JPS62141702A - 電圧非直線抵抗体の製造方法 - Google Patents
電圧非直線抵抗体の製造方法Info
- Publication number
- JPS62141702A JPS62141702A JP60282562A JP28256285A JPS62141702A JP S62141702 A JPS62141702 A JP S62141702A JP 60282562 A JP60282562 A JP 60282562A JP 28256285 A JP28256285 A JP 28256285A JP S62141702 A JPS62141702 A JP S62141702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- outer periphery
- resistance
- voltage
- firing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thermistors And Varistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
゛ 本発明はZnOを主成分とし、これに微量の副成
分を添加した電圧非直線抵抗体、さらに詳しくは言サー
ジあるいは開閉サージを抑制するZnO型避雷器の製造
方法に関する。
分を添加した電圧非直線抵抗体、さらに詳しくは言サー
ジあるいは開閉サージを抑制するZnO型避雷器の製造
方法に関する。
ZnOを主成分とし、これに副成分としてPr、Co。
K 、 Cr 、 Mg 、Caなどをイビ合物の形で
添加し、混合、成形、焼成によって製造された焼結体は
優れた電圧非直線性を示すことが知られている。
添加し、混合、成形、焼成によって製造された焼結体は
優れた電圧非直線性を示すことが知られている。
上記添加物にさらにAI、Bを添加するとサージ耐量な
どの特性が向上することを本発明者らは特開昭59−8
2702号ないし同59−82704号公報で開示して
いる。この組成の焼結体は、直径が32+++s以下の
大きさでは通常の乾式成形方法で、サージ耐曖、高温課
電特性ともに満足する値を有している。例えば、方形波
インパルス放電電流(以下開閉サージ)耐量試験では7
0A/−1大電流イン・々ルス放電電流耐量試験では1
00OOA /−の特性を有している。また高温課電試
験においては、周囲温度150℃2課電率95%の条件
にて8000時間経過後でもバリスタ電圧V1mAの資
化は一1%程度であり、浸れた信頼性を有している。し
かし、このように優れた特性を有する組成であるにもか
かわらず、焼結体の直径が大きくなるKつれて単位面積
当シの開閉サージ耐量が低下したり、あるいは高温課電
寿命が短くなったりすることが問題として浮び上がって
きた。
どの特性が向上することを本発明者らは特開昭59−8
2702号ないし同59−82704号公報で開示して
いる。この組成の焼結体は、直径が32+++s以下の
大きさでは通常の乾式成形方法で、サージ耐曖、高温課
電特性ともに満足する値を有している。例えば、方形波
インパルス放電電流(以下開閉サージ)耐量試験では7
0A/−1大電流イン・々ルス放電電流耐量試験では1
00OOA /−の特性を有している。また高温課電試
験においては、周囲温度150℃2課電率95%の条件
にて8000時間経過後でもバリスタ電圧V1mAの資
化は一1%程度であり、浸れた信頼性を有している。し
かし、このように優れた特性を有する組成であるにもか
かわらず、焼結体の直径が大きくなるKつれて単位面積
当シの開閉サージ耐量が低下したり、あるいは高温課電
寿命が短くなったりすることが問題として浮び上がって
きた。
またさらに、近年ZnO型避雷器に対する要求は非常に
厳しくなってきており、例えば、従来交流 。
厳しくなってきており、例えば、従来交流 。
課電で課電率60%が一般的であったものが、直流課電
でしかも課電率85Xにも達する要求もなされるように
なってきた。本発明者らが実施した加速寿命試験による
と、課電率85Xの直流課電で20年以上の寿命を保証
するには、直径48鯉の素子でVIOμA/v1mAが
0.80以上でなければならないことが判明した。ただ
しVIOμA/V1mAは低電流領域での電圧非直線性
を示すパラメータで、焼結体の両端面に付けた電極間に
lOμAの直流電流を流したときの電極間電圧VIOμ
Aと、同じ(1mAの電流を流したときの電極間電圧V
1 mA (バリスタ電圧と呼ぶ)の比である。
でしかも課電率85Xにも達する要求もなされるように
なってきた。本発明者らが実施した加速寿命試験による
と、課電率85Xの直流課電で20年以上の寿命を保証
するには、直径48鯉の素子でVIOμA/v1mAが
0.80以上でなければならないことが判明した。ただ
しVIOμA/V1mAは低電流領域での電圧非直線性
を示すパラメータで、焼結体の両端面に付けた電極間に
lOμAの直流電流を流したときの電極間電圧VIOμ
Aと、同じ(1mAの電流を流したときの電極間電圧V
1 mA (バリスタ電圧と呼ぶ)の比である。
ところで、本発明者らは直径48電の焼結体を用いて焼
結密度と開閉サージ耐量およびVIOμA/V1mAの
関係を調べ第6図に示す関係を得た。第6図にオイ−c
、曲線61はV1oμA/v1mA1曲?fs62は開
閉サージ合格率を示し、焼結密度が高くなるKつれてv
10μA / VlmAは向上するが、開閉サージ10
kJを印加したときの合格率は焼結密度が5.35〜
5.45 g / tmの範囲になければ80%以上の
値が得られないことを示している。従って、■10μA
/V1mAを0.80以上の高水準に保ったiまで、し
かも開閉サージ耐tlokJを80%以上の合格率に保
つためKは第6図から焼結密度は5.40〜5.45g
/adの範囲に管理しなけれがならないことが分る。と
ころが焼結密度は造粒粉末の特性、成形条件、焼成条件
などによって左右されるため5.40〜5.45g/−
の狭い範囲に入れるのは非常に難しいという問題点があ
った。
結密度と開閉サージ耐量およびVIOμA/V1mAの
関係を調べ第6図に示す関係を得た。第6図にオイ−c
、曲線61はV1oμA/v1mA1曲?fs62は開
閉サージ合格率を示し、焼結密度が高くなるKつれてv
10μA / VlmAは向上するが、開閉サージ10
kJを印加したときの合格率は焼結密度が5.35〜
5.45 g / tmの範囲になければ80%以上の
値が得られないことを示している。従って、■10μA
/V1mAを0.80以上の高水準に保ったiまで、し
かも開閉サージ耐tlokJを80%以上の合格率に保
つためKは第6図から焼結密度は5.40〜5.45g
/adの範囲に管理しなけれがならないことが分る。と
ころが焼結密度は造粒粉末の特性、成形条件、焼成条件
などによって左右されるため5.40〜5.45g/−
の狭い範囲に入れるのは非常に難しいという問題点があ
った。
高焼成密度領域におけるサージ耐量低下の原因究明の一
環として、焼結密度と開閉サージ耐量の関係を以下に示
す方法にて詳細に検討した。
環として、焼結密度と開閉サージ耐量の関係を以下に示
す方法にて詳細に検討した。
素子の均一性を調べるために、直径48■の焼結体の両
端面を研摩し、一方の端値上に1ml+角の微小電極を
1−間隔で同心円状に設け、もう一方の端面には直径4
3胃の電極を設けた素子を作製した。
端面を研摩し、一方の端値上に1ml+角の微小電極を
1−間隔で同心円状に設け、もう一方の端面には直径4
3胃の電極を設けた素子を作製した。
この微小電極にIOAのパルス電流を流しそのときの電
極間電圧VIOAを測定し、径方向の抵抗分布を調べ丸
。第7図は上記方法にて測定した端子間電圧VIQAを
、素子の中心から外周部へかけてプロットした結果を示
したものである。プロットした点は同心円上の微小電極
での値の平均値で示しである。図から明らかなように外
周5〜8ttrmの部分からVIOAの低下が認められ
た。この傾向は焼結体の径には無関係で、はぼ外周から
3〜10mの範囲でVIOAの低下が認められた。外周
部での電圧の低下は・焼結密度が高いほど大きかった。
極間電圧VIOAを測定し、径方向の抵抗分布を調べ丸
。第7図は上記方法にて測定した端子間電圧VIQAを
、素子の中心から外周部へかけてプロットした結果を示
したものである。プロットした点は同心円上の微小電極
での値の平均値で示しである。図から明らかなように外
周5〜8ttrmの部分からVIOAの低下が認められ
た。この傾向は焼結体の径には無関係で、はぼ外周から
3〜10mの範囲でVIOAの低下が認められた。外周
部での電圧の低下は・焼結密度が高いほど大きかった。
以上の結果から高焼成密度での開閉サージ耐量低下の原
因をまず次のように推定した。すなわちVIOμA/V
1mAを良くしようとして焼結密度を高くするためには
、成型圧力を高くし成型密度を高くしなければならない
。しかし、成型圧力を高くするほど成形金型外周部へ圧
力が集中し、このため成形密度が不均一になり、焼結体
外周部の抵抗が中央部に比べ低くなる。このため焼結体
外周部に電流集中が生じ、その結果開閉サージ耐量が低
下する。
因をまず次のように推定した。すなわちVIOμA/V
1mAを良くしようとして焼結密度を高くするためには
、成型圧力を高くし成型密度を高くしなければならない
。しかし、成型圧力を高くするほど成形金型外周部へ圧
力が集中し、このため成形密度が不均一になり、焼結体
外周部の抵抗が中央部に比べ低くなる。このため焼結体
外周部に電流集中が生じ、その結果開閉サージ耐量が低
下する。
上述の推定を確認するため成形体の密度分布を調べた。
その結果、成形体の密度は成形体端面の外周部が最も高
く、この部分を除く外周部の密度は先述の推定とは逆に
中央部より低いという密度分布であった。成形密度の不
均一さは成形圧力を高くし成形密度を高くするほど大き
かった。素子を構成する際は成形体を焼成した後、素子
厚さの調整を行う丸めに端面を研摩する。従って最も焼
成密度の高い素子端面の外周部は研摩によシ取シ除かれ
ているので厚さ方向の平均焼成密度は中央部に比べて外
周部が低いという傾向であることがわかった。次に焼成
密度と抵抗の関係を直径14+mの素子で調べた。その
結果を第8図に示す。第8図の縦軸は素子厚さ1m当シ
のバリスタ電圧V1mA(以下、v1rrLA/l)で
示しである。第8図かられかるように焼成密度が低いほ
どVlmA / t すなわち抵抗が低くなる傾向であ
る。
く、この部分を除く外周部の密度は先述の推定とは逆に
中央部より低いという密度分布であった。成形密度の不
均一さは成形圧力を高くし成形密度を高くするほど大き
かった。素子を構成する際は成形体を焼成した後、素子
厚さの調整を行う丸めに端面を研摩する。従って最も焼
成密度の高い素子端面の外周部は研摩によシ取シ除かれ
ているので厚さ方向の平均焼成密度は中央部に比べて外
周部が低いという傾向であることがわかった。次に焼成
密度と抵抗の関係を直径14+mの素子で調べた。その
結果を第8図に示す。第8図の縦軸は素子厚さ1m当シ
のバリスタ電圧V1mA(以下、v1rrLA/l)で
示しである。第8図かられかるように焼成密度が低いほ
どVlmA / t すなわち抵抗が低くなる傾向であ
る。
以上よシ、素子の焼成密度を高くするほど開閉サージ耐
量が低下する原因は、素子の焼成密度が高いほど外周部
の焼成密度が中央部に比べて低下する傾向にあり、そし
て焼成密度が低いほど抵抗が低下することによると結論
した。
量が低下する原因は、素子の焼成密度が高いほど外周部
の焼成密度が中央部に比べて低下する傾向にあり、そし
て焼成密度が低いほど抵抗が低下することによると結論
した。
本発明はかかる状況に基づき考案されたもので、ZnO
電圧非直線抵抗体を製造する際に、v10μA/V1m
Aを高水準に保ったままで、開閉サージ耐量を向上させ
ることで、高性能1Zno型避雷器を安定して供給しよ
うとするものである。
電圧非直線抵抗体を製造する際に、v10μA/V1m
Aを高水準に保ったままで、開閉サージ耐量を向上させ
ることで、高性能1Zno型避雷器を安定して供給しよ
うとするものである。
本発明によると、乾式プレスによシ円板状成形体を製造
する際に、加圧用金型として粉末と接する面の外周部の
形状が凸状であるものを用いることにより、成形体外周
部の成形密度を中央部より低下させないようにし、もっ
て成形密度を高くし焼成密度を上げても素子外周部の抵
抗の低下が生じない素子を製造することができる。その
結果、VIOμA / VlmA 、開閉サージ耐量と
もに満足することのできる高性能なZnO型避雷器を提
供することが可能となる。
する際に、加圧用金型として粉末と接する面の外周部の
形状が凸状であるものを用いることにより、成形体外周
部の成形密度を中央部より低下させないようにし、もっ
て成形密度を高くし焼成密度を上げても素子外周部の抵
抗の低下が生じない素子を製造することができる。その
結果、VIOμA / VlmA 、開閉サージ耐量と
もに満足することのできる高性能なZnO型避雷器を提
供することが可能となる。
以下実施例に基づhて説明する。
ZnOを主成分とし、これに副成分としてPr 、 C
o。
o。
K 、 Cr 、 Mg 、 Ca 、 B 、 AI
などを所定1添1加し、これに有機バインダを加えボー
ルミルによシ湿式混合シ、スラリー化した。このスラリ
ーをスプレードライヤを用いて噴霧乾燥し、球状の造粒
粉末を作製した。この粉末を直径60wmの金型に充填
した。粉末を金型に充填し加圧前の状態の垂直断面を第
1図に示す。第1図において1が直径60層の充填金型
、2が金型台、3が充填された粉末である。粉末3を金
型1,2に充填したのち、焼成後に種々の焼成密度が得
られるように成形圧力を変化させながら加圧用金型4で
加圧成形し、垂直断面が第2図に示す形状の成形体5を
多数作製した。
などを所定1添1加し、これに有機バインダを加えボー
ルミルによシ湿式混合シ、スラリー化した。このスラリ
ーをスプレードライヤを用いて噴霧乾燥し、球状の造粒
粉末を作製した。この粉末を直径60wmの金型に充填
した。粉末を金型に充填し加圧前の状態の垂直断面を第
1図に示す。第1図において1が直径60層の充填金型
、2が金型台、3が充填された粉末である。粉末3を金
型1,2に充填したのち、焼成後に種々の焼成密度が得
られるように成形圧力を変化させながら加圧用金型4で
加圧成形し、垂直断面が第2図に示す形状の成形体5を
多数作製した。
ここで、第1図の加圧用金型4は加圧面の形状が次のよ
うなものである。
うなものである。
すなわち外周部を凸状にし、加圧成形中の粉末の外周部
の移動距離を大きくした。これにより成形体5の外周部
の密度が内部に比べて低くならないようKした。第1図
の加圧用金型4の加圧面の外周部と中央部との段差は種
々のものを揃え成形圧力が高いときは段差の大きいもの
を使うというように使い分けた。又、外周部の凸部の面
積は最外周から加圧面中心へ向かう距離で10mの広さ
とした。得られた成形体5は1100℃〜1350℃の
範囲で大気中で5時間焼成した。得られた焼結体の凸部
外を研摩して取り除き更に両湖面を研摩し電極を両端面
に付は素子特性を評価した。また1m角の電極を研摩し
た片方の面に約5009付け、もう一方の面には通常の
直径43mの電極を付けた素子も同時に作表し、これを
抵抗分布の評価用素子とした。
の移動距離を大きくした。これにより成形体5の外周部
の密度が内部に比べて低くならないようKした。第1図
の加圧用金型4の加圧面の外周部と中央部との段差は種
々のものを揃え成形圧力が高いときは段差の大きいもの
を使うというように使い分けた。又、外周部の凸部の面
積は最外周から加圧面中心へ向かう距離で10mの広さ
とした。得られた成形体5は1100℃〜1350℃の
範囲で大気中で5時間焼成した。得られた焼結体の凸部
外を研摩して取り除き更に両湖面を研摩し電極を両端面
に付は素子特性を評価した。また1m角の電極を研摩し
た片方の面に約5009付け、もう一方の面には通常の
直径43mの電極を付けた素子も同時に作表し、これを
抵抗分布の評価用素子とした。
第3図、第4図は各々得られた素子の焼結密度図から明
らかなように本発明の方法では成形圧力を高くシ、これ
によって焼結密度を高くしても開閉サージ耐量は高いレ
ベルを維持することができる。このためv10μA /
VlmAも0.80以上の特性を巾広い焼結密度の範
囲に渡って得ることができる。
らかなように本発明の方法では成形圧力を高くシ、これ
によって焼結密度を高くしても開閉サージ耐量は高いレ
ベルを維持することができる。このためv10μA /
VlmAも0.80以上の特性を巾広い焼結密度の範
囲に渡って得ることができる。
第5図は1順角の微小電極に電流10λのインパルスを
流しだときの電圧VIOAを素子の中心から外周方向ヘ
プロソトした結果を示す。横軸は中心からの距離で、縦
軸は中心部のVIQAを基準としがあったが、本発明方
法では外周部での抵抗の低下はなく、むしろ抵抗の上昇
がある。これによう外周部への電流集中が緩和され、開
閉サージ耐着が向上するという本発明の優れた有効性が
認められる。
流しだときの電圧VIOAを素子の中心から外周方向ヘ
プロソトした結果を示す。横軸は中心からの距離で、縦
軸は中心部のVIQAを基準としがあったが、本発明方
法では外周部での抵抗の低下はなく、むしろ抵抗の上昇
がある。これによう外周部への電流集中が緩和され、開
閉サージ耐着が向上するという本発明の優れた有効性が
認められる。
本発明によれば、Zn0m避雷器用素子を乾式プレスに
より成形する際に用いる加圧用金型の外周部を凸状にす
ることによう、高焼成密度領域まで外周部の抵抗が低下
しないような素子を製造できるので、低電流域での電圧
−電流特性2課電寿命特性が良好で、しかも開閉サージ
耐量も満足することのできる素子が得られる。
より成形する際に用いる加圧用金型の外周部を凸状にす
ることによう、高焼成密度領域まで外周部の抵抗が低下
しないような素子を製造できるので、低電流域での電圧
−電流特性2課電寿命特性が良好で、しかも開閉サージ
耐量も満足することのできる素子が得られる。
第1図は本発明の方法を実施しつつある状態を例示する
断面図、第2図は得られた成形体の断面図、第3図ない
し第5図は本発明の効果を確認するために行った実験の
結果を示す線図、第6図は焼結密度とVIOμA /
VlmAおよび開閉サージ耐量との関係を示す線図、第
7図はVIOAの分布を示す線図、第8図は焼成密度と
VlmA / tの関係を示す線図である。 1・・・充填用金型、2・・・金型台、3・・・粉末、
4・・・加圧用金型、5・・・成形体。 第1図 第2図 ソ克へ聾6刀球(g/cmり 第4図 第5図 燻残乞度(g/cfnす 2 篤60 東Un16の距離(fI桁) 第7区 第8図
断面図、第2図は得られた成形体の断面図、第3図ない
し第5図は本発明の効果を確認するために行った実験の
結果を示す線図、第6図は焼結密度とVIOμA /
VlmAおよび開閉サージ耐量との関係を示す線図、第
7図はVIOAの分布を示す線図、第8図は焼成密度と
VlmA / tの関係を示す線図である。 1・・・充填用金型、2・・・金型台、3・・・粉末、
4・・・加圧用金型、5・・・成形体。 第1図 第2図 ソ克へ聾6刀球(g/cmり 第4図 第5図 燻残乞度(g/cfnす 2 篤60 東Un16の距離(fI桁) 第7区 第8図
Claims (1)
- ZnOを主成分とし、これに微量の副成分を添加、混
合、成形、焼成して成る電圧非直線抵抗体の製造にあた
り、乾式プレスにより円板状成形体を製造するための加
圧用金型として粉末と接する面の外周部の形状が凸状で
あるものを用いることを特徴とする電圧非直線抵抗体の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60282562A JPS62141702A (ja) | 1985-12-16 | 1985-12-16 | 電圧非直線抵抗体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60282562A JPS62141702A (ja) | 1985-12-16 | 1985-12-16 | 電圧非直線抵抗体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62141702A true JPS62141702A (ja) | 1987-06-25 |
Family
ID=17654092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60282562A Pending JPS62141702A (ja) | 1985-12-16 | 1985-12-16 | 電圧非直線抵抗体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62141702A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02125401A (ja) * | 1988-06-03 | 1990-05-14 | Marcon Electron Co Ltd | バリスタ |
-
1985
- 1985-12-16 JP JP60282562A patent/JPS62141702A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02125401A (ja) * | 1988-06-03 | 1990-05-14 | Marcon Electron Co Ltd | バリスタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62141702A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JPH0431162B2 (ja) | ||
JPS62141703A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JP2718175B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体およびその製造方法 | |
JPS62141701A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JP2560851B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JPS59172201A (ja) | 電圧非直線抵抗体素子の絶縁皮膜形成方法 | |
JPH0927404A (ja) | 非直線抵抗体の寿命判別方法および非直線抵抗体 | |
JPH0582315A (ja) | 非直線抵抗体の製造方法 | |
JPS59189604A (ja) | 非直線抵抗体の製造方法 | |
JP2800341B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体素子の製造方法 | |
JPS629603A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JP3220193B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体 | |
JP3220200B2 (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JPS6235244B2 (ja) | ||
JP2687470B2 (ja) | 酸化亜鉛形バリスタの製造方法 | |
JP2001052907A (ja) | セラミック素子とその製造方法 | |
JPS5934603A (ja) | 非直線抵抗体 | |
JPS63146407A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JP2621408B2 (ja) | 酸化亜鉛形バリスタの製造方法 | |
JPH02119102A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JPS6329902A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 | |
JPS58153301A (ja) | 非直線抵抗体の製造方法 | |
JPH0412007B2 (ja) | ||
JPH0258807A (ja) | 電圧非直線抵抗体の製造方法 |