JPS586958B2 - word processor - Google Patents
word processorInfo
- Publication number
- JPS586958B2 JPS586958B2 JP52003156A JP315677A JPS586958B2 JP S586958 B2 JPS586958 B2 JP S586958B2 JP 52003156 A JP52003156 A JP 52003156A JP 315677 A JP315677 A JP 315677A JP S586958 B2 JPS586958 B2 JP S586958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- address
- margin
- memory
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、1行のディスプレイ装置を具備したワード・
プロセッサ、詳しくは、レフトハンドマージンの外に簡
単な操作でデータを入力することを可能にしたワード・
プロセッサに関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides a word display with a single line display device.
The processor, in detail, the word processor that made it possible to input data outside the left hand margin with simple operations.
It concerns processors.
周知のように、タイプライタとしてミスインプットの迅
速な回復、編集の柔軟性を目的とした高性能文書編集機
能を備えた高級タイプライタ装置がある。As is well known, there are high-end typewriter devices that are equipped with high-performance document editing functions aimed at quick recovery from input errors and flexibility in editing.
これをワード・プロセッサと称している。通常、この種
のワード・プロセッサにはCRT等のディスプレイ装置
が具備されており、オベレータはその表示面を見ながら
文書の修正、編集を行っているが、従来はレフトハンド
マージン、ライトハンドマージンの外にデータを入力し
たい場合、その都度、表示面のマージンマークの位置を
変更し直しており、文書を迅速に編集、プリントアウト
するという機能を充分に達成し得ない欠点があった。This is called a word processor. Usually, this type of word processor is equipped with a display device such as a CRT, and the operator corrects and edits the document while looking at the display screen. Each time you want to input data, you have to change the position of the margin mark on the display screen, which has the drawback that it is not possible to quickly edit and print out a document.
本発明は、特別のキーを操作することによって、その行
のマージンの解除及びディスプレイ上のマージンマーク
の消去が自動的にできる1行分のデイスプレイ表示装置
付ワード・プロセッサを提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a word processor with a one-line display that can automatically cancel the margin of that line and erase the margin mark on the display by operating a special key.
以下、図面を参照して本発明の内容を詳述することにす
る。Hereinafter, the content of the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.
第1図は本発明によるワード・プロセッサのシステム全
体の概略を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram schematically showing the entire word processor system according to the present invention.
図において、10は文字・数字キー、ファンクションキ
ー等が配列されているキーボードであり、該キーボード
10からのキー入力情報はキーボード・インタフェース
及びバツファ部20を通してコントロール部30に取り
込まれる。In the figure, numeral 10 is a keyboard on which character/numeric keys, function keys, etc. are arranged, and key input information from the keyboard 10 is taken into the control section 30 through the keyboard interface and buffer section 20.
コントロール部30は上記キー入力情報(コード)を解
読し、それがファンクションコードであれば、それに対
応する制御を行い、データコードである場合は当該デー
クコードをメモリ40に書き込む。The control section 30 decodes the key input information (code), and if it is a function code, performs the corresponding control, and if it is a data code, writes the decode code into the memory 40.
メモリ40は例えばプリント1頁分の記憶容量を有して
いる。The memory 40 has a storage capacity for one page of prints, for example.
勿論、これは単なる一例であり、メモリ40の容量はプ
リント数行分であってもよい。Of course, this is just an example, and the capacity of the memory 40 may be sufficient for several lines to be printed.
このキー入力動作と並行して、コントロール部30はメ
モリ40から1行分のデータを読み出し、これをCRT
駆動及びインタフェース部50を通して1行分の表示面
を有するディスプレイ装置60に与え、表示を行う。In parallel with this key input operation, the control unit 30 reads one line of data from the memory 40 and transfers it to the CRT.
The signal is applied to a display device 60 having a display screen for one line through the drive and interface section 50 for display.
又、コントロール部30はメモリ40から読み出される
データの種類、及びディスプレイ装置60のデータ表示
位置を監視しており、読出しデータとしてキャリツジ・
リターン(CR)、ラインフイード(LF)等のコード
を検出したり、又、データ表示位置がライトハンドマー
ジン(RHM)に入ったりすると、当該1行分のデータ
をプリンタ・インタフェース部70を通してプリンタ8
0に出力し、同時にプリント開始信号を発し、自動的に
1行分のデータの印字を行う。The control unit 30 also monitors the type of data read out from the memory 40 and the data display position on the display device 60, and monitors the type of data read out from the memory 40 and the data display position on the display device 60.
When a code such as a return (CR) or line feed (LF) is detected, or when the data display position falls within the right hand margin (RHM), the data for one line is sent to the printer 8 through the printer interface unit 70.
0 and simultaneously issues a print start signal to automatically print one line of data.
メモリ40はフロッピィディスク・インターフェース9
0を通してフロッピィディスク装置100に接続されて
おり、その記憶容量で決まる例えば数行〜1頁分の作表
が終了すると、メモリ40の内容がフロッピィディスク
装置100に転送される。Memory 40 is a floppy disk interface 9
The memory 40 is connected to the floppy disk device 100 through the memory 40, and when tabulation of, for example, several lines to one page, which is determined by its storage capacity, is completed, the contents of the memory 40 are transferred to the floppy disk device 100.
なお、太い線はデータ線を細い線はコントロール線を示
している。Note that thick lines indicate data lines, and thin lines indicate control lines.
ところで、キーボード10にはマージンリリースキーが
用意されており、ディスプレイ装置60の表示面のカー
ソル(次の入力データの表示位置を示すマーク)がRH
Mにある時、上記マージンリリースキーを押すとマージ
ンが解除されて(すなわち、表示面のRHMマークがマ
スクされる)、RHMを越えてデータを入力できるよう
になっている。By the way, the keyboard 10 is provided with a margin release key, and the cursor (mark indicating the display position of the next input data) on the display surface of the display device 60 is set to RH.
When it is in M, pressing the margin release key releases the margin (that is, the RHM mark on the display surface is masked), making it possible to input data beyond the RHM.
同様のことはLHMについても云える。これが本発明の
ワード・プロセッサの特徴とする機能である。The same can be said about LHM. This is the feature of the word processor of the present invention.
なお、RHMを越えてデータが入力された場合、その後
にCR、スペース等のコードを検出することにより、プ
リント動作が開始されることになる。Note that if data is input beyond the RHM, the printing operation will be started by subsequently detecting a code such as CR or space.
第2図はコントロール部30の詳細図で、以下これによ
り本発明のワード・プロセッサをより詳細に説明するこ
とにする。FIG. 2 is a detailed diagram of the control unit 30, and the word processor of the present invention will be explained in more detail hereinafter.
第2図において、40は第1図で説明した数行もしくは
1頁分程度の記憶容量を有するメモリで、斜線の部分に
データが入っていることを示している。In FIG. 2, reference numeral 40 denotes a memory having a storage capacity of several lines or one page as explained in FIG. 1, and the diagonally shaded area indicates data.
メモリ40に印されたH点はディスプレイ装置60に表
示する行の先頭データが格納されているメモリアドレス
、P点は次のキー入力データが格納されるメモリアドレ
ス、Q点はエンドコードが格納されているメモリアドレ
スをそれぞれ示している。The H point marked on the memory 40 is the memory address where the first data of the line to be displayed on the display device 60 is stored, the P point is the memory address where the next key input data is stored, and the Q point is the memory address where the end code is stored. Each memory address is shown in the table below.
301はメモリ40のP点アドレスを示すアドレスレジ
スタ、302はQ点アドレスを示すアドレスレジスタ、
303はH点アドレスを示すアドレスレジスタ、304
はデータ転送時のワーキング用アドレスレジスタである
。301 is an address register indicating the P point address of the memory 40, 302 is an address register indicating the Q point address,
303 is an address register indicating the H point address; 304
is a working address register during data transfer.
305はプリンタ80に出力する1行分のデータを格納
するプリントバツファ、306はディスプレイ装置60
で表示される1行分のデータを格納するディスプレイバ
ツファである。305 is a print buffer that stores one line of data to be output to the printer 80; 306 is a display device 60;
This is a display buffer that stores one line of data displayed in .
307はレフト及びライトハンドマージン位置、タブの
セット位置、ホットゾーン、点滅データの表示位置(こ
こでは不使用)、カーソル位置、マージンマスク位置、
ラインソテール位置等を指定するフォーマットレジスタ
群で、各レジスタのビット位置はディスプレイバツファ
306のキャラクタ位置に1対1に対応している。307 is the left and right hand margin position, tab set position, hot zone, blinking data display position (not used here), cursor position, margin mask position,
This is a group of format registers that specify line sotail positions, etc., and the bit position of each register corresponds one-to-one to the character position of display buffer 306.
このフォーマットレジスク群307において、上記各位
置は対応するビットを論理“1”にすることで指定する
。In this format register group 307, each of the above positions is designated by setting the corresponding bit to logic "1".
308はディスプレイバツファ306及びフオーマット
レジスタ群307のワーキングアドレスを示すアドレス
ポインタである。An address pointer 308 indicates the working address of the display buffer 306 and format register group 307.
309はレフトハンドマージン(LHM)のアドレスを
格納するLHMアドレスレジスタ、310はディスプレ
イ装置60へのデータ転送時に、ホットゾーン内に入っ
たスペース・コード(SP)のメモリ40上のアドレス
を格納するSPアドレスレジスタである。309 is an LHM address register that stores the address of the left hand margin (LHM), and 310 is an SP address that stores the address on the memory 40 of the space code (SP) that has entered the hot zone during data transfer to the display device 60. It is a register.
311はライトハンドマージン(RHM)のアドレスを
格納するRHMアドレスレジスタを示す。Reference numeral 311 indicates an RHM address register that stores the address of the right hand margin (RHM).
312はメモリ40からデイスプレイバツファ306に
転送されるデータの種類を判別し、各種の制御信号を出
力するデータ判別・制御論理回路である。312 is a data discrimination/control logic circuit that discriminates the type of data transferred from the memory 40 to the display buffer 306 and outputs various control signals.
313〜316はデータ判別・制御論理回路312の出
力制御信号でセットされる状態フリツプフロツプであり
、フリップフロツプ313はホットゾーン内のスペース
(SP)、フリツプフロツプ314はホットゾーン内の
ハイフォン(‐)、315はキャリツジリターン(CR
)、316はラインフイード(LF)の有無をそれぞれ
示している。313 to 316 are state flip-flops set by the output control signal of the data discrimination/control logic circuit 312, flip-flop 313 is the space (SP) in the hot zone, flip-flop 314 is the hyphen (-) in the hot zone, and 315 is the space (SP) in the hot zone. Carriage return (CR)
) and 316 respectively indicate the presence or absence of a line feed (LF).
317はカーソルがRHMにあるか否かを示す状態フリ
ツプフロツプ、318はディスプレイバツファ306へ
の転送テータがメモリ40に残っているか否かを示す状
態フリツプフロツプである。A status flip-flop 317 indicates whether the cursor is in the RHM, and a status flip-flop 318 indicates whether data to be transferred to the display buffer 306 remains in the memory 40.
319はアドレスレジスタ301の内容を士する演算器
、320はアドレスレジスタ304の内容を+1する演
算器、321はアドレスレジスタ301と304の内容
を比較する比較回路、322はワーキング用アドレスレ
ジスタ304とスペースアドレスレジスタ310の内容
を比較する比較回路、323はアドレスポインタ308
とRHMアドレスレジスタ311の内容を比較する比較
回路である。319 is an arithmetic unit that calculates the contents of the address register 301, 320 is an arithmetic unit that increases the contents of the address register 304 by 1, 321 is a comparison circuit that compares the contents of the address registers 301 and 304, and 322 is a working address register 304 and a space. A comparison circuit that compares the contents of the address register 310, 323 is an address pointer 308
This is a comparison circuit that compares the contents of the RHM address register 311 and the RHM address register 311.
324はプリントバツファ305へ転送データ中のハイ
フォンコードを検出するハイフォン検出回路、325は
メモリ40からのデータ又は外部からのCRコードを切
換えて出力するマルチプレクサである。324 is a hyphen detection circuit that detects a hyphen code in the data transferred to the print buffer 305, and 325 is a multiplexer that switches and outputs data from the memory 40 or a CR code from the outside.
326はマルチプレクサ325の出力データ中からCR
コード、LFコードを検出し、プリント開始信号を発す
るプリント開始指示回路、同様に、327はプリントバ
ツファ305の出力データ中からCRコード、LFコー
ドを検出し、プリント終了信号を発するプリント終了指
示回路である。326 is a CR from among the output data of the multiplexer 325.
Similarly, 327 is a print end instruction circuit that detects the CR code and LF code from the output data of the print buffer 305 and issues a print end signal. It is.
328はプリント開始信号、プリント終了信号の指示に
よりプリントバツファ305とプリンタ80との間のデ
ータ転送を制御するプリンタ出力制御回路を示す。Reference numeral 328 denotes a printer output control circuit that controls data transfer between the print buffer 305 and the printer 80 according to instructions from a print start signal and a print end signal.
329はキー入力コードを判定してデータとファンクシ
ョンコードに分け、データはメモリ40に転送し、ファ
ンクションコードは制御信号として装置の所望箇所に出
力する入力コード判定制御回路である。329 is an input code determination control circuit that determines the key input code and divides it into data and function code, transfers the data to the memory 40, and outputs the function code to a desired location of the device as a control signal.
第3図に第2図の動作を説明するためのフローチャート
を示す。FIG. 3 shows a flowchart for explaining the operation of FIG. 2.
今、初期状態としてメモリ40には斜線部分にデータが
入っているものとする。Now, assume that the memory 40 contains data in the shaded area as an initial state.
前に説明したように、アドレスレジスタ301にはメモ
リ40のP点アドレスが格納され、同様に、アドレスレ
ジスタ302にはQ点アドレスが、アドレスが、アドレ
スレジスタ303にはH点アドレスがそれぞれ格納され
ている。As previously explained, the address register 301 stores the P point address of the memory 40, similarly, the address register 302 stores the Q point address, and the address register 303 stores the H point address. ing.
この時、ディスプレイバツファ306にはメモリ40の
H点アドレス以降の内容が格納され、それがフォーマッ
トレジスタ群307の各情報とともにディスプレイ装置
60に取り込まれ、その表示面に表示されている。At this time, the contents of the memory 40 starting from the H point address are stored in the display buffer 306, which is taken into the display device 60 together with each piece of information in the format register group 307 and displayed on its display screen.
第7図Aはフォーマット表示の一例を示したもので、(
イ)はレフトハンドマージン、(ロ)はライトハンドマ
ージン、(ハ)はタブのセット位置、(ニ)はホットゾ
ーンの範囲、(ホ)はカーソルを表わしている。Figure 7A shows an example of format display.
(a) represents the left hand margin, (b) represents the right hand margin, (c) represents the tab set position, (d) represents the range of the hot zone, and (e) represents the cursor.
さて、あらたにキーボード10より入力がなされ、その
キー入力コードが入力コード判定制御回路329により
データと判定されると、該データはアドレスレジスタ3
01で指定されるメモリ40のP点アドレスに書き込ま
れる。Now, when a new input is made from the keyboard 10 and the key input code is determined to be data by the input code determination control circuit 329, the data is transferred to the address register 3.
It is written to the P point address of the memory 40 designated by 01.
その後、アドレスレジスタ301は演算器319により
+1される。Thereafter, the address register 301 is incremented by 1 by the arithmetic unit 319.
このキー入力動作にともない、ディスプレイバツファ3
06の書き替えが行われる。Along with this key input operation, the display buffer 3
06 is rewritten.
この場合、まず次のようにしてデータ転送の準備処理が
実行される。In this case, first, data transfer preparation processing is executed as follows.
すなわち、アドレスレジスタ303のH点アドレスがワ
ーキング用アドレスレジスタ304へ移され、ディスプ
レイパツファ306の内容がクリアされる。That is, the H point address of the address register 303 is transferred to the working address register 304, and the contents of the display puffer 306 are cleared.
同時に、LHMアドレスレジスタ309の内容がアドレ
スポインタ308にセットされる。At the same time, the contents of LHM address register 309 are set in address pointer 308.
その後、LF表示フリツブフロツプ316の状態が調べ
られ、それがリセツトされている場合は、フォーマット
レジスタ群307のレジスタ4〜7がクリアされ、フリ
ツプフロツプ313〜318がリセットされる。Thereafter, the state of LF display flip-flop 316 is checked, and if it has been reset, registers 4-7 of format register group 307 are cleared and flip-flops 313-318 are reset.
一方、LF表示フリツプフロツプ316がセットされて
いる場合は、データ判別・制御論理回路312の制御の
もとにレジスタ群307のラインテールレジスタ7に“
1”を検出するまでアドレスポインタ308が歩進され
て、ラインフイードによるアドレスポインタ308の位
置合せが行われ、その後、LF表示フリツプフロツプ3
16がリセットされている場合と同様に、フォーマット
レジスタ群307のレジスタ4〜7のクリア、フリツプ
フロツプ313〜318のリセットが行われる。On the other hand, when the LF display flip-flop 316 is set, the line tail register 7 of the register group 307 is set to “
The address pointer 308 is advanced until it detects 1", and the address pointer 308 is aligned by the line feed, and then the LF display flip-flop 3
Similarly to the case where 16 is reset, registers 4 to 7 of format register group 307 are cleared and flip-flops 313 to 318 are reset.
これでデータ転送の準備処理が終了し、上記ワーキング
用アドレスレジスタ304で指定されたメモリ40のア
ドレスの内容(すなわち、H点アドレスの内容)が読み
出され、アドレスポインタ308で指定されるディスプ
レイバツファ306のアドレスに書き込まれる。This completes the data transfer preparation process, and the contents of the address in the memory 40 specified by the working address register 304 (that is, the contents of the H point address) are read out, and the display button specified by the address pointer 308 is read out. It is written to the address of file 306.
このメモリ40からディスプレイバツファ306へのデ
ータ転送と並行して、該転送データはデータ判別・制御
論理回路312により判別され、その種類によって次の
ような処理が行われる。In parallel with this data transfer from memory 40 to display buffer 306, the transferred data is discriminated by data discrimination/control logic circuit 312, and the following processing is performed depending on the type.
すなわち、それが文字・数字及びシンボル・データの場
合はアドレスポインタ308を+1し、次のデータ転送
に備える。That is, if the data is character, numeric, or symbol data, the address pointer 308 is incremented by 1 to prepare for the next data transfer.
スペースコードの場合は、ホットゾーンに入った時のみ
状態フリツプフロツプ313をセットするとともに、そ
の時のワーキング用アドレスレジスタ304の内容をス
ペースアドレスレジスタ310へ転送する。In the case of a space code, the state flip-flop 313 is set only when entering the hot zone, and the contents of the working address register 304 at that time are transferred to the space address register 310.
アドレスポインタ308はホットゾーン内外に関係なく
+1される。The address pointer 308 is incremented by 1 regardless of whether it is inside or outside the hot zone.
ハイフォンコードの場合は、ホットゾーンに入った時の
み状態フリツプフロツプ314をセットする。In the case of a Haiphong code, the status flip-flop 314 is set only when the hot zone is entered.
アドレスポインタ308はスペースコードの場合と同様
にホットゾーン内外に関係なく+1される。The address pointer 308 is incremented by 1 regardless of whether it is inside or outside the hot zone, as in the case of the space code.
キャリツジリターンコードの場合はホットゾーン内外に
関係なく状態フリツプフロツプ315をセットする。In the case of a carriage return code, the status flip-flop 315 is set regardless of whether it is inside or outside the hot zone.
又、この場合、アドレスポインタ308の歩進は行イつ
ない。Also, in this case, the address pointer 308 does not continue to increment.
ラインフイードコードの場合は、状態フリツプフロツプ
316をセットするとともに、その時のアドレスポイン
タ308で指定されるフォーマットレジスタ群307中
のレジスタ7のビットに“1”をたてる。In the case of a line feed code, the state flip-flop 316 is set and the bit of register 7 in the format register group 307 specified by the address pointer 308 at that time is set to "1".
アドレスポインタ308の歩進は行わない。Address pointer 308 is not incremented.
その他のコードについても、同様にして所定の処理が行
われる。Predetermined processing is similarly performed for other codes.
状態フリツプフロツプ317は、マージンリリースキー
が押されていない場合、アドレスポインタ308とRH
Mアドレスレジスタ311の内容を比較回路323で比
較し、両者が一致するとセットされる。Status flip-flop 317 connects address pointer 308 and RH if the margin release key is not pressed.
The contents of the M address register 311 are compared by the comparison circuit 323, and if the two match, it is set.
一方、マージンリリースキーが押されると、この状態フ
リツプフロツプ317のセット動作は禁止され、その後
、キャリツジリターンコード、スペースコードが検出さ
れて初めてセットされる。On the other hand, when the margin release key is pressed, the setting operation of the state flip-flop 317 is prohibited, and is then set only after the carriage return code and space code are detected.
第4図及び第5図は、これらの処理を表にまとめて示し
たものである。FIGS. 4 and 5 show these processes in a table.
なお、先のホットゾーン領域の検出は、フォーマットレ
ジスタ群307中のホットゾーン指定レジスタ3をアド
レスポインタ308でアクセスし、指定されたビット“
1”がたっているか否かをみればよい。Note that in order to detect the hot zone area, the hot zone designation register 3 in the format register group 307 is accessed using the address pointer 308, and the designated bit "
All you have to do is check whether 1” is standing or not.
このホットゾーン指定レジスタからの読出し信号が、デ
ータ判別・制御論理回路312の判別信号と個別にアン
ドがとられ、それぞれ状態フリツプフロツプ313,3
14のセット入力、及びスペースアドレスレジスタ31
0のデータラッチ信号となる。The read signal from the hot zone designation register is individually ANDed with the discrimination signal of the data discrimination/control logic circuit 312, and the state flip-flops 313 and 3 are respectively ANDed.
14 set inputs, and space address register 31
It becomes a data latch signal of 0.
以上のようにして、メモリ40からディスプレイバツフ
ァ306へ1つのデータが転送され、そのデータがエン
ドコードでない場合、ワーキング用アドレスレジスク3
04が演算器320により+1される。As described above, one piece of data is transferred from the memory 40 to the display buffer 306, and if the data is not an end code, the working address register 306
04 is incremented by 1 by the arithmetic unit 320.
この時、フリツプフロツプ313〜317が全てリセッ
ト状態のままであると、該アドレスレジスタ304で指
定されるメモリ40の次のアドレスの内容が読み出され
、これがアドレスポインタ308(該ポインタは第5図
の態様ですでに更新済みである)で指定されるディスプ
レイバツファ306のアドレスに書き込まれる。At this time, if all the flip-flops 313 to 317 remain in the reset state, the contents of the next address in the memory 40 specified by the address register 304 are read out, and this is transferred to the address pointer 308 (the pointer is shown in FIG. The display buffer 306 is written to the address specified in the display buffer 306 (which has already been updated in the mode).
状態フリツプフロツプ314〜317がリセットの間、
このデータ転送が繰り返され、ディスプレイバツファ3
06の書き替えが行われる。While state flip-flops 314-317 are reset,
This data transfer is repeated until the display buffer 3
06 is rewritten.
この間、比較回路321はアドレスレジスタ301と3
04を比較し、両者の内容が一致すると一致信号を送出
する。During this time, the comparison circuit 321 is connected to the address registers 301 and 3.
04, and if the contents of the two match, a match signal is sent out.
この一致信号により状態フリツプフロツプ318がセッ
トされる。This match signal sets status flip-flop 318.
つまり、これはライトハンドマージンに達する前にメモ
リ40からディスプレイバツファ306へのデータ転送
が全て終了し、しかも、転送データ中にはキャリツジリ
ターン、ラインフイード等のコードが含まれておらず、
又、ハイフォンコードが含まれている場合でも、それは
ホットゾーン外であることを意味している。In other words, all data transfer from the memory 40 to the display buffer 306 is completed before the right hand margin is reached, and furthermore, the transferred data does not include codes for carriage return, line feed, etc.
Also, even if a Haiphong code is included, it means that it is outside the hot zone.
上記状態フリツプフロツプ318がセットされると、ア
ドレスレジスタ302のQ点アドレスがワーキング用ア
ドレスレジスタ304に移され、メモリ40からエンド
コードが読み出される。When the status flip-flop 318 is set, the Q point address in the address register 302 is transferred to the working address register 304, and the end code is read from the memory 40.
このエンドコードをデータ判別・制御論理回路312が
検出すると、次のキー入力が行われるまでメモリ40か
らディスプレイバツファ306へのデータの転送動作は
実行されない。When the data discrimination/control logic circuit 312 detects this end code, the operation of transferring data from the memory 40 to the display buffer 306 is not executed until the next key input is performed.
この間、ディスプレイバツファ306の内容はディスプ
レイ装置60により表示し続けることになる。During this time, the contents of display buffer 306 will continue to be displayed by display device 60.
これはメモリ40にエンドコードを予め格納しておく場
合であるが、エンドコードを使用しない場合は、フリフ
ツプフロツプ318がセットされたことによりメモリ4
0からディスプレイバツファ306へのデータ転送動作
をやめ、次のキー入力にそなえるようにする。This is a case where the end code is stored in the memory 40 in advance, but if the end code is not used, the memory 40 is
The data transfer operation from 0 to the display buffer 306 is stopped to prepare for the next key input.
一方、比較回路321の一致信号はフォーマットレジス
タ群307のカーソルレジスタ5にも与えられ、その時
のアドレスポインタ308で指定されるビットに“1”
がたてられる。On the other hand, the match signal from the comparison circuit 321 is also given to the cursor register 5 of the format register group 307, and the bit designated by the address pointer 308 at that time is set to "1".
is erected.
つまり、これが次のキー入力データの表示位置を示して
いる。In other words, this indicates the display position of the next key input data.
このようにして次のキー入力が行われ、それがデータで
あると、該データはアドレスレジスタ301で指定され
るメモリ40のアドレスに格納され、同時に、前と同様
にしてディスプレイバツファ306の書き替えが再び実
行され、該書き替えられたデータがディスプレイ装置6
0に転送されて表示される。In this way, when the next key input is made and it is data, the data is stored at the address in the memory 40 specified by the address register 301, and at the same time, the display buffer 306 is written as before. The rewriting is executed again, and the rewritten data is displayed on the display device 6.
0 and displayed.
第7図Bはその表示例を示したものである。FIG. 7B shows an example of the display.
キーボード10からのデータ入力、及びこれにもとづく
デイスプレイバツファ306内のデータの書き替え動作
が進み、フリツプフロツプ313〜316がリセット状
態のままでライトハンドマージンの位置まで来たとする
。Assume that the data input from the keyboard 10 and the rewriting operation of the data in the display buffer 306 based on this progress, and the flip-flops 313 to 316 reach the right hand margin position while remaining in the reset state.
すなわち、これはホットゾーン内にスペースが一つもな
い状態でライトハンドマージンまで来たことを意味する
。In other words, this means that you have reached the right hand margin with no spaces in the hot zone.
この場合、アドレスポインタ308とRHMアドレスレ
ジスタ311の内容が一致し、比較回路323から一致
信号が出力線l1に検出される。In this case, the contents of address pointer 308 and RHM address register 311 match, and a match signal is detected from comparison circuit 323 on output line l1.
この結果、通常動作ではアンドゲードG12、オアゲー
トG14を通してRHMフリツプフロツプ317がセッ
トされ、オペレータにハイフネーションを警報して、あ
らためてキー入力が行われるまで装置を停止状態にする
。As a result, in normal operation, the RHM flip-flop 317 is set through the AND gate G12 and the OR gate G14, alerting the operator to the hyphenation, and stopping the device until a new key input is made.
一方、カーソルがライトハンドマージン位置にある時、
キーボード10上のマージンリリースキーを押したとす
る。On the other hand, when the cursor is at the right hand margin position,
Assume that the margin release key on the keyboard 10 is pressed.
この場合、前と同様にしてマージンリリース・コードが
メモリ40に格納され、それがディスプレイバツファ3
06に転送されるが、この時、データ判別・制御論理回
路312により転送データがマージンリリース・コード
である旨判別され、フォーマットレジスタ群307にお
けるマージンマスクレジスタ6のアドレスポインタ30
8(RHM位置を示している)で示されるビット“1”
が立てられる。In this case, a margin release code is stored in memory 40 as before, and it is transferred to display buffer 3.
At this time, the data discrimination/control logic circuit 312 determines that the transferred data is a margin release code, and the address pointer 30 of the margin mask register 6 in the format register group 307
Bit “1” indicated by 8 (indicating RHM position)
is erected.
この結果、インバータゲートG11によりアンドゲード
G10の付勢が禁止され、ディスプレイ装置60の表示
面のマージン・マークが消される。As a result, inverter gate G11 prohibits energization of AND gate G10, and the margin mark on the display surface of display device 60 is erased.
同時に、インバータデートG1、によりアンドゲートG
12の付勢も禁止され、RHMフリツプフロツプ317
はリセットされたままである。At the same time, the inverter date G1 causes the AND gate G
12 is also prohibited, RHM flip-flop 317
remains reset.
従って、キーボード10よりデータの入力が引き続き可
能となる。Therefore, it is possible to continue inputting data using the keyboard 10.
第8図A〜Cはマージンリリースキーが押された場合の
表示例を示したもので、「φ」はマージンリリース表示
、「Z」はマージンリリースキーが押された後の入力デ
ータを示す。8A to 8C show display examples when the margin release key is pressed, where "φ" indicates the margin release display and "Z" indicates input data after the margin release key is pressed.
上記ライトハンドマージンより右に対するデータの入力
が行われ、アドレスポインタ308の内容がRHMアド
レスレジスタ311のそれより大になると、比較回路3
23は出力線l2に“1”信号を送出するようになる。When data is input to the right of the right hand margin and the contents of the address pointer 308 become larger than that of the RHM address register 311, the comparison circuit 3
23 begins to send a "1" signal to the output line l2.
従って、その後スペースキーが押されると、アンドゲー
トG13が付勢され、ここで初めてRHMフリツプフロ
ツプ317がセットされることになる。Therefore, when the space key is pressed thereafter, the AND gate G13 is activated and the RHM flip-flop 317 is set for the first time.
RHMフリツプフロツプ317のリセットは、後述する
1行分のプリントアウトが実行され、次の行のデータが
メモリ40からディスプレイバツファ306へ転送され
る時、その動作に先立ってフリツプフロツプ313〜3
16のリセットと一緒に行われる。The RHM flip-flop 317 is reset by flip-flops 313 to 3 prior to printing out one line, which will be described later, and when the next line of data is transferred from the memory 40 to the display buffer 306.
This is done together with 16 resets.
以上の動作はRHMより右にデータを入力する場合であ
るが、LHMより左にもバックスペースをかけながら同
様にしてデータを入力することが可能である。The above operation is for inputting data to the right of the RHM, but it is also possible to input data to the left of the LHM in the same manner while applying backspace.
次に、プリント動作について説明する。Next, the printing operation will be explained.
これはフリツプフロツプ314〜317のいずれかがセ
ットされると、装置がプリントモードに切り替り自動的
に行われる。This is done automatically when any of the flip-flops 314-317 is set, and the apparatus switches to print mode.
まず、ハイフォン表示フリツプフロツプ314がセット
された場合を説明する。First, the case where the high-phone display flip-flop 314 is set will be explained.
第4図から該フリツプフロツプ314がセットされるの
は、1行のキー入力がホットゾーンまで進み、行改のた
めにハイフォンが付された場合である。From FIG. 4, the flip-flop 314 is set when one line of key input advances to the hot zone and a hyphen is added for a line break.
この場合、その行の内容がただちにプリントアウトされ
、ディスプレイ装置60には次の行のキー入力データが
表示される。In this case, the contents of that line are immediately printed out, and the display device 60 displays the key input data of the next line.
その動作は次の通りである。フリツプフロツプ314の
セット状態が検出されると、再びアドレスレジスタ30
3のH点アドレスがワーキング用アドレスレジスタ30
4に移され、該アドレスレジスタ304で示されるメモ
リ40のアドレスの内容がマルチプレクサ324を通り
プリントバツファ305に転送される。Its operation is as follows. When the set state of the flip-flop 314 is detected, the address register 30 is set again.
3 H point address is working address register 30
4, and the contents of the address in the memory 40 indicated by the address register 304 are transferred to the print buffer 305 through the multiplexer 324.
このプリントバツファ305への書込みは入力ストロー
ブのタイミングで行われる。Writing to the print buffer 305 is performed at the timing of the input strobe.
なお、このプリントモード時はディスプレイバツファ3
06へのデータ転送は禁止される。In addition, in this print mode, display buffer 3
Data transfer to 06 is prohibited.
その後、ワーキング用アドレスレジスタ304は演算器
320により+1される。Thereafter, the working address register 304 is incremented by 1 by the arithmetic unit 320.
このワーキング用アドレスレジスク304の内容は、比
較回路321によりアドレスレジスタ301の内容と比
較され、両者が一致するまで、プリントバツファ305
へのデータ転送が繰り返される。The contents of the working address register 304 are compared with the contents of the address register 301 by a comparison circuit 321, and the print buffer 305 is
Data transfer to is repeated.
アドレスレジスタ301と304が一致し、メモリ40
からプリントバツファ305へのデータ転送が終了した
時点で、ハイフォン検出回路324はハイフォン・コー
ドを検出している。Address registers 301 and 304 match, and memory 40
At the time when the data transfer from the print buffer 305 to the print buffer 305 is completed, the Haiphon detection circuit 324 has detected the Haiphon code.
又、この時フリツプフロツプ314はセット状態にある
。Also, at this time, the flip-flop 314 is in the set state.
従って、マルチプレクサ325には切替え信号Dが印加
される。Therefore, the switching signal D is applied to the multiplexer 325.
この結果、マルチプレクサ325は予め設定されたキャ
リツジリターン・コード(CRコード)を選択してプリ
ントバツファ305へ転送する。As a result, multiplexer 325 selects a preset carriage return code (CR code) and transfers it to print buffer 305.
つまり、プリントバツファ305には、メモリ40のH
点からP点(P点は新しいキー入力が与えられるごとに
、移動する点である)までの1行分のデータに、更にC
’Rコードが付加されて格納される。In other words, the print buffer 305 has H of the memory 40.
One line of data from point to point P (point P is a point that moves each time a new key input is given), and then add C
'R code is added and stored.
その後、その時のワーキング用アドレスレジスタ304
の内容がアドレスレジスタ303に移される。After that, the working address register 304 at that time
The contents of are moved to address register 303.
すなわち、新しいH点アドレスが登録される。That is, a new H point address is registered.
一方、上記マルチプレクサ325で選択されプリントバ
ツファ305に転送されるCRコードはプリント開始指
示回路326で検出され、その結果、該指示回路326
からプリント開始信号がプリンタ出力制御回路328に
与えられる。On the other hand, the CR code selected by the multiplexer 325 and transferred to the print buffer 305 is detected by the print start instruction circuit 326;
A print start signal is given to the printer output control circuit 328 from.
プリンタ出力制御回路328はプリント開始信号を受け
取ると出力ストローブ信号をプリントバッファ305に
発し、プリンタ80のレディ信号を見ながらプリントバ
ツファ305に格納されたデータを順次読み出し、プリ
ンタ80に出力する。When the printer output control circuit 328 receives the print start signal, it issues an output strobe signal to the print buffer 305 , reads the data stored in the print buffer 305 sequentially while checking the ready signal of the printer 80 , and outputs the data to the printer 80 .
このようにして、プリントバツファ305から最後のデ
ータつまりCRコードが読み出されると、該CRコード
はプリンタ80に出力されると同時にプリント終了指示
回路327で検出され、その結果、該指示回路327か
らプリント終了信号がプリンタ出力制御回路328に与
えられる。In this way, when the last data, that is, the CR code is read out from the print buffer 305, the CR code is output to the printer 80 and simultaneously detected by the print end instruction circuit 327. A print end signal is given to printer output control circuit 328.
このプリント終了信号を受け取ると、プリンタ出力制御
回路328はプリントバツファ305への出力ストロー
ブを停止し、これによりプリントバッファ305のデー
タ読出しが終了する。Upon receiving this print end signal, the printer output control circuit 328 stops the output strobe to the print buffer 305, thereby completing reading data from the print buffer 305.
この間、プリンタ80はプリント出力制御回路328を
通して与えらるデータを順次プリントアウトし、CRコ
ードを検出するとキャリツジリターンの動作を行い、次
の印字行に備えるのである。During this time, the printer 80 sequentially prints out the data given through the print output control circuit 328, and when a CR code is detected, performs a carriage return operation to prepare for the next print line.
すなわち、メモリ40から1行分のデータがプリントバ
ツファ305に転送されると、その後は、プリント出力
制御回路328の制御のもとに、ディスプレイ表示動作
とは独立に1行分のプリント動作が行われるのである。That is, once one line of data is transferred from the memory 40 to the print buffer 305, the print operation for one line is performed independently of the display display operation under the control of the print output control circuit 328. It will be done.
これは以後の全てのプリント動作に共通である。This is common to all subsequent print operations.
次に、状態フリツプフロツプ315又は316がセット
された場合を説明する。Next, the case where the state flip-flop 315 or 316 is set will be described.
この場合も、アドレスレジスタ303の内容がワーキン
グ用アドレスレジスタ304に移され、該アドレスレジ
スク304で示されるメモリ40のアドレスの内容がプ
リントバツファ305に転送される。In this case as well, the contents of the address register 303 are transferred to the working address register 304, and the contents of the address in the memory 40 indicated by the address register 304 are transferred to the print buffer 305.
その後、アドレスレジスタ304が+1され、アドレス
レジスタ301と304が一致するまでメモリ40から
プリントバツファ305への転送が入力ストローブに同
期して繰り返され、一致すると、その時のレジスタ30
4の内容がアドレスレジスタ303に移される。Thereafter, the address register 304 is incremented by 1, and the transfer from the memory 40 to the print buffer 305 is repeated in synchronization with the input strobe until the address registers 301 and 304 match.
4 is moved to address register 303.
これらの動作は状態フリツプフロツプ314がセットさ
れた場合と同じである。These operations are the same as if state flip-flop 314 were set.
プリント動作は、メモリ40から読み出されたCRコー
ド又はLFコードがそのままマルチプレクサ325を通
り、これがプリント開始指示回路326で検出され、プ
リント開始信号がプリンタ出力制御回路328に発せら
れることで開始される。The print operation is started when the CR code or LF code read from the memory 40 passes through the multiplexer 325 as it is, is detected by the print start instruction circuit 326, and a print start signal is issued to the printer output control circuit 328. .
次に、状態フリツプフロツプ317がセットされ、この
時フリツプフロツプ313もセットされている場合を説
明する。Next, a case will be described in which the state flip-flop 317 is set and the flip-flop 313 is also set at this time.
この時の表示例を第7図Cに示す。An example of the display at this time is shown in FIG. 7C.
すなわち、これはマージンリリースキーが押されていな
い場合で、この場合はライトハンドマージン(RHM)
に最も近いスペースまでのデータをプリントアウトする
とともに、それ以降のデータが新たにディスプレイ装置
に表示されることになる。That is, this is when the margin release key is not pressed, in which case the right hand margin (RHM)
The data up to the space closest to is printed out, and the data after that is newly displayed on the display device.
その動作は次の通りである。状態フリツプフロツプ31
3と317のセット状態が検出されると、前と同様に、
アドレスレジスタ303の内容がワーキング用アドレス
レジスタ304に移され、該アドレスレジスタ304で
示されるメモリ40のアドレスの内容がプリントバツフ
ァ305に転送される。Its operation is as follows. Status flip-flop 31
When the set state of 3 and 317 is detected, as before,
The contents of the address register 303 are transferred to the working address register 304, and the contents of the address in the memory 40 indicated by the address register 304 are transferred to the print buffer 305.
その後、ワーキング用アドレスレジスタ304が+1さ
れる。After that, the working address register 304 is incremented by 1.
この時、第4図から明らかなように、スペースアドレス
レジスタ310にはRHMに最も近いスペースのメモリ
40上でのアドレスが格納されている。At this time, as is clear from FIG. 4, the space address register 310 stores the address on the memory 40 of the space closest to the RHM.
ワーキング用アドレスレジスタ304が+1されると、
その内容は比較回路322によりスペースアドレスレジ
スタ310の内容と比較され、両者が一致するまでメモ
リ40からプリントバツファ305へのデータ転送が繰
り返される。When the working address register 304 is incremented by 1,
The contents are compared with the contents of the space address register 310 by the comparison circuit 322, and data transfer from the memory 40 to the print buffer 305 is repeated until the two match.
アドレスレジスタ304と310が一致すると比較回路
322から一致信号が出力されて、RHMに最も近いス
ペースまでのデータ転送が終了するが、この時、一致信
号Eによりマルチプレクサ325が切り替えられ、先の
フリツプフロツプ314がセットされた場合と同様にC
Rコードの追加が行われる。When the address registers 304 and 310 match, a match signal is output from the comparison circuit 322, and the data transfer to the space closest to the RHM is completed. At this time, the match signal E switches the multiplexer 325, and C as if it were set.
The R code is added.
そして、このCRコードがプリント開始回路326で検
出されることによりプリント動作が開始するのである。When this CR code is detected by the print start circuit 326, the print operation is started.
一方、ワーキング用アドレスレジスタ304は演算器で
+1され、その内容がアドレスレジスタ303に新しく
登録される。On the other hand, the working address register 304 is incremented by 1 by the arithmetic unit, and its contents are newly registered in the address register 303.
従って、その後のディスプレイバツファ306に対する
データ転送では、RHMに最も近いスペースの次のデー
タから読み出され、デイスプレイバツファ306の書き
替えが行われることになる。Therefore, in the subsequent data transfer to the display buffer 306, the next data in the space closest to the RHM is read out, and the display buffer 306 is rewritten.
なお、マージンリリースキーが押されてRHMより右に
データが入力され、その後、スペースコードによりフリ
ツプフロツプ313,317がセットされた場合も同様
である。The same applies when the margin release key is pressed and data is input to the right of the RHM, and then the flip-flops 313 and 317 are set by a space code.
第6図はデータ判別・制御論理回路312の具体的構成
例を示したものである。FIG. 6 shows a specific example of the configuration of the data discrimination/control logic circuit 312.
既述したように、データ判別・制御論理回路312はメ
モリ40から読み出されたデータをそのままデイスプレ
イバツファ306に転送する機能、転送データの判別を
行う機能、判別結果にもとづいてアドレスポインタ30
8を歩進せしめる機能を有している。As described above, the data discrimination/control logic circuit 312 has the function of directly transferring the data read from the memory 40 to the display buffer 306, the function of discriminating the transferred data, and the function of transferring the data to the address pointer 30 based on the discrimination result.
It has the function of advancing 8.
ブロック601はメモリ40からの入カデータをそのま
まディスプレイバツファ306へ出力すると同時に、該
データを判別する部分で、いわゆるデコーダ・マトリク
スよりなる。Block 601 is a section that outputs input data from memory 40 as is to display buffer 306 and at the same time discriminates the data, and is comprised of a so-called decoder matrix.
このデコーダ・マトリクス601で検出されたスペース
(SP)、ハイフォン(‐)、キャリツジリターン(C
R)、ラインフイード(LF)の各判別出力は、それぞ
れ第2図の状態フリツプフロツプ313〜316のセッ
ト入力となり、又、マージンリリース判別出力はマージ
ンマスクレジスタ6の入力となる。Space (SP), hyphen (-), and carriage return (C) detected in this decoder matrix 601
The determination outputs of R) and line feed (LF) become set inputs of the state flip-flops 313 to 316 shown in FIG.
602はフリツプフロツプ、603はクロックパルス発
生器、604は±1回路である。602 is a flip-flop, 603 is a clock pulse generator, and 604 is a ±1 circuit.
±1回路604は第2図のアドレスポインタ308に接
続されており、デコーダ・マトリクス601で文字・数
字及びシンボルが検出されるとアドレスポインタ308
を+1し、バックスペース(BSP)が検出されると−
1する。The ±1 circuit 604 is connected to the address pointer 308 in FIG.
+1, and when backspace (BSP) is detected -
Do 1.
なお、ストローブ信号は1つのデータ転送が行われる毎
に発せられ、該ストローブ信号の発生タイミングで上記
の+1又は−1が実行される。Note that the strobe signal is issued every time one data transfer is performed, and the above-mentioned +1 or -1 is executed at the timing of generation of the strobe signal.
デコーダ・マトリクス601でタブが検出されると、フ
リツプフロツプ602がセットされる。When a tab is detected in decoder matrix 601, flip-flop 602 is set.
これによりクロツクパルス発生器603のクロツク出力
が±1回路に印加され、この間、アドレスポインタ30
8の歩進が続けられる。As a result, the clock output of the clock pulse generator 603 is applied to the ±1 circuit, and during this time the address pointer 30
8 steps continue.
アドレスポインタ308の歩進が進み、フォーマットレ
ジスタ群307のタブレジスタ2から“1”が送出され
るとフリツプフロツプ602はリセットされ、これによ
りクロックパルスの送出、すなわちアドレスポインタ3
08の歩進が停止する。When the address pointer 308 advances and "1" is sent out from the tab register 2 of the format register group 307, the flip-flop 602 is reset, which causes the sending of a clock pulse, that is, the address pointer 3
08's progress stops.
この時、アドレスポインタ308は目的のタブ位置を指
していることになる。At this time, the address pointer 308 is pointing to the target tab position.
同様に、状態フリツプフロツプ316がセットされてい
ると、フォーマットレジスタ群307のラインテールレ
ジスタ7から“1”が送出されるまで、クロックパルス
発生器603、±1回路604によりアドレスポインタ
308の歩進が行われ “1”が送出されると歩進が停
止する。Similarly, when state flip-flop 316 is set, clock pulse generator 603 and ±1 circuit 604 increment address pointer 308 until a "1" is sent from line tail register 7 of format register group 307. When this is done and "1" is sent out, the increment stops.
すなわち、これが前に説明したラインフイードによるア
ドレスポインタ308の位置合せの処理である。That is, this is the process of positioning the address pointer 308 using the line feed described above.
デコーダ・マドリクス601でキャリツジリターン(C
R)、ラインフイード(LP)、ハーフラインフイード
(HLF)、ハーフリバースラインフイード(HRLF
)、マージンリリース、エンドコードが検出された場合
は±1回路604の動作を禁止する。Carriage return (C) in decoder matrix 601
R), line feed (LP), half line feed (HLF), half reverse line feed (HRLF)
), margin release, or end code is detected, the operation of the ±1 circuit 604 is prohibited.
これは第5図の表から容易に理解されることである。This is easily understood from the table in FIG.
第2図及び第6図は実際には例えばマイクロコンピュー
タの一部を構成しており、これまで説明してきた各部の
動作シーケンスはプログラムにより制御されるものであ
ることは云うまでもない。2 and 6 actually constitute a part of a microcomputer, for example, and it goes without saying that the operation sequences of the various parts described so far are controlled by a program.
第3図はその動作フローをまとめて表わしたものである
。FIG. 3 summarizes the operation flow.
以上の通り、本発明のワードプロセッサによれば、レフ
トハンドマージン、ライトハンドマージンの外にデータ
を入力したい場合、その都度マージンを変更することな
く、その行だけ特別にかつ自動的にマージンを解除する
ことができ、この種ワードプロセッサの操作性の向上が
期待される。As described above, according to the word processor of the present invention, when it is desired to input data outside the left hand margin and right hand margin, the margin can be specifically and automatically canceled for that line without changing the margin each time. It is expected that the operability of this type of word processor will be improved.
第1図は本発明によるワードプロセッサの全体構成を示
す図、第2図は第1図のコントロール部の一実施例を示
す図、第3図は第2図の動作を説明するためのフローチ
ャート、第4図及び第5図は第2図のデータ判別・制御
論理回路の機能説明図、第6図はデータ判別・制御論理
回路の具体的構成例、第7図及び第8図はディスプレイ
装置の表示例を示す図である。
10・・・・・・キーボード、30・・・・・・コント
ロール部、40・・・・・・メモリ、60・・・・・・
ディスプレイ装置、80・・・・・・プリンタ、100
・・・・・・フロツピイディスク、301〜304・・
・・・・メモリアドレスレジスタ、305・・・・・・
プリントバツファ、306・・・・・・ディスプレイバ
ツファ、307・・・・・・フォーマットレジスタ群、
308・・・・・・アドレスポインタ、309・・・・
・・LHMアドレスレジスタ、310・・・・・・スペ
ースアドレスレジスタ、311・・・・・・RHMアド
レスレジスタ、312・・・・・・データ判別・制御論
理回路、313〜318・・・・・・状態フリツプフロ
ツフ、319,320・・・・・・演算器、321〜3
23・・・・・・比較回路、324・・・・・・ハイフ
ォン検出回路、325・・・・・・マルチプレクサ、3
26・・・・・・プリント開始指示回路、327・・・
・・・プリント終了指示回路、328・・・・・・プリ
ンタ出力制御回路、329・・・・・・入力コード判定
定制御回路。FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a word processor according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the control section of FIG. 1, FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of FIG. 2, and FIG. 4 and 5 are functional explanatory diagrams of the data discrimination/control logic circuit in FIG. 2, FIG. 6 is a specific configuration example of the data discrimination/control logic circuit, and FIGS. 7 and 8 are tables of the display device. It is a figure which shows an example. 10...Keyboard, 30...Control unit, 40...Memory, 60...
Display device, 80...Printer, 100
...Flotspie disk, 301-304...
...Memory address register, 305...
Print buffer, 306...Display buffer, 307...Format register group,
308...address pointer, 309...
... LHM address register, 310 ... Space address register, 311 ... RHM address register, 312 ... Data discrimination/control logic circuit, 313 to 318 ...・State flip-flop, 319, 320... Arithmetic unit, 321-3
23... Comparison circuit, 324... Haiphone detection circuit, 325... Multiplexer, 3
26...Print start instruction circuit, 327...
. . . Print end instruction circuit, 328 . . . Printer output control circuit, 329 . . . Input code determination control circuit.
Claims (1)
するディスプレイ装置に表示し、該ディスプレイ装置の
表示面を見ながら文書の修正編集を行い、該文書をプリ
ンタにより記録印字するワード・プロセッサにおいて、
前記キーボードにマージンリリースキーを設けるととも
に、前記マージンリリースキーの押下を検出すると、前
記ディスプレイ装置に表示されている該当行のマージン
を解除し、その後、改行を指示するキーが押下されるま
で、レフトハンドマージンもしくはライトハンドマージ
ン外へのデータの挿入を引き続き可能とし、改行後は再
びマージンを復帰せしめる制御手段を設けらことを特徴
とするワード・プロセッサ。 2 前記制御手段はマージンリリースキーの押下を検出
すると、ディスプレイ装置に表示されているマージンマ
ークを消去し、改行後、該マージンマークを再表示する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のワード・
プロセッサ。[Scope of Claims] 1. Displaying data input from a keyboard on a display device having a one-line display surface, modifying and editing a document while looking at the display surface of the display device, and recording and printing the document using a printer. In a word processor,
A margin release key is provided on the keyboard, and when the press of the margin release key is detected, the margin of the corresponding line displayed on the display device is released, and then the left hand is pressed until a key instructing a line feed is pressed. A word processor characterized in that it is provided with a control means that allows data to be continuously inserted outside the margin or the right hand margin and restores the margin after a line feed. 2. Claim 1, characterized in that, when the control means detects pressing of a margin release key, it erases the margin mark displayed on the display device, and redisplays the margin mark after a line break. word of
processor.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52003156A JPS586958B2 (en) | 1977-01-14 | 1977-01-14 | word processor |
GB664/78A GB1596254A (en) | 1977-01-14 | 1978-01-09 | Word processing apparatus |
FR7801038A FR2377279B1 (en) | 1977-01-14 | 1978-01-16 | WORD PROCESSING APPARATUS AND ITS APPLICATIONS |
DE2801749A DE2801749C2 (en) | 1977-01-14 | 1978-01-16 | Word processing system |
US07/205,614 US4904099A (en) | 1977-01-14 | 1988-06-06 | Electronic typewriter |
US07/485,241 US5033879A (en) | 1977-01-14 | 1990-02-26 | Electronic typewriter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52003156A JPS586958B2 (en) | 1977-01-14 | 1977-01-14 | word processor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5388536A JPS5388536A (en) | 1978-08-04 |
JPS586958B2 true JPS586958B2 (en) | 1983-02-07 |
Family
ID=11549478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52003156A Expired JPS586958B2 (en) | 1977-01-14 | 1977-01-14 | word processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586958B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6043529B2 (en) * | 1980-04-24 | 1985-09-28 | 富士通株式会社 | document creation device |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3278683A (en) * | 1962-09-27 | 1966-10-11 | North American Aviation Inc | Character beam generating systems |
US3534847A (en) * | 1966-09-21 | 1970-10-20 | Frederick P Willcox | High speed teleprinter |
JPS4829171A (en) * | 1971-08-16 | 1973-04-18 | ||
JPS4856031A (en) * | 1971-11-15 | 1973-08-07 | ||
JPS4991321A (en) * | 1972-12-29 | 1974-08-31 | ||
JPS4998131A (en) * | 1972-12-19 | 1974-09-17 | ||
JPS49105612A (en) * | 1973-02-16 | 1974-10-07 | ||
JPS5014860A (en) * | 1973-06-16 | 1975-02-17 | ||
JPS50118626A (en) * | 1974-01-02 | 1975-09-17 | ||
JPS51136238A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Print column specifier |
JPS51136240A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Print column specifier |
JPS51136239A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Print column specifier |
-
1977
- 1977-01-14 JP JP52003156A patent/JPS586958B2/en not_active Expired
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3278683A (en) * | 1962-09-27 | 1966-10-11 | North American Aviation Inc | Character beam generating systems |
US3534847A (en) * | 1966-09-21 | 1970-10-20 | Frederick P Willcox | High speed teleprinter |
JPS4829171A (en) * | 1971-08-16 | 1973-04-18 | ||
JPS4856031A (en) * | 1971-11-15 | 1973-08-07 | ||
JPS4998131A (en) * | 1972-12-19 | 1974-09-17 | ||
JPS4991321A (en) * | 1972-12-29 | 1974-08-31 | ||
JPS49105612A (en) * | 1973-02-16 | 1974-10-07 | ||
JPS5014860A (en) * | 1973-06-16 | 1975-02-17 | ||
JPS50118626A (en) * | 1974-01-02 | 1975-09-17 | ||
JPS51136238A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Print column specifier |
JPS51136240A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Print column specifier |
JPS51136239A (en) * | 1975-05-20 | 1976-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Print column specifier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5388536A (en) | 1978-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5821729B2 (en) | word processor | |
GB1593612A (en) | Word processing apparatus | |
US4244031A (en) | Word processor | |
JPS5862729A (en) | Interactive text processing system | |
JPS586957B2 (en) | word processor | |
JPS628833B2 (en) | ||
JPS627594B2 (en) | ||
JPS627593B2 (en) | ||
JPS586958B2 (en) | word processor | |
JPH0145111B2 (en) | ||
JPS5850374B2 (en) | word processor | |
JPH0442997B2 (en) | ||
JPS6314372B2 (en) | ||
JPS6058511B2 (en) | electronic typewriter | |
JPS6367211B2 (en) | ||
JPS63296164A (en) | Word processor | |
JPS6058510B2 (en) | electronic typewriter | |
JPS6314371B2 (en) | ||
JPS6132694B2 (en) | ||
JPS5843034A (en) | Sentence edit processor | |
JPS62168217A (en) | Electronic typewriter | |
JPS6058509B2 (en) | electronic typewriter | |
US4955734A (en) | Information processing apparatus | |
JPS6339951B2 (en) | ||
JPS60155491A (en) | Word-processor |