が計算されて金額表示
部4に表示される(ステップ13)。そして、つぎのス
テップ14でカードの金額価値を前記精算残額((A−
X)円)に書き替えた後、このカードをカード出入口2
に返却して一連の処理を終了する。
前記ステップ4においてカードの残額(A円)で購入可
能な券がない場合(ステップ4が“NO”)、もしくは
ステップ6で点灯表示された口座ボタン7を押し下げな
い場合(ステップ6が“No”)、つぎのステップ7に
進んで貨幣投入口−5へ貨幣が投入されることになる。
能な券がない場合(ステップ4が“NO”)、もしくは
ステップ6で点灯表示された口座ボタン7を押し下げな
い場合(ステップ6が“No”)、つぎのステップ7に
進んで貨幣投入口−5へ貨幣が投入されることになる。
この貨幣の投入があると、制御処理部10は投入金額(
B、円)と前記カードの残額(A円)との合計額〔(A
十B+)円〕を計算し、っぎのステップ8でこの合計額
((A+BI )円〕を金額表示部4に表示させる。つ
ぎにステップ9において、前記合計額(A+B、)によ
り購入可能な券の有無が判断され、もし「なし」となれ
ば(ステップ9が“NO”)、ステップ7に戻り、さら
にっぎの貨幣(Bz 、B3 、 Ba旧・Bi円)
の投入を受け付ける。
B、円)と前記カードの残額(A円)との合計額〔(A
十B+)円〕を計算し、っぎのステップ8でこの合計額
((A+BI )円〕を金額表示部4に表示させる。つ
ぎにステップ9において、前記合計額(A+B、)によ
り購入可能な券の有無が判断され、もし「なし」となれ
ば(ステップ9が“NO”)、ステップ7に戻り、さら
にっぎの貨幣(Bz 、B3 、 Ba旧・Bi円)
の投入を受け付ける。
か(してカード残額と全投入貨幣との合計表示額(A+
ΣBn)により購入可能な券種が存在すると、ステップ
9の判断が“YES”となり、つぎのステップ10で、
購入可能に該当する券種の口座ボタン7が点灯表示され
る。そして、つぎのステップ11で点灯された口座ボタ
ン7の内の1つが押し下げられると、ステップ11が“
YES”となり、つぎのステップ12で8亥当する券が
発行され券取出口8に放出される。ついでステップ13
で、前記表示金額((A+ΣBn)円〕から発行にかか
る券の金額(X円)を差し引いた残額C(A+ΣBn−
X)円〕を表示し、続くステップ14でカードの金額価
値をこの残額((A+ΣBn−X)円〕に書き替えて一
連の処理を完了する。
ΣBn)により購入可能な券種が存在すると、ステップ
9の判断が“YES”となり、つぎのステップ10で、
購入可能に該当する券種の口座ボタン7が点灯表示され
る。そして、つぎのステップ11で点灯された口座ボタ
ン7の内の1つが押し下げられると、ステップ11が“
YES”となり、つぎのステップ12で8亥当する券が
発行され券取出口8に放出される。ついでステップ13
で、前記表示金額((A+ΣBn)円〕から発行にかか
る券の金額(X円)を差し引いた残額C(A+ΣBn−
X)円〕を表示し、続くステップ14でカードの金額価
値をこの残額((A+ΣBn−X)円〕に書き替えて一
連の処理を完了する。
第1図はこの発明にかかるストアードカード取板機の実
施例の全体構成例を示す正面図、第2図は同側面図、第
3図はこの発明の実施例の回路構成例を示すブロック図
、第4図はこの発明の実施例の制御動作例を示すフロー
チャートである。 l・・・・装置本体 2・・・・カード出入口3・
・・・カード処理機構部 4・・・・金額表示部 5・・・・貨幣投入口6・・
・・貨幣処理機構部
施例の全体構成例を示す正面図、第2図は同側面図、第
3図はこの発明の実施例の回路構成例を示すブロック図
、第4図はこの発明の実施例の制御動作例を示すフロー
チャートである。 l・・・・装置本体 2・・・・カード出入口3・
・・・カード処理機構部 4・・・・金額表示部 5・・・・貨幣投入口6・・
・・貨幣処理機構部
Claims (4)
- (1)金額設定されたカードの投入に対して商品等を発
売する装置であって、 カードの投入を受け付けるカード受付手段と、その投入
されたカードが現に保有する金額価値を読み取る読取手
段と、 その読み取った金額を表示する金額表示手段と、 カードの金額価値を越える商品を購入するに際し、その
不足金額を補うための貨幣の投入を受け付ける貨幣受付
手段と、 前記カードの現に保有する金額価値および投入された貨
幣金額から購入にかかる商品の金額を差し引き精算して
その残額を計算し、カードの金額価値を前記残額に変更
する金額変更手段とを具備してなるストアードカード取
扱機。 - (2)前記カードは、一方表面に磁性体塗膜が形成され
た磁気カードである特許請求の範囲第1項記載のストア
ードカード取扱機。 - (3)前記読取手段は、磁気ヘッドである特許請求の範
囲第1項記載のストアードカード取扱機。 - (4)前記カード受付手段、金額表示手段、貨幣受付手
段および金額変更手段は、コンピュータ回路で制御され
る特許請求の範囲第1項記載のストアードカード取扱機
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28679185A JPS62144297A (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 | ストア−ドカ−ド取扱機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28679185A JPS62144297A (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 | ストア−ドカ−ド取扱機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62144297A true JPS62144297A (ja) | 1987-06-27 |
Family
ID=17709085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28679185A Pending JPS62144297A (ja) | 1985-12-18 | 1985-12-18 | ストア−ドカ−ド取扱機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62144297A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100691A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-18 | Kubota Ltd | カード式自動販売機 |
JPH03102596A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Takasago Denki Sangyo Kk | プリペイドカード利用の広告表示システム |
JPH03102598A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Takasago Denki Sangyo Kk | プリペイドカードによる遊戯媒体貸出システム |
-
1985
- 1985-12-18 JP JP28679185A patent/JPS62144297A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100691A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-18 | Kubota Ltd | カード式自動販売機 |
JPH03102596A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Takasago Denki Sangyo Kk | プリペイドカード利用の広告表示システム |
JPH03102598A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Takasago Denki Sangyo Kk | プリペイドカードによる遊戯媒体貸出システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62144297A (ja) | ストア−ドカ−ド取扱機 | |
JPS63271698A (ja) | 取引決済装置 | |
JPH02113392A (ja) | プリペイドカード自動販売機 | |
JPS6224388A (ja) | 自動販売機 | |
JPH08115454A (ja) | 投入小銭を記録カードに表示し商品券として利用できるようにする方法及び装置 | |
JPS6224393A (ja) | 入金可能カ−ド式自動販売機 | |
JPH08202904A (ja) | 駐車料金後払い管理装置 | |
JPS6258387A (ja) | 自動券売機 | |
JP2525878B2 (ja) | プリペイドカ―ド処理装置 | |
JP2786740B2 (ja) | 定期券発行装置 | |
JPH11149508A (ja) | 投票券自動販売払戻機 | |
JPS6286482A (ja) | 商品カ−ドによる商品販売精算方法 | |
JP2684795B2 (ja) | 前払いカード精算装置 | |
JP2548331B2 (ja) | カード取引装置 | |
JPH04217095A (ja) | 自動決済機 | |
JPS63262788A (ja) | 自動両替装置 | |
JPS6061885A (ja) | カ−ド式自動販売機のカ−ド発行装置 | |
JPH076856U (ja) | 超過料金精算装置 | |
JPS61112292A (ja) | サ−ビス機関の利用方法 | |
JP2913181B2 (ja) | 駐車料金精算装置 | |
JPH02113391A (ja) | カード発行装置 | |
JPS62111382A (ja) | 自動販売機 | |
JPS63271699A (ja) | 取引決済装置 | |
JPH06325065A (ja) | 競馬場精算カードシステム | |
JPH0562034A (ja) | 定期券発行機 |