JPS6132694B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132694B2
JPS6132694B2 JP57120990A JP12099082A JPS6132694B2 JP S6132694 B2 JPS6132694 B2 JP S6132694B2 JP 57120990 A JP57120990 A JP 57120990A JP 12099082 A JP12099082 A JP 12099082A JP S6132694 B2 JPS6132694 B2 JP S6132694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
register
code
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57120990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58144937A (en
Inventor
Shintaro Abe
Tomoyuki Haganuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57120990A priority Critical patent/JPS58144937A/en
Publication of JPS58144937A publication Critical patent/JPS58144937A/en
Publication of JPS6132694B2 publication Critical patent/JPS6132694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマージン位置を変更しうるワード・プ
ロセツサに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a word processor in which margin positions can be changed.

周知のように、タイプライタとしてミスインプ
ツトの迅速な回復、編集の柔軟性を目的とした高
性能文書編集機能を備えた高級タイプライタ装置
がある。これをワード・プロセツサと称してい
る。しかし、従来のワード・プロセツサにおいて
は、LHMの変更がキーボード等より指示される
と、デイスプレイ装置の表示面等には新しい
LHMが設定されるが、プリントヘツドの位置は
そのままであつたため、オペレータにとつては、
操作上、種々不便な点があつた。
As is well known, there are high-end typewriter devices that are equipped with high-performance document editing functions aimed at quick recovery from misinputs and flexibility in editing. This is called a word processor. However, in conventional word processors, when an LHM change is instructed from the keyboard, etc., a new message appears on the display screen of the display device.
LHM was set, but the print head position remained the same, so for the operator:
There were various operational inconveniences.

本願発明は、マージン位置を変更しうるワー
ド・プロセツサにおいて、マージン変更手段によ
りマージン位置を変更するとともに、このマージ
ン位置にともない、プリンタヘツドを新しく変更
されたマージン位置へ自動的に移動せしめること
によりプリンタにおける実際のマージン位置のイ
メージを操作者に示し、ワード・プロセツサの操
作性の向上を図るものである。
The present invention is a word processor in which the margin position can be changed, in which the margin position is changed by a margin changing means, and the printer head is automatically moved to the newly changed margin position in accordance with this margin position. This is intended to improve the operability of the word processor by showing the operator an image of the actual margin position.

本出願人は、先に1行分のデイスプレイ装置を
具備し、オペレータはその表示面を見ながら文書
の修正、編集を行い、1行分のデータ入力が終了
すると、その内容を自動的にプリントアウトする
形式の、比較的安価で操作性の優れたワード・プ
ロセツサを提案した(例えば特願昭51−124604
号、特願昭51−126641号)。以下、このワード・
プロセツサの場合を例にした本願発明の内容を詳
述する。
The applicant is equipped with a one-line display device, and the operator corrects and edits the document while looking at the display screen, and when one line of data input is completed, the contents are automatically printed. proposed a relatively inexpensive and easy-to-use word processor (for example, Patent Application No. 51-124604).
(No. 51-126641). Below, this word
The content of the present invention will be explained in detail using the case of a processor as an example.

以下、図示を参照して本発明の内容を詳細に説
明する。
Hereinafter, the content of the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明で対象とするワード・プロセツ
サのシステム全体の概略を示すブロツク図であ
る。図において、10は文字・数字キー、フアン
クシヨンキー等が配列されているキーボードであ
り、該キーボード10からのキー入力情報はキー
ボード・インタフエース及びバツフア部20を経
由してコントロール部30に取り込まれる。コン
トロール部30は上記キー入力情報(コード)を
解読し、それがフアンクシヨンコードであれば、
それに対応する制御を行い、データコードである
場合は当該データコード及びフアクシヨンコード
であつても場合によつてはその一部をメモリ40
に書き込む。メモリ40は例えばプリント1頁分
の記憶容量を有している。勿論、これは単なる一
例であり、メモリ40の容量はプリント数行分で
あつてもよい。このキー入力動作と並行して、コ
ントロール部30はメモリ40から1行分のデー
タを読み出し、これをCRT駆動及びインタフエ
ース部50を通して1行分の表示面を有するデイ
スプレイ装置60に与え、表示を行う。又、コン
トロール部30はメモリ40から読み出されるデ
ータの種類、及びデイスプレイ装置60のデータ
表示位置を監視しており、読出しデータとしてキ
ヤリツジリターン(CR)、ラインフイード
(LF)等のコードを検出したり、又、データ表示
位置がライトハンドマージン(RHM)に入つた
りすると、当該1行分のデータをプリンタ・イン
タフエース部70を経由してプリンタ80に出力
し、同時にプリント開始信号を発し、自動的に1
行分のデータの印字を行う。メモリ40はフロツ
ピイデイスク・インタフエース90を通してフロ
ツピデイスク装置100に接続されており、その
記憶容量で決まる例えば数行〜1頁分の作表が終
了すると、メモリ40の内容がフロツピイデイス
ク装置100に転送される。なお、太い線はデー
タ線を、細い線はコントロール線を示している。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the entire word processor system to which the present invention is applied. In the figure, 10 is a keyboard on which character/numeric keys, function keys, etc. are arranged, and key input information from the keyboard 10 is taken into the control section 30 via the keyboard interface and buffer section 20. . The control unit 30 decodes the key input information (code), and if it is a function code,
Corresponding control is performed, and if the data code is a data code, a part of the data code and function code may also be stored in the memory 40.
write to. The memory 40 has a storage capacity for one page of prints, for example. Of course, this is just an example, and the capacity of the memory 40 may be sufficient for several lines to be printed. In parallel with this key input operation, the control section 30 reads out one line of data from the memory 40 and supplies it to the display device 60, which has a display surface for one line, through the CRT drive and interface section 50 to display the data. conduct. The control unit 30 also monitors the type of data read from the memory 40 and the data display position of the display device 60, and detects codes such as carriage return (CR) and line feed (LF) as read data. Also, when the data display position enters the right hand margin (RHM), the data for that one line is output to the printer 80 via the printer interface section 70, and at the same time a print start signal is issued and the automatic Target 1
Prints a line of data. The memory 40 is connected to the floppy disk device 100 through a floppy disk interface 90, and when tabulation of, for example, several lines to one page, which is determined by its storage capacity, is completed, the contents of the memory 40 are transferred to the floppy disk device 100. Transferred to 100. Note that thick lines indicate data lines, and thin lines indicate control lines.

第2図はコントロール部30の詳細図である。
第2図において、40は第1図で説明した数行も
しくは1頁分程度の記憶容量を有するメモリで、
斜線の部分にデータが入つていることを示してい
る。メモリ40上に印加されたH点はデイスプレ
イ装置60に表示する行の先頭データが格納され
ているメモリアドレス、P点は次の入力データが
格納されるメモリアドレス、Q点はエンドコード
が格納されているメモリアドレスをそれぞれ示し
ている。301はメモリ40のP点アドレスを示
すアドレスレジスタ、302はQ点アドレスを示
すアドレスレジスタ、303はH点アドレスを示
すアドレスレジスタ、304はデータ転送時のワ
ーキング用アドレスレジスタである。305はプ
リンタ80に出力する1行分のデータを格納する
プリントバツフア、306はデイスプレイ装置6
0で表示される1行分のデータを格納するデイス
プレイバツフアである。307はレフト及びライ
トハンドマージン位置、タブのセツト位置、ホツ
トゾーン、点滅データの表示位置、カーソル位
置、マージンマスク位置、ラインテール位置等を
指定するフオーマツトレジスタ群で、各レジスタ
のビツト位置はデイスプレイバツフア306のキ
ヤラクタ位置に1対1に対応している。308は
デイスプレイバツフア306及びフオーマツトレ
ジスタ群307のワーキングアドレスを示すアド
レスポインタである。
FIG. 2 is a detailed diagram of the control section 30.
In FIG. 2, 40 is a memory having a storage capacity of several lines or one page as explained in FIG.
This indicates that data is contained in the shaded area. The H point applied to the memory 40 is the memory address where the first data of the line to be displayed on the display device 60 is stored, the P point is the memory address where the next input data is stored, and the Q point is the memory address where the end code is stored. Each memory address is shown in the table below. 301 is an address register indicating the P point address of the memory 40, 302 is an address register indicating the Q point address, 303 is an address register indicating the H point address, and 304 is a working address register during data transfer. 305 is a print buffer that stores one line of data to be output to the printer 80; 306 is a display device 6;
This is a display buffer that stores one line of data displayed as 0. 307 is a format register group that specifies left and right hand margin positions, tab set positions, hot zones, blinking data display positions, cursor positions, margin mask positions, line tail positions, etc. The bit position of each register is determined by the display button. There is a one-to-one correspondence with the character position of the front 306. An address pointer 308 indicates the working address of the display buffer 306 and format register group 307.

309はレフトハンドマージン(LHF)のア
ドレスを格納するLHMアドレスレジスタ、31
0はデイスプレイ装置60へのデータ転送時に、
ホツトゾーン内に入つつたスペース・コードのメ
モリ40上のアドレスを格納するスペースアドレ
スレジスタである。311はライトハンドマージ
ン(RHM)のアドレスを格納するRHMアドレス
レジスタを示す。312はメモリ40からデイス
プレイバツフア306に転送されるデータの種類
を判別し、各種の制御信号を出力するデータ判
別・制御論理回路である。313〜316および
330はデータ判別・制御論理回路312の出力
制御信号でセツトされる状態フリツプフロツプで
あり、フリツプフロツプ313はホツトゾーン内
のスペース(SP)、フリツプフロツプ314はホ
ツトゾーン内のハイフオン(−)、315はキヤ
リツジリターン(CR)、316はラインフイード
(LF)の有無、330はLHMデータコードの入
力の有無をそれぞれ示している。317はカーソ
ルがRHMにあるか否かを示す状態フリツプフロ
ツプ、318はデイスプレイバツフア306への
転送データがメモリ40に残つているか否かを示
す状態フリツプフロツプである。319はアドレ
スレジスタ301の内容を±1する演算器、32
0はアドレスレジスタ304の内容を+1する演
算器、321はアドレスレジスタ301と304
の内容を比較する比較回路、322はワーキング
用アドレスレジスタ304とスペースアドレスレ
ジスタ310の内容を比較する比較回路、323
はアドレスポインタ308とRHMアドレスレジ
スタ311の内容を比較する比較回路である。
309 is an LHM address register that stores the left hand margin (LHF) address; 31
0 when transferring data to the display device 60;
This is a space address register that stores the address on memory 40 of the space code that has entered the hot zone. Reference numeral 311 indicates an RHM address register that stores the address of the right hand margin (RHM). 312 is a data discrimination/control logic circuit that discriminates the type of data transferred from the memory 40 to the display buffer 306 and outputs various control signals. 313 to 316 and 330 are state flip-flops that are set by the output control signal of the data discrimination/control logic circuit 312, flip-flop 313 is the space (SP) in the hot zone, flip-flop 314 is the hyphen (-) in the hot zone, and 315 is the state flip-flop that is set by the output control signal of the data discrimination/control logic circuit 312. Carriage return (CR), 316 indicates presence or absence of line feed (LF), and 330 indicates presence or absence of LHM data code input. A status flip-flop 317 indicates whether the cursor is in the RHM, and a status flip-flop 318 indicates whether data to be transferred to the display buffer 306 remains in the memory 40. 319 is an arithmetic unit that changes the contents of the address register 301 by ±1; 32
0 is an arithmetic unit that adds 1 to the contents of address register 304, and 321 is address register 301 and 304.
322 is a comparison circuit that compares the contents of the working address register 304 and the space address register 310, 323
is a comparison circuit that compares the contents of the address pointer 308 and the RHM address register 311.

324はプリントバツフア305への転送デー
タ中のハイフオンコードを検出するハイフオン検
出回路、325はメモリ40からのデータ又は外
部からのCRコードを切換えて出力するマルチプ
レクサである。326はマルチプレクサ325の
出力データ中からCRコード、LFコードを検出
し、プリント開始信号を発するプリント開始指示
回路、同様に、327はプリントバツフア305
の出力データ中からCRコード、LFコードを検出
し、プリント終了信号を発するプリント終了指示
回路である。328はプリント開始信号、プリン
ト終了信号の指示によりプリントバツフア305
とプリンタ80との間のデータ転送を制御するプ
リンタ出力制御回路を示す。329はキー入力コ
ードを判定してデータとフアンクシヨンコードに
分け、データおよびフアンクシヨンコードの一部
をメモリ40に転送し、フアンクシヨンコードは
制御信号として装置の所望箇所に出力する入力コ
ード制定制御回路である。331はアドレスレジ
スタ301と303の内容を比較する比較回路、
332はLHMデータコードを格納するLHMバツ
フアレジスタ、333はLHMバツフアレジスタ
332の数値データを純2進コードに変換する変
換回路である。
324 is a hyphen-on detection circuit that detects a hyphen-on code in data transferred to the print buffer 305; 325 is a multiplexer that switches and outputs data from the memory 40 or a CR code from an external source. 326 is a print start instruction circuit that detects the CR code and LF code from the output data of the multiplexer 325 and issues a print start signal; similarly, 327 is a print buffer 305
This is a print end instruction circuit that detects the CR code and LF code from the output data and issues a print end signal. 328 is a print buffer 305 according to instructions of a print start signal and a print end signal.
A printer output control circuit that controls data transfer between the printer 80 and the printer 80 is shown. 329 is an input that determines the key input code, divides it into data and function code, transfers part of the data and function code to memory 40, and outputs the function code to a desired location of the device as a control signal. This is a code establishment control circuit. 331 is a comparison circuit that compares the contents of address registers 301 and 303;
332 is an LHM buffer register that stores LHM data codes, and 333 is a conversion circuit that converts the numerical data in the LHM buffer register 332 into pure binary code.

以上の構成のうち、301〜329は前記のす
でに提案したワードプロセツサと同じであり、3
30〜333が本発明により新しく追加された部
分である。はじめ本発明で対象とするワードプロ
セツサの一般的な動作を詳述し、次に本発明の特
徴的動作を説明することにする。
Of the above configurations, 301 to 329 are the same as the word processor already proposed above, and 3
30 to 333 are newly added parts according to the present invention. First, the general operation of the word processor to which the present invention is applied will be explained in detail, and then the characteristic operation of the present invention will be explained.

第7図は第2図の一般的な動作を説明するため
のフローチヤートを示す。今、初期状態としてメ
モリ40に斜線部分にデータが入つているものと
する。前に説明したように、アドレスレジスタ3
01にはメモリ40のP点アドレスが格納され、
同様に、アドレスレジスタ302にはQ点アドレ
スが、アドレスレジスタ303にはH点アドレス
がそれぞれ格納されている。この時、デイスプレ
イバツフア306にはメモリ40のH点アドレス
以降の内容が格納され、それがフオーマツトレジ
スタ群307の各情報とゝもにデイスプレイ装置
60に取り込まれ、その表示面に表示される。第
6図Aはフオーマツト表示の一例を示したもの
で、イはレフトハンドマージン、ロはライトハン
ドマージン、ハはタブのセツト位置、ニはホツト
ゾーンの範囲、ホはカーソルを表わしている。
こゝで、レフトハンドマージンイ、ライトハンド
マージンロのセツト位置は、LHMアドレスレジ
スタ309、RHMアドレスレジスタ311の内
容をそれぞれアドレスポインタ308に移し、フ
オーマツトレジスタ群307におけるマージンレ
ジスタ1の該当ビツト位置に“1”をたてること
で指示される。タブハ、ホツトゾーンニについて
も同様にしてタブレジスタ2、ホツトゾーンレジ
スタ3の該当ビツト位置に“1”をたてることで
指定されるが、第2図ではそれに必要なレジスタ
類は省略してある。カーソルホは後述するよう
に、比較回路321で一致が検出されたとき、そ
の時のアドレスポインタ308で示されるカーソ
ルレジスタ5の該当ビツト位置に“1”をたてる
ことで指定される。フオーマツトレジスタ群30
7におけるマージンレジスタ1、タブレジスタ
2、ホツトゾーンレジスタ3等の内容は、その
後、アドレスポインタ308が順次歩進されても
不変であるが、カーソルレジスタ5のビツト
“1”はアドレスポインタ308の歩進動作に対
応して右シフトし、次の入力データの表示位置を
示すことになる。ラインテールレジスタ7は、ラ
インフイード(LF)コードがブロツク312で
検出されたとき、その時のアドレスポインタ30
8で示される該当ビツト位置に“1”がたてられ
るものである。点メツ・レジスタ4、マージンマ
スクレジスタ6は以後の動作説明に直接関係がな
いので、説明は省略する。さて、キーボード10
より入力がなされ、そのキー入力コードが入力コ
ード判定制御回路329によりデータと判定され
ると、該データはアドレスレジスタ301で指定
されるメモリ40のP点アドレスに書き込まれ
る。その後、アドレスレジスタ301は演算器3
19により+1される。このキー入力動作にとも
ない、デイスプレイバツフア306の書き替えが
行われる。この時、まず次のようにしてデータ転
送の準備処理が実行される。すなわち、アドレス
レジスタ303のH点アドレスがワーキング用ア
ドレスレジスタ304へ移されるとゝもに、それ
までのデイスプレイバツフア306の内容がクリ
アされる。同時に、LHMアドレスレジスタ30
9の内容がアドレスポインタ308にセツトされ
る。その後、LF表示フリツプフロツプ316の
状態が調べられ、それがリセツトされている場合
は、フオーマツトレジスタ群307のレジスタ4
〜7がクリアされ、フリツプフロツプ313〜3
18および330がリセツトされる。一方、LF
表示フリツプフロツプ316がセツトされている
場合は、データ判別・制御論理回路312の制御
のもとにレジスタ群307のラインテールレジス
タ7に“1”を検出するまでアドレスポインタ3
08が歩進されて、ラインフイードによるアドレ
スポインタ308の位置合せが行われ、その後、
LE表示フリツプフロツプ316がリセツトされ
ている場合と同様に、フオーマツトレジスタ群3
07のレジスタ4〜7のクリア、フリツプフロツ
プ313〜318および330のリセツトが行わ
れる。これでデータ転送の準備処理が終了し、上
記ワーキング用アドレスレジスタ304で指定さ
れたメモリ40のアドレスの内容(すなわち、H
点アドレスの内容)が読み出され、アドレスポイ
ンタ308で指定されるデイスプレイバツフア3
06のアドレスに書き込まれる。
FIG. 7 shows a flowchart for explaining the general operation of FIG. Now, assume that the memory 40 contains data in the shaded area as an initial state. As explained earlier, address register 3
01 stores the P point address of the memory 40,
Similarly, the address register 302 stores the Q point address, and the address register 303 stores the H point address. At this time, the contents of the memory 40 starting from the H point address are stored in the display buffer 306, which is taken into the display device 60 together with each piece of information in the format register group 307, and displayed on its display screen. . FIG. 6A shows an example of a format display, in which A represents the left hand margin, B represents the right hand margin, C represents the tab set position, D represents the range of the hot zone, and E represents the cursor.
Here, to set the left hand margin in and right hand margin in, the contents of the LHM address register 309 and the RHM address register 311 are moved to the address pointer 308, respectively, and the corresponding bit positions of the margin register 1 in the format register group 307 are set. An instruction is given by setting “1”. The tabs and hot zones 2 are similarly designated by setting "1" in the corresponding bit positions of the tab register 2 and hot zone register 3, but the necessary registers are omitted in FIG. As will be described later, when a match is detected in the comparison circuit 321, the cursor ho is designated by setting "1" in the corresponding bit position of the cursor register 5 indicated by the address pointer 308 at that time. Format register group 30
The contents of margin register 1, tab register 2, hot zone register 3, etc. in cursor register 5 remain unchanged even if the address pointer 308 is subsequently incremented sequentially, but bit “1” of cursor register 5 It shifts to the right in response to the forward movement and indicates the display position of the next input data. The line tail register 7 stores the current address pointer 30 when a line feed (LF) code is detected in block 312.
``1'' is set at the corresponding bit position indicated by 8. Since the point register 4 and the margin mask register 6 are not directly related to the subsequent explanation of the operation, their explanation will be omitted. Now, keyboard 10
When the key input code is determined to be data by the input code determination control circuit 329, the data is written to the P point address of the memory 40 specified by the address register 301. After that, the address register 301 is
+1 due to 19. Along with this key input operation, the display buffer 306 is rewritten. At this time, first, data transfer preparation processing is executed as follows. That is, when the H point address of the address register 303 is transferred to the working address register 304, the contents of the display buffer 306 up to that point are cleared. At the same time, LHM address register 30
9 is set in address pointer 308. Thereafter, the state of the LF display flip-flop 316 is checked, and if it has been reset, register 4 of the format register group 307 is checked.
~7 is cleared and flip-flop 313~3
18 and 330 are reset. On the other hand, LF
When the display flip-flop 316 is set, the address pointer 3 remains under the control of the data discrimination/control logic circuit 312 until "1" is detected in the line tail register 7 of the register group 307.
08 is incremented to align the address pointer 308 by line feed, and then
As in the case where the LE display flip-flop 316 is reset, the format register group 3
Clearing of registers 4-7 of 07 and resetting of flip-flops 313-318 and 330 are performed. This completes the data transfer preparation process, and the contents of the address in the memory 40 specified by the working address register 304 (i.e., H
The content of the point address) is read out and the display buffer 3 specified by the address pointer 308 is read out.
Written to address 06.

このメモリ40からデイスプレイバツフア30
6へのデータ転送と並行して、該転送データはデ
ータ判別・制御論理回路312により判別され、
その種類によつて次のような処理が行われる。す
なわち、それが文字・数字及びシンボル・データ
の場合はアドレスポインタ308を+1し、次の
データ転送に備える。スペースコードの場合は、
ホツトゾーンに入つた時のみ状態フリツプフロツ
プ313をセツトするとゝもに、その時のワーキ
ング用アドレスレジスタ304の内容をスペース
アドレスレジスタ310へ転送する。アドレスポ
インタ308はホツトゾーン内外に関係なく+1
される。ハイフオンコードの場合は、ホツトゾー
ンに入つた時のみ状態フリツプフロツプ314を
セツトする。アドレスポインタ308はスペース
コードの場合と同様にホツトゾーン内外に関係な
く+1される。キヤリツジリターンコードの場合
はホツトゾーン内外に関係なく状態フリツプフロ
ツプ315をセツトする。又、この場合、アドレ
スポインタ308の歩進は行わない。ラインフイ
ードコードの場合は、状態フリツプフロツプ31
6をセツトするとゝもに、その時のアドレスポイ
ンタ308で指定されるフオーマツトレジスタ群
307中のレジスタ7のビツトに“1”をたて
る。アドレスポインタ308の歩進は行わない。
その他のコードについても、同様にして所定の処
理を行う。状態フリツプフロツプ317はアドレ
スポインタ308とRHMアドレスレジスタ31
1の内容を比較回路323で比較し、両者が一致
したとき比較回路323からの一致信号によりセ
ツトされる。第4図及び第5図は、これらの処理
を表にまとめて示したものである。このうちのレ
フトハンドマージン(LHM)キーが押された場
合の動作は後述する。
From this memory 40 to the display buffer 30
In parallel with the data transfer to 6, the transferred data is discriminated by the data discrimination/control logic circuit 312,
The following processing is performed depending on the type. That is, if the data is character, numeric, or symbol data, the address pointer 308 is incremented by 1 to prepare for the next data transfer. For space code,
Only when the hot zone is entered, the state flip-flop 313 is set, and the contents of the working address register 304 at that time are transferred to the space address register 310. Address pointer 308 is +1 regardless of whether it is inside or outside the hot zone.
be done. In the case of a hyphen code, the status flip-flop 314 is set only when the hot zone is entered. As with the space code, the address pointer 308 is incremented by 1 regardless of whether it is inside or outside the hot zone. In the case of a carriage return code, the status flip-flop 315 is set regardless of whether it is inside or outside the hot zone. Further, in this case, the address pointer 308 is not incremented. For line feed code, state flip-flop 31
6 is set, and at the same time, the bit of register 7 in the format register group 307 specified by the address pointer 308 at that time is set to "1". Address pointer 308 is not incremented.
Predetermined processing is similarly performed for other codes. Status flip-flop 317 connects address pointer 308 and RHM address register 31
The content of 1 is compared by the comparison circuit 323, and when the two match, it is set by a match signal from the comparison circuit 323. FIGS. 4 and 5 show these processes in a table. The operation when the left hand margin (LHM) key is pressed will be described later.

なお、ホツトゾーン領域の検出は、フオーマツ
トレジスタ群307中のホツトゾーン指定レジス
タ3をアドレスポインタ308でアクセスして読
み出し、指定されたビツトに“1”がたつている
か否かをみればよい。このホツトゾーン指定レジ
スタ3からの読出し信号は、データ判別・制御論
理回路312からの判別信号と個別にアンドがと
られ、それぞれ状態フリツプフロツプ313,3
14のセツト入力、及びスペースアドレスレジス
タ310にのデータラツチ信号となる。
Note that the hot zone area can be detected by accessing and reading the hot zone designation register 3 in the format register group 307 using the address pointer 308, and checking whether the designated bit is set to "1". The readout signal from the hot zone designation register 3 is individually ANDed with the discrimination signal from the data discrimination/control logic circuit 312, and the state flip-flops 313 and 3 are respectively ANDed.
14 set input and a data latch signal to the space address register 310.

以上のようにして、メモリ40からデイスプレ
イバツフア306へ1つのデータが転送され、そ
のデータがエンドコードでない場合、ワーキング
用アドレスレジスタ304が演算器320により
+1される。この時、フリツプフロツプ313〜
317が全てリセツト状態のまゝであると、該ア
ドレスレジスタ304で指定されるメモリ40の
次のアドレスの内容が読み出され、これがアドレ
スポインタ308(該ポインタは第5図の態様で
すでに更新済みである)で指定されるデイスプレ
イバツフア306のアドレスに書込まれる。状態
フリツプフロツプ314〜317がリセツトの
間、このデータ転送が繰り返され、デイスプレイ
バツフア306の書き替えが行われる。この間、
比較回路321はアドレスレジスタ301と30
4を比較し、両者の内容が一致すると一致信号を
送出する。この一致信号により状態フリツプフロ
ツプ318がセツトされる。つまり、これはライ
トハンドマージンに達する前にメモリ40からデ
イスプレイバツフア306へのデータ転送が全て
終了し、しかも、転送データ中にはキヤリツジリ
ターン、ラインフイード等のコードが含まれてお
らず、又、ハイフオンコードが含まれている場合
でも、それはホツトゾーン外であることを意味し
ている。
As described above, one piece of data is transferred from the memory 40 to the display buffer 306, and if the data is not an end code, the working address register 304 is incremented by 1 by the arithmetic unit 320. At this time, flip-flop 313~
317 remain in the reset state, the contents of the next address in the memory 40 specified by the address register 304 are read, and this is transferred to the address pointer 308 (which pointer has already been updated in the manner shown in FIG. is written to the address of the display buffer 306 specified by (already completed). While the state flip-flops 314-317 are being reset, this data transfer is repeated and the display buffer 306 is rewritten. During this time,
Comparison circuit 321 connects address registers 301 and 30
4 is compared, and if the contents of the two match, a match signal is sent out. This match signal sets state flip-flop 318. In other words, all data transfer from the memory 40 to the display buffer 306 is completed before the right hand margin is reached, and the transferred data does not include codes for carriage return, line feed, etc. , even if it contains a hyphen code, it means it is outside the hot zone.

上記状態フリツプフロツプ318がセツトされ
ると、アドレスレジスタ302のQ点アドレスが
ワーキング用アドレスレジスタ304に移され、
メモリ40からエンドコードが読み出される。こ
のエンドコードをデータ判別・制御論理回路31
2が検出すると、次のキー入力が行われるまでメ
モリ40からデイスプレイバツフア306へのデ
ータの転送動作は実行されない。この間、デイス
プレイバツフア306の内容はデイスプレイ装置
60により表示し続けることになる。これはメモ
リ40にエンドコードを予め格納しておく場合で
あるが、エンドコードを使用しない場合は、フリ
ツプフロツプ318がセツトされたことによりメ
モリ40からデイスプレイバツフア306へのデ
ータ転送動作をやめ、次のキー入力にそなえるよ
うにする。一方、比較回路321の一致信号はフ
オーマツトレジスタ群307のカーソルレジスタ
5にも与えられ、その時のアドレスポインタ30
8で指示されるビツトに“1”がたてられる。つ
まり、これが次のキー入力データの表示位置を示
している。
When the state flip-flop 318 is set, the Q point address in the address register 302 is moved to the working address register 304,
The end code is read from memory 40. This end code is used by the data discrimination/control logic circuit 31.
2 is detected, the operation of transferring data from memory 40 to display buffer 306 is not executed until the next key input is performed. During this time, the contents of the display buffer 306 will continue to be displayed by the display device 60. This is the case when the end code is stored in the memory 40 in advance, but when the end code is not used, the data transfer operation from the memory 40 to the display buffer 306 is stopped due to the flip-flop 318 being set, and the next to accommodate key inputs. On the other hand, the match signal of the comparison circuit 321 is also given to the cursor register 5 of the format register group 307, and the address pointer 30 at that time is
"1" is set in the bit indicated by 8. In other words, this indicates the display position of the next key input data.

このようにして次のキー入力が行われ、それが
データであると、該データはアドレスレジスタ3
01で指定されるメモリ40のアドレスに格納さ
れ、同時に、前と同様にしてデイスプレイバツフ
ア306の書き替えが再び実行され、該書き替え
られたデータがデイスプレイ装置60に転送され
て表示される。第6図Bにその表示例を示す。
In this way, when the next key input is performed and it is data, the data is stored in the address register 3.
At the same time, the display buffer 306 is rewritten again in the same way as before, and the rewritten data is transferred to the display device 60 and displayed. An example of the display is shown in FIG. 6B.

第3図はデータ判別・制御論理回路312の具
体的構成例を示したものである。データ判別・制
御論理回路312はメモリ40から読み出された
データをそのまゝデイスプレイバツフア306に
転送する機能、転送データの判別を行う機能、判
別結果にもとづいてアドレスポインタ308を歩
進せしめる機能を有している。ブロツク601は
メモリ40からの入力データをそのまゝデイスプ
レイバツフア306へ出力すると同時に、該デー
タを判別する部分で、いわゆるデコーダ・マトリ
クスよりなる。このデコーダ・マトリクス601
で検出されたスペース(SP)、ハイフオン
(−)、キヤリツジリターン(CR)、ラインフイー
ド(LF)、レフトハンドマージン(LHM)の各
判別出力は、それぞれ第2図の状態フリツプフロ
ツプ313〜316および330のセツト入力と
なる。602はフリツプフロツプ、603はクロ
ツクパルス発生器、604は±1回路である。±
1回路604は第2図のアドレスポインタ308
に接続されており、デコーダ・マトリツクス60
1で文字・数字及びシンボル、レフトハンドマー
ジン・コードが検出されるとアドレスポインタ3
08を+1し、バツクスペース(BSP)が検出さ
れると−1する。なお、ストローブ信号は1つの
データ転送が行われる毎に発せられ、該ストロー
ブ信号の発生タイミングで上記の+1又は−1が
実行される。デコーダ・マトリクス601でタブ
が検出されると、フリツプフロツプ602がセツ
トされる。これによりクロツクパルス発生器60
3のクロツク出力が±1回路に印加され、この
間、アドレスポインタ308の歩進が続けられ
る。アドレスポインタ308の歩進が進み、フオ
ーマツトレジスタ群307のタブレジスタ2から
“1”が読み出されるとフリツプフロツプ602
はリセツトされ、これによりクロツクパルスの送
出、すなわちアドレスポインタ308の歩進が停
止する。この時、アドレスポインタ308は目的
のタブ位置を指していることになる。同様に、状
態フリツプフロツプ316がセツトされている
と、フオーマツトレジスタ群307のラインテー
ルレジスタ7から“1”が送出されるまで、クロ
ツクパルス発生器603、±1回路604により
アドレスポインタ308の歩進が行われ、“1”
が送出されると歩進が停止する。すなわち、これ
が前に説明したラインフイードによるアドレスポ
インタ308の位置合せの処理である。デコー
ダ・マトリクス601でキヤリツジリターン
(CR)、ラインフイード(LF)、ハーフラインフ
イード(HLE)、ハーフリバースラインフイード
(HRLF)、マージンリリース、エンドコードが検
出された場合は±1回路604の動作を禁止す
る。これは第5図の表と対応する。
FIG. 3 shows a specific example of the configuration of the data discrimination/control logic circuit 312. The data discrimination/control logic circuit 312 has the function of directly transferring the data read from the memory 40 to the display buffer 306, the function of discriminating the transferred data, and the function of incrementing the address pointer 308 based on the discrimination result. have. Block 601 is a section that outputs input data from memory 40 as is to display buffer 306 and at the same time discriminates the data, and is comprised of a so-called decoder matrix. This decoder matrix 601
The outputs of the space (SP), hyphen (-), carriage return (CR), line feed (LF), and left hand margin (LHM) detected in the state flip-flops 313 to 316 and 330 in FIG. This is a set input. 602 is a flip-flop, 603 is a clock pulse generator, and 604 is a ±1 circuit. ±
1 circuit 604 is the address pointer 308 in FIG.
connected to the decoder matrix 60
If a character, number, symbol, or left hand margin code is detected at 1, the address pointer is set to 3.
08 is +1, and when backspace (BSP) is detected, it is -1. Note that the strobe signal is issued every time one data transfer is performed, and the above-mentioned +1 or -1 is executed at the timing of generation of the strobe signal. When a tab is detected in decoder matrix 601, flip-flop 602 is set. As a result, the clock pulse generator 60
3 clock outputs are applied to the ±1 circuit, while address pointer 308 continues to increment. When the address pointer 308 advances and "1" is read from the tab register 2 of the format register group 307, the flip-flop 602
is reset, thereby stopping the sending of clock pulses, ie, the incrementing of address pointer 308. At this time, the address pointer 308 is pointing to the target tab position. Similarly, when state flip-flop 316 is set, address pointer 308 is incremented by clock pulse generator 603 and ±1 circuit 604 until a "1" is sent from line tail register 7 of format register group 307. done, “1”
When is sent, the step stops. That is, this is the process of positioning the address pointer 308 using the line feed described above. When a carriage return (CR), line feed (LF), half line feed (HLE), half reverse line feed (HRLF), margin release, or end code is detected in the decoder matrix 601, ±1 circuit 604 is detected. Prohibit operation. This corresponds to the table in FIG.

第2図にもどり、キーボード10からのデータ
入力、及び、これにもとづくデイスプレイバツフ
ア306のデータの書き替え動作が進み、フリツ
プフロツプ314〜317のいずれか一つでもセ
ツトされたとする。この場合、RHM表示フリツ
プフロツプ317のみがセツトされるのであれ
ば、それはホツトゾーン内にスペースが一つもな
い状態でライトハンドマージンまで来たことを意
味するので、オペレータにハイフネーシヨンを警
報し、あらためてキー入力が行われるまで装置を
停止状態にする。その他の場合は、装置はプリト
モードに切り替り、次のようにして自動的にプリ
ント処理が行われることになる。
Returning to FIG. 2, it is assumed that the data input from the keyboard 10 and the data rewriting operation of the display buffer 306 based on this proceed, and that any one of the flip-flops 314 to 317 is set. In this case, if only the RHM display flip-flop 317 is set, it means that the right hand margin has been reached with no space in the hot zone, so the operator is alerted to the hyphenation and the key input is repeated. The device will be stopped until it is done. In other cases, the apparatus switches to print mode and print processing is automatically performed as follows.

まず、ハイフオン表示フリツプフロツプ314
がセツトされた場合を説明する。第4図から該フ
リツプフロツプ314がセツトされるのは、1行
のキー入力がホツトゾーンまで進み、行改のため
にハイフオンが付された場合である。この場合、
その行の内容がただちにプリントアウトされ、デ
イスプレイ装置60には次の行のキー入力データ
が表示される。その動手は次の通りである。フリ
ツプフロツプ314のセツト状態が検出される
と、再びアドレスレジスタ303のH点アドレス
がワーキング用アドレスレジスタ304に移さ
れ、該アドレスレジスタ304で示されるメモリ
40のアドレスの内容がマルチプレクサ324を
通りプリントバツフア305に転送される。この
プリントバツフア305への書込みは入力ストロ
ーブのタイミングで行われる。なお、このプリン
トモード時はデイスプレイバツフア306へのデ
ータ転送は禁止される。その後、ワーキング用ア
ドレスレジスタ304は演算器320により+1
される。このワーキング用アドレスレジスタ30
4の内容は、比較回路321によりアドレスレジ
スタ301の内容と比較され、両者が一致するま
で、プリントバツフア305へのデータ転送が繰
り返される。
First, the hyphen display flip-flop 314
The case where is set will be explained. As shown in FIG. 4, the flip-flop 314 is set when one line of key input advances to the hot zone and a hyphen is added for a line break. in this case,
The contents of that line are immediately printed out, and the display device 60 displays the key input data of the next line. The mechanism behind this is as follows. When the set state of the flip-flop 314 is detected, the H point address of the address register 303 is transferred to the working address register 304 again, and the contents of the address of the memory 40 indicated by the address register 304 are passed through the multiplexer 324 and transferred to the print buffer. 305. Writing to the print buffer 305 is performed at the timing of the input strobe. Note that data transfer to the display buffer 306 is prohibited in this print mode. After that, the working address register 304 is set to +1 by the arithmetic unit 320.
be done. This working address register 30
The contents of address register 301 are compared with the contents of address register 301 by comparison circuit 321, and data transfer to print buffer 305 is repeated until the two match.

アドレスレジスタ301と304が一致し、メ
モリ40からプリントバツフア305へのデータ
転送が終了した時点で、ハイフオン検出回路32
4はハイフオン・コードを検出している。又、こ
の時フリツプフロツプ314はセツト状態にあ
る。従つて、マルチプレクサ325には切替え信
号Dが印加される。この結果、マルチプレクサ3
25は予め設定されたキヤリツジリターン・コー
ド(CRコード)を選択してプリントバツフア3
05へ転送する。つまり、プリントバツフア30
5には、メモリ40のH点からP点(P点は新し
いキー入力が与えられるごとに移動する点であ
る)までの1行分のデータに、更にCRコードが
付加されて格納される。その後、その時のワーキ
ング用アドレスレジスタ304の内容がアドレス
レジスタ303に移される。すなわち、新しいH
点アドレスが登録される。
When the address registers 301 and 304 match and the data transfer from the memory 40 to the print buffer 305 is completed, the hyphen on detection circuit 32
4 detects a hyphen code. Also, at this time, flip-flop 314 is in the set state. Therefore, the switching signal D is applied to the multiplexer 325. As a result, multiplexer 3
25 selects a preset carriage return code (CR code) and prints the print buffer 3.
Transfer to 05. In other words, the print buffer is 30
5, data for one line from point H to point P (point P is a point that moves each time a new key input is given) in the memory 40 is stored with a CR code added thereto. Thereafter, the contents of the working address register 304 at that time are transferred to the address register 303. That is, the new H
The point address is registered.

一方、上記マルチプレクサ325で選択されプ
リントバツフア305に転送されるCRコードは
プリント開始指示回路326で検出され、その結
果、該指示回路326からプリント開始信号がプ
リンタ出力制御回路328に与えられる。プリン
タ出力制御回路328はプリント開始信号を受け
取ると出力ストローブ信号をプリントバツフア3
05に発し、プリンタ80のレデイ信号を見なが
らプリントバツフア305に格納されたデータを
順次読み出し、プリンタ80に出力する。このよ
うにして、プリントバツフア305から最後のデ
ータつまりCRコードが読み出されると、該CRコ
ードはプリンタ80に出力されると同時にプリン
ト終了指示回路327で検出され、その結果、該
指示回路327からプリント終了信号がプリンタ
出力制御回路328に与えられる。このプリント
終了信号を受け取ると、プリンタ出力制御回路3
28はプリントバツフア305への出力ストロー
ブを停止し、これによりプリントバツフア305
のデータ読出しが終了する。この間、プリンタ8
0はプリント出力制御回路328を通して与えら
れるデータを順次プリントアウトし、CRコード
を検出するとキヤリツジリターンの動作を行い、
次の印字行に備えるのである。すなわち、メモリ
40から1行分のデータがプリントバツフア30
5に転送されると、その後は、プリント出力制御
回路328の制御のもとに、デイスプレイ表示動
作とは独立に1行分のプリント動作が行われるの
である。これは以後の全てのプリント動作に共通
である。
On the other hand, the CR code selected by the multiplexer 325 and transferred to the print buffer 305 is detected by the print start instruction circuit 326, and as a result, a print start signal is provided from the instruction circuit 326 to the printer output control circuit 328. When the printer output control circuit 328 receives the print start signal, it outputs the output strobe signal to the print buffer 3.
05, the data stored in the print buffer 305 is sequentially read out while checking the ready signal of the printer 80, and is output to the printer 80. In this way, when the last data, that is, the CR code is read out from the print buffer 305, the CR code is output to the printer 80 and simultaneously detected by the print end instruction circuit 327. A print end signal is given to printer output control circuit 328. Upon receiving this print end signal, the printer output control circuit 3
28 stops the output strobe to the print buffer 305, so that the print buffer 305
data reading is completed. During this time, printer 8
0 sequentially prints out data given through the print output control circuit 328, performs carriage return operation when a CR code is detected,
It prepares for the next printing line. That is, one line of data is transferred from the memory 40 to the print buffer 30.
5, the print operation for one line is thereafter performed under the control of the print output control circuit 328, independently of the display display operation. This is common to all subsequent print operations.

次に、状態フリツプフロツプ315又は316
がセツトされた場合を説明する。この場合も、ア
ドレスレジスタ303の内容がワーキング用アド
レスレジスタ304に移され、該アドレスレジス
タ304で示されるメモリ40のアドレスの内容
がプリントバツフア305に転送される。その
後、アドレスレジスタ304が+1され、アドレ
スレジスタ301と304が一致するまでメモリ
40からプリントバツフア305へのデータ転送
が入力ストローブに同期し繰り返され、一致する
と、その時のレジスタ304の内容がアドレスレ
ジスタ303に移される。これらの動作は状態フ
リツプフロツプ314がセツトされた場合と同じ
である。プリント動作は、メモリ40から読み出
されたCRコード又はLFコードがそのまゝマルチ
プレクサ325を通り、これがプリント開始指示
回路326で検出され、プリント開始信号がプリ
ンタ出力制御回路328に発せられることで開始
される。
Next, state flip-flop 315 or 316
The case where is set will be explained. In this case as well, the contents of the address register 303 are transferred to the working address register 304, and the contents of the address in the memory 40 indicated by the address register 304 are transferred to the print buffer 305. After that, the address register 304 is incremented by 1, and data transfer from the memory 40 to the print buffer 305 is repeated in synchronization with the input strobe until the address registers 301 and 304 match, and when they match, the contents of the register 304 at that time are transferred to the address register. 303. These operations are the same as when state flip-flop 314 is set. The print operation starts when the CR code or LF code read from the memory 40 passes through the multiplexer 325 as it is, is detected by the print start instruction circuit 326, and a print start signal is issued to the printer output control circuit 328. be done.

次に、状態フリツプフロツプ317がセツトさ
れ、この時フリツプフロツプ313もセツトされ
ている場合を説明する。すなわち、この場合はラ
イトハンドマージン(RHM)に最も近いスペー
スまでのデータをプリントアウトするとゝもに、
それ以降のデータが新たにデイスプレイ装置に表
示されることになる。その動作は次の通りであ
る。状態フリツプフロツプ313と317のセツ
ト状態が検出されると、前と同様に、アドレスレ
ジスタ303の内容がワーキング用アドレスレジ
スタ304に移され、該アドレスレジスタ304
で示されるメモリ40のアドレスの内容がプリン
トバツフア305に転送される。その後、ワーキ
ング用アドレスレジスタ304が+1される。こ
の時、スペースアドレスレジスタ310には
RHMに最も近いスペースメモリ40上でのアド
レスが格納されている。ワーキング用アドレスレ
ジスタ304が+1されると、その内容は比較回
路322によりスペースアドレスレジスタ310
の内容と比較され、両者が一致するまでメモリ4
0からプリントバツフア305へのデータ転送が
繰り返される。アドレスレジスタ304と310
が一致すると比較回路322から一致信号が出力
されて、RHMに最も近いスペースまでのデータ
転送が終了するが、この時、一致信号Eによりマ
ルチプレクサ325が切り替えられ、先のフリツ
プフロツプ314がセツトされた場合と同様に
CRコードの追加が行われる。そして、このCRコ
ードがプリント開始回路326で検出されること
によりプリント動作が開始するのである。一方、
ワーキング用アドレスレジスタ304は演算器3
20で+1され、その内容がアドレスレジスタ3
03に新しく登録される。従つて、その後のデイ
スプレイバツフア306に対するデータ転送で
は、RHMに最も近いスペースの次のデータから
読み出され、デイスプレイバツフア306の書き
替えが行われることになる。
Next, a case will be described in which state flip-flop 317 is set and flip-flop 313 is also set at this time. In other words, in this case, while printing out the data up to the space closest to the right hand margin (RHM),
Subsequent data will be newly displayed on the display device. Its operation is as follows. When the set state of state flip-flops 313 and 317 is detected, the contents of address register 303 are moved to working address register 304, as before;
The contents of the memory 40 address indicated by are transferred to the print buffer 305. After that, the working address register 304 is incremented by 1. At this time, the space address register 310 contains
The address on the space memory 40 closest to the RHM is stored. When the working address register 304 is incremented by 1, its contents are transferred to the space address register 310 by the comparison circuit 322.
is compared with the contents of the memory 4 until they match.
The data transfer from 0 to the print buffer 305 is repeated. Address registers 304 and 310
If they match, a match signal is output from the comparison circuit 322, and the data transfer to the space closest to the RHM is completed.At this time, the multiplexer 325 is switched by the match signal E, and the previous flip-flop 314 is set. alike
CR code will be added. When this CR code is detected by the print start circuit 326, the print operation is started. on the other hand,
Working address register 304 is arithmetic unit 3
20, it is incremented by 1 and its contents are stored in address register 3.
Newly registered on 03. Therefore, in the subsequent data transfer to the display buffer 306, the next data in the space closest to the RHM is read out, and the display buffer 306 is rewritten.

以上、本発明で対象とするワード・プロセツサ
の一般的動作を説明した。本発明はこのようなワ
ード・プロセツサにおいて、キー操作によりデイ
スプレイ装置60の表示面のLHM位置を変える
と同時に、これに対応してプリンタ80のプリン
トヘツドの移動を行い、常にプリンタ80の印字
位置とデイスプレイ装置60の文字表示位置を1
対1に対応させようとするものである。以下、本
発明の動作を説明する。
The general operation of the word processor targeted by the present invention has been described above. In such a word processor, the present invention simultaneously changes the LHM position of the display surface of the display device 60 by key operation, and simultaneously moves the print head of the printer 80 in response to this change, so that the print head of the printer 80 is always aligned with the print position of the printer 80. Set the character display position of the display device 60 to 1.
This is intended to correspond to 1:1. The operation of the present invention will be explained below.

第8図は本発明の動作を説明するためのフロー
チヤートで、第7図のフローに追加する部分を示
したものである。LHM位置の変更は、キーボー
ド上に用意された該変更を指示するLHMキー、
あらたなLHM位置を示す数値を入力する数字キ
ー、およびCRキーを順次押すことによつて達成
される。たゞし、LHM位置の変更はラインヘツ
ドにカーソルがある場合にのみ有効とする必要が
あるため、入力コード判定制御回路329は、
LHMキーが押されてLHMコードを検出すると比
較回路331に起動をかけ、P点アドレスレジス
タ301とH点アドレスレジスタ303が一致し
ていて比較回路331から一致信号が出力される
と、LHMコードおよび後続の数値データ、CRコ
ードをメモリ40に転送する。そして、もし比較
回路331で一致が検出されない場合は、LHM
キーの操作を無効にする。第8図Aはこの処理を
示すものである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the present invention, and shows parts added to the flow of FIG. 7. To change the LHM position, use the LHM key provided on the keyboard to instruct the change.
This is accomplished by sequentially pressing the numeric keys to enter a numeric value indicating the new LHM position and the CR key. However, since changing the LHM position needs to be effective only when the cursor is at the line head, the input code determination control circuit 329
When the LHM key is pressed and the LHM code is detected, the comparison circuit 331 is activated, and when the P point address register 301 and the H point address register 303 match and a match signal is output from the comparison circuit 331, the LHM code and The subsequent numerical data and CR code are transferred to the memory 40. If the comparison circuit 331 does not detect a match, the LHM
Disable key operations. FIG. 8A shows this process.

さて、ラインヘツドにカーソルが位置している
とする。この時LHMキーを押すと、当該LHMコ
ードはアドレスレジスタ301で指定されるメモ
リ40のP点アドレス(この場合、P点はH点ア
ドレスと一致している)に書き込まれ、アドレス
レジスタ301は+1される。このキー入力動作
にともない、アドレスレジスタ303のH点アド
レスがワーキング用アドレスレジスタ304へ移
され、H点アドレスで指定されるメモリ40の内
容がデイスプレイバツフア306へ転送される
が、H点アドレスは変更前のP点アドレスと一致
しているため、今入力されたLHMコードがメモ
リ40より読み出され、アドレスポインタ308
で指定されるデイスプレイバツフア306のアド
レス、すなわちラインヘツドアドレス位置に書込
まれる。アドレスポインタ308は、このとき+
1され、次のデータ転送に備える。このメモリ4
0からデイスプレイバツフア306へのデータ転
送の際、データ判別・制御論理回路312により
転送データがLHMコードであることを検出さ
れ、その結果、フリツプフロツプ330がセツト
される。次に、数字キーにより新しいLHM位置
を示す数値データが入力されると、同様にして、
メモリ40のP点アドレスに書込まれ、アドレス
レジスタ301は+1される。その後、再びメモ
リ40からデイスプレイバツフア306へのデー
タ転送が開始され、デイスプレイバツフア306
のラインヘツドアドレス位置にLHMコードが、
その次のアドレス位置に数値データがそれぞれ入
る。第6図Cは、この状態におけるデイスプレイ
装置60の表示例を示したものである。すなわ
ち、「〓」はLHMコードで、これはラインヘツド
位置(LHM位置)に表示され、これに数値デー
タの「15」が続いて表示される。この時、LHM
はまだ変更前の状態(図示の例では「10」で示す
アドレス位置)にある。
Now, suppose that the cursor is located at the line head. When the LHM key is pressed at this time, the LHM code is written to the P point address of the memory 40 specified by the address register 301 (in this case, the P point matches the H point address), and the address register 301 is +1 be done. With this key input operation, the H point address of the address register 303 is transferred to the working address register 304, and the contents of the memory 40 specified by the H point address are transferred to the display buffer 306, but the H point address is Since it matches the P point address before the change, the LHM code just input is read out from the memory 40 and the address pointer 308
The data is written to the address of display buffer 306 specified by , that is, the line head address position. At this time, the address pointer 308 is +
1 and prepares for the next data transfer. This memory 4
0 to display buffer 306, data discrimination and control logic circuit 312 detects that the transferred data is an LHM code, and as a result, flip-flop 330 is set. Next, when numerical data indicating a new LHM position is entered using the numerical keys, the
It is written to the P point address in the memory 40, and the address register 301 is incremented by +1. After that, data transfer from the memory 40 to the display buffer 306 is started again, and the display buffer 306
The LHM code is at the line head address position of
Numerical data is entered at the next address location. FIG. 6C shows an example of the display on the display device 60 in this state. That is, "〓" is the LHM code, which is displayed at the line head position (LHM position), followed by the numerical data "15". At this time, LHM
is still in the state before the change (in the illustrated example, at the address position indicated by "10").

次に、CRキーを押すと、同様にしてCRコード
がメモリ40に書込まれ、その後、再びメモリ4
0からデイスプレイバツフア306へのデータ転
送が行われる。このデータ転送の際、データ判
別・制御論理回路312によりCRコードが検出
され、フリツプフロツプ315がセツトされる。
このフリツプフロツプ315がセツトされ、その
時、すでにフリツプフロツプ330がセツトされ
ているということで、第8図Bに示す処理が次の
ようにして行われる。まず、アドレスレジスタ3
03のH点アドレスがワーキング用アドレスレジ
スタ304に移され、LHMバツフアレジスタ3
32がクリアされる。その後、アドレスレジスタ
304が+1され、該アドレスレジスタ304で
示されるメモリ40のアドレスの内容すなわち
LHMコードに続く数値データが読み出される。
この読み出された数値データは、フリツプフロツ
プ330がセツトされていること、およびCRコ
ードでないという条件でLHMバツフアレジスタ
332に転送される。その後、アドレスレジスタ
304が再び+1され、次の数値データも同様に
してLHMバツフアレジスタ332転送される。
すなわち、LHMバツフアレジスタ332には、
変更しようとする新しいLHM位置を示す数値デ
ータが格納される。このLHMバツフアレジスタ
332へのデータ転送は、メモリ40から上記数
値データに続くCRコードが読み出され、これが
データ判別・制御論理回路312で検出されると
終了する。
Next, when you press the CR key, the CR code is written to the memory 40 in the same way, and then the CR code is written to the memory 40 again.
0 to the display buffer 306 is performed. During this data transfer, the CR code is detected by the data discrimination/control logic circuit 312, and the flip-flop 315 is set.
When flip-flop 315 is set, since flip-flop 330 has already been set, the process shown in FIG. 8B is performed as follows. First, address register 3
The H point address of 03 is moved to the working address register 304, and the LHM buffer register 3 is transferred to the working address register 304.
32 is cleared. Thereafter, the address register 304 is incremented by 1, and the contents of the address of the memory 40 indicated by the address register 304, that is,
Numerical data following the LHM code is read.
This read numerical data is transferred to the LHM buffer register 332 on the condition that the flip-flop 330 is set and that it is not a CR code. Thereafter, the address register 304 is again incremented by 1, and the next numerical data is similarly transferred to the LHM buffer register 332.
That is, in the LHM buffer register 332,
Numerical data indicating the new LHM position to be changed is stored. This data transfer to the LHM buffer register 332 ends when the CR code following the numerical data is read from the memory 40 and detected by the data discrimination/control logic circuit 312.

上記データ判別・制御論理回路312でCRコ
ードが検出されるとフリツプフロツプ315がセ
ツトされ、かつフリツプフロツプ330がセツト
されているという条件で、LHMバツフアレジス
タ332の内容が変換回路333に入り、該変換
回路333で純2進数に変換された後、LHMア
ドレスレジスタ309へ格納される。そして、こ
のLHMアドレスレジスタ309の内容がアドレ
スポインタ308にセツトされ、フオーマツトレ
ジスタ群307におけるマージンレジスタ1の該
アドレスポインタ308で示されるLHMビツト
位置に新しく“1”がたてられ、古いLHMビツ
トはリセツトされる。第6図Dは、この時のデイ
スプレイ装置60の表示例を示したものである。
すなわち、この例はLHMバツフアレジスタ33
2に数値「15」が格納され、LHM表示位置
「10」から「15」に変更されたことを示してい
る。なお、当然のことながらCRコードが検出さ
れたことにより、カーソルは新しいLHM表示位
置上に位置することになる。
When the CR code is detected by the data discrimination/control logic circuit 312, the flip-flop 315 is set, and under the conditions that the flip-flop 330 is set, the contents of the LHM buffer register 332 are input to the conversion circuit 333, and the contents of the LHM buffer register 332 are input to the conversion circuit 333. After being converted into a pure binary number by the circuit 333, it is stored in the LHM address register 309. Then, the contents of this LHM address register 309 are set in the address pointer 308, a new "1" is set at the LHM bit position indicated by the address pointer 308 of margin register 1 in the format register group 307, and the old LHM bit is will be reset. FIG. 6D shows an example of the display on the display device 60 at this time.
That is, in this example, the LHM buffer register 33
The numerical value "15" is stored in 2, indicating that the LHM display position has been changed from "10" to "15". Note that, as a matter of course, since the CR code has been detected, the cursor will be positioned on the new LHM display position.

次に、プリンタ80におけるプリントヘツドの
位置合せを説明する。データ判別・制御論理回路
312でCRコードが検出されたことにより装置
はプリントモードに切り替り、アドレスレジスタ
303のH点アドレスがワーキング用アドレスレ
ジスタ304に移され、メモリ40のLHMコー
ド、数値データ、CRコードが順次プリントバツ
フア305へ転送される。このようにしてCRコ
ードがプリント開始指示回路326で検出される
と、プリント開始信号がプリンタ出力制御回路3
28に与えられる。この時、プリンタ出力制御回
路328はフリツプフロツプ330がセツトされ
ているということで、プリントバツフア305へ
出力ストローブを発することをせず、すなわち、
プリントバツフア305の読出し動作を禁止し、
かわりにLHMアドレスレジスタ309の内容を
直接取り込み、その先頭にLHMコードを付けて
プリンタ80に出力する。プリンタ80では、上
記LHMコードにより次のデータが新しいLHM位
置を示すデータであると認識し、該データで示さ
れるアドレスに内部LHMを変更し、プリントヘ
ツドをその位置に移動する。第8図Cはその処理
フローを示したものである。
Next, alignment of the print head in printer 80 will be explained. When the CR code is detected by the data discrimination/control logic circuit 312, the apparatus switches to print mode, the H point address of the address register 303 is moved to the working address register 304, and the LHM code of the memory 40, numerical data, The CR codes are sequentially transferred to the print buffer 305. When the CR code is detected by the print start instruction circuit 326 in this way, a print start signal is sent to the printer output control circuit 326.
28. At this time, the printer output control circuit 328 does not issue an output strobe to the print buffer 305 because the flip-flop 330 is set.
Prohibiting the read operation of the print buffer 305,
Instead, the contents of the LHM address register 309 are directly fetched, an LHM code is added to the beginning of the contents, and the LHM code is output to the printer 80. The printer 80 recognizes that the next data is data indicating a new LHM position based on the LHM code, changes the internal LHM to the address indicated by the data, and moves the print head to that position. FIG. 8C shows the processing flow.

以上説明したように、本願発明によれば、特定
のキー入力に応答して入力データを1行毎に印字
せしめるので、大型のデイスプレイを必要としな
い安価なワード・プロセツサを提供可能とし、こ
のようなワード・プロセツサにおいて、マージン
変更手段によりマージン位置を変更する際に、プ
リンタのヘツドを新しく変更されたマージン位置
へ自動的に移動せしめるので、ワード・プロセツ
サの操作者は、プリンタにおける実際のマージン
位置のイメージを具体的に認識することが可能に
なり、操作性の飛躍的な向上が得られる。
As explained above, according to the present invention, since input data is printed line by line in response to a specific key input, it is possible to provide an inexpensive word processor that does not require a large display. When changing the margin position using a margin changing means in a word processor, the printer's head is automatically moved to the newly changed margin position, so the word processor operator can check the actual margin position in the printer. It becomes possible to concretely recognize the image of the image, and the operability is dramatically improved.

なお、第2図及び第3図は実際には例えばマイ
クロコンピユータの一部を構成しており、これま
で説明してきた各部の動作シーケンスはプログラ
ムにより制御されるものであることは云うまでも
ない。第7図及び第8図はその動作フローをまと
めて表わしたものである。
It should be noted that FIGS. 2 and 3 actually constitute a part of, for example, a microcomputer, and it goes without saying that the operation sequence of each part described so far is controlled by a program. FIG. 7 and FIG. 8 collectively represent the operation flow.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明で対象とするワードプロセツサ
の全体構成図、第2図は本発明を適用した第1図
のコントロール部の一実施例を示す図、第3図は
第2図のデータ判別・制御論理回路の具体的構成
例、第4図及び第5図はデータ判別・制御論理回
路の機能説明図、第6図はデイスプレイ装置の表
示例を示す図、第7図及び第8図は第2図の動作
を説明するためのフローチヤートである。 10……キーボード、30……コントロール
部、40……メモリ、60……デイスプレイ装
置、80……プリンタ、100……フロツピイデ
イスク、301〜304……メモリアドレスレジ
スタ、305……プリントバツフア、306……
デイスプレイバツフア、307……フオーマツト
レジスタ群、308……アドレスポインタ、30
9……LHMアドレスレジスタ、310……スペ
ースアドレスレジスタ、311……RHMアドレ
スレジスタ、312……データ判別・制御論理回
路、313〜318および330……状態フリツ
プフロツプ、319,320……演算器、32
1,322,323,331……比較回路、32
4……ハイフオン検出回路、325……マルチプ
レクサ、326……プリント開始指示回路、32
7……プリント終了指示回路、328……プリン
タ出力制御回路、329……入力コード判定制御
回路、332……LHMバツフアレジスタ、33
3……変換回路。
Fig. 1 is an overall configuration diagram of a word processor to which the present invention is applied, Fig. 2 is a diagram showing an embodiment of the control section of Fig. 1 to which the present invention is applied, and Fig. 3 is the data of Fig. 2. A specific configuration example of the discrimination/control logic circuit, FIGS. 4 and 5 are functional explanatory diagrams of the data discrimination/control logic circuit, FIG. 6 is a diagram showing a display example of a display device, and FIGS. 7 and 8. is a flowchart for explaining the operation of FIG. 10...keyboard, 30...control unit, 40...memory, 60...display device, 80...printer, 100...floppy disk, 301-304...memory address register, 305...print buffer , 306...
Display buffer, 307...Format register group, 308...Address pointer, 30
9... LHM address register, 310... Space address register, 311... RHM address register, 312... Data discrimination/control logic circuit, 313 to 318 and 330... Status flip-flop, 319, 320... Arithmetic unit, 32
1,322,323,331...comparison circuit, 32
4... Hyphen on detection circuit, 325... Multiplexer, 326... Print start instruction circuit, 32
7...Print end instruction circuit, 328...Printer output control circuit, 329...Input code determination control circuit, 332...LHM buffer register, 33
3... Conversion circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 データを入力するためのキーボードと、入力
されたデータを印字するための印字手段と、入力
されたデータを表示するための表示手段とを具備
したワード・プロセツサにおいて、前記キーボー
ドから入力されたデータを1行毎に、特定のキー
入力に応答して前記印字手段により印字を開始せ
しめる手段と、レフトハンドマージンの位置を記
憶するための記憶手段と、新しいレフトハンドマ
ージンの位置を示す数値を入力して前記記憶手段
に記憶されているレフトハンドマージンの位置を
変更するためのレフトハンドマージン変更手段
と、該レフトハンドマージン位置の変更により前
記印字手段のプリントヘツドを新しく変更された
レフトハンドマージン位置に自動的に移動せしめ
る手段とを設けたことを特徴とするワード・プロ
セツサ。 2 前記特定のキー入力コードは、キヤリツジリ
ターンコードであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載のワード・プロセツサ。 3 前記表示手段は1行分のデータを表示しうる
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載もし
くは第2項記載のワード・プロセツサ。
[Scope of Claims] 1. A word processor equipped with a keyboard for inputting data, a printing means for printing the input data, and a display means for displaying the input data, means for causing the printing means to start printing data input from a keyboard line by line in response to a specific key input; storage means for storing the position of the left hand margin; and storage means for storing the position of the new left hand margin. a left hand margin changing means for changing the position of the left hand margin stored in the storage means by inputting a value indicated by the left hand margin; and a left hand margin changing means for changing the position of the left hand margin stored in the storage means; A word processor characterized in that it is provided with means for automatically moving the word processor. 2. The word processor according to claim 1, wherein the specific key input code is a carriage return code. 3. The word processor according to claim 1 or 2, wherein the display means is capable of displaying one line of data.
JP57120990A 1982-07-12 1982-07-12 Word processor Granted JPS58144937A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120990A JPS58144937A (en) 1982-07-12 1982-07-12 Word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120990A JPS58144937A (en) 1982-07-12 1982-07-12 Word processor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52096410A Division JPS5821729B2 (en) 1977-08-11 1977-08-11 word processor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164655A Division JPS60155491A (en) 1984-08-06 1984-08-06 Word-processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144937A JPS58144937A (en) 1983-08-29
JPS6132694B2 true JPS6132694B2 (en) 1986-07-29

Family

ID=14800048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120990A Granted JPS58144937A (en) 1982-07-12 1982-07-12 Word processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144937A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144937A (en) 1983-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821729B2 (en) word processor
US4195353A (en) Word processor comprising improved editing means
US4244031A (en) Word processor
JPS5862729A (en) Interactive text processing system
JPS5937514B2 (en) data entry device
JPS586957B2 (en) word processor
JPS628833B2 (en)
JPS627594B2 (en)
JPS627593B2 (en)
JPS6132694B2 (en)
JPH0145111B2 (en)
JPS586958B2 (en) word processor
JPS6314372B2 (en)
US4971461A (en) Printing device for exchanging printing elements by use of character and identification code data
JPS5850374B2 (en) word processor
JPS6314371B2 (en)
JPS6367211B2 (en)
JPS61202877A (en) Output device
JPS6058511B2 (en) electronic typewriter
JPS60155491A (en) Word-processor
JPS6339951B2 (en)
JPS6058510B2 (en) electronic typewriter
JPS62168217A (en) Electronic typewriter
JPS63296164A (en) Word processor
JPS6058509B2 (en) electronic typewriter