JPS62143127A - Right and margin control system for word processor - Google Patents
Right and margin control system for word processorInfo
- Publication number
- JPS62143127A JPS62143127A JP61241776A JP24177686A JPS62143127A JP S62143127 A JPS62143127 A JP S62143127A JP 61241776 A JP61241776 A JP 61241776A JP 24177686 A JP24177686 A JP 24177686A JP S62143127 A JPS62143127 A JP S62143127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- margin
- address
- memory
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、1行のディスプレイ装置を具備したワードプ
ロセッサにおいて、ハイフネーション時のオペレータの
処置に巾を持たせて良好な文末揃えを得ることを可能に
したライトハンドマージン制御方式に関するものである
。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a right-hand margin control method that enables a word processor equipped with a one-line display device to provide good end-of-sentence alignment by giving the operator a wider range of actions during hyphenation. It is related to.
周知のように、タイプライタとしてミスインプットの迅
速な回復、編集の柔軟性を目的とした高性能文奔編朶機
能を備えた高級タイプライタ装置がある。これをワード
プロセッサと称している。As is well known, there are high-end typewriters equipped with high-performance text editing functions for the purpose of quick recovery from input errors and flexibility in editing. This is called a word processor.
通常、この種のワードプロセッサにはCRT等のディス
プレイ装置が具備されており、オペレータはその表示面
を見ながら文書の修正、編集を行ってプリントアウトし
ている。従来、このようなワードプロセッサにおいて、
プリントアウトする文書の文末を揃える方式として種々
の方法が提案されている。そのうち、代表的な方式は、
いわゆるホットゾーンを利用することで、この方法によ
れば、オペレータの手をほとんどわずられすことなしに
良好な文末揃えを得ることができる。簡単にその方式を
説明すると、オペレータはまず許容できる不揃いの範囲
をホットゾーンの大きさを指定することによって決定す
る。キャリッジリターンをオペレータが入力しない場合
、ライトハンドマージンをこえてスペース、ハイフォン
が入力されると、ライトハンドマージンに最も近いホッ
トゾーン内のスペースの位置でキャリッジリターンする
。ホットゾーンにスペースがない場合は、例えばライト
ハンドマージンに最も近いスペースを強制的にホットゾ
ーンにもってくるようにしている。Usually, this type of word processor is equipped with a display device such as a CRT, and an operator corrects and edits a document while looking at the display screen and prints out the document. Conventionally, in such word processors,
Various methods have been proposed for aligning the endings of documents to be printed out. Among them, the typical method is
By utilizing a so-called hot zone, this method can achieve good end-of-sentence alignment with almost no intervention by the operator. Briefly explaining the method, the operator first determines the range of permissible irregularities by specifying the size of the hot zone. If the operator does not input a carriage return, if a space or a hyphen is input beyond the right hand margin, the carriage return is performed at the position of the space within the hot zone closest to the right hand margin. If there is no space in the hot zone, for example, the space closest to the right hand margin is forced into the hot zone.
この方法では、オペレータの介入の必要がない利点を持
つが、多少不自然な文末揃えになることはもぬがれない
。又、別な方式としては、このような場合、ハイフネー
ションの警告を行い、オペレータがカーソルを移動して
適当な箇所でハイフォンを挿入すると、そのハイフォン
でキャリッジリターンするものもある。しかしながら、
このようにハイフォン挿入モードを持つ方式でも、例え
ばハイフネーションにか一つだワードの残りを、その行
にライトハンドマシーンをこえてプリントアウトするこ
とはできない。This method has the advantage of not requiring operator intervention, but it cannot be avoided that the end of the sentence is somewhat unnaturally aligned. Another method is to issue a hyphenation warning in such a case, and when the operator moves the cursor and inserts a hyphen at an appropriate location, a carriage return is performed at the hyphen. however,
Even with this system having a hyphen insertion mode, it is not possible to print out, for example, the rest of a hyphenated word on that line beyond a right hand machine.
本発明は叙上の事情に鑑みなされたもので、マージンリ
リース機能を持ち、ライトハンドマージンをこえてデー
タを入力することを可能にすると2もに、該ライトハン
ドマージンをこえた最初のスペース又はハイフォンで自
動的にキャリッジリターンさせるようにしたライトハン
ドマージン制御方式を提供することにある。The present invention has been made in view of the above circumstances, and has a margin release function that allows data to be input beyond the right hand margin. An object of the present invention is to provide a right hand margin control system that automatically returns a carriage in Haiphong.
以下、図面を参照して本発明の内容を詳述することにす
る。Hereinafter, the content of the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.
第1図は本発明で対象とするワードプロセッサのシステ
ム全体の概略構成を示す。図において、10は文字・数
字キー、ファンクションキー等が配列されているキーボ
ードであり、該キーボード10からのキー人力情報はキ
ーボード・インターフェイス及びバッファ部20を通し
てコントロール部30に取り込まれる。コントロール部
30は上記キー人力情報(コード)を解読し、それがフ
ァンクションであれば、それに対応する制御を行い、デ
ータである場合は当該データをメモリ40に書き込む。FIG. 1 shows a schematic configuration of the entire word processor system targeted by the present invention. In the figure, reference numeral 10 denotes a keyboard on which character/numeric keys, function keys, etc. are arranged, and key information from the keyboard 10 is taken into the control section 30 through the keyboard interface and the buffer section 20. The control unit 30 decodes the key manual information (code), and if it is a function, performs corresponding control, and if it is data, writes the data to the memory 40.
メモリ40は例えばプリント1頁分の記憶容量を有して
いる。勿論、これは単なる一例であり、メモリ40の容
量はプリント数荷分であってもよい。このキー人力動作
と並行して、コントロール部30はメモリ40からの1
行分のデータを読み出し、これをCRT駆動及びインタ
ーフェイス部50を通して1行分の表示面を有するディ
スプレイ装置60に与え、表示を行う。又。The memory 40 has a storage capacity for one page of prints, for example. Of course, this is just an example, and the capacity of the memory 40 may be equivalent to the number of prints. In parallel with this key manual operation, the control section 30 receives the 1 from the memory 40.
The data for one row is read out and provided through the CRT drive and interface section 50 to a display device 60 having a display surface for one row for display. or.
コントロール部30はメモリ40から読み出されるデー
タの種類、及びディスプレイ装置60のデータ表示位置
を監視しており、読出しデータとしてキャリッジ・リタ
ーン(CR)、ラインフィード(LF)等のコードを検
出したり、又、データ表示位置がラインハンドマージン
(RHM)に入ったりすると、当該1行分のデータをプ
リンタ・インターフェイス部70を通してプリンタ80
に出力し、同時にプリント開始信号を発し、自動的に1
行分のデータの印字を行う。メモリ4oはフロッピィデ
ィスク・インターフェイス90を通してフロッピィディ
スク装置100に接続されており、その記憶容量で決ま
る数行〜1頁分の作表が終了すると、メモリ40の内容
がフロッピィディスク装置100に転送される。又、キ
ーボード10にはマージンリリースキーが用意されてお
り、ディスフレイ装置60の表示面のカーソル(次の入
力データの表示位置を示すマーク)がRHM上にある時
、上記マージンリリースキーを押すとマージンが解除さ
れて(すなわち、表示面のRHMマークがマスクされる
)、RHMを越えてデータを入力できるようになってい
る。本発明では、このマージンリリース機能がセットさ
れ、RHMを越えてデータが入力された場合、その後の
最初のスペース又はハイフォンで自動的にキャリッジリ
ターンが行われ、プリント動作が開始される。The control unit 30 monitors the type of data read from the memory 40 and the data display position of the display device 60, and detects codes such as carriage return (CR) and line feed (LF) as read data. Also, when the data display position falls within the line hand margin (RHM), the data for one line is sent to the printer 80 through the printer interface unit 70.
At the same time, a print start signal is issued, and the print start signal is automatically output to 1.
Prints a line of data. The memory 4o is connected to the floppy disk device 100 through a floppy disk interface 90, and when tabulation of several lines to one page, which is determined by its storage capacity, is completed, the contents of the memory 40 are transferred to the floppy disk device 100. . Further, the keyboard 10 is provided with a margin release key, and when the cursor (mark indicating the display position of the next input data) on the display surface of the display device 60 is on the RHM, pressing the margin release key The margins are removed (ie, the RHM mark on the display surface is masked), allowing data to be entered beyond the RHM. In the present invention, when this margin release function is set and data is input beyond the RHM, the carriage return is automatically performed at the first space or hyphen after that, and the printing operation is started.
第1図のコントロール部30の一実施例を第2図に示す
。以下、本発明で対象とする1行ディスプレイ装置付ワ
ードプロセッサの動作説明に関連づけて本発明の詳細な
説明することにする。An embodiment of the control section 30 shown in FIG. 1 is shown in FIG. Hereinafter, the present invention will be described in detail in connection with the operation of a word processor with a one-line display device, which is the object of the present invention.
第2図において、40は第1図で説明した数行もしくは
1頁分程度の記憶容量を有するメモリで、斜線の部分に
データが入っていることで示している。メモリ40に印
されたH点はディスプレイ装置60に表示する行の先頭
データが格納されているメモリアドレス、P点は次のキ
ー人力データが格納されるメモリアドレス、Q点はエン
ドコードが格納されているメモリアドレスをそれぞれ示
している。301はメモリ40のP点アドレスを示すア
ドレスレジスタ、302はQ点アドレスを示すアドレス
レジスタ、303はH点アドレスを示すアドレスレジス
タ、304はデータ転送時のワーキング用アドレスレジ
スタである。305はプリンタ80に出力する1行分の
データを格納するプリントバッファ、306はディスプ
レイ装置60で表示される1行分のデータを格納するデ
ィスプレイバッファである。307はレフト及びライト
ハンドマージン位置、タブのセット位置、ホットゾーン
、点滅データの表示位置(こ\では不使用)、カーソル
位置、マージンマスク位置、ラインテール位置等を指定
するフォーマットレジスタ群で、各レジスタのビット位
置はディスプレイバッファ306のキャラクタ位置に1
対1に対応している。このフォーマットレジスタ群30
7において、上記各位置は対応するビットを論理゛1′
″にすることで指定する。308はディスプレイバッフ
ァ306及びフォーマットレジスタ群307のワーキン
グアドレスを示すアドレスポインタである。In FIG. 2, reference numeral 40 denotes a memory having a storage capacity of several lines or one page as explained in FIG. The H point marked on the memory 40 is the memory address where the first data of the line to be displayed on the display device 60 is stored, the P point is the memory address where the next key manual data is stored, and the Q point is where the end code is stored. Each memory address is shown in the table below. 301 is an address register indicating the P point address of the memory 40, 302 is an address register indicating the Q point address, 303 is an address register indicating the H point address, and 304 is a working address register during data transfer. A print buffer 305 stores one line of data to be output to the printer 80, and a display buffer 306 stores one line of data to be displayed on the display device 60. 307 is a group of format registers that specify the left and right hand margin positions, tab set position, hot zone, blinking data display position (not used here), cursor position, margin mask position, line tail position, etc. The bit position of the register is 1 at the character position of display buffer 306.
It corresponds to 1:1. This format register group 30
7, each of the above positions sets the corresponding bit to logic '1'.
308 is an address pointer indicating the working address of the display buffer 306 and format register group 307.
309はレフトハンドマージン(LHM)のアドレスを
格納するLHMアドレスレジスタ、31Oはディスプレ
イ装[60へのデータ転送時に、ホットゾーン内に入っ
たスペース・コード(sp)のメモリ40上のアドレス
を格納するSPP点ドレスジスタである。311はライ
トハンドマージン(RHM)のアドレスを格納するRH
Mアドレスレジスタを示す。312はメモリ40からデ
ィスプレイバッファ306に転送されるデータを種類を
判別し、各種の制御信号を出力するデータ判別・制御論
理回路である6313〜316はデータ判別・制御論理
回路312の出力制御信号でセットされる状態フリップ
フロップであり、フリップフロップ313はホットゾー
ン内のスペース(SP)、フリップフロップ314はホ
ットゾーン内のハイフォン(−)、315はキャリッジ
リターン(CR)、316はラインフィード(L F)
の有無をそれぞれ示している。317はカーソルがRH
Mにあるか否かを状態フリップフロップ。309 is an LHM address register that stores the address of the left hand margin (LHM), and 31O is an SPP that stores the address on the memory 40 of the space code (sp) that has entered the hot zone when data is transferred to the display device [60]. It is a point dress register. 311 is the RH that stores the right hand margin (RHM) address.
M address register is shown. 312 is a data discrimination/control logic circuit that discriminates the type of data transferred from the memory 40 to the display buffer 306 and outputs various control signals. 6313 to 316 are output control signals of the data discrimination/control logic circuit 312. The state flip-flops are set, and the flip-flop 313 is the space (SP) in the hot zone, the flip-flop 314 is the high phone (-) in the hot zone, 315 is the carriage return (CR), and 316 is the line feed (L F )
The presence or absence of each item is indicated. 317 is cursor RH
State flip-flop whether it is in M or not.
318はディスプレイバッファ306への転送データが
メモリ40に残っているか否かを示す状態フリップフロ
ップである。319はアドレスレジスタ301の内容を
士する演算器、320はアドレスレジスタ304の内容
を+1する演算器、321はアドレスレジスタ301と
304の内容を比較する比較回路、322はワーキング
用アドレスレジスタ304とスペースアドレスレジスタ
310の内容を比較する比較回路、323はアドレスポ
インタ308とRHMアドレスレジスタ311の内容を
比較する比較回路である。A status flip-flop 318 indicates whether data to be transferred to the display buffer 306 remains in the memory 40 or not. 319 is an arithmetic unit that calculates the contents of the address register 301, 320 is an arithmetic unit that increases the contents of the address register 304 by 1, 321 is a comparison circuit that compares the contents of the address registers 301 and 304, and 322 is a working address register 304 and a space. A comparison circuit 323 compares the contents of the address register 310 and a comparison circuit 323 compares the contents of the address pointer 308 and the RHM address register 311.
324はプリントバッファ305への転送データ中のハ
イフォンコードを検出するハイフォン検出回路、325
はメモリ40からのデータ又は外部からのCRコードを
切換えて出力するマルチプレクサである。326はマル
チプレクサ325の出力データ中からCRコード、LF
コードを検出し、プリント開始信号を発するプリント開
始指示回路、同様に、327はプリントバッファ305
の出力データ中からCRコード、LFコードを検出し、
プリント終了信号を発するプリント終了指示回路である
。328はプリント開始信号、プリント終了信号の指示
によりプリントバッファ3゜5とプリンタ80との間の
データ転送を制御するプリンタ出力制御回路を示す。3
29はキー人力コードを判定してデータとファンクショ
ンコードに分け、データはメモリ40に転送し、ファン
クションコードは制御信号として装置の所望箇所に出力
する入力コード判定制御回路である。324 is a Haiphong detection circuit that detects a Haiphong code in data transferred to the print buffer 305; 325;
is a multiplexer that switches and outputs data from the memory 40 or a CR code from the outside. 326 is the CR code and LF from the output data of the multiplexer 325.
Similarly, 327 is a print buffer 305 which detects a code and issues a print start signal.
Detects the CR code and LF code from the output data of
This is a print end instruction circuit that issues a print end signal. Reference numeral 328 denotes a printer output control circuit that controls data transfer between the print buffer 3.5 and the printer 80 in response to instructions from a print start signal and a print end signal. 3
Reference numeral 29 is an input code determination control circuit that determines the key manual code and divides it into data and function code, transfers the data to memory 40, and outputs the function code to a desired location of the device as a control signal.
第3図に第2図の動作を説明するためのフローチャート
を示す。今、初期状態としてメモリ40には斜線部分に
データが入っているものとする。FIG. 3 shows a flowchart for explaining the operation of FIG. 2. Now, assume that the memory 40 contains data in the shaded area as an initial state.
前に説明したように、アドレスレジスタ301にはメモ
リ4oのP点アドレスが格納され、同様に、アドレスレ
ジスタ302にはQ点アドレスが、アドレスレジスタ3
03にはH点アドレスがそれぞれ格納されている。この
時、ディスプレイバッファ306にはメモリ40のH点
アドレス以降の内容が格納され、それがフォーマットレ
ジスタ群307の各情報とへもにディスプレイ族[60
に取り込まれ、その表示面に表示されている。第7図(
A)はフォーマット表示の一例を示したもので。As explained previously, the address register 301 stores the P point address of the memory 4o, and similarly, the address register 302 stores the Q point address, and the address register 302 stores the Q point address.
03 respectively store H point addresses. At this time, the contents of the memory 40 after the H point address are stored in the display buffer 306, and these contents are combined with each information of the format register group 307 in the display group [60
is captured and displayed on its display screen. Figure 7 (
A) shows an example of format display.
イ はレフトハンドマージン、 口 はライトハンドマ
ージン、ハはタープのセット位置、 二はホットゾーン
の範囲、ホはカーソルを表わしている。A represents the left hand margin, mouth represents the right hand margin, C represents the tarp setting position, 2 represents the hot zone range, and E represents the cursor.
さらに、あらたにキーボード10より入力がなされ、そ
のキー人力コードが入力コード判定制御回路329によ
りデータと判定されると、該データはアドレスレジスタ
301で指定されるメモリ40のP点アドレスに書き込
まれる。その後、アドレスレジスタ301は演算器31
9により+1される。Further, when a new input is made from the keyboard 10 and the key manual code is determined to be data by the input code determination control circuit 329, the data is written to the P point address of the memory 40 specified by the address register 301. After that, the address register 301 is
+1 due to 9.
このキー人力動作にともない、ディスプレイバッファ3
06の書き替えが行われる。この場合。Along with this key manual operation, the display buffer 3
06 is rewritten. in this case.
まず次のようにしてデータ転送の$備処理が実行される
。すなわち、アドレスレジスタ303のH点アドレスが
ワーキング用アドレスレジスタ304へ移され、ディス
プレイバッファ306の・内容がクリアされる。同時に
LHMアドレスレジスタ309の内容がアドレスポイン
タ308にセットされる。その後、LF表示フリップフ
ロップ316の状態が調べられ、それがリセットされて
いる場合は、フォーマットレジスタ群307のレジスタ
4〜7がクリアされ、フリップフロップ313〜318
がリセットされる。一方、LF表示フリップフロップ3
16がセットされている場合は、データ判別・制御論理
回路312の制御のもとにレジスタ群307のラインテ
ールレジスタ7に11”を検出するまでアドレスポイン
タ308が歩進されて、ラインフィードによるアドレス
ポインタ308の位置合せが行われ、その後、LF表示
フリッププロップ316がリセットされている場合と同
様にフォーマットレジスタ群307のレジスタ4〜7の
クリア、フリップフロップ313〜318のリセットが
行われる。これでデータ転送の準備処理が終了し、上記
ワーキング用アドレスレジスタ304で指定されたメモ
リ40のアドレスの内容(すなわち、H点アドレスの内
容)が読み出され、アドレスポインタ308で指定され
るディスプレイバッファ306のアドレスに書き込まれ
る。First, $ processing for data transfer is executed as follows. That is, the H point address of address register 303 is moved to working address register 304, and the contents of display buffer 306 are cleared. At the same time, the contents of LHM address register 309 are set in address pointer 308. Thereafter, the state of the LF display flip-flop 316 is checked, and if it has been reset, registers 4-7 of the format register group 307 are cleared and the flip-flops 313-318 are cleared.
is reset. On the other hand, LF display flip-flop 3
If 16 is set, the address pointer 308 is incremented under the control of the data discrimination/control logic circuit 312 until it detects 11" in the line tail register 7 of the register group 307, and The pointer 308 is aligned, and then registers 4 to 7 of the format register group 307 are cleared and the flip-flops 313 to 318 are reset in the same way as when the LF display flip-flop 316 is reset. After the data transfer preparation process is completed, the contents of the address of the memory 40 specified by the working address register 304 (that is, the contents of the H point address) are read, and the contents of the address of the display buffer 306 specified by the address pointer 308 are read. written to the address.
このメモリ40からディスプレイバッファ3゜6へのデ
ータ転送と並行して、該転送データはデータ判別・制御
論理回路312により判別され、その種類によって次の
ような処理が行われる。すなわち、それが文字・数字及
びシンボル・データの場合はアドレスポインタ308を
+1し、次のデータ転送に備える。スペースコードの場
合は。In parallel with this data transfer from the memory 40 to the display buffer 3.6, the transferred data is discriminated by the data discrimination/control logic circuit 312, and the following processing is performed depending on the type. That is, if the data is character, numeric, or symbol data, the address pointer 308 is incremented by 1 to prepare for the next data transfer. For space codes.
ホットゾーンに入った時のみ状態フリップフロップ31
3をセットするとNもに、その時のワーキング用アドレ
スレジスタ304の内容をスペースアドレスレジスタ3
10へ転送する。アドレスポインタ308はホットゾー
ン内外に関係なく+1される。ハイフォンコードの場合
は、ホットゾーンに入った時のみ状態フリップフロップ
314をセットする。アドレスポインタ308はスペー
スコードの場合と同様にホットゾーン内外に関係なく+
1される。キャリッジリターンコードの場合はホットゾ
ーン内外に関係なく状態フリップフロップ315をセッ
トする。又、この場合、アドレスポインタ308の歩進
は行わない。ラインフィードコードの場合は、状態フリ
ップフロップ316をセットすると\もに、その時のア
ドレスポインタ308で指定されるフォーマットレジス
タ群307中のレジスタ7のビットに′1″をたて、ア
ドレスポインタ308の歩進は行わない。その他のコー
ドについても、同様にして所定の処理が行われる。状態
フリップフロップ317は、マージンリリースキーが押
されていない場合、アドレスポインタ308とRHMア
ドレスレジスタ311の内容を比較回路323で比較し
、両者が一致するとセットされる。一方、マージンリリ
ースキーが押されると、この状態フリップフロップ31
7のセット動作は夢止され、その後、ハイフォンコード
、スペースコードが検出されて初めてセットされる。第
4図及び第5図は、これらの処理を表にまとめて示した
ものである。Flip-flop state only when entering hot zone 31
When set to 3, the contents of the working address register 304 at that time are transferred to the space address register 3.
Transfer to 10. The address pointer 308 is incremented by 1 regardless of whether it is inside or outside the hot zone. In the case of a Haiphong code, the state flip-flop 314 is set only when the hot zone is entered. As with the space code, the address pointer 308 is + regardless of whether it is inside or outside the hot zone.
1 will be given. In the case of a carriage return code, the status flip-flop 315 is set regardless of whether it is inside or outside the hot zone. Further, in this case, the address pointer 308 is not incremented. In the case of a line feed code, when the state flip-flop 316 is set, the bit of register 7 in the format register group 307 specified by the address pointer 308 at that time is set to ``1'', and the step of the address pointer 308 is set. Predetermined processing is performed in the same way for other codes.If the margin release key is not pressed, the state flip-flop 317 compares the contents of the address pointer 308 and the RHM address register 311 with a circuit. 323 and is set when the two match.On the other hand, when the margin release key is pressed, this state flip-flop 31
The setting operation of 7 is stopped, and then set only after the haiphon code and space code are detected. FIGS. 4 and 5 show these processes in a table.
なお、先のホットゾーン領域の検出は、フォーマットレ
ジスタ群307中のホットゾーン指定レジスタ3をアド
レスポインタ308でアクセスし、指定されたビット″
1′″がたっているか否かをみればよい。このホットゾ
ーン指定レジスタからの読出し信号が、データ判別・制
御論理回路312の判別信号と個別にアンドがとられ、
それぞれ状態フリップフロップ313,314のセット
入力、及びスペースアドレスレジスタ310のデータラ
ッチ信号となる。Note that in order to detect the hot zone area, the hot zone designation register 3 in the format register group 307 is accessed using the address pointer 308, and the designated bit "
All you have to do is check whether 1''' is on or not.The read signal from this hot zone designation register is ANDed individually with the discrimination signal of the data discrimination/control logic circuit 312,
They serve as set inputs for state flip-flops 313 and 314, and data latch signals for space address register 310, respectively.
以上のようにして、メモリ40がらのディスプレイバッ
ファ306へ1つのデータが転送され。As described above, one piece of data is transferred from the memory 40 to the display buffer 306.
そのデータがエンドコードでない場合、ワーキング用ア
ドレスレジスタ304が演算器320により+1される
。この時、フリップフロップ313〜317が全てリセ
ット状態のまNであると、該アドレスレジスタ304で
指定されるメモリ4゜の次のアドレスの内容が読み出さ
れ、これがアドレスポインタ308(該ポインタは第5
図の態様ですでに更新済みである)で指定されるディス
プレイバッファ306のアドレスに書き込まれる。If the data is not an end code, the working address register 304 is incremented by 1 by the arithmetic unit 320. At this time, if the flip-flops 313 to 317 are all in the reset state, the contents of the next address in the memory 4° specified by the address register 304 are read out, and this is transferred to the address pointer 308 (the pointer is the 5
(which has already been updated in the manner shown) is written to the address of display buffer 306 specified by .
状態フリップフロップ314〜317がリセットの間、
このデータ転送が繰り返され、ディスプレイバッファ3
06の書き替えが行われる。この間、比較回路321は
アドレスレジスタ301と3゜4を比較し、両者の内容
が一致すると一致信号を送出する。この一致信号により
状態フリップフロップ318がセットされる。つまり、
これはライトハンドマージンに達する前にメモリ40か
らディスプレイバッファ306へのデータ転送が全て終
了し、しかも、転送データ中にはキャリッジリターン、
ラインフィード等のコードが含まれておらず、又、ハイ
フォンコードが含まれている場合でも、それはホットゾ
ーン外であることを意味している。While state flip-flops 314-317 are reset,
This data transfer is repeated until the display buffer 3
06 is rewritten. During this time, the comparison circuit 321 compares the address registers 301 and 3.4, and if the contents of the two match, it sends out a match signal. This match signal sets state flip-flop 318. In other words,
This means that all data transfer from the memory 40 to the display buffer 306 is completed before the right hand margin is reached, and furthermore, there are carriage returns and
Codes such as line feeds are not included, and even if a Haiphong code is included, it means that it is outside the hot zone.
上記状態フリップフロップ318がセットされると、ア
ドレスレジスタ302のQ点アドレスがワーキング用ア
ドレスレジスタ304に移され。When the state flip-flop 318 is set, the Q point address in the address register 302 is transferred to the working address register 304.
メモリ40からエンドコードが読み出される。このエン
ドコードをデータ判別・制御論理回路312が検出する
と、次のキー人力が行われるまでメモリ40からディス
プレイバッファ306へのデータの転送動作は実行され
ない。この後、ディスプレイバッファ306の内容はデ
ィスプレイ装置60により表示し続けることになる。こ
れはメモリ40にエンドコードを予め格納しておく場合
であるが、エンドコードを使用しない場合は、フリップ
フロップ318がセットされたことによりメモリ40か
らディスプレイバッファ306へのデータ転送動作をや
め、次のキー人力にそなえるようにすればよい。一方、
比較回路321の一致信号はフォーマットレジスタ群3
07のカーソルレジスタ5にも与えられ、その時のアド
レスポインタ308で指定されるビットに“1″がたて
られる。つまり、これが次のキー人力データの表示位置
を示している。このようにして次のキー人力が行われ、
それがデータであると、該データはアドレスレジスタ3
01で指定されるメモリ4oのアドレスに格納され、同
時に、前と同様にしてディスプレイバッファ306の書
き替えが再び実行され、該書き替えられたデータがディ
スプレイ装置60に転送されて表示される。第7図(B
)はその表示例を示したものである。The end code is read from memory 40. When the data discrimination/control logic circuit 312 detects this end code, no data transfer operation from the memory 40 to the display buffer 306 is performed until the next keystroke is performed. Thereafter, the contents of display buffer 306 will continue to be displayed by display device 60. This is the case where the end code is stored in the memory 40 in advance, but if the end code is not used, the data transfer operation from the memory 40 to the display buffer 306 is stopped due to the setting of the flip-flop 318, and the next All you have to do is prepare your key human resources. on the other hand,
The match signal of the comparison circuit 321 is sent to the format register group 3.
It is also applied to the cursor register 5 of No. 07, and "1" is set in the bit designated by the address pointer 308 at that time. In other words, this indicates the display position of the next key manual data. In this way the next key human effort is done,
If it is data, the data is in address register 3
At the same time, the display buffer 306 is rewritten again in the same way as before, and the rewritten data is transferred to the display device 60 and displayed. Figure 7 (B
) shows an example of the display.
キーボード10からのデータ入力、及びこれにもとづく
ディスプレイバッファ306内のデータの書き替え動作
が進み、フリップフロップ313〜316がリセット状
態のまへでライトハンドマージンの位置に来たとする。Assume that the data input from the keyboard 10 and the rewriting operation of the data in the display buffer 306 based on this progress, and the flip-flops 313 to 316 reach the position of the right hand margin while remaining in the reset state.
すなわち、これまホットゾーン内にスペースが一つもな
い状態でライトハンドマージンまで来たことを意味する
。この場合、アドレスポインタ308とRHMアドレス
レジスタ311の内容が一致し、比較回路323から一
致信号が出力線Q□に検出される。この時、マージンリ
リースがセットされていないと、アンドゲートG□2、
オアゲートGi4を通してRHMフリップフロップ31
7がセットされ、オペレータにハイフネーションを警報
して、あらためてキー人力が行われるまで装置を停止状
態にする。一方。In other words, it means that he has reached the right hand margin without any spaces in the hot zone. In this case, the contents of address pointer 308 and RHM address register 311 match, and a match signal is detected from comparison circuit 323 on output line Q□. At this time, if margin release is not set, AND gate G□2,
RHM flip-flop 31 through or gate Gi4
7 is set, alerting the operator to the hyphenation and shutting down the machine until another keystroke is applied. on the other hand.
カーソルがライトハンドマージン位置にある時、キーボ
ード10上のマージンリリースキーを押したとする。こ
の場合、前と同様にしてマージンリリース・コードがメ
モリ40に格納され、それがディスプレイバッファ30
6に転送されるが、この時、データ判別・制御論理回路
312により転送データがマージンリリース・コードで
ある旨判別され、フォーマットレジスタ群307におけ
るマージンマスクレジスタ6のアドレスポインタ308
(RHM位置を示している)で示されるビットに′1
″が立てられる。この結果、インバータゲートG1□に
よりアンドゲートG1oの付勢が禁止され、ディスプレ
イ装置60の表示面のマージン・マークが消される。同
様に、インバータゲートG□1によりアンドゲートG□
2の付勢も禁止され、RHMフリップフロップ317は
リセットされたま−である。従って、キーボード10よ
りデータの入力が引き続き可能となる。第8図(A)〜
(C)はマージンリリースキーが押された場合の表示例
を示したもので、「φ」はマージンリリース表示、rz
lはマージンリリースキーが押された後の入力データを
示す。Assume that the margin release key on the keyboard 10 is pressed when the cursor is at the right hand margin position. In this case, the margin release code is stored in memory 40 as before, and it is transferred to display buffer 30.
At this time, the data discrimination/control logic circuit 312 determines that the transferred data is a margin release code, and the address pointer 308 of the margin mask register 6 in the format register group 307
'1 in the bit indicated by (indicating RHM position)
As a result, inverter gate G1□ prohibits energization of AND gate G1o, and the margin mark on the display surface of display device 60 is erased.Similarly, inverter gate G1□1 causes AND gate G□
The energization of RHM 2 is also inhibited, and the RHM flip-flop 317 remains reset. Therefore, it is possible to continue inputting data using the keyboard 10. Figure 8 (A) ~
(C) shows an example of the display when the margin release key is pressed, "φ" is the margin release display, rz
l indicates input data after the margin release key is pressed.
上記ライトハンドマージンをこえてデータの入力が行わ
れ、アドレスポインタ308の内容がRHMアドレスレ
ジスタ311のそれより大になると、比較回路323は
出力線Q2にIt 13+信号を送出するようになる。When data is input beyond the write hand margin and the contents of the address pointer 308 become greater than that of the RHM address register 311, the comparator circuit 323 sends an It 13+ signal to the output line Q2.
従って、その後スペースキーが押されると、アンドゲー
トG1.が付勢され、二Nで初めてRHMフリップフロ
ップ317がセットされると\もに、オアゲートG1.
によりフリップフロップ313がセットされる。同様に
、ハイフォンキーが押されると、RHMフリップフロッ
プ317と状態フリップフロップ314がセットされる
。このフリップフロップ313又は314がセットされ
ると、それまでディスプレイバッファ306に格納され
たデータ分がメモリ40からプリントバッファ305に
転送されプリントアウトされることになるが、その詳細
は次のプリント動作の説明にゆすることにする。なお、
RHMフリップフロップ317のリセットは、1行分の
プリントアウトが実行され、次の行のデータがメモリ4
0からディスプレイバッファ306へ転送される時、そ
の動作に先立ってフリップフロップ313〜316のリ
セットは一緒に行われる。Therefore, if the space key is subsequently pressed, the AND gate G1. is energized and the RHM flip-flop 317 is set for the first time at 2N, the or gate G1.
The flip-flop 313 is set by this. Similarly, when the haiphon key is pressed, RHM flip-flop 317 and status flip-flop 314 are set. When this flip-flop 313 or 314 is set, the data stored in the display buffer 306 up to that point will be transferred from the memory 40 to the print buffer 305 and printed out, but the details will be explained in the next print operation. I'll leave it to you to explain. In addition,
When the RHM flip-flop 317 is reset, one line is printed out, and the next line of data is stored in the memory 4.
0 to the display buffer 306, the flip-flops 313-316 are reset together prior to their operation.
凍=: ブ1ント動作について説明する。これはフリ
ップフロップ314〜317のいずれか一つがセットさ
れると、装置がプリントモードに切り替り自動的に行わ
れる。Freezing =: Explains the blunt operation. This is done automatically when any one of the flip-flops 314 to 317 is set, and the apparatus switches to print mode.
まず、ハイフォン表示フリップフロップ314がセット
された場合を説明する。第4図から該フリップフロップ
314がセットされるのは、1行のキー人力がホットゾ
ーンまで進み行政のためにハイフォンが付された場合、
あるいはマージンリリースがか〜ってRHMをこえてデ
ータが入力され、その後はじめて行政のためにハイフォ
ンが付された場合である。この場合、その行の内容がた
ゾちにプリントアウトされ、ディスプレイ装置60には
次の行のキー人力データが表示される。その動作は次の
通りである。フリップフロップ314のセット状態が検
出されると、再びアドレスレジスタ303のH点アドレ
スがワーキング用アドレスレジスタ304に移され、該
アドレスレジスタ304で示されるメモリ40のアドレ
スの内容がマルチプレクサ324を通りプリントバッフ
ァ305に転送される。このプリントバッファ305へ
の書込みは入力ストローブのタイミングで行われる。な
お、このプリントモード時はディスプレイバッファ30
6へのデータ転送は禁止される。First, a case where the Haiphong display flip-flop 314 is set will be described. From FIG. 4, the flip-flop 314 is set when the key power of one line advances to the hot zone and a hyphen is attached for administration.
Or, there is a case where data is input beyond the RHM after the margin release, and a hyphen is added for the first time after that for administrative purposes. In this case, the contents of that line are immediately printed out, and the key manual data of the next line is displayed on the display device 60. Its operation is as follows. When the set state of the flip-flop 314 is detected, the H point address of the address register 303 is transferred to the working address register 304 again, and the contents of the address of the memory 40 indicated by the address register 304 are passed through the multiplexer 324 and sent to the print buffer. 305. This writing to the print buffer 305 is performed at the timing of the input strobe. In addition, in this print mode, the display buffer 30
Data transfer to 6 is prohibited.
その後、ワーキング用アドレスレジスタ304は演算器
320により+1される。このワーキング用アドレスレ
ジスタ304の内容は、比較回路321によりアドレス
レジスタ301の内容と比較され、両者が一致するまで
、プリントバッファ305へのデータ転送が繰り返され
る。Thereafter, the working address register 304 is incremented by 1 by the arithmetic unit 320. The contents of the working address register 304 are compared with the contents of the address register 301 by a comparison circuit 321, and data transfer to the print buffer 305 is repeated until the two match.
アドレスレジスタ301と304が一致し、メモリ40
からプリントバッファ305へのデータ転送が終了した
時点で、ハイフォン検出回路324はハイフォン・コー
ドを検出している。又、この時フリップフロップ314
はセット状態にある。Address registers 301 and 304 match, and memory 40
When data transfer from the print buffer 305 to the print buffer 305 is completed, the Haiphon detection circuit 324 has detected the Haiphon code. Also, at this time, the flip-flop 314
is in the set state.
従って、マルチプレクサ325には切り替え信号りが印
加される。この結果、マルチプレクサ325は予め設定
されたキャリッジリターン・コード(CRコード)を選
択してプリントバッファ305へ転送する。つまり、プ
リントバッファ305には、メモリ40のH点からP点
(P点は新しいキー人力が与えられるごとに移動する点
である)までの1行分のデータに、更にCRコードが付
加されて格納される。その後、その時のワーキング用ア
ドレスレジスタ304の内容がアドレスレジスタ303
に移される。すなわち、新しいH点アドレスが9.録さ
れる。Therefore, a switching signal is applied to multiplexer 325. As a result, multiplexer 325 selects a preset carriage return code (CR code) and transfers it to print buffer 305. In other words, in the print buffer 305, a CR code is added to one line of data in the memory 40 from point H to point P (point P is a point that moves each time a new key input is applied). Stored. After that, the contents of the working address register 304 at that time are changed to the address register 303.
will be moved to That is, the new H point address is 9. will be recorded.
一方、上記マルチプレクサ325で選択されたプリント
バッファ305に転送されるCRコードはプリント開始
指示回路326で検出され、その結果、該指示回路32
6からプリント開始信号がプリンタ出力制御回路328
に与えられる。プリンタ出力制御回路328はプリント
開始信号を受は取ると出力ストローブ信号をプリントバ
ッファ305に発し、プリンタ80のレディ信号を見な
がらプリントバッファ305に格納されたデータを順次
読み出し、プリンタ80に出力する。このようにして、
プリントバッファ305から最後のデータつまりCRコ
ードが読み出されると、該CRコードはプリンタ80に
出力されると同時にプリント終了指示回路327で検出
され、その結果、該指示回路327からプリント終了信
号がプリンタ出力制御回路328に与えられる。このプ
リント終了信号を受は取ると、プリント出力制御回路3
28はプリントバッファ305への出力ストローブを停
止し、これによりプリントバッファ3゜5のデータ読出
しが終了する。この間、プリンタ80はプリント出力制
御回路328を通して与えられるデータを順次プリント
アウトし、CRコードを検出するとキャリッジリターン
の動作を行い。On the other hand, the CR code transferred to the print buffer 305 selected by the multiplexer 325 is detected by the print start instruction circuit 326, and as a result, the
6, the print start signal is sent to the printer output control circuit 328.
given to. When the printer output control circuit 328 receives the print start signal, it issues an output strobe signal to the print buffer 305, reads the data stored in the print buffer 305 sequentially while checking the ready signal of the printer 80, and outputs the data to the printer 80. In this way,
When the last data, that is, the CR code is read from the print buffer 305, the CR code is output to the printer 80 and simultaneously detected by the print end instruction circuit 327, and as a result, a print end signal is output from the print end instruction circuit 327 to the printer. A control circuit 328 is provided. When this print end signal is received, the print output control circuit 3
28 stops the output strobe to the print buffer 305, thereby completing reading data from the print buffer 3.5. During this time, the printer 80 sequentially prints out the data given through the print output control circuit 328, and performs a carriage return operation when a CR code is detected.
次の印字行に備えるのである。すなわち、メモリ4oか
ら1行分のデータがプリントバッファ305に転送され
ると、その後は、プリント出力制御回路328の制御の
もとに、ディスプレイ表示動作とは独立に1行分のプリ
ント動作が行われるのである。これは以後の全てのプリ
ント動作に共通である。It prepares for the next printing line. That is, once one line of data is transferred from the memory 4o to the print buffer 305, the print operation for one line is performed independently of the display display operation under the control of the print output control circuit 328. It will be destroyed. This is common to all subsequent print operations.
次に、状態フリップフロップ315又は316がセット
された場合を説明する。この場合も、アドレスレジスタ
303の内容がワーキング用アドレスレジスタ304に
移され、該アドレスレジスタ304で示されるルモリ4
0のアドレスの内容がプリントバッファ305に転送さ
れる。その後、アドレスレジスタ304が+1され、ア
ドレスレジスタ301と304が一致するまでメモリ4
0からプリントバッファ305への転送が入力ストロー
ブに同期して繰り返され、一致すると、その時のレジス
タ304の内容がアドレスレジスタ303に移される。Next, the case where the state flip-flop 315 or 316 is set will be explained. In this case as well, the contents of the address register 303 are transferred to the working address register 304, and the memory 4 indicated by the address register 304 is
The contents of address 0 are transferred to print buffer 305. After that, the address register 304 is incremented by 1, and the memory 4 is incremented by 1 until the address registers 301 and 304 match.
The transfer from 0 to the print buffer 305 is repeated in synchronization with the input strobe, and when a match occurs, the contents of the register 304 at that time are transferred to the address register 303.
これらの動作は状態フリップフロップ314がセットさ
れた場合と同じである。These operations are the same as when state flip-flop 314 is set.
プリント動作は、メモリ40から読み出されたCRコド
又はLFコードがそのまシマルチプレクサ325を通り
、これがプリント開始指示回路326で検出され、プリ
ント開始信号がプリンタ出力制御回路328に発せられ
ることで開始される。The printing operation starts when the CR code or LF code read from the memory 40 passes directly through the multiplexer 325, is detected by the print start instruction circuit 326, and a print start signal is issued to the printer output control circuit 328. be done.
次に、状態フリップフロップ317がセットされ、この
時フリップフロップ313もセットされている場合を説
明する。この時の表示例を第7図(C)に示す。すなわ
ち、これはマージンリリースキーが押されていない場合
で、この場合はライトハンドマージン(RHM)に最も
近いスペースまでのデータをプリントアウトするとNも
に、それ以降のデータが新たにディスプレイ装置に表示
されることになる。その動作は次の通りである。Next, a case will be described in which the state flip-flop 317 is set and the flip-flop 313 is also set at this time. An example of the display at this time is shown in FIG. 7(C). In other words, this is the case when the margin release key is not pressed. In this case, if you print out the data up to the space closest to the right hand margin (RHM), the data after that will be newly displayed on the display device. will be done. Its operation is as follows.
状態フリップスロップ313と317のセット状態が検
出されると、前と同様に、アドレスレジスタ303の内
容がワーキング用アドレスレジスタ304に移され、該
アドレスレジスタ304で示されるメモリ40のアドレ
スの内容がプリントバッファ305に転送される。その
後、ワーキング用アドレスレジスタ304が+1される
。この時、第4図から明らかなように、スペースアドレ
スレジスタ310にはRHMに最も近いスペースのメモ
リ40上でのアドレスが格納されている。ワーキング用
アドレスレジスタ304が+1されると、その内容は比
較回路322によりスペースアドレスレジスタ310の
内容と比較され、両者が一致するまでメモリ40からプ
リントバッファ305へのデータ転送が繰り返される。When the set state of the state flip-slops 313 and 317 is detected, the contents of the address register 303 are transferred to the working address register 304, and the contents of the address in the memory 40 indicated by the address register 304 are printed, as before. It is transferred to buffer 305. After that, the working address register 304 is incremented by 1. At this time, as is clear from FIG. 4, the space address register 310 stores the address on the memory 40 of the space closest to the RHM. When the working address register 304 is incremented by 1, its contents are compared with the contents of the space address register 310 by a comparison circuit 322, and data transfer from the memory 40 to the print buffer 305 is repeated until the two match.
アドレスレジスタ304と310が一致する比較回路、
322から一致信号が出力されて、RHMに最も近いス
ペースまでのデータ転送が終了するが、この時、一致信
号Eによりマルチプレクサ325が切り替えられ、先の
フリップフロップ314がセットされた場合と同様にC
Rコードの追加が行われる。そして、このCRコードが
プリント開始回路326で検出されることによりプリン
ト動作が開始するのである。一方、ワーキング用アドレ
スレジスタ304は演算器で+1され、その内容がアド
レスレジスタ303に新しく登録される。従って、その
後のディスブレスバッファ306に対するデータ転送で
は、RHMに最も近いスペースの次のデータから読み出
され、ディスプレイバッファ306の書き替えが行われ
ることになる。マージンリリースキーが押されてRHM
をこえてデータが入力され、その後、スペースコードに
よりフリップフロップ313,317がセットされた場
合も同様である。a comparison circuit in which address registers 304 and 310 match;
A match signal is output from 322 and the data transfer to the space closest to the RHM is completed, but at this time, the match signal E switches the multiplexer 325, and the C
The R code is added. When this CR code is detected by the print start circuit 326, the print operation is started. On the other hand, the working address register 304 is incremented by 1 by the arithmetic unit, and its contents are newly registered in the address register 303. Therefore, in subsequent data transfer to the display buffer 306, data is read from the next data in the space closest to the RHM, and the display buffer 306 is rewritten. RHM when margin release key is pressed
The same is true when data is input beyond 1 and then the flip-flops 313 and 317 are set by a space code.
第6図はデータ判別・制御論理回路312の具体的構成
例を示したものである。既述したように。FIG. 6 shows a specific example of the configuration of the data discrimination/control logic circuit 312. As already mentioned.
データ判別・制御論理回路312はメモリ4oがら読み
出されたデータをそのまNディスプレイバッファ306
に転送する機能、転送データの判別を行う機能、判別結
果にもとづいてアドレスポインタ308を歩進せしめる
機能を有している。ブロック601はメモリ40からの
入力データをそのまSディスプレイバッファ306へ出
力すると同時に、該データを判別する部分で、いわゆる
デコーダ・マトリクスよりなる。このデコーダ・71−
クリス601で検出されたスペース(SP)、ハイフォ
ン(−) 、キャリッジリターン(CR)、ラインフィ
ード(LF)の各判別出力は、それぞれ第2図の状態フ
リップフロップ313〜316のセット入力となり、又
、マージンリリース判別出力はマージンマスクレジスタ
6の入力となる。The data discrimination/control logic circuit 312 directly transfers the data read from the memory 4o to the N display buffer 306.
The address pointer 308 has a function of transferring the data to another address, a function of determining the transfer data, and a function of incrementing the address pointer 308 based on the determination result. Block 601 is a section that outputs input data from memory 40 as is to S display buffer 306 and at the same time discriminates the data, and is comprised of a so-called decoder matrix. This decoder 71-
The space (SP), haiphon (-), carriage return (CR), and line feed (LF) discrimination outputs detected by the Chris 601 become set inputs of the state flip-flops 313 to 316 in FIG. 2, respectively, and , the margin release determination output becomes an input to the margin mask register 6.
602はフリップフロップ、603はクロックパルス発
生器、604は±1回路である。±1回路604は第2
図のアドレスポインタ308に接続されており、デコー
ダ・マトリクス601で文字・数字及びシンボルが検出
されるとアドレスポインタ308を+1し、バックスペ
ース(B S P)が検出されると−1する。なお、ス
トローブ信号は1つのデータ転送が行われる毎に発せら
れ、該ストローブ信号の発生タイミングで上記の+1又
は−1が実行される。デコーダ・マトリクス601でタ
ブが検出されると、フリップフロップ602がセットさ
れる。これによりクロックパルス発生器603のクロッ
ク出力が±1回路に印加され、この間、アドレスポイン
タ308の歩進が続けられる。アドレスポインタ308
の歩進が進み、フォーマットレジスタ群307のタブレ
ジスタ2から1”が送出されるとフリップフロップ60
2はリセットされ、これによりクロックパルスの送出、
すなわちアドレスポインタ308の歩進が停止する。こ
の時、アドレスポインタ308の目的はタブの位置を指
していることになる。同様に。602 is a flip-flop, 603 is a clock pulse generator, and 604 is a ±1 circuit. ±1 circuit 604 is the second
It is connected to the address pointer 308 in the figure, and when a character, number, or symbol is detected in the decoder matrix 601, the address pointer 308 is incremented by 1, and when a backspace (BSP) is detected, it is incremented by 1. Note that the strobe signal is issued every time one data transfer is performed, and the above-mentioned +1 or -1 is executed at the timing of generation of the strobe signal. When a tab is detected in decoder matrix 601, flip-flop 602 is set. As a result, the clock output of the clock pulse generator 603 is applied to the ±1 circuit, and during this time, the address pointer 308 continues to advance. address pointer 308
advances and 1'' is sent out from the tab register 2 of the format register group 307, the flip-flop 60
2 is reset, which causes the sending of clock pulses,
In other words, the address pointer 308 stops advancing. At this time, the purpose of the address pointer 308 is to point to the tab position. Similarly.
状態フリップフロップ316がセットされていると、フ
ォーマットレジスタ群307のラインテールレジスタ7
からl′″が送出されるまで、クロックパルス発生器6
03、±1回路604によりアドレスポインタ308の
歩進が行われ、111 I+が送出されると歩進が停止
する。すなわち、これが前に説明したラインフィードに
よるアドレスボインタ308の位置合せの処理である。When state flip-flop 316 is set, line tail register 7 of format register group 307
until l''' is sent out from the clock pulse generator 6.
03, ±1 circuit 604 increments the address pointer 308, and stops incrementing when 111 I+ is sent. That is, this is the process of positioning the address pointer 308 by line feed as described above.
デコーダ・マトリクス601でキャリッジリターン(C
R)、ラインフィード(LF)、ハーフラインフィード
(HLF)、ハーフリバースラインフィード(HRLF
)、マージンリリース、エンドコートカ検出された場合
は±1回路604の動作を禁止する。Carriage return (C
R), line feed (LF), half line feed (HLF), half reverse line feed (HRLF)
), margin release, or end coat is detected, the operation of the ±1 circuit 604 is prohibited.
これは第5図の表から容易に理解されることである。This is easily understood from the table in FIG.
第2図及び第6図は実際には例えばマイクロコンピュー
タの一部を構成しており、これまで説明してきた各部の
動作シーケンスはプログラムにより制御されるものであ
ることは云うまでもない。2 and 6 actually constitute a part of a microcomputer, for example, and it goes without saying that the operation sequences of the various parts described so far are controlled by a program.
第3図はその動作フローをまとめて表わしたものである
。FIG. 3 summarizes the operation flow.
以上の通り、本発明によれば、ライトハンドマージンを
こえてデータを出力することができ、オペレータは文末
揃を効果的に行うことが可能になる。As described above, according to the present invention, data can be output beyond the right hand margin, and the operator can effectively align the end of sentences.
第1図は本発明で対象とするワードプロセッサの全体構
成を示す図、第2図は第1図のコントロール部の一実施
例を示す図、第3図は第2図の動作を説明するためのフ
ローチャート、第4図及び第5図は第2図のデータ判別
・制御論理回路の機能説明図、第6図はデータ判別・制
御論理回路の具体的構成例、第7図及び第8図はディス
プレイ装置の表示例を示す図である。
10・・・キーボード、 3o・・・コントロール部
、40・・・メモリ、 60・・・ディスプレイ装
置、80・・・プリンタ、 100・・・フロビイデ
ィスク。
301〜304・・・メモリアドレスレジスタ、305
・・・プリントバッファ、
306・・・ディスプレイバッファ、
307・・・フォーマットレジスタ群、308・・・ア
ドレスポインタ、 309・・・アドレスレジスタ、
310・・・スペースアドレスレジスタ、 31
1・・・RHMアドレスレジスタ、312・・・データ
判別・制御論理回路、313〜318・・・状態フリッ
プフロップ。
319.320・・・演算器、
321〜323・・・比較回路、
324・・・ハイフォン検出回路、
325・・・マルチプレクサ、
326・・・プリント開始指示回路、
327・・・プリント終了指示回路、
328・・・プリンタ出力制御回路、
329・・・入力コード判定制御回路。
代理人弁理士 鈴 木 誠 ゝ1第7図
第8図
(C,) AIC−−−−−−−−IYzホ
手続f市正書(自づ@)
昭和61年11月10日
昭和61年特許願第241776号
2、発明の名称
ワードプロセッサのライトハンドマージン制御方式3、
補正をする者
事件との関係 出願人
住所 東京都大田区中馬込1丁目3番6号名称 (
674) 株式会社 リ コ −代表者
浜 1) 広
4、代理人
5、補正に増加する発明の数 なし6、補正の対
象 明細書7、補正の内容
(1、発明の名称を「電子タイプライタ」に補+Eする
。
(2、特許請求の範囲の記載を別紙の通りに補正する。
(3)明細書第2頁13〜14行目の「1行のディスプ
レイ装置を具備したワードプロセッサにおいて、」の記
載を[電子タイプライタに係り、特に」に補正する。
(4)明細書簡2頁16行目の「ライトハンドマージン
」を「マージン」に補正する。
(5)明細書第2頁最下行の「タイプライタ」を「電子
タイプライタ」に補正する。
(6)明細書第2頁最下目の[これをワードプロセッサ
と称している。]の記載を削除する。
(7)明細書第2頁最下目、同頁5〜6行目、第5頁2
行目及び第31頁最下行の「ワードプロセッサ」を「電
子タイプライタ」に補正する。
(8)明細書第2頁最下目の「もぬがれない。」を「ま
ぬがれない。」に補正する。
(9)明細書第4頁11行目の「の行にJを「の行の」
に補正する。
(10)明細書簡4頁13〜19行目の記載を下記の通
りに補正する。
r 本発明は叙上の事情に鑑みなされたもので、マージ
ンリリース機能を持ち、ライトハンドマージンやレフト
マージンをこえてデータを入力することを可能にしたマ
ージン制御方式を提供することにある。」
(11)明細書箱5頁18行目の「1行分の表示面を有
するJの記載を削除する。
(12)明細書第2頁最下目のr本発明では、」を「実
施例では、」に補11円する。
(13)明細書簡7頁7〜8行目の「本発明で対象とす
る・・・・・の動作説明」の記載を[実施例として1行
ディスプレイ装置付電子タイプライタの全体の動作説明
」に補正する。
(]4)明aIF第7頁12行目の「入っていることで
」を「入っていることを」に補正する。
(15)明、1111害第9頁7行目の「データを」を
「データの」に補正する。
(16)明細書第9頁17行目のr〜否かを」の次に「
を示す」の記載を挿入する。
(17)明細書簡15頁12行目の「夢止Jを「抑止ノ
に補正する。
(18)明細書第15頁19行目の「ビット」の次に「
に」を挿入する。
(19)明細書箱17頁18行目の「この後、」を「こ
の時、」に補正する。
(20)明細書第19頁3行目の「これま」を「これは
」に補正する。
(21)明細書第19頁12行目の「警報」を「警告」
に補正する。
(22)明細書簡21頁17行目の「リセットはjを「
リセットと」に補正する。
(23)明細書第24頁5行目の「選択された」を「選
択されて」に補正する。
(24)明細書第25頁19行目の「ルモリ」を「メモ
リ」に補正する。
(25)明細書第26頁8〜9行目のrCRコド」をr
CRコード」に補正する。
(26)明細書筒27頁17行目の「一致する」の次に
「と」を挿入する。
(27)明細書筒30頁5行目の「±1回路」の次にr
604Jを挿入する。
(28)明細書筒30頁12行目の「目的」を「内容」
に補正する。
(29)明細書31頁15〜16行目の「ライトハンド
マージン」を「マージン」に補正する。
(30)明細書節31頁16行目の「出力」を「入力」
に補正する。
8、添付書類の目録
特許請求の範囲を記載した書面 1通特許請求の
範囲
Ωyデータを入力するキーボードと、入力されたデータ
を印字するプリンタと、マージンを解除するためのマー
ジン解除手段とを有することを特徴とする電子タイプラ
イタ。FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a word processor targeted by the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the control section in FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of FIG. 2. Flowchart, FIGS. 4 and 5 are functional explanatory diagrams of the data discrimination/control logic circuit in FIG. 2, FIG. 6 is a specific configuration example of the data discrimination/control logic circuit, and FIGS. 7 and 8 are display diagrams. It is a figure showing an example of a display of a device. DESCRIPTION OF SYMBOLS 10...Keyboard, 3o...Control unit, 40...Memory, 60...Display device, 80...Printer, 100...Flobi disk. 301-304...Memory address register, 305
...Print buffer, 306...Display buffer, 307...Format register group, 308...Address pointer, 309...Address register,
310... Space address register, 31
1... RHM address register, 312... Data discrimination/control logic circuit, 313-318... Status flip-flop. 319.320... Arithmetic unit, 321-323... Comparison circuit, 324... Haiphone detection circuit, 325... Multiplexer, 326... Print start instruction circuit, 327... Print end instruction circuit, 328... Printer output control circuit, 329... Input code determination control circuit. Representative Patent Attorney Makoto Suzuki ゝ1 Figure 7 Figure 8 (C,) AIC---IYzho Procedures f City Official Book (Jizu@) November 10, 1988 19861 Patent Application No. 241776 2, Title of Invention: Right Hand Margin Control Method for Word Processor 3,
Relationship with the person making the amendment Applicant Address 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Name (
674) Rico Co., Ltd. - Representative
Hama 1) Hiro 4, Agent 5, Number of inventions increased in the amendment None 6, Subject of the amendment Description 7, Contents of the amendment (1, Add the name of the invention to "electronic typewriter". (2, The statement of the claims is amended as per the attached sheet. (3) The statement "In a word processor equipped with a one-line display device" on page 2, lines 13-14 of the specification has been changed to [Regarding an electronic typewriter]. (4) Correct “Right Hand Margin” on page 2, line 16 of the specification letter to “margin.” (5) Correct “typewriter” on the bottom line of page 2 of the specification to “electronic type.” (6) Delete the statement [This is called a word processor] at the bottom of page 2 of the specification. (7) At the bottom of page 2 of the specification, from page 5 on the same page. Line 6, page 5 2
Correct "word processor" in line 31 and the bottom line of page 31 to "electronic typewriter." (8) At the bottom of the second page of the specification, "Monourenai." should be amended to "Momourenae." (9) In the 11th line of page 4 of the specification, add J to the line ``in the line ``.
Correct to. (10) The statement in lines 13 to 19 on page 4 of the letter of specification is amended as follows. r The present invention was made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a margin control method that has a margin release function and makes it possible to input data beyond the right hand margin or left margin. ” (11) Delete the description “J having a display surface of one line” on page 5, line 18 of the specification box. In the example, 11 yen will be added to ``. (13) On page 7, lines 7 to 8 of the specification letter, change the statement "Explanation of the operation of... targeted by the present invention" to "Explanation of the overall operation of an electronic typewriter with a one-line display device as an example". Correct to. (]4) Correct "by being included" on page 7, line 12 of AkiraIF to "to be included." (15) Akira, 1111, page 9, line 7, ``data'' is corrected to ``data''. (16) Next to "r~ or not" on page 9, line 17 of the specification, "
Insert the statement "indicates". (17) "Yumetoshi J" on page 15, line 12 of the specification letter is amended to "deterrence." (18) "Bit" on page 15, line 19 of the specification is followed by "
Insert "into". (19) "After this," on page 17, line 18 of the specification box is corrected to "at this time." (20) "Korema" in the 3rd line of page 19 of the specification is corrected to "Koreha". (21) “Warning” on page 19, line 12 of the specification is “warning”
Correct to. (22) “Reset is j” on page 21, line 17 of the detailed letter.
Reset and correct. (23) "Selected" on page 24, line 5 of the specification is corrected to "selected." (24) "Rumori" on page 25, line 19 of the specification is corrected to "memory". (25) rCR code on page 26, lines 8-9 of the specification
Correct to "CR code". (26) Insert "and" next to "match" on page 27, line 17 of the specification tube. (27) Next to "±1 circuit" on page 30 line 5 of the specification tube, r
Insert 604J. (28) Change “purpose” to “content” on page 30, line 12 of the specification cylinder.
Correct to. (29) Correct the "right hand margin" in lines 15 and 16 of page 31 of the specification to "margin." (30) Change “output” to “input” on page 31, line 16 of the specification section
Correct to. 8. List of attached documents A document stating the scope of patent claims (1 copy) It has a keyboard for inputting claims Ωy data, a printer for printing the input data, and margin cancellation means for canceling margins. An electronic typewriter characterized by:
Claims (1)
を印字するプリンタと、入力されたデータを表示する1
行分のディスプレイ装置と、前記キーボードからの入力
データを格納するメモリと、1行分の記憶容量を有する
第1及び第2バッファレジスタと、コントロール部とを
具備し、前記コントロール部の制御のもとに、前記キー
ボードからのデータを前記メモリに格納する動作と並行
に該メモリからデータを読み出して第1バッファレジス
タに転送し、その内容を前記ディスプレイ装置に表示せ
しめるとゝもに、前記第1バッファレジスタに1行分の
データが転送されると、該データに対応した前記メモリ
上のデータを前記第2バッファレジスタに転送し、それ
を前記プリンタにプリントアウとするワード・プロセッ
サにおいて、前記キーボードにマージンリリースキーを
設け、該キーが押下されると、前記コントロール部は前
記ディスプレイ装置に表示されている行のマージンを解
除し、ライトハンドマージンをこえて前記データの前記
第1バッファレジスタへの転送を許可し、その後、転送
データ中にスペース又はハイフォン・コードを検出する
と、前記第1バッファレジスタに格納されたデータに対
応するデータを前記第2バッファレジスタに転送してプ
リントアウトし、キャリッジリターンを行うことを特徴
とするライトハンドマージン制御方式。1. A keyboard for inputting data, a printer for printing input data, and 1 for displaying input data.
The display device includes a display device for a line, a memory for storing input data from the keyboard, first and second buffer registers having a storage capacity for one line, and a control unit, and a control unit for controlling the control unit. In addition, in parallel with the operation of storing data from the keyboard in the memory, the data is read from the memory and transferred to a first buffer register, and the contents are displayed on the display device. When one line of data is transferred to the buffer register, the word processor transfers the data in the memory corresponding to the data to the second buffer register and prints it out on the printer, is provided with a margin release key, and when the key is pressed, the control unit releases the margin of the line displayed on the display device, and the data is transferred beyond the right hand margin to the first buffer register. After allowing the transfer, if a space or a hyphen code is detected in the transferred data, the data corresponding to the data stored in the first buffer register is transferred to the second buffer register and printed out, and the carriage returns. A right hand margin control method that performs the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241776A JPS62143127A (en) | 1986-10-11 | 1986-10-11 | Right and margin control system for word processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241776A JPS62143127A (en) | 1986-10-11 | 1986-10-11 | Right and margin control system for word processor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52044707A Division JPS6058509B2 (en) | 1977-01-14 | 1977-04-19 | electronic typewriter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62143127A true JPS62143127A (en) | 1987-06-26 |
JPS6339951B2 JPS6339951B2 (en) | 1988-08-09 |
Family
ID=17079353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61241776A Granted JPS62143127A (en) | 1986-10-11 | 1986-10-11 | Right and margin control system for word processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62143127A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3534847A (en) * | 1966-09-21 | 1970-10-20 | Frederick P Willcox | High speed teleprinter |
JPS4991321U (en) * | 1972-11-24 | 1974-08-07 | ||
JPS4991321A (en) * | 1972-12-29 | 1974-08-31 | ||
JPS5014860A (en) * | 1973-06-16 | 1975-02-17 | ||
JPS50128927A (en) * | 1974-03-29 | 1975-10-11 |
-
1986
- 1986-10-11 JP JP61241776A patent/JPS62143127A/en active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3534847A (en) * | 1966-09-21 | 1970-10-20 | Frederick P Willcox | High speed teleprinter |
JPS4991321U (en) * | 1972-11-24 | 1974-08-07 | ||
JPS4991321A (en) * | 1972-12-29 | 1974-08-31 | ||
JPS5014860A (en) * | 1973-06-16 | 1975-02-17 | ||
JPS50128927A (en) * | 1974-03-29 | 1975-10-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6339951B2 (en) | 1988-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4223393A (en) | Word processor | |
GB1593612A (en) | Word processing apparatus | |
US4445795A (en) | Method and apparatus for merge processing in a text processing system | |
US4244031A (en) | Word processor | |
JPS628833B2 (en) | ||
JPS6087073A (en) | Composition-editing device with function for automatically adding title symbol | |
JPS62143127A (en) | Right and margin control system for word processor | |
JPS586957B2 (en) | word processor | |
JPS627593B2 (en) | ||
JPH0145111B2 (en) | ||
JPS6058509B2 (en) | electronic typewriter | |
JPH0442997B2 (en) | ||
JPS5850374B2 (en) | word processor | |
JPS60132776A (en) | Word processor | |
JPS6058511B2 (en) | electronic typewriter | |
JPS6367211B2 (en) | ||
JPH01229673A (en) | English and european writing printing control system | |
JPS6058510B2 (en) | electronic typewriter | |
JPS586958B2 (en) | word processor | |
JPS60229135A (en) | Word processor | |
JPS62168217A (en) | Electronic typewriter | |
JPH0816563A (en) | Information processor and information processing method | |
JPS6277669A (en) | Automatic proofreading system for input document | |
JP3113066B2 (en) | Document processing device with long sentence editing function | |
JPS60155491A (en) | Word-processor |