JPS62141570A - 除・帯電方法 - Google Patents

除・帯電方法

Info

Publication number
JPS62141570A
JPS62141570A JP28149585A JP28149585A JPS62141570A JP S62141570 A JPS62141570 A JP S62141570A JP 28149585 A JP28149585 A JP 28149585A JP 28149585 A JP28149585 A JP 28149585A JP S62141570 A JPS62141570 A JP S62141570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
ions
dielectric
discharging electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28149585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721669B2 (ja
Inventor
Yukio Nagase
幸雄 永瀬
Hidemi Egami
江上 秀己
Tatsuo Takeuchi
達夫 竹内
Hiroshi Satomura
里村 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28149585A priority Critical patent/JPH0721669B2/ja
Publication of JPS62141570A publication Critical patent/JPS62141570A/ja
Publication of JPH0721669B2 publication Critical patent/JPH0721669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 逢亙豆1 本発明は感光材料あるいは1″A電材料などの被除・帯
電部材を除電または帯電する方法に関する。
1ユLu 従来、静電記録あるいは電子写真装置などにおいて、い
わゆるコロナ放’I! ’!A置が感光体などの被除・
イ1?電部材を除電あるいは(iF電するために広く用
いられている。しかしながら、コロナ放電装置は放゛准
ワイヤのわずかな汚れによっても、有害な放電ムラが生
じ易く、この放電ムラは被除・帯電部材を不均一な除・
帯電状態にするという欠点があり、また放電ワイヤとこ
れを包囲する導電性シールド部材との距離をある程度以
しに離す必要があり、!A:;aの小型化にも限界があ
る。
これに対して他の放電装置として誘電体を挾む’Ift
極間に交TL′Itt圧を印加し、これにより一方に電
極(放電電極)側の誘電体表面と該一方の放′IIt′
Itt極の、誦゛心体表面に直角な端面(以下中に「側
端面」と呼ぶ)に正・負イオンを発生させ、外部電界に
より所望の極性のイオンを抽出するもの(特開昭54−
535375号公報)がある、この装置は活発な放″市
により、放゛市電極が汚れに<<。
しかも従来のコロナ放電装置に比較して小で!化がIT
rfffiであるという利点がある。
しかしながら、この放電装置は有害なオゾンを発生し易
いという欠点がある0本件発明者はこの放電装置につい
て種々の実験および検討・を行なった結果1発生したイ
オンのすべてが除・帯電に利用されているものではなく
、したがってイオン利用の効率が悪いばかりでなく、有
効に利用されていないイオンによってもオゾンが発生す
るこを見出した6本発明はこの結果に基づいて達成され
たものである。
坐」LのJIJ 本発明は誘電体を挾む誘導電極と放電電極とを有する放
電装置を用いて1発□生イオンを効率よく利用し、しか
もオゾン発生の少ない除・帯電方法を提供することを目
的とする。
1JLI艮1 本発明によれば、被除・帯電体を除電または帯電する方
法において、誘電体と該誘電体を挾む誘導電極と放電電
極とを有する放電装置を用い誘導電極と放電電極との間
に交互電圧を印加し、また、被除・イ;2電体と放電電
極との間に電圧を印加して、放電電極の、前記誘電体と
の接合面以外のほぼ全面を覆う放電領域全体に放電起さ
せてイオンを発生させ1発生したイオンを被除争帯電体
に付着させて該被除・帯電体を除電または(1′F電す
るこを特徴とする放電方法が提供されるので、後に詳述
する理由により、イオンを効率よく除・帯電に利用する
ことがでキ、シかも無駄なイオン発生が少ないので、除
−帯電効果を低下させることなくイオン発生量を大幅に
減少させることができ。
したがって、オゾン発生量を大幅に減少させることがで
きる。
ここで除・帯電とは、被帯電体を5帯電する場合あるい
は被除電部材を除電する場合を意味する。
実jL例 第1図は本発明の実施例による放電方法を説明するため
の放電型211の断面図である0本発明の放電方法は被
帯電体を帯電する場合あるいは被除電体を除電する場合
のいずれにおいても適用可能であるが、説明の簡略化の
ため以下被帯電部材を帯電する場合について、AIjl
する。
この放電装置1は:A’、を体2、誘導電極3および放
電′電極4を有する。
誘電体2は後述する誘電材料製である。
1誘導電極3は誘電体2の一方に面側(図で上方)に設
けられ、後述する導電性材料製である。
放電電極4は誘電体2の他方の面側に設けられ後述する
導電性材料でできている。
被4i7 ’11を部材5が放電型211の放電電極4
に対向して設けられ、これは感光材料あるいは誘電材料
などの記録材層6と導電性材料の導電性基板7とを有す
る。
・交互電圧電源8が誘導電極3と放電型J4i4とに゛
接続され、これらの間に交互電圧を印加する。ここで交
尾電圧は0電位を中心として、対称な波形のいわゆる女
波電圧に限られず、非対称な形の交IE電圧でもよい。
直流バイアス電源9が放電電極4と導電性ノ、(板7と
の間に直流バイアス電圧を印加する。
つぎに、この装置を用いて行なう本発明の(12電方法
について説明する。
まず、放電’+li M+4と誘導電極3との間に交互
電圧電源8により交互電圧を印加する。これにより誘電
体2の放電電極4側の放電領域lOにおいて放電が発生
し正″−負イオンが生成される。ここで注Uす゛べきは
本発明にわいてはこの放電領域10が放電′電極″2の
側端面(図示左右方向端面)近傍のみな゛らず、□放電
電極4の被帯電部材5に対向する表面近傍も放電領域と
なり、イオンを発生していることである。この点につい
ては後に詳細に述べる。′放’iff ’itt極4と
導電性基板7との間に印加される直流バイナス電圧によ
って、上記のごとく形成された正・負イオンのうち直流
バイアス電源9の極性によって決まるイーンのみが記録
材層6に向う、すなわち、直流バイアス電lt9の電圧
により放°−[電極4と波帯?1fFf&材5との間に
は電界が形成゛され、この電界の方向は直流バイアス電
源9の電圧の方向によって決定する0図ン、主の場合は
放電電極4から導電性基板7に向う電界力く形成される
ので正令負イオンのうち正イオンのみが記録材層6に向
い、そこに付着して被帯電部材5を正に帯電する。
本発明によれば、前記のごとく放電領域10は放電電極
4の、誘電体2との接合面(第1図では放電電極4の上
側面)を除く全露出面を覆うように存在している。この
放電領域10の中には放電電極4の側端面近傍に発生す
るイオンおよび被帯電部材5に対向する面近傍で発生す
るイオンとがあるが、これらのイオンのうち被帯電部材
5にもっとも引かれ易いのは、後者、すなわち被帯電部
材5に対向する面近傍で発生するイオンである。このイ
オンは放電電極4と被帯電部材5との間に直流バイアス
電源9によって形成される電界の影響を受は易く、〒方
、放電電極4の側端面近傍のイオンはそれら端面と誘電
体2の下面との間に形成される交互電圧電源8による強
い電界に拘束されるので、被帯電部材5の方向に抽出さ
れにくい。
さらに本発明によれば、放電電極4の被帯電部材5に対
向する面近傍の放電領域10は直流バイアス電源9によ
って形成される電界の影響によって被帯電部材5の方向
(図示下方)にふくらみ。
被帯電部材5へのイオン抽出を促進する。
ここで本発明の理解のために従来技術における除・帯電
方法について説明する。
第2図は公知の方法を説明するための公知の放電装置l
の断面図である。第111!lのものと対応する部材に
ついては同一の参照符号を付し、詳細な説明を省略する
公知の方法においては、誘電体2が厚くしかも放電電極
4の幅が大きいため放電領域は放電電極4の左右両側端
面と誘電体2の表面との間に形成される。この方法では
放電領域は放電電極4の側端面と誘電体2表面の間に形
成される。放電領域の外側境界は放電電極の側端面から
、かなり離間し、したがって、放電領域は誘電体2の表
面上を広いa囲にわたって存在する。このため広範囲に
渡ってイオンが発生するが、放電電極4の側端面と誘電
体2の下部面との交わる部分の近傍においては誘導電極
3と放電電極4との間の電界が非常に強く、バイアス電
界の印加によっても容易には被帯電部材5にイオンは移
動しない、すなわち。
除・(1′を電の点からは有効なイオンではない、この
ように、従来方法によっては多量のイオンが発生するも
のの、全体のイオン発生量に対する除拳帯電に有効なイ
オンの割合は小さい、このため、損失エネルギーが多い
こと、したがってエネルギー消費量が大きいことのみな
らず、除・帯電に有効に用いられないイオンであっても
オゾンを発生するので、同一の除11帯7電効果を得る
ために発生するオゾンの場が多くなる。
以下本発明の方法を実施する・場合の具体的構成につい
て公知の場合と比較しつつ説明する。まず1本発明にお
いては誘電体2の厚さは、1〜204m、好ましくは、
3〜15JLmであり、これは公知技術においてはガラ
スを用いた場合、厚さは100〜500ILm、アルミ
ナ等のセラミックスの場合は200〜500ILmであ
る。天然マイカを用いた場合厚さはせいぜい25〜50
pmが限界で厚みのバラツキ、材料の均一性の点で放電
ムラを生じ易く、望ましいものではなし〜、有機フィル
ムは耐久性の面でほとんど使用される°1tはない、さ
らに放電電極4の幅は本発明においては5pm〜200
pmであり、公知技術においては約200終m以上であ
る。
本発明を実施する場合には誘電体2は−1−記の範囲に
おいて絶縁破壊を生じない範囲で、できるだけ薄いこと
が好ましく、放電電極4の幅は放電による電極の劣化、
エツチングが、放電に影響を及ぼさない(部分的な放電
ムラを生じない)範囲を条件としてできるだけ小さい方
がのぞましい。
このようにして放電を行なわせることにより、放電電極
4側端而から3A’rtt体2表面に延びる放電領域が
箸しく減少し、放電領域は放電電極4の露出面全体にわ
たって存在するので、除・帯電に無効な放電が減少し、
有効な放゛屯の°11′%合が大幅に増加する。したが
ってオゾンの発生1.1.を大幅に減少させることがで
きる。従来方法と同じ除・帯屯を行なう場合の放電’l
tt極4近傍のオゾン濃度を従来の約1710〜115
まで減少させることが可撤となった。さらに、放電に必
要な電圧を低下させることができるので、損失エネルギ
ーを約1/10−115まで減少させることができた。
第3図は放電電極4近傍におけるオゾン濃度を従来方法
との比較において示したものである。なお、オゾン濃度
は放電電極4近傍の空気を一定峡I!1!続的にサンプ
リングしながら計測したもので、本図の横軸は誘導電極
3と放電電極4との間に印加する交lf電圧の電圧値(
ピーク・ピーク)を表わし、縦軸は本発明による最大オ
ゾン濃度(本発明方法においてオゾン濃度は電圧の1:
昇に対して飽和する現象を示すので、これを最大濃度と
する)を1として示した。また1図中にそれぞれ放′心
電極長手方向全体にわたって均一に放電が開始する電圧
を示してあり、この電圧以上が実用的な使用範囲である
。このグラフから1本発明方法によれば発生するオゾン
の濃度が従来方法による場合の約1/10−115に減
少することが理解できる。さらに放電電圧も減少させ得
ることが理解できる。つぎに本発明方法を実施するため
の放電型ηの製造方法について説明する。
まず、基板12として厚さ0.1〜20mm。
好ましくは0.2〜10mmのガラス、セラミック、樹
脂などの絶縁性板を準備する。つぎに第4図に示すよう
に、基板12上(図で下側)に厚さ0.1−10#Lm
、好ましくは0.2〜57LmのCr、Ti、Ta、N
i、Au、Pt、PI。
AI、Cuあるいはこれれらの合金をスパッタリングな
どにより蒸着する。この蒸着金属を通常のフォトリング
ラフィおよびエツチングにより誘導電極3として形成す
る。誘導電極3を形成した基板12の上に、 S i 
Ox 、 M g O、A l 203 。
SiC,SiNなどの無機絶縁物質を通常の蒸着電子ビ
ーム蒸着、スパッタ蒸着、プラズマ重合法、グロー放電
重合法、CVD74着法または溶液浸積法などで厚さ1
〜20pm、好ましくは3〜151Lmの無機絶縁膜と
して形成する。これが本発明方法を実施する放電装置の
誘電体2となる。
このように、誘電体2を蒸着により形成することによっ
て本発明の方法においてmWな薄い誘電体2を形成する
ことが可能となる。
つぎに、誘電体2上に高融点金属1例えば。
Ti 、W、Cr、Ta、Mo、Fe、Go。
Ni 、Nb、Au、Ptまたはこれらの金属を含む合
金もしくは酸化物などを厚さ0.1〜lOILm、好ま
しくは0.2〜5棒mに誘導′電極3の場合と同様の蒸
着し1通常のフォトリソグラフィおよびエツチングによ
り、放′Itt′l1li極4を形成する。このように
して本発明方法を実施できる放電装置が製造される。
第5図に示すように基板12をA1.Cu。
Ni、ステンレス鋼などの導電性ノ^板として厚さ0.
1−10mm、好ましくは、1〜10mmに形成し、こ
れを誘導゛心棒3とし、この44 ′tut極3に対し
、誘電体2.ついで放°屯電極4を1−記と同様に形成
してもよい。
これらの製造方法によれば誘電体2を非常に薄く形成す
ることができ、したがって重連の本発明方1J2の効果
を奏することができる。さらに、この方法によれば、放
’、I!電極4も蒸着およびエツチングにより形成され
るのでMitt体2の形成時にサイドエツジがなく、し
たがって電極のエツジ部を千1uにすることができる。
この点は以下の理由で好ましい、誘電体2を印刷により
形成あるいは金属板を放電電極4に接着したのちエツチ
ングを行なう方法の場合には、必然的にエツジ部に凹凸
が発生し、本件発明者の多数の実験によって、この凹凸
が除・帯′市むら発生の大きな原因であることが′I明
した。従来はこの問題を解決するために誘導電極3と故
’、tt ’Itt極4との間に印加する交互電圧をm
電開始電圧に対して十分高くとる(例えば。
200BmA1202を用いた場合−T!2 、3KV
ppの開始電圧に対して、2.7〜3KVpp)ことに
り凹凸の彩育を相対的に減少させる方法がとられた。こ
の方法は必要以しに電圧を高くすることになるため、オ
ゾン発生jIkの増加および損失エネルギーの増加を招
来するものである。1−述の製造方法によれば、放電電
極層は蒸着などによって薄く形成され、これをエツチン
グなどによって放電電極4の形状に形成するため、f滑
な側端面を形成できる。この点においても、上記方法は
低電圧を使用可能な本発明方法を実施した場合に発生す
る可能性のある問題点(放電電極4側端面の凹凸による
問題)を解消するので1本発明方法に特い好ましいもの
である。
本発明方法を実施する放′It装置については放電゛電
極4の露出面を前記の誘電体2に使用した金属酸化物、
窒化物、窒化シリコン、二酸化シリコン、酸化マグネシ
ウム、ガラスなどの無機誘電体によって均一に被膜して
もよい、この被膜は被膜表面に蓄積する正、又は負の電
荷が漏電電極4を介してリークし得る程度の厚さ、具体
的には0゜01− I JL mの薄層が好ましい、こ
の被膜は蒸着法(通常の蒸着、電子ビーム蒸着、スパッ
タ蒸着、プラズマ重合法、グロー放電重合法、CVD蒸
着法等)、めっき、コーティング、酸化処理によって形
成可能である。
このように被膜を設けことによってもL記の本発明の効
果に影響がないことが確認された。
ざらに、この被膜を設けることはつぎの点から本発明で
は好ましい、前述のごとく、本発明においては放′心電
極4は10が小さいことが好ましい。
このため放電電極4の電気抵抗は増大し、放電電極4の
長手方向にわたって電圧降下が発生し得る。これによっ
て、除・帯電作用が長手方向にわたって不均一となり得
る。これを防止するためには比抵抗の極めて小さいA1
.Cu、Agなどの材料を放電電極4として用いること
が好ましいが、放電電極4はオゾン、N素原子、電子あ
るいは各種イオンに直接霧されるため、これらの金属は
容易に酸化などの劣化を受ける。ところが、 −L述の
被膜を設けた場合には、この劣化を受けないので、長期
にわたって安定した作動を確保できる。したがって、こ
の被膜は本発明に必須ではないが、本発明方法との関係
において特に好ましいものである。
UΩ」L里 以上説明のごとく本発明によれば、放電領域を極めて小
さくできるので、放電の際の損失エネルギーおよびオゾ
ン発生諺を大幅に減少させ、しかも放電電圧を低下させ
ることができるという顕りな効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の放電方法を実施する放電装置の斜視図
である。 第zIf4は従来の放電方法を説明する放電装置の断面
図である。 第3図は従来方法および本発明方法による放電作動の場
合のオゾン発生IJを示すグラフである。 第4図は本発明方法を実施するのに適した放電装置の製
造方法を説1j1する断面図である□。 第5図は同他の9a造方法を示す断面図である。   
          。 L口■ 第1図 L■日」 2:3A重体 3:、″A導電極 4:放電電極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被除・帯電体を除電または帯電する方法において、 誘電体と該誘電体を挾む誘導電極と放電電極とを有する
    放電装置を用い誘導電極と放電電極との間に交互電圧を
    印加し、また、被除・帯電体と放電電極との間に電圧を
    印加して、放電電極の、前記誘電体との接合面以外のほ
    ぼ全面を覆う放電領域全体に放電起させてイオンを発生
    させ、発生したイオンを被除・帯電体に付着させて該被
    除・帯電体を除電または帯電するこを特徴とする放電方
    法。
JP28149585A 1985-12-14 1985-12-14 除・帯電方法 Expired - Fee Related JPH0721669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28149585A JPH0721669B2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14 除・帯電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28149585A JPH0721669B2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14 除・帯電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141570A true JPS62141570A (ja) 1987-06-25
JPH0721669B2 JPH0721669B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=17639979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28149585A Expired - Fee Related JPH0721669B2 (ja) 1985-12-14 1985-12-14 除・帯電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721669B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764298B2 (en) 2007-06-29 2010-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Ion generating element, with independent heating electrode, and charging device and image forming apparatus using ion generating element
US7778561B2 (en) 2007-06-29 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device for charging charge receiving material, image forming apparatus including the same, control method of the charging device and computer-readable storage medium recording control program for the charging device
US7796903B2 (en) 2007-06-28 2010-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Charging apparatus with a discharge electrode having a plurality of sharp-pointed portions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796903B2 (en) 2007-06-28 2010-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Charging apparatus with a discharge electrode having a plurality of sharp-pointed portions
US7764298B2 (en) 2007-06-29 2010-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Ion generating element, with independent heating electrode, and charging device and image forming apparatus using ion generating element
US7778561B2 (en) 2007-06-29 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Charging device for charging charge receiving material, image forming apparatus including the same, control method of the charging device and computer-readable storage medium recording control program for the charging device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721669B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60122062A (ja) 空気清浄器
JP5807071B2 (ja) 基板処理装置及び金属膜のエッチング方法、磁気抵抗効果素子の製造方法
TW200301002A (en) Plasma chamber insert ring
US5272414A (en) Discharge element, method of producing the same and apparatus comprising the same
JPS62141578A (ja) 除・帯電方法
US11551902B2 (en) Electron emitting element
JPS62141570A (ja) 除・帯電方法
JPH08217412A (ja) コロナ放電器
JPH0414784A (ja) 放電素子、その製造方法および応用装置
TWM579386U (zh) 壓電材料薄膜之極化設備
JPS63131157A (ja) 放電装置
US11424433B2 (en) Method for manufacturing electrode
JP2013045891A (ja) 電子部品及びその製造方法
Ravi et al. Studies on triple junction electric field in ferroelectric cathodes
JPS61185879A (ja) イオン発生装置の製造方法
JP3328856B2 (ja) 放電器及びそれを用いた記録ヘッド
JPS6353883A (ja) イオン発生装置
JPS6317472A (ja) コロナ放電器
JPS63159880A (ja) 放電装置
JP5894769B2 (ja) イオンフロー型静電描画装置
JPS63136061A (ja) 帯電装置
JPH0882980A (ja) イオン発生装置
JPS62286074A (ja) 除・帯電装置
JP2015114533A (ja) 電子放出素子およびその製造方法
JPS63159879A (ja) 放電装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees